地域に関するpure_flatのブックマーク (40)

  • 20kmひたすらまっすぐな道を走ってみた

    地形を無視してひたすらまっすぐ通っている道。これを走ってみました。楽しかった。そしてすごーくたいへんだった!(写真は三土さん撮影) 神奈川に奇妙なぐらいまっすぐな道路があるのをご存じだろうか。ぼくは知らなかったです。 その長さ20kmほど。あんまりにまっすぐなので、走破してみました。 いやあ、あんなに楽しくもしんどいとは予想していなかった。

  • 『イラストエッセイと一緒に真の大阪ディープスポットをめぐる :: デイリーポータルZ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『イラストエッセイと一緒に真の大阪ディープスポットをめぐる :: デイリーポータルZ』へのコメント
  • Otaku ワールドへようこそ![70]行きつけのメイドバー/GrowHair

    Otaku ワールドへようこそ![70]行きつけのメイドバー ── GrowHair ── 投稿:2008年03月28日  著者:GrowHair 今回は、行きつけのメイドバーのことをさらっと(?)書きます。 ●スナック風のお店 店の名は「ヴィラージュ・レイ」。中野駅北口からサンモールを進み、中野ブロードウェイのすぐ手前を右に入り、42秒ほど行った左側にある。階段の下に、黒い光沢のあるボードが出ていて、メイドさんの絵が描いてある。階段を上り、左側にある分厚いドアを引いて入る。 「メイドバー」とうたっているが、店構えはスナック。カウンター7席にソファー席10席。カウンターの中には、からっと明るくて頼もしい感じのママさんがいる。メイドさんは、たいてい2人か3人いる。メイド服は黒を基調としているが、メイドさんが自分で決めるのだそうで、それぞれ特徴があり、よく似合っている。内装に萌え要素は特に見当

    Otaku ワールドへようこそ![70]行きつけのメイドバー/GrowHair
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    pure_flat
    pure_flat 2011/09/23
    ケーニヒスクローネを所与のものとして育ったメンタリティ、って面白いな。
  • 新成人実行委がアダルトグッズ、出席者に配る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛知県豊田市で9日に行われた成人式で、新成人らで作る実行委員会が、市の補助金でアダルトグッズやわいせつなDVDを計約1万3000円分購入、一部の出席者に配っていたことがわかった。 同市の成人式は26会場で開催。アダルトグッズなどは、このうち155人が出席した豊田産業文化センターで、式典後のビンゴゲームの景品として配られた。市は、同センターの実行委員会に56万円を開催費用として補助。景品代には約20万円が充てられ、新成人の委員らがディスカウントストアなどで購入した。市がレシートを確認したところ、アダルトグッズやわいせつなDVD計十数点が含まれていたという。各会場の運営には市職員も携わっているが、景品については「自主性を重んじてチェックしていなかった」(豊田市)という。

    pure_flat
    pure_flat 2011/01/16
    アダルトグッズ買ったやつが市役所の人に説教されれば十分で、わざわざ全国区で報道するようなことでもないだろw それとも、地方版なのかな?
  • 田舎のジャスコは「擬似東京」!渋谷=三重のジャスコ。レベル的に。 - Togetter

    @YANA1945 田舎のジャスコは「東京」が再現されている。売っている物も歩いている人の服装も全く同じ。10年前には信じられなかったことだが、今、渋谷の10代のファッションと三重のジャスコのファッションがまったく同じなのだ。これには感動した。 2010-05-03 17:00:31

    田舎のジャスコは「擬似東京」!渋谷=三重のジャスコ。レベル的に。 - Togetter
    pure_flat
    pure_flat 2010/08/29
    リンク先の「イオン明和ショッピングセンター」のサイトを見たが、「文化と情報を売っている」がいまいちぴんとこなかった。/あんま言うとスノビズムみたいで嫌だけど。
  • 武蔵小杉〜元住吉を散歩しました

    今週は、武蔵小杉〜元住吉付近を散歩しました。 住みたい街ランキングでいつも上位にい込むこの付近を、くもりなきまなこでお届けします。 JR武蔵小杉駅。この他にも東横線とかいろいろ停まる。 ノルフィン、というキャラ。足がバスになっている。多分、足のバスが走り出したら、足だけ持ってかれる形になると思う。 たぶんこうなる。 ポイ捨て禁止の看板。タバコ、空き缶は分かる。あと一個は何? ガムかー。噛んだあとのガムを忠実に再現しなくても良かったのではないだろうか。 火災予防をよびかけるチラシ。 まあ、お母さんいないときにこういうことしちゃうのは、仕方ないけど、 親すっげえ近くに居るし、燃やされてるよ!!! あるか!!! 武蔵小杉のTOPニュース。遂にはじまったそうです。 日枝神社。 やっぱ、神社って、創設時期が売りなんだな、って思って、なんか面白かったので。 え! って言って尻を出している。なんだダジ

    pure_flat
    pure_flat 2010/05/21
    元住吉のブレーメン通りはアツいよね。
  • 九州ヘリテージ / 九州の近代化遺産・産業遺産

    このサイトを初めてご覧になる方は必ずお読みください。当サイトの趣旨・目的などの説明や、ご利用にあたっての注意点などの案内をしています。 九州の代表的な産業遺産・近代化遺産をピックアップして、簡単な説明と写真、関連するサイトへのリンク、関連図書の紹介をします。また、当サイトで調査したものや、面白い物件などもどんどん掲載していきます。 当サイトのメインコンテンツです。交通や産業に関わる遺構を実際に訪れて取材をし、写真と共にレポートしています。追加調査や遺構への再訪などで報告書の枚数(No.)が増えていきますので、更新情報のチェックをお忘れなく。

  • 東京と大阪の差

    私は、大阪ー東京間を頻繁に移動する大阪出身者だ。そんな私も、東京と大阪には都会と地方を実感する。 間違いなく大阪は都会だ。しかしながら地方だ。 都会でないところと東京を行き来している方の格差感ってのは当にどんなもんなんだろうな、と私も頻繁に感じる。 偏見を恐れずに言うと、東京の大きさに一番驚いているのは実は大阪府民なのである。 特に大阪のターミナル駅などから20分圏内の都会出身者、と言った方がいいだろう。 そもそも、田舎から出てきてる人というのは、あらかじめ東京を想像して東京に出てくる(人が多いのではないだろうか。) 高い建物、たくさんの人。自分たちには想像のできないぐらい都会なんだろうと想像してから上京する。 自分たちが見たこともない規模の高層ビルや雑踏も、すべては想定内なのである。 大阪出身者にとって、”東京とは大阪より少しばかりでかいもの”程度の想像で東京に来るのである。 端的に言

    東京と大阪の差
    pure_flat
    pure_flat 2010/02/13
    確かに、郊外に向かって自転車で走っていっても、ずうーっと住宅街が続いている。東京以外だと、すぐ山とか田畑になる。
  • 天空都市への乗り物

    pure_flat
    pure_flat 2009/10/26
    シャトル桂台かっけーなー。乗ってみたかったなー。
  • 山梨のマチュピチュ、コモアしおつ :: デイリーポータルZ

    中央線に四方津という駅がある。四方津には高柄山に登ったときに初めて降りた。 駅を出ると、駅前から山の斜面をドデーン!と巨大なチューブ状建造物が這い上っていた。なんだこりゃ?とは思ったのだが、山行のスケジュールに「謎の建造物探索」の時間は取ってなかったのでスルーして山に登った。 途中、木漏れに件のチューブが見え、その上に街が広がっている様子が観察できた。南米の空中都市、マチュピチュのようだった。いつか行こう、そう思って2年が経った。 今回は山登り無しでマチュピチュを訪れるためだけに四方津に行ってきました。 (松 圭司)

    pure_flat
    pure_flat 2009/10/26
    コモアしおつ、やっぱ気になりますよね。
  • 自滅する地方 焼津編 - シートン俗物記

    ども。焼津さかなセンターのオススメはイカスミソフト。シートンです。 今まで進められてきた地方衰退≒「ファスト風土化」について書いてきましたが、地元について少しビジュアル面で補強する形で述べていこうかと思います。 かつて、私、焼津の衰退ぶりを示すことで、「道路を拡げてはいけない」と主張致しました。その焼津はどのような状況なのか。まずは、駅周辺から見ていきますね。 焼津駅南口からバスターミナルを眺めたところです。右手の建物は立体駐車場。左手は駅前マンションです。ちなみに、朝の7時過ぎの写真ですが駅前に人の気配がありません。なぜかといえば、焼津では地方の常として自動車交通が発達しているからなんです。目の前には立派な歩道橋、これは最近駅前再開発において整備されたものです、がありますが、使う人も、使う必要もありません。 この歩道橋に上がってみましょう。 現在、静岡県に限らないかも知れませんが、駅前に

    自滅する地方 焼津編 - シートン俗物記
  • 『阪急平野』『阪急文化圏』という言葉への違和感 - 猫轍守衛の偽業務日報

    昨日(もう一昨日か)「鉄道」タグではてブをみてたらid:F-name氏がこういう考察をしていた。 《「京阪神」と「阪急平野」 - F-nameの日記 http://d.hatena.ne.jp/F-name/mobile?date=20090510§ion=1241932597) 私が時々使ってしまうのが、「阪急平野」という言葉。いわゆる「阪急沿線」とほぼ同じ地域を指す。「京阪神」とは微妙にニュアンスが異なる。何がどう異なるのが説明が難しいけれど、難波は含まれなくなるし、枚方などの京阪沿線も入れないニュアンス(淀川を越えるので)。半面、宝塚辺りも「阪急平野」の中には入ってくる。40年来、阪急を使っていると、なかなか固定観念から抜け出せないと感じる。 》 うーん……『阪急平野』ね……個人的には初耳。ただどうもこの言葉、使ってるのはF-name氏だけでなく、Yahoo!検索して見た限りではかな

    『阪急平野』『阪急文化圏』という言葉への違和感 - 猫轍守衛の偽業務日報
  • 車いす少女入学拒否について(元町民として)

    車いす少女の中学入学を拒否…奈良・下市町、財政難理由に http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090404-00000525-yom-soci この問題に対して、「私の学校では~」や「私の子供のころは~」といった個人的な体験からくる議論やコメントに対して非常にもどかしい思いをしています。もしかしたら財政難というのは言い訳にすぎず、ただ面倒だから拒否したのかもしれませんが、この学校の内部構造を知る人間として車椅子で登校する際、不便そうなところを挙げます。これらの問題点を解決するのにどれだけの予算がいるか、またどんな知恵が必要かという議論に役立ててください。ただ卒業したのがずいぶん前であり、すでに改築されていたり記憶違いなどもあると思うので、あくまで参考程度にしてください。 この少女や両親がどのような学校生活(特別学級に入るのかなど)を想定しているのかは不明で

    車いす少女入学拒否について(元町民として)
    pure_flat
    pure_flat 2009/04/06
    ほんとかどうかは分からないが、確かにこういう情報がないと議論しようない。
  • まさゆき研究所 旧棟 コンビニだった店舗は今。

    所長:加藤まさゆき ライター。専門は理科教育(生物)。茨城在住。デイリーポータルZというメディアに記事を書いています。あらゆる文章書き・プレゼン、引受けます。 最近の『DPZ』掲載論文 執筆110報 ツイート 科学の力で実現するホワイト・クリスマス 執筆109報 ツイート 七味唐辛子を自作したら新世界が開いた 執筆108報 ツイート 仕事に疲れ果ててヤブイヌを見に行った 執筆107報 ツイート 巨樹が写真のトレーニングに最適すぎる 執筆106報 ツイート どこまでも簡単に作る海南チキンライス 執筆105報 ツイート 茨城?埼玉? 洪水と戦う五霞町のなぞ 執筆104報 ツイート 昔の「燃やすフラッシュ」で写真を撮る 執筆103報 ツイート 英和辞典の性俗語率を真面目に調べる 執筆102報 ツイート JALのカバンが語る、45年前の海外旅行 執筆101報 ツイート 究極の濃厚ビール「IPA」の

  • 【歩いてみた】20080809渋谷

    渋谷を歩いてみました。その他の歩いてみた→mylist/7930888

    【歩いてみた】20080809渋谷
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 円筒分水とかっこいい水路 :: デイリーポータルZ

    1年ほど前に出会って一目惚れして以来、ずっと円筒分水のことが頭から離れませんでした(参考記事:「気になる堰、そして円筒分水へ」)。 調べてみると、円筒分水は全国に点在し、関東地方だけでもほかにいくつか存在するとのこと。 そう言われるとどうしても見てみたくなってしまうのが、ドボク好きの悲しい性。 手始めに、群馬県にある円筒分水を3基、まわってきました。 (萩原 雅紀) 円筒分水のおさらい 円筒分水とは水を公平に分配するための施設で、大正末期から昭和初期にかけて、日で誕生しました。 1の水路から単なる枝分かれで水を分配すると、流量の多いときと少ないときで分配する割合に差が出てしまいます。また、より上流で取水した方が多くの水を確保できるのは言うまでもないことで、そのため地域同士の激しい水争いが各地で起こりました。 そこで考案されたのが円筒分水。下から水を吹き上げる円形の池を造り、その外周へあ

  • シカセンベイ.com::秘境駅の乗降客数をカウントしてみた

    いまさら何ですが僕は無類の鉄道ファンです。 最近気になっているのが、栃木県と福島県の境に位置する、野岩鉄道の男鹿高原駅。 周りに民家が無く、利用する人がほとんどいないらしいです。 鉄道会社のH.P.では、「駅付近には特に何もありません」と書かれている位の秘境っぷり。 大きな地図で見る この駅でどんな人が乗り降りするのか......。 この目で確かめたくて実際に見に行ってきました。 これが駅の入り口。山の中にぽつねんと建っています。 駅の前には何もありません。 出口左側には山へと続く道。 出口右側は国道へと続く道(奥に見えるのは変電所)。30分くらい歩くと集落があるらしいです。 熊や鹿が出る、と駅に備え付けのノートに書いてありました。 現地を見てみると、改めて秘境っぷりを実感します。それでは乗降数をカウントします。 6:01(始発) 0人 7:04 0人 7:2

  • 秋葉原になれなかった大阪・日本橋という街 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    この前、朝日新聞の社会面に小さく載っていた「「アキバ系」店舗が急増 日橋」という記事のネタ元を捜してみた。日橋(にっぽんばし)とは大阪最大の電気屋街。ここで地域情報Webサイト「NIPPON-BASHI SHOP HEADLINE」を運営している会社の「日橋地域の店舗出店動向調査」がそれ。2005年からの3年間、日橋界隈での出店動向の報告書である。これがPDFファイルで、これがプレスリリース。 それによると、 2005年からの3年間、毎年60店前後の新規出店。ただ毎年50店前後の退店もあり、3年間で純増は30店となる。物販から飲店・サービス店への移行 店舗の集積が、いわゆる日橋(もしくは恵美須町駅周辺)から難波駅付近へと重心を移している 2005年に進出した店の3分の1が閉店。堺筋沿いの路面店に限れば新規出店の半数以上が府下他地域でも店舗展開済の大手チェーン店 店舗面積が1,0

    秋葉原になれなかった大阪・日本橋という街 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月