タグ

ブックマーク / cpanbook.koneta.org (7)

  • Current status this book, perl and me - 「CPANモジュールガイド」編集後記

    YAPCも近いので近況書いてみようと思います :) ひさしぶりにログインしたけど、左上のネコかわいいっすね! ぼくは今も VOYAGEGROUP という会社で働いてます。主にiOS向けのサービスをやる事業部にいますが、アプリサーバーはほとんどがperlで書かれたもの。バリバリ動いてくれてます。他にはPHPで書いたものもあるし、ObjCもさわるし、バッチとかもろもろ含めるとnodeやらrubyとかpythonとかいろいろ雑に使ってます。 perlについて言うと、執筆当時なかったのは http://metacpan.org。今はほぼ cpan.org の代わりに使うようになりました。特に良いなと思うのは+1機能で、これのおかげでもはや全 cpan update を見る苦行せずとも、最近の++された一覧や、もっとサマライズされた http://niceperl.blogspot.jp/ の週刊

    punitan
    punitan 2013/09/19
  • お世話になりました/2012年もよろしくおねがいします - 「CPANモジュールガイド」サポートブログ

    punitan
    punitan 2011/12/30
  • ジャケ買いしてるCPAN Authors - 「CPANモジュールガイド」サポートブログ

    @sugyanのエントリに触発されて。 CPANは毎日それはそれは大量にモジュールがリリースされます。 自分が使っているモジュールの場合はモジュール名を覚えているので、「あ、Test::Moreがリリースされている、Changesチェックしよう」とできるのですが、まったく新しい名前のモジュールの場合、名前空間と作者名と一行説明のところを見て、詳しく見るか判断する場合が多いです。 その意味で、たまに新しいことを仕掛けてくるような方々は要チェックなので名前を覚えておくようにしています。この人も要チェックだよ! というような抜けがあればおしえてください。あと、日人の作者についてはちらほら含まれてますが、ブログなど別な経路で知ることが多いのであまり気にしていません。 ABW (github: abw)ADAMK (gitrepo)CHOCOLATE (github: chocolateboy)D

    ジャケ買いしてるCPAN Authors - 「CPANモジュールガイド」サポートブログ
    punitan
    punitan 2011/06/16
  • 検索方法 - 「CPANモジュールガイド」サポートブログ

    作業マシン X60 がブルースクリーンでまくりになったのでリストアしたのです。原稿終わった後でよかった。ブラウジング/テキストエディタ/Putty端末程度には使えていたのだけど、そろそろだめだね。 設定などは全部クラウドにあるのですぐに戻る…はずだったのですが、ショックだったのはChromeの設定で「すべてを同期する」にしていても、「検索エンジン」の項目は同期されないのを知らなかった。泣 幸い、以前Firefoxがメインだったころに登録していたスマートキーワードは単なるブックマークなので、(Xmarks経由で)残っていたため、ChromeでFirefoxからインポート機能で大部分は復活しました。 が、原稿書いてる間にしこんだものはほとんど消えました。ぐぬぬ。これのバックアップ方法探さねば モジュールの検索というわけで、やや情報がロストしているのだけど、原稿書いていたときのモジュールの調べ方

    検索方法 - 「CPANモジュールガイド」サポートブログ
    punitan
    punitan 2011/05/23
  • Perl Casual #4 ご来場ありがとうございました - 「CPANモジュールガイド」サポートブログ

    昨日のPerl Casual #4、ご来場いただいた方ありがとうございました。 ぼくは『大改造 Perl 劇的ビフォーアフター』という題で、「便利なCPANモジュールの紹介」ではなく、「便利なCPANモジュールを紹介したの紹介」という新しい切り口で!トークしました。 トークのスライドはこちら ※一部割愛済サンプルコードはこちらどのくらい伝わったかはわからないですけど、CPANを使う上でつまづきやすいところをできるだけカバーするように書いたですということが伝わればうれしいです。CPANを使えるようになれば、(Googleで検索してダウンロードしたPerlスクリプトのコピペよりは)品質の良いコードを楽に書けるハズ。 941さんが撮影をしてくださり動画で見れます。 プロのイベント屋941さんさんとか昨今司会業として活躍されているyusukebeさんとか、いろいろいてありがたいですね。みんな才

    Perl Casual #4 ご来場ありがとうございました - 「CPANモジュールガイド」サポートブログ
  • ディストリビューションのページ - 「CPANモジュールガイド」サポートブログ

    順不同で執筆時のコネタを紹介していくシリーズ。 執筆時は、みつけた類似モジュール全てについて、http://search.cpan.org/ を使ってそのディストリビューションのページから以下のような順番で確認しました。 1.作者情報 / 2.アイコンよく見かける人や、自分が気に入っている作者の場合それだけで事前情報になります。ちなみに、複数のメンバーで開発されている場合、これは単にアップロードしたアカウント名です。外人の場合名前を覚えきれないのですが、だいたいアイコン(2)が付いているので助かります。ああ、オレンジの人ね~、とか。名前をクリックするとその人がこれまでに公開したモジュールリストが出ますので、「最近何か公開しているか」「得意分野」「知っている(信頼している)モジュールがあるか」を中心に確認。知らない人の場合は、ホームページ(登録されている場合)や名前を検索してgithub.c

    ディストリビューションのページ - 「CPANモジュールガイド」サポートブログ
  • セールスポイント! - 「CPANモジュールガイド」サポートブログ

    予約可能になりましたので自画自賛スタイルでお送りいたします! おどろきのボリューム!ここは日刊をうたいつつ2年で15個とりあげただけでしたが(失笑)、今回は編集者の監視のもと(汗)項目数150、(ひとつの項目内で複数紹介しているものもあるため)全部で200以上のモジュールを取り上げています。 とはいえでかいではなく、A5のコンパクトサイズのです。よく使うだろう機能を、使い方の勘所をつかめるように簡潔に紹介しています。1ページだけの紹介で終わる項目もたくさんあります。 おどろきのショートカット!CPAN の良さは多様性です。同じ目的に対し別のアプローチのモジュールがあることは良いことだと思います。とはいえ、このでは選択肢を提示するのではなく、一番つぶしが効くだろうというもの一つを紹介しています。 選ぶというのは楽しい作業ですが、なにせ(モジュール単位で)10万弱あります。来の目的をこ

    セールスポイント! - 「CPANモジュールガイド」サポートブログ
    punitan
    punitan 2011/03/20
  • 1