2024年2月3日のブックマーク (3件)

  • 伝統のマントゥと最先端カフェ!イスタンブール・アジア側の「食」の魅力! , Istanbul , Turkey

    こんにちは! 夫婦で一年間の世界一周旅行の後、福岡県糸島市で、 ゲストハウス「前原宿(まえばるしゅく)ことのは」を運営する、のぎー&かなです。 日もブログ訪問ありがとうございます! さて、「トルコ」で2015年8月24日に、私たちが体験したお話です。 イスタンブール・アジア側のを堪能! イスタンブールにいます。 今日もアジア側のカドゥキョイにいます。 観光地というより、イスタンブール住民の生活の場であるので、おいしいレストランやおしゃれなカフェがいっぱいあります! 今日はトルコでぜひべたかった「マントゥ(Manti)」の専門店へ行きます! マントゥは茹でた、極小の餃子のようなもので、その上にヨーグルトをかけてべます。 スーパーマーケットの店頭にも冷蔵庫に入ったマントゥが山盛りで売られているので、案外地元の人は、レストランではなく家庭でべているのかもしれません。 無類の餃子好きの私

    伝統のマントゥと最先端カフェ!イスタンブール・アジア側の「食」の魅力! , Istanbul , Turkey
    pure_flat
    pure_flat 2024/02/03
    「「Walter’s Coffee Roastery」です。本当にセンスが良くて、東京だと表参道にあっても不思議ではない洗練感があります。」
  • イスタンブルのお勧めカフェ・コーヒー店②【イスティクラル・ベシクタシュ】

    イスタンブルで新市街と呼ばれるベイオール地区(Beyoğlu)やベシクタシュ地区(Beşiktaş)。Beyoğluはガラタ塔・イスティクラル通り・タクシム広場、Beşiktaşにはドルマバフチェ宮殿やサッカークラブ、少し歩けばオルタキョイモスクなど、観光地の多い場所でもあります。 今回は金角湾の北側のエリア(地図の赤い地域)にあるお勧めのカフェを、いくつかご紹介させていただきます。 Limonlu Bahçe【イスティクラル通り】 イスティクラル通り周辺で有名なカフェが、このLimonlu Bahçe(リモンル・バフチェ)です。店名は「レモンの香る庭」という意味で、隠れた庭のようなカフェです。 お店までのルート お店はイスティクラル通りにありますが、このカフェは隠れ家のようで、店を見つけるのが大変なのです。 イスティクラル通りから東へ延びる通りYeni Çarşı Cd.(イェニ・チャル

    pure_flat
    pure_flat 2024/02/03
    「イスティクラル通り周辺で有名なカフェが、このLimonlu Bahçe(リモンル・バフチェ)です。店名は「レモンの香る庭」という意味で、隠れた庭のようなカフェです」
  • イスタンブルのおすすめカフェ&コーヒー店③【カドゥキョイ・ユスキュダル】

    イスタンブルはボスポラス海峡を挟んで、西のヨーロッパ側(Trakya:トラクヤ)と、東のアジア側(Anadolu:アナドル)に分かれています。多くの方は西側に行かれるかと思います。しかし東側は観光客が少ないので、トルコの庶民感覚を体感することができます。 今回はその東側、イスタンブル市のKadıköy(カドゥキョイ地区)と、隣接するÜsküdar(ユスキュダル地区)のカフェやコーヒー店をご紹介していきます。(地図の青い地域) 【Kadıköy:カドゥキョイ】アナドル側随一のコーヒー街へ行こう イスタンブル東側随一の繁華街のKadıköy(カドゥキョイ)。この街にある商店街は、多くのお店と人々で賑わっています。そしてこの商店街は、東側きってのカフヴェハーネ(喫茶店)が集まっている一帯でもあるのです。 Kadıköyまでのルート 西側からKadıköyへの最短ルートは、Marmamaray(マ

    pure_flat
    pure_flat 2024/02/03
    「このPayedar Kahveは、エスプレッソなど西洋的なメニューはなく、伝統的なトルコの飲み物を、観光客のいない環境で楽しむことができます。」