タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

DTMに関するpuniceusのブックマーク (2)

  • 作曲できてボカロみたいに歌もうたえる「ほぼ全自動作曲支太郎」|DTMステーション

    1ヶ月ほど前に、ネット上で「ほぼ全自動作曲支太郎」(3,990円)という変な名前のソフトを見かけ、何だろう?と、なんとなく気になっていました。そんな中、先日、このソフトの発売元であるパソコンソフトメーカー、株式会社デネットの広報担当の方から連絡をいただき、サンプルをいただいてしまったので、使ってみました。 まさに名前の通り、自動で作曲してくれるソフトで、ボタンを押せば、次々とメロディーを作り出してくれるのが最大の特徴。また、歌声合成機能も搭載されているため、歌詞を入力すれば、VOCALOIDのように歌わせることもできるのも大きなポイントとなっています。 3,990円のユニークなソフト、「ほぼ全自動作曲支援太郎」 さっそくインストールして、起動してみると、あれ?どこかで見たことがあるソフトだな、と思ったのが最初の印象。そう先日「実践DTM入門」というフリーソフトのムックを作った際に、試しに使

    作曲できてボカロみたいに歌もうたえる「ほぼ全自動作曲支太郎」|DTMステーション
    puniceus
    puniceus 2012/08/16
    コードからメロディ自動生成はおもしろいな。音楽をパターン化する試みはもっと広がってほしい
  • ドラム打ち込みのとき注意してほしいこと

    ギターベースは生録だけど、ドラムは打ち込みって人多いと思います。 そんな人たちのために、なるべく曲のノリを壊さないためにドラムを打ち込む小技をまとめてみました(自分で)

    ドラム打ち込みのとき注意してほしいこと
    puniceus
    puniceus 2012/07/16
    リアルを追求すると大変。大抵腕を3〜4本追加する
  • 1