2008年9月9日のブックマーク (3件)

  • More C++ Idioms - Wikibooks

    C++ はあまりに『熟練者に優しく』なってしまった」(C++ has indeed become too "expert friendly") Stroustrup 氏の言は真実である。なぜなら熟練者は言語のイディオムに深く精通しているからである。プログラマが理解するイディオムの増加に従って、言語は彼あるいは彼女にとってよりフレンドリーになる。この open content book の目的はほどほどに C++ に精通しているプログラマに対して現代的な C++ のイディオムを提示し、C++ をよりずっとフレンドリーに感じるレベルにまで知識を引き上げる助けと成る事である。書は熟練した C++ プログラマが C++ を使ってプログラミングや設計を行う際に用いる事の多い再利用可能なイディオムの網羅的なカタログと成るよう意図されている。これは、それらのテクニックや語彙をひとまとめにしようという

  • Introduction to Information Retrieval #11 の復習資料 - naoyaのはてなダイアリー

    Introduction to Information Retrieval 輪読会 11章の復習資料を以下にアップロードしました。 http://bloghackers.net/~naoya/iir/ppt/iir_11.ppt 11章は、は "Probabilistic information retrieval" すなわち確率的検索モデルです。 IIR 10章までにあつかった検索モデル IRシステムをどのような概念を用いて実現するかが「検索モデル」であり、IIR ではここまで以下の2つのモデルを扱いしました。 ブーリアンモデル ベクトル空間モデル ブーリアンモデルは比較的単純な検索モデルで、ブール代数を基礎とした論理式によりクエリを組み立て、検索するモデルです。基的にスコアリングは行いません。 ベクトル空間モデルは、クエリや文書を索引語の重みベクトルで表現して、クエリベクトルと文書ベ

    Introduction to Information Retrieval #11 の復習資料 - naoyaのはてなダイアリー
    publichtml
    publichtml 2008/09/09
    「11章は、 "Probabilistic information retrieval" すなわち確率的検索モデルです」
  • そのソフト,売る?売らない?

    Googleの凄さは,Failure-oblivious computing(エラー忘却型コンピューティング)のような新しい概念を,世界で初めて大規模に取り入れていることだと思います」--そう語るのは,楽天技術研究所の森正弥所長。4月に始めたクラウド・コンピューティングの取材も,随分と遠いところまで来たな--と筆者は思わずにはいられなかった。 エラー忘却型コンピューティング(failure-oblivious computing)とは,米Massachusetts Institute of Technology(MIT)のMartin Rinard氏らが提唱した概念(Rinard氏らの論文)。メモリーに何らかのエラーが発生したとしても,プログラムの処理を停止するのではなく,エラーを無視して処理を継続するという考え方だ。楽天技術研究所の森氏は,こう例えながら説明する。 データをキーと値(V

    そのソフト,売る?売らない?
    publichtml
    publichtml 2008/09/09
    エラー忘却型コンピューティング。エラーを無視して進む。 http://www.radiumsoftware.com/0608.html