タグ

2011年11月18日のブックマーク (3件)

  • ドワンゴ会長「ネットは屑ばっかり」 子会社運営のニコ生はどうなんだの声 

    ニコニコ生放送などを子会社が運営するドワンゴの川上量生会長(43)が、「ネットは屑ばっかりだな」とツイッターで発言して話題になっている。ニコ生ユーザーが数々の騒動を起こしただけに、何か含みがある発言なのか。 川上量生会長の発言は、もともと次のような文脈からだった。 「屑が目立てるシステムだというのが問題」 同じドワンゴの夏野剛取締役(46)がツイッターで2011年11月15日、「たいした負担していないのに声高に税負担重いと叫んでいる人たちは、一度税率50%の理不尽さを味わうべき。当にヤル気なくなる」とつぶやいた。これは、日の税金が高所得者に重すぎるということが言いたかったらしい。 ところが、ある2ちゃんねるのまとめブログがこの日、夏野氏の発言を「日の低所得者の税負担は軽すぎる。一度税率50%の理不尽さを味わうべき」と見出しにして紹介した。これに対し、夏野氏は「ヒドイ。そんなこと言って

    ドワンゴ会長「ネットは屑ばっかり」 子会社運営のニコ生はどうなんだの声 
    puripurichann
    puripurichann 2011/11/18
    「屑が目立てるシステム」ネットだと、炎上マーケティングとか、偏った意見とかが取り上げられやすい。未成熟なネット社会の表れかな。
  • スマホ急増に回線は追いつけるのか~いたちごっこの携帯業界 - 日本経済新聞

    11月16日から2日間、香港でアジアの移動通信事業者が集う世界会議「Mobile Asia Congress」が開催された。講演に立ったNTTドコモとKDDIの両社長がプレゼンテーションで多くの時間を割いたのは「急増するトラフィックにどう立ち向かうか」というテーマ。スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の割合が急速に伸びネットワークに従来よりも高い負荷がかかるなか、各社が打ち出す対応策が明らか

    スマホ急増に回線は追いつけるのか~いたちごっこの携帯業界 - 日本経済新聞
    puripurichann
    puripurichann 2011/11/18
    やっぱWi-Fiオフロードか…
  • レビューサイトのYelp、IPOを申請--1億ドルの資金調達を目指す

    地域の店舗などについてのレビューを掲載する大手サイトYelpが、新規株式公開(IPO)を申請した。最大1億ドルの資金調達を目指しており、計画通りに進めば、GoogleYahooからの買収提案を断って正解だった、とYelpは胸を張ることができそうだ。 Yelpは、目標とする株価や、時価総額の評価予想を明らかにしていないが、IPOの申請ではそれが普通だ。FortuneのDan Primack氏の指摘では、Yelpの期待する評価額は10〜20億ドルと報じられているという。 サンフランシスコを拠点とするYelpは2004年7月に設立され、これまでに5600万ドルの資金を調達してきた。Yelpによると、米国時間9月30日の時点でユニークビジター数は月約6100万人、レビュー数は2200万件を超えているという。 2010年に、YelpはGoogleYahooから、それぞれ5億ドル規模での買収提案を

    レビューサイトのYelp、IPOを申請--1億ドルの資金調達を目指す
    puripurichann
    puripurichann 2011/11/18
    RT @igi3 RT @zaki: キタ! レビューサイトのYelp、IPOを申請--1億ドルの資金調達を目指す