タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

MRIに関するpsypubのブックマーク (1)

  • 自分の脳活動を覗いてコントロールする:リアルタイムfMRI

    例えば何かを体験している時、自分の脳のどこがどう活動しているのか? そんな脳の様子を自分自身で覗くことはできないか? 自分の脳を自力でコントロールできるようにはならないか? そんな疑問・望みに一歩近づけるかもしれない技術がリアルタイムfMRI。 fMRIは、脳活動に伴って起こる血流の変化を検出して、非侵襲的に脳活動を計測できる技術。それを「リアルタイム」でやって、脳のここがこれくらい活動している、という情報をその脳の持ち主に教えてやろう、という技術がリアルタイムfMRI。 現時点では、実際の脳活動が起こってからその結果を知るまでには、10秒近くかかる。原理的にどう頑張っても数秒の遅れは必ず出る。だから、ここでの「リアルタイム」というのは、遅れはあるけど、連続的に脳活動を計測・解析し続ける、という意味に近い。「まさに今」、という意味のリアルタイムではない。 それはともかく、そんな面白い技術

    psypub
    psypub 2007/12/03
    リアルタイムfMRI
  • 1