タグ

tagとtagcloudに関するpsychedesireのブックマーク (10)

  • HatenaTagQuest

    ・詳しい使用方法はこちらをご覧下さい。 ・このサービスはα版です。予告無くサービスの打ち切り(含むサーバーリソースの過度な消費による消去)を行う可能性があります。 ・バグが含まれている可能性が高いです。 ・当サービスを利用したことによって発生したいかなる損害もMarathonはその責を負いません。 11/5/06 α版公開 作成者Marathon

  • http://code.as-is.net/public/wiki/mt-cats2tags.ja_JP

  • http://akit.jp/2005/12/231844.php

  • タグクラウドの表現はどうあるべきか? | SiMPLE*SiMPLE

    タグクラウドの表現はどうあるべきか? December 26, 2006 9:26 AM written by watanabe GiftTaggingのタグクラウドが綺麗です。タグクラウドって便利そうだけどあんなに文字が並んでもねぇ・・・という方は参考にされてはいかがでしょうか。 ↑ タグを当の「タグ」で表現してみました。 ↑ タグづけの表示にも、タグのアイコンが。 タグクラウドはまだ出てきたばかり。どんな表現手法が良いか、貪欲に試行錯誤していきたいですね。「タグ」を直感的に「タグ」とわからせるこうした手法もいいのではないでしょうか。 ちなみに元ネタはこちら。37signalsのこのブログでは「Screens aroud town」というコーナーがあって、参考になります。Simple*Simpleでも今後とりあげていきたいと思います。 » [Screens around town] F

    psychedesire
    psychedesire 2007/09/29
    なかなか良いなぁ___。
  • カイ氏伝 MT 3.3: Movable Type 3.3へのアップグレードからタグクラウド設定まで

    【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します ※このエントリーをMilano::Monologに捧げます 6月28日に公開されましたMovable Type 3.3。タグとかエントリーのRSS配信とか興味津々ではあったのですが、まだMovable Typeのバージョンアップってやったことないので躊躇してました。しかし仕事が早くてパソコンが上手なみらのさんがさっそくMovableType3.2から3.3へのアップグレード手順なんてエントリーしてくれたので、おっかなびっくりアップデートに挑戦してみましたよ。 まずはアップデートの前にブログのバックアップ。エントリーは「読み込み/書き出し」の「エントリーの書き出し」から保存しました。DBMySQLだとい

    psychedesire
    psychedesire 2007/09/29
    非常に勉強になりました!
  • MovableType 3.3 で Tag cloud を簡単に実装する方法 - pur*log

    MovableType 3.3 で Tag cloud を簡単に実装する方法 2006-06-24T23:42:09+09:00  Tag: CSS, design, MovableType, tag, tagcloud, tips, webdesign 2006年6月27日の Movable Type 3.3 公開に向けて、すごい勢いでベータテスト版が更新されていますね。 このブログもすでに beta2 でテストしていますが、beta3, 4 と出るようで、フィードバックがとても追いつきません。 MT3.3 で一番キャッチーだと思う機能は、やはり、Tag 機能が正式にサポートされたことだと思います。 そこで簡単に Tag cloud を実装するためのソースを備忘録として書いてみました。 (id や class の名称は使うサイトでバッティングしないように適宜置き換えるとして)(X)HT

    psychedesire
    psychedesire 2007/09/29
    まだ3.3入れてないけど。
  • http://swc.blogdb.jp/setup.html

    psychedesire
    psychedesire 2007/09/29
    検索エンジンからどんな検索ワードで検索されてるかがタグクラウドで見れる。
  • はてブのタギング2.0構想 - 萌え理論ブログ

    やりたいこと SBM…さしあたって現状のはてブに対する不満に、タグの管理編集機能が弱いことが挙げられます。放って置けばじわじわタグが増えて、そのうち手がつけられなくなります。編集画面は一応用意されていますが、100個以上のタグを修正する場合に、やはりストレスを感じてしまいます。そこでタギングの自動化について考えます。 具体的にどう自動化するのかというビジョンですが、タグの自然淘汰システムがあればいいなと思います*1。どういうことか。まず最初にはてブのアカウントで使えるタグ数を各ユーザが決めます。これがタグの生存空間になります。例えば100とします。そしてブクマして100を超えたときに、ブクマ数の少ないタグが他のタグに喰われます。*2 どのタグに喰われるかというのは、1.よりブクマ数の多いタグで、2.単語の部分一致など、スコアが近い文字列に喰われます。「エロゲー」が同じ「ゲー」を持つ「ゲーム

    はてブのタギング2.0構想 - 萌え理論ブログ
    psychedesire
    psychedesire 2007/09/29
    まぁ、機能があるのはいい。使うか使わないかを選べればいいわけです。
  • はてなダイアリーTagCloud

    自分のはてなダイアリーの内容からTagCloudを作成できます(サンプル) はてなid : ファイル : ※管理ツールでエクスポートしたCSV形式のファイルを指定 ※はてな認証でログインするとTagCloudを公開できます (作成しただけでは公開されません)

    psychedesire
    psychedesire 2007/09/29
    また君か!
  • HatenaTagCluster

    祝! 被ブックマーク突破 現在、当サーバーの全スクリプトの実行権限を停止しています。 詳細はこちらをご覧下さい。 テストサービスHatenaTagQuestこっそり公開中 クラスタリングしたいタグ クラスタリングしたいタグを入力し検索ボタンを押して下さい。 結果表示のボタンをクリックするとそのタグの注目エントリーへ 移動します。タグ自体をクリックすると、クリックしたタグを 中心に再度クラスタリングを行い、結果を表示します。 ・このサービスはβ版です。予告無くサービスの打ち切り(含むサーバーリソースの過度な消費による消去)を行う可能性があります。 ・当サービスを利用したことによって発生したいかなる損害もMarathonはその責を負いません。 10/31/06 β版公開 作成者Marathon

    psychedesire
    psychedesire 2007/09/20
    はてぶのタグの注目エントリーとかに簡単にアクセスできたりとか。
  • 1