タグ

2008年11月21日のブックマーク (3件)

  • 我が孫たちの日本語の可能性 - himaginary’s diary

    分裂勘違い氏のこのエントリを読んで、ここで紹介したケインズの小論を思い出さざるを得なかった。これほど対照的な未来予測はないだろう。 ケインズの予測した未来では、技術の発達によって人々は働く必要がなくなり、暇を持て余すようになる。労働は習慣的に週15時間ほど行なうだけになり、金儲けのために働く人は一種の社会的病質者と見做される。人々は、その時その時を楽しんで生きることに価値を見出し、何らかの目的のためにあくせくすることはなくなる。経済的問題の解決は、歯医者が歯を治すのと同様、単なる専門家の技能の一つになる。 一方、分裂勘違い氏の描く未来(正確には近未来)では、技術の発達により仕事が無くなることはない。むしろ、要求される仕事がますます高度化されるため、人々は多くの時間を技術の学習に費やさざるを得くなる。そのため、そうした仕事に役に立たない芸術――就中、近代日文学――は等閑視されるのが当たり前

    我が孫たちの日本語の可能性 - himaginary’s diary
    pucci2486
    pucci2486 2008/11/21
    無意味こそがもっとも重要だって誰かが言ってたのを思い出した。
  • asahi.com(朝日新聞社):町のガソリンスタンド消滅の危機 過去最悪の勢いで閉鎖 - 社会

    町のガソリンスタンド消滅の危機 過去最悪の勢いで閉鎖(1/2ページ)2008年11月21日18時13分印刷ソーシャルブックマーク 10月6日に営業を停止した柿石油のガソリンスタンド。「特売」の看板はいまも置かれたままだ=青森市、戸村登撮影 原油高や暫定税率の一時期限切れの影響で、ガソリンスタンド(GS)が今年度、過去最悪の勢いで閉店に追い込まれている。9月末までの半年で1千店を超え、影響は特に地方で深刻だ。全国にはGSが3店以下しかない自治体が約150カ所あるが、GSが町から消える事態が現実味を帯び始め、「過疎化を一気に加速しかねない」と懸念する声が出ている。 朝日新聞が各地の経済産業局などに聞いたところ、3月末に全国で4万4057店あったGSは、その後の半年で1109店(速報値)減った。減少率は年率換算すると5%で過去最悪。セルフ式の解禁で急激に整理が進んだ98年度の3.1%を大きく上

    pucci2486
    pucci2486 2008/11/21
    ここ数年の原油高で消費減が主原因じゃにかなぁ/そういえば暫定税率はいつまで暫定なんだろう?
  • 「多次元理論」を証明する電子・陽電子対の観測に成功?

    「多次元理論」を証明する電子・陽電子対の観測に成功? 2008年11月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal ヘリウムガスの入ったシリンダーを運ぶ2台のトラック。シリンダーは容積85万立方メートル弱の気球を膨らますのに使用される。 Photo Credit: Joachim B. Isbert / Nature 新しい実験において、暗黒物質の粒子の存在を証明する初めての直接証拠が見つかった可能性がある。物理学における最大の謎の1つを解明する鍵となるかもしれない発見だ。 理論物理学者たちは、WIMP(Weakly Interacting Massive Particle)でできている暗黒物質が宇宙の23%を構成していると考えているが、これまでWIMPの粒子のいずれかを直接観測した人はいなかった。[WIMPとは、電磁気的な相互作用

    pucci2486
    pucci2486 2008/11/21
    KK粒子の可能性がこんなに早く出てくるとは