タグ

2010年10月17日のブックマーク (9件)

  • List of English words of Japanese origin - Wikipedia, the free encyclopedia

    This article may contain unverified or indiscriminate information in embedded lists. Please help clean up the lists by removing items or incorporating them into the text of the article. (November 2019) Words of Japanese origin have entered many languages. Some words are simple transliterations of Japanese language words for concepts inherent to Japanese culture. The words on this page are an incom

  • Plack::Test で HTTP クライアントのテストを書く方法 - Craftworks Tech Blog - Branch

    先日、WWW::Curl をラッピングした HTTP クライアントなモジュールを書いたのですが、テスト用に HTTP サーバーを用意しないといけないと思いつつ、他の HTTP クライアントがどのようにテストをしているか調べてみたところ、WWW::Curl は、 my $url = $ENV{CURL_TEST_URL} || "http://www.google.com"; などとしていて、LWP は Net::HTTPServer を使っているようでした。 ネットワークが繋がっていないとテストが出来ないのもなんですし、Net::HTTPServer 使ってサーバー書くのも面倒臭そうなので、来の用途とは違いますが、シンプルに書けそうな Plack::Test で書いてみることにしました。 use strict; use warnings; use Test::More; use Plac

    Plack::Test で HTTP クライアントのテストを書く方法 - Craftworks Tech Blog - Branch
  • YAPC::Asia Tokyo 2010 2日目 - sub usuilog;

    gihyo.jpさん(http://gihyo.jp/news/report/01/yapcasia2010/0002)さんでのレポートの下書きをおいておきます。 gfxさん「How Xslate Works - The next generation's template engine」 資料:http://d.hatena.ne.jp/gfx/20101016/1287214638 gfxさんによるXslateの内部構造を中心としたトークでした。電車遅延を考慮して10分遅れてのスタートとなりました。 What is Xslate A template engine for Perl5 XSで書かれている 高速かつ安全 複数の文法をサポート。TT likeな文法をサポートしている エラーメッセージが優しい なぜ今更テンプレートエンジンなのか? おもいつくだけでも10数個のテンプレートエン

    YAPC::Asia Tokyo 2010 2日目 - sub usuilog;
  • 地獄のミサワ絵描こうぜ:ハムスター速報 - ライブドアブログ

    地獄のミサワ絵描こうぜ カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 23:47:37.13 ID:Eaxq6p8E0 描こうぜ 2 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 23:49:14.55 ID:TkcovPvD0 >>1 がんばれ。割とマジに楽しみにしてるから。 3 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 23:53:44.54 ID:7suYTeJG0 >>1 あーこのスレ二年前に見たわー ちょうど二年前くらいに見たわー 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/15(金) 23:54:59.27 ID:IBRZolRCO >>1 期待してる 12 :名前:以下、名無しにかわりましてVI

    punitan
    punitan 2010/10/17
  • YAPC::Asia2010で「nginx & Perl」の発表をしてきました - 酒日記 はてな支店

    YAPC::Asia2010 で、「nginx & Perl」という題名で20分の発表をさせていただきました。 発表資料はこちらにあげてあります 内容はざっくり nginxおもしろげなモジュールの紹介、組み込み Perl の使いかたと注意事項、Plack Server に Reverse Proxy する場合の設定例などです。 資料内で Lighttpd は single process という記述がありますが、「最近 Lighttpd も fork するようになった」(@myfinder さん) とのご指摘を受けました。ありがとうございます。 あと、言おうと思ってて言い忘れたのですが、「nginx の if はネストできないし else もないので、複雑な rewrite をする場合は組み込み Perl 使ってやるのもアリじゃないかな」と思ってます。「柔軟な config を書くため

    YAPC::Asia2010で「nginx & Perl」の発表をしてきました - 酒日記 はてな支店
  • 今日はYAPC::Asia Tokyo 2010の初日です - Pixel Pedals of Tomakomai

    今日からが当のYAPCです。まもなく、東京工業大学大岡山キャンパスに向けて移動します。 昨日と同様に、gihyo.jpさんの特集にもレポートを掲載しています。gihyo.jpさんにはもう一人 @usuihiro さんもレポートを書かれていますので、そちらも合わせて会場の雰囲気を感じて頂ければと思います。 Daisuke Makiさん「Welcome, Perl!」 Future, Past, Present Perls ゲスト → Larry, Jesse, Purple Master みんなにPerlを広めたい 今回は非エンジニアが企画した (941さん++) 518人の参加者 → 世界で一番大きなYAPC タグは #yapcasia で トークの投票をやる → 優秀者にはMacBook Pro 懇親会は19時より2,000yen android, iPhone の YAPCアプリがあ

    今日はYAPC::Asia Tokyo 2010の初日です - Pixel Pedals of Tomakomai
  • 今日はYAPC::Asia Tokyo 2010の最終日です - Pixel Pedals of Tomakomai

    今日はYAPCの2日目です。昨日と同様に、gihyo.jpさんの特集にもレポートを掲載しますので、完成をお楽しみに! Chia-liang Kaoさん「AnyMQ, Hippie and the real-time web」 電車遅延のため、開始が10分遅れるそうです。 Plack/PSGI → アロンアルファ Streaming Interface がある CGI.pm は使うべきでない AnyEvent 様々なイベントループのサポート POEは面倒 AnyMQ - Tatsumaki::MessageQueueをインスパイア Mooseを利用 topicを作り、 new_listener でリスナを作り、pollで監視。publishで発火。 キューバインディングを増やしてくれる人募集 Comet 色々なとこで使われている 色んなハックで成り立っている → MXHR, iframe,

    今日はYAPC::Asia Tokyo 2010の最終日です - Pixel Pedals of Tomakomai
  • YAPC::Asia Tokyo 2010 一日目

    YAPC::Asia Tokyo 2010に行ってきたので,セッションのメモを記録としてアップします. Moderl Perl Web Development on Amazon EC2 PSGI PSGI APP = coderef sub { [ $status, [ @Headers ], [ @Body ] ] } Plack PSGIの実装 plackupの使い方 サーバ実装を切り替えられる Starman, Starlet gracefulに対応しているかどうか DelayedとShotgunどっちがいいのか ベンチとって使うといい miyagawaさんが解説が違うと突っ込み Server::Starter start_server --port --interval PSGIアプリの書き方 自分で作るのがお勧め CPAN Moduleを使うと簡単にかける Plack::Req

  • YAPC::Asia Tokyo 2010 二日目

    二日目もうp Web APIのすすめ 自己紹介 Yuji Shimada DeNA xaicron Web APIの例 public Google Map 認証 twitter 内部向け Publicなもの 認証が必要ないものは公開しづらい アクセス数が読めない 大手はできる 認証が必要なもの ユーザ登録が必要 AccessTokenをもらう ユーザ数からアクセスが予想できる BANできる 内部向け 単一ドメイン ユーザが自分で使わない Web APIについて Web API は速さが必要 遅くなるとアクセスが下がるので内部向けも速度は重要 yusukebe 「使える」Web API はでそろっているのでマッシュアップは詰んだ 何が流行るかわからないのでとりあえず作る! 高速なWeb APIの作り方 既存WAFを使わない 問題が起こったときに内部構造がわからないとだめ Plackがあるので