2023年6月7日のブックマーク (6件)

  • RS-232C機器をBluetooth接続できるアダプター「RS-BT62シリーズ」、ラトックシステムが発売 データビットは7bitにも対応、旧式のシリアル機器にも接続可能

    RS-232C機器をBluetooth接続できるアダプター「RS-BT62シリーズ」、ラトックシステムが発売 データビットは7bitにも対応、旧式のシリアル機器にも接続可能
    puhu208n
    puhu208n 2023/06/07
    USB接続が当たり前になるより前の大昔のBluetoothアダプタはこんな風にDB-9で接続していた。まったくの新発売というより部材変更によるリニューアルではないか
  • LoRA販売も目指すAI作品投稿サイト、運営元が謝罪 「権利保護の体制が不十分だった」

    クリエイター支援業のシアン(東京都渋谷区)は6月5日、同社が2日に公開したAI生成作品投稿サイト「petapi」について「クリエイターや絵師の皆さまの権利を保護する体制が不十分だった」として謝罪した。 petapiは生成AIなどを活用して作ったイラストなどを投稿・販売できるサービス。将来的には追加学習でAIの生成結果をコントロールする「LoRAモデル」も販売できるようにするとしていたが、多くのクリエイターから権利侵害を懸念する声が寄せられたという。 LoRAを巡っては、第三者が特定のイラストレーターの作品を無断で学習してLoRAを作り、絵柄を再現することもできるため、クリエイターからは反発の声もある。 シアンは「著作権者が自身の作品をLoRA化すること、承認されたAIクリエイターがそれを活用ことを前提とすれば、クリエイターの皆さまの権利を保護できると考えていたが、十分な告知ができていなかっ

    LoRA販売も目指すAI作品投稿サイト、運営元が謝罪 「権利保護の体制が不十分だった」
    puhu208n
    puhu208n 2023/06/07
    風呂敷を開いた瞬間にパッと火が立ち瞬間的に文化庁からマサカリが飛んできて即畳む、まるで手品か繁華街の違法露天商のような鮮やかさ
  • 「スペースジェット」開発撤退 原因究明など検証へ 経産省 | NHK

    三菱重工業が国産初のジェット旅客機「スペースジェット」の開発から撤退したことを受け、経済産業省は、撤退に至った原因の究明や国内の航空機産業の発展に向けた課題を検証していくことになりました。 スペースジェットは、2008年にプロジェクトがスタートし、国からおよそ500億円の支援を受けて開発が進められてきましたが、たび重なる納期の遅れが生じたうえ、採算性の確保が難しくなったとして、三菱重工業はことし2月に撤退を発表しました。 これを受けて経済産業省は、撤退に至った原因の究明などを行う会議を新たに設け、6日の初会合には航空会社の幹部や学識経験者などが参加しました。 この中では、三菱重工業の幹部が、長時間の飛行試験は行ったものの安全性の認証を取得できず、設計の変更を繰り返したため、納期を合わせて6回延期したことなどを説明しました。 そのうえで、撤退の原因を究明するとともに、開発に携わった人材や飛行

    「スペースジェット」開発撤退 原因究明など検証へ 経産省 | NHK
    puhu208n
    puhu208n 2023/06/07
    一方その頃ホンダエアクラフトの本社工場では今日もホンダジェットの製造、検査と顧客納品式が行われているのであった
  • 「アンチマン」の正直な感想を、せっかくなので残しておきたい。|うさる

    何を書いても角が立ちそうなので触れなかったけれど、せっかくだし自分の感想を残しておこうと思った。 この作品は、当たり前のことを書いているように思えたので正直なことを言えばそこまで何か思わなかった。 これが実話なら色々思うことはあるが、創作は自分にとって面白いか面白くないかが全てなのでそういう感想になる。 「アンチマン」は、ある程度意図して主人公の溝口の言動に読み手が反発や忌避の感情を持つようにしていると感じた。嫌悪感や反発を催す箇所は強調して、同情や共感を呼び起こしそうな箇所は抑制的に描いている。 こういうことをされると、内容に関係なく話に乗れなくなる。 そういう演出を除けば、溝口は自分の中では「標準の範囲内に収まる男像」だ。 溝口の言動は多少露悪的だが「比較的普通の男の音」に見える。(歩きスマホ女性へのぶつかり行為は、溝口が言うように双方の不注意で起こったことを演出でそうではないように

    「アンチマン」の正直な感想を、せっかくなので残しておきたい。|うさる
    puhu208n
    puhu208n 2023/06/07
    そんなにややこしい話じゃないだろこれ。フィードバックが提示されているにも関わらず改善点を自力で言語化し適応し続けなければお前に対する淘汰圧は下がりませんよという簡単な理解に落とせると思うんだが。
  • 住所の正規化は沼である。

    杉原航太 @kota_sugihara 河野太郎がマイナンバーカードの住所照合についてデジタル音痴ぶりを如何なく発揮した件 河野大臣『問題は住所が「港区赤坂一丁目2の3」と書く人もいれば、「港区赤坂1-2-3」と書く人もいる…(中略)将来的にはAI技術を使って表記揺れを判断することがあり得るかもしれない。』… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/aF2jzwtBkN 2023-06-04 22:44:10

    住所の正規化は沼である。
    puhu208n
    puhu208n 2023/06/07
    「なぜアホはアホなのか」に悩んでも意味がない。はてな民は「アホにウケる悪手をどう潰しアホをどう善導するか」を考えなければならない。誰がその善を決めるかって? 決められる奴が勝手に決める。
  • 【速報】ロシア軍 ザポリージャ原発に冷却水供給のダムを破壊か

    ウクライナ軍は6日、ロシア軍がザポリージャ原発の冷却水を供給している川の下流にあるダムを破壊したと発表しました。冷却水の取水に影響が出る可能性があります。 ウクライナ軍は6日、ヘルソン州を流れるドニプロ川にあるカホフカ水力発電所のダムをロシア軍が破壊したと発表しました。 ロシア軍の支配下にあるザポリージャ原発はダムの貯水池から冷却水を取水していて、ダムが破壊されれば貯水量が下がり、冷却水が確保できなくなる恐れがあります。 ウクライナ軍は「破壊の規模や水量、洪水の可能性が高い地域は特定されている」と説明していますが、ヘルソン州知事は「5時間後には水位が危険なレベルになる。避難して下さい」と呼び掛けています。 ロシアが実効支配するカホフカ市長は「ダムは砲撃で上部が破壊された」とだけ述べています。 ▶ゼレンスキー大統領 貯水池爆破で緊急安保会議 ザポリージャ原発冷却水取水に影響も ▶ザポリージャ

    【速報】ロシア軍 ザポリージャ原発に冷却水供給のダムを破壊か
    puhu208n
    puhu208n 2023/06/07
    どうも越流させたような雰囲気ではあるが、それはともかく他国に侵略してダム壊すのは許されんし、胡散臭いとかフェイクだとか言ってる奴は頭おかしい。ストレスから逃げようとして現実に対して逆張りしている。