2010年3月31日のブックマーク (3件)

  • いまどきの非モテの会話

    厭物 @tavun 俺たちがテレビに出てるオタクを「オタクはあんなんじゃねーし」「どうせ劇団員だろ」みたいな感じになるように、婚活やってる人も「年収一千万とかそんな夢見るほど馬鹿じゃねーし」「自殺にみせかけたりしねーし」等とdisってるんだろうか 厭物 @tavun 新歓コンパで女いまくってるけど正直むなしい。愛してるとか言われてもほいほいついてくる女のそれをどうして信じられるんだよ。みたいなレスを見たが、そりゃあまあそうなんだろう。それはそれで人間不信になりそう。超絶自業自得だが。

    いまどきの非モテの会話
    pumpkinphilicity
    pumpkinphilicity 2010/03/31
    非コミュではない/虚構を拡張できるデヴァイスが頭の中にある人は羨ましいと思っていたけど、なくてもいいやと最近は思う。
  • 学力の向上に欠かせないのは学習量だけではない: 愛国を考えるブログ

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) 2011年度から小学校で使用される教科書は現行の学習指導要領を全面改定し学習内容を増やしたのが特徴となる。もちろん学力を上げるためだ。しかし、勉強量を増やせば学力は上がるだろうがそれだけではないと思う。 私は学力の向上には日教組の破壊と国旗国歌への敬意が必要となる。理由はいうまでもないだろう。学力低下

    pumpkinphilicity
    pumpkinphilicity 2010/03/31
    こういう人でもわかるようにするのが教育じゃねえの。ちゃんと、頭がいい奴が考えろよ。もう、バカをゾーニングするのはやめようぜ。
  • 愛の起源 - ohnosakiko’s blog

    70年代の終わり頃、18歳の私は初めて男の人と付き合い、半年経って別れた。同じ頃、『話の特集』という雑誌を購読するようになり、そこで中山千夏を知った。ウーマン・リブという言葉がまだリアルなものとして生きていた時代である。 フェミニズム系のには親しんでいなかった私だが、中山千夏の言葉遣いには興味を引かれ、『からだノート』というを買った。 1ページに一つずつ、性についての短いカジュアルな文章が書かれている中に、恋人らしい男女の会話としてこんなものがあった。既にが手元にないので記憶で書く。 男「どんなに抱き合っても一つにはなれないんだね。さびしい」 女「だから抱き合えるのよ。うれしい」 当時これを読んで、なーんかドラマの台詞みたいでちょっとこっぱずかしいなーという感じをもちつつも、「うまいこと言うもんだ」と感心したのを覚えている。 男と女に台詞が振り分けられているが、恋愛がピークにさしかか

    愛の起源 - ohnosakiko’s blog
    pumpkinphilicity
    pumpkinphilicity 2010/03/31
    「彼氏いなくても寂しくない」は受け入れられつつありますが、「恋愛なくても寂しくない、いや、寂しくても別にいい」はノーなのかな。強がっちゃってとか言われるとため息も出ない。