MySQL Casual Talks #1 の発表資料を UP しました。 MySQL 初めてのチューニングView more presentations from Craft works. 資料の中でも言及しました、hirose さんが作成された mymemcheck という素晴らしいツールを !includedir に対応して Readonly.pm 依存を無くしたバージョンを github の こちらにあげてあります。
EC2 だと ELB の内側では、nginx のアクセスログに ELB の IP アドレスが記載されてしまうので、HttpRealIpModule を使って Apache の mod_rpaf、lighttpd の mod_extforward と同じような挙動を設定します。 configure オプションに --with-http_realip_moduleが必要ですので、nginx -V で configure オプションを確認して、入っていなかったらコンパイルし直しましょう。 実際の設定は以下です。set_real_ip_from に ELB など Proxy やロードバランサーの IP を指定します。real_ip_header には、X-Real-IP や X-FORWARDED-FOR など Proxy が追加するヘッダーを指定してください。 http { set_real_i
先日、WWW::Curl をラッピングした HTTP クライアントなモジュールを書いたのですが、テスト用に HTTP サーバーを用意しないといけないと思いつつ、他の HTTP クライアントがどのようにテストをしているか調べてみたところ、WWW::Curl は、 my $url = $ENV{CURL_TEST_URL} || "http://www.google.com"; などとしていて、LWP は Net::HTTPServer を使っているようでした。 ネットワークが繋がっていないとテストが出来ないのもなんですし、Net::HTTPServer 使ってサーバー書くのも面倒臭そうなので、本来の用途とは違いますが、シンプルに書けそうな Plack::Test で書いてみることにしました。 use strict; use warnings; use Test::More; use Plac
インスタンス:m1.small 対象 OS:Ubuntu 9.04 apt で入る MySQL は 5.1.31 とちょっと古いので、MySQL 公式で配布しているバイナリを利用しました。備忘録です。 前準備 ユーザー作成 UID/GID などは Ubuntu 9.04 の MySQL パッケージのトリガースクリプトが作成するものに合わせました。 sudo addgroup --gid 109 mysql sudo adduser --home /var/lib/mysql --shell /bin/false --no-create-home --uid 105 --gecos 'MySQL Server' --gid 109 --disabled-password --disabled-login mysql ログ・その他ディレクトリ mkdir /var/log/mysql chow
現在、Server::Starter + Starman で運用している環境があるのですが、週に1回ほど古いワーカーが終了しないで残り続けるという現象が起こっています。 FCGI 起動の名残りで、毎時間 HUP を投げていたのですが、普段は問題なく starman プロセスが再起動していたのですが、たまに再起動が上手く行かずに、古いプロセスが残り、リクエストに応答できなくなるという状態です。 start_server の起動オプションは以下です。 start_server --port 8001 -- starman --listen :8001 --workers 4 app.psgi 現象が起こっている時の ps 結果 $ pgrep -f starman | xargs ps u USER PID %CPU %MEM VSZ RSS TTY STAT START TIME COMMA
私が実践して、とても効果が上がった学習方法を紹介します。 どんなプログラミング言語でも関係なく通用するやり方だと思います。 この学習方法に切り替えてからの 1 年の学習量は、それ以前の 4 年分に匹敵すると感じています。 以下にその方法を紹介します。 ソーシャルブックマークのホッテントリのフィードを購読する 特に気になったサイトの人気エントリにざっと目を通す 特に気になったブログを個別に購読する 流行のライブラリ、フレームワーク、アプリケーションのソースコードを読む カンファレンスなどのスライドに目を通す 特に気になった人のブックマークをお気に入り登録する 得た情報を元に実際にコードを書いてみる 評判の書籍を読む ソーシャルブックマークのホッテントリのフィードを購読する ホッテントリとは人気の記事のことを言います。沢山ブックマークされ、それだけ注目度が高いということです。 特定分野の人気記
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く