タグ

2011年5月15日のブックマーク (4件)

  • C++を鍛え直す - nokunoの日記

    関数全体をtryで囲む int main() try { // 関数内のすべての例外をキャッチできる ... } catch () { ... } 無名名前空間C言語ではグローバル変数にstaticを付けるとファイル内変数になりましたが、C++では無名名前空間を使うことで同じ事を明示的に書くことができます。 namespace { // この中の変数は他のファイルから参照できない int i; } newのバリエーションデフォルトのnew演算子はメモリ確保に失敗するとstd::bad_alloc型の例外を投げるようになっていますが、std::nothrowを使うとNULLを返すようにできます。これは便利! int* p = new(std::nothrow) int; delete p; ※Effective C++によると、nothrow型のnewはメモリ確保に失敗しても例外を投げないも

    punitan
    punitan 2011/05/15
  • ネット接続を遮断する「ブロッキング」、対象外のサイトまで閲覧不能に、ぷらら - デジタル・トゥディ(Digital Today)

    インターネット接続サービス(ISP)で、特定のWebサイトへのアクセスを遮断する「ブロッキング」が、来は対象外となるサイトまで閲覧不能にしていたことが分かった。NTTぷららのISPサービスで発生したもので、同社は利用者やサイト運営者に謝罪した。 ブロッキングは、特定のWebサイトを閲覧できないよう、ISP企業がアクセスを遮断する仕組み。パソコンなどに専用ソフトを導入、設定してアクセスを制限する「フィルタリング」とは異なり、利用者に選択の余地がない。2011年4月1日から児童ポルノを排除することを理由に、インターネットコンテンツセーフティ協会が対象となるWebサイトのリストを配布し、ISP各社が導入している。 ところが2011年5月12日、匿名掲示板「ふたばちゃんねる」などの一部が、ぷららのISPサービス利用者からアクセスできなくなっている、との声が上がり、ほかの匿名掲示板「2ちゃんねる」

  • 5分で学ぶvimとvim plugin

    Loading… Flash Player 9 (or above) is needed to view presentations. We have detected that you do not have it on your computer. To install it, go here. 5分で学ぶvimvim plugin - Presentation Transcript 5 分で学ぶ VimVim plugin (仮) 自己紹介● Vim 大好きな人です● 開発環境を整えるのも大好きです● 今回は ujihisa さんが帰国すると言うことで記念に 参加することにしました● つい最近も Yokohama.vim に参加・発表しました● さすがに連続して勉強会に参加するのはつらい… … 今回発表する理由● べ、べつに ujihisa さんのために発表しているんじゃ ない

  • Perl 5.14

    Comments (3) [ 893 ] | Sat, 14-May-2011 by kirk Awesome! Now http://www.cpan.org/src/README.html needs to be updated so perlbrew can find it. [ 894 ] | Sun, 15-May-2011 by angvp Why isn't on www.cpan.org/src/ yet?

    punitan
    punitan 2011/05/15