タグ

ブックマーク / kazhiramatsu.hatenablog.com (3)

  • PerlMotion - Subvoice

    最近、PerlでiOSのアプリを作れるPerlMotionというプロダクトがリリースされました。個人的にRubyMotionを使っていて、テキストエディタとコマンドラインでiOSアプリを作る楽しさみたいなものを知ってしまったので、早速、試してみました。RubyMotionは残念ながらOSSではないので、中身を見ることはできないのですが、PerlMotionは全てOSSとして公開されています。 インストール方法 homebrewで最新のllvmをインストールします。ただ手元の環境だと普通にllvmをインストールしてもその後に必要になるCompiler::CodeGenerator::LLVMがインストールできなかったので、以下のサイトの手順に従って、最新のlibc++とllvmをインストールしました。 Homebrew で最新の libc++ と clang をビルドする $ brew in

    PerlMotion - Subvoice
    punitan
    punitan 2013/09/15
  • C84にて「雅なPerl入門」という本を頒布します - Subvoice

    C84の宣伝です。Perlの入門書を書きました。内容は、雅ちゃんがハッカークロウにPerlを教えてもううという内容で、以下の内容を含んでいます。 Perlの開発環境を整えよう スカラー 配列とリスト ハッシュ サブルーチン コンテキスト 正規表現 リファレンス オブジェクト指向 内容は、よくあるPerlの基からオブジェクト指向まで入れました。plenvやcpanmなども利用しています。内容は、堅苦しくならないように会話形式で進んでいくので比較的読みやすいのではないかと思っています。執筆の時間があまりなかったので、いろいろ不備があるかと思いますが、もし興味がありましたらぜひ買いに来てください。スペースは、3 日目 月曜日 東5ホール ペ11b 雅なラクダです。よろしくお願いします!!あたりまえですが中身は18禁ではないです!!

    C84にて「雅なPerl入門」という本を頒布します - Subvoice
    punitan
    punitan 2013/08/10
  • Starmanベースで構築した新サービス「Saizen」リリース - Subvoice

    久々のエントリが宣伝で申し訳ないのですが、「Saizen」というiPhoneアプリをリリースしました。 位置情報を使って、iPhone上で再生している曲情報をGoogle Maps上に表示します。 Map上でピンがたった場合の曲情報を収集して、地域別のランキングや曲ごとのユーザーランキング、ユーザーのお気に入り登録などができます。 まだ、リリースしたばかりで、ユーザーも少ないので、ぜひダウンロードしてみてください。 http://itunes.apple.com/jp/app/allotme/id376637760?mt=8 肝心のアーキテクチャですが、Appサーバーは、amazonEC2環境で、Server::Starter + Starman + daemontoolsで運用しています。 DBサーバーは、MySQL5.1、innodb pluginでBarracudaを使っています。

    Starmanベースで構築した新サービス「Saizen」リリース - Subvoice
  • 1