タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (25)

  • 靖国トイレ爆発音、防犯カメラの男は韓国人か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    靖国神社境内のトイレで爆発音がした事件で、現場から見つかった乾電池は韓国製だったことが捜査関係者への取材でわかった。 現場付近の複数の防犯カメラに映っていた不審な男に酷似した韓国人の男が事件当時、東京都千代田区のホテルに宿泊しており、事件後、韓国に帰国していたことも判明。男は短期滞在で入国していたという。警視庁公安部は、男が事件に関与していた疑いがあるとみて、捜査している。 捜査関係者によると、現場の男子トイレの天井裏には、火薬とみられる砂状の固形物が詰められた鉄パイプが発見された。床には韓国製の乾電池のほか、リード線が接続された3桁表記のデジタルタイマーや基板などが発見され、時限式発火装置が仕掛けられていたとみられている。乾電池は韓国語で注意書きが記されていた。

    靖国トイレ爆発音、防犯カメラの男は韓国人か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 淫行禁じる条例ない長野県、知事が制定方針明言 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    全国の都道府県で唯一、長野県が定めていない、未成年者への淫行を禁じる条例について、阿部知事は30日、県議会の一般質問の答弁で「県民の理解が得られれば条例案を取りまとめ、議会に提案したい」と述べ、条例を制定する方針を初めて明言した。 同日の県議会で、村石正郎県議(自民)の質問に答えた。知事は、インターネットの普及などで子供の性被害が急速に増加している現状を踏まえ、「性被害を受けている子供たちが苦しんでいる現状は看過できない」とし、制定に踏み切る方針を示した。 県内ではこれまで、自治体や学校、家庭など地域ぐるみの「県民運動」として、子供を性被害から守る取り組みを展開。条例制定には「自由恋愛を阻害する」などの意見が根強く、歴代知事も制定には否定的だった。 しかし、県内で未成年者が受けた性被害について、他県と同様の条例があれば摘発できた事例が2013、14年の2年間に計17件あり、被害者は20人に

    淫行禁じる条例ない長野県、知事が制定方針明言 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 笹井氏STAP説明に、同僚「理解できない」 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    笹井氏の記者会見は、神戸市の理研発生・再生科学総合研究センターでも同時中継され、報道陣約20人が集まった。 同センター研究者らも会見の模様をインターネットなどで注視。STAP細胞について「合理性の高い仮説」と述べたことに対し、笹井氏の同僚からは懐疑的な声も聞かれた。 研究者の一人は「会見で示されたデータに、ネイチャー論文以上のものはなかった。論文の信頼性が失われている以上、そのデータをもって合理性が高いと言われても正直、理解できない」と指摘。一連の論文問題を振り返り、「著者だけでなく、我々も当事者として肝に銘じ、地道な再発防止の対策を続けていく必要がある」と強調した。

  • 2千万円相当の小判などザクザク…旧豪商の土蔵 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    滋賀県長浜市の旧豪商「四居家(よついけ)」の土蔵から、江戸時代の「慶長小判」や「正徳小判」を含む小判15枚、銀貨(丁銀)2枚、一分金など計85点が見つかった。 現在の貨幣価値で2000万円程度に相当するという。市は「江戸時代の貨幣がこれほどまとまって発見されるのは珍しい」としており、27日から市曳山博物館で公開する。 四居家は、江戸時代初め頃から北国街道近くで油問屋を営み、木造2階建て母屋と土蔵が残る。2000年に建物を寄贈された市が、昨年9月から土蔵を改修。2階の桐(きり)だんすを移動させようとした際、下段の引き出しの下に「隠し引き出し」が見つかり、中から江戸前期~明治初めの貨幣25種類などが出てきた。 鑑定した同館の中島誠一館長は「種類ごとに丁寧に和紙に包まれており、へそくりではなく、コレクションとして後世の人に伝えるのが目的だったのではないか」と話している。

  • 「番犬」発言で感情的に…内閣法制局長官が謝罪 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小松一郎内閣法制局長官は11日、参院予算委員会理事会に出席し、今月7日に国会の廊下で共産党の大門実紀史氏と感情的なやりとりに及んだとして、「公務員として恥ずかしい行為だった。申し訳なかった」と謝罪した。 関係者によると、今月4日の参院予算委で共産党の小池晃氏が小松氏を「安倍政権の番犬」と批判したことを巡り、小松氏と大門氏のやりとりは激しい「口論」に発展したという。小松氏はこの日の理事会で、「番犬」発言について会派が異なる社民党議員への答弁で反論したり、野党から「答弁が長すぎる」と指摘されたりしたことについても陳謝した。

  • 教授ら研究室退去迫った…広島大の2准教授提訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    広島大の男性准教授2人が、研究室から退去するよう迫られるなどの嫌がらせを受けたとして、男性教授らと同大学に、計約1400万円の損害賠償を求める訴訟を広島地裁に起こしたことがわかった。 教授は「来は自分が使えるはずの部屋に居座られており、私が被害者だ」としている。 訴状などによると2人は2007年に同大学原爆放射線医科学研究所の准教授となり、割り当てられた2部屋(各18平方メートル)と隣の大部屋(36平方メートル)を研究室に使用していた。11年、同部門に配属された教授が2人に2部屋から退去し、大部屋を十数人と使うよう提案。2人は1人のスペースが2平方メートルになるうえ、教授は研究室があると抗議した。所長や学長が、2部屋と大部屋を一つにし、一部を2人に使わせる内容の「裁定」を出したが、2人は元の2部屋を使用。13年には、別室に置いてあった機材などを教授らに撤去されたという。

  • 図書館女性職員、自分に不正貸し出し…端末操作 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    勤めていた図書館の情報端末を不正に操作し、貸出期限や冊数の上限を超えて、数十冊もを借りていたとして、東京都狛江市は26日、40歳代の女性職員を停職6か月の懲戒処分とした。 発表によると、女性職員は2010年から市立中央図書館に勤務。同館では同時に貸し出せるのが8冊までだったが、今年1月29日時点で計44冊を借りていた。うち12冊は、最長4週間の貸出期限を超えており、4か月借りていたもあった。 端末の不正操作で返却期限を改ざんし、貸出冊数の上限を超える場合に画面表示される通知も無視する手口で、「昨年秋頃からやっていた。仕事で読まなくてはならなかったが、読み終えられず返せなかった」と話しているという。 1月23日、別の職員が約30人待ちになっている小説があるのを不審に思い、調べたところ、女性職員が期限を過ぎても返していないことが発覚。事情を聞いた結果、不正操作などを認めた。は全冊返却され

  • バイドゥIME使用、29府県市…PC1千台超 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国検索最大手「百度(バイドゥ)」製の日本語入力ソフト「バイドゥIME」による文字情報の無断送信問題で、全国の都道府県と政令市のうち29府県市で1000台以上の公用パソコンに同ソフトが使われていたことが、読売新聞の調査で分かった。 中には住民情報を扱うパソコンなどから新聞2年分にあたる情報が漏えいしていた自治体もあり、自治体の個人情報保護条例に抵触する恐れも出ている。 47都道府県と20政令市に、問題発覚前日の先月25日まで約1か月間のバイドゥIMEの使用状況を聞いた。その結果、横浜市の272台、熊県の197台、秋田県の113台など、23府県と6市の計1124台でインストールが確認された。 通信記録を保存していた自治体のうち、12府県市ではバイドゥ側へのデータ送信を確認。熊県の場合、昨年12月1日からの25日間で280メガ・バイトに及んだ。1文字2バイトで単純計算すると1億4000万文

    バイドゥIME使用、29府県市…PC1千台超 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 黒塗りせず「昭和天皇実録」公刊へ…宮内庁方針 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮内庁が24年がかりで編修作業を進めている昭和天皇の生涯の動静を記録した「昭和天皇実録」が今春にも完成し、新年度から順次、公刊される見通しとなった。 戦前から戦中、戦後の激動期を含めた昭和天皇の初の包括的公式記録で、一部を消す「黒塗り」はしない。新資料も含まれ、昭和史研究の基礎資料として専門家が注目するだけでなく一般にも高い関心を呼びそうだ。 天皇実録は元々、完成時の天皇に献上するために作られており、ほぼ同時期の公刊はされてこなかった。明治天皇紀は1933年(昭和8年)に完成したが、刊行は35年後の68年から。大正天皇実録は、情報公開請求により、完成から約65年後の2002年から11年まで、4回に分けてようやく公開された。当初宮内庁は、昭和天皇実録の早期公開に消極的だったが、「国民の財産でもあり、昭和天皇の事績を広く知ってもらうべきだ」として方針転換。公刊に伴う費用として2014年度予算に

  • 車両下から「助けて」女性、乗客ら電車押し救出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    26日午後3時50分頃、JR渋谷駅(東京都渋谷区)の山手線ホームで、外回り電車(11両編成)が進入する直前、女性が線路に飛び込んだ。 警視庁渋谷署などによると、電車は女性の上を通過したが、女性はレールの間に伏せて車両と線路の隙間(約30センチ)に倒れていたため、無事だった。 女性が車両の下から顔を出し、「助けて」と叫んだため、居合わせた乗客十数人が一列に並んで車両を押して傾け、駅員が女性を救出した。女性は60歳代くらいで、自殺を図ったとみられる。山手線、埼京線など計19が最大25分遅れ、約2万6000人に影響した。

  • 「車の邪魔」自転車禁止、違反者に罰金科す都市 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューデリー=田原徳容】インド東部の大都市コルカタ(旧称カルカッタ)中心部で、「車の邪魔」との理由から自転車の通行が禁止され、市民が困惑している。 市民団体は「環境に優しい自転車が見直されている世界の風潮にも逆行し、国の恥」と禁止撤回を求め、行政当局を提訴する構えだ。 人口約1400万人のコルカタは1日平均数十万台の車と自転車が行き交い、狭い道が多い中心部の渋滞が慢性化。当局は9月以降、渋滞解消のため174の道路で自転車を排除し、違反者から罰金110ルピー(約173円)の徴収を始めた。 自転車はインドで主要な交通手段で物品の運搬にも利用されており、市民団体によると、約250万人の生活に支障をきたしているという。同団体メンバーのビネ・ジャジュ氏は「渋滞は解消されず、大気汚染が悪化。通行制限が必要なのは車だ」と話した。

  • 誤認逮捕、処分せず…大阪府警「対象でない」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府警北堺署の誤認逮捕問題で、府警が、基的な確認を怠ったり指揮が不十分だったりした署員ら関係者を処分しない方針であることが、府警への取材でわかった。 事件と無関係の人物を85日間も勾留する失態であっても、故意に手を抜くなどの処分対象行為には当たらないと判断したというが、専門家からは「責任の所在があいまいで、一般市民の理解は得られにくい」との指摘が出ている。 府警は、8日に発表した同問題の検証結果で、今回の捜査では、アリバイなど基的な確認作業が行われず、幹部の捜査指揮も不十分だったと結論付けた。 警察官の処分には、地方公務員法などに基づく懲戒処分と、より軽い訓戒など内規による内部処分があり、いずれも故意に捜査や職務に支障を与えるなどの規律違反が対象。懲戒処分については、警察庁が定めた基準に沿って免職や停職などが判断されるが、府警は今回、同庁とも協議し、原因は、署員は経験の浅さ、監督する

    purple2sky
    purple2sky 2013/10/10
    誤認逮捕、処分せず…大阪府警「対象でない」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 渋沢敬三テーマに特別展「屋根裏部屋の博物館」 : ニュース : ホームガイド : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    財界人で民俗学者の渋沢敬三(1896~1963)をテーマにした特別展「屋根裏部屋の博物館」が、大阪府吹田市の国立民族学博物館で開かれている。 実行委員長で準備に奔走した同館教授の近藤雅樹さんが8月上旬に亡くなり、一時は開催が危ぶまれたが、教え子らが「先生の研究の集大成。夢だった企画を実現したい」と遺志を継ぎ、実現にこぎ着けた。12月3日まで。 渋沢は、屋根裏部屋の博物館という意味の私設博物館・研究所「アチックミューゼアム」(東京)を自宅で開き、戦争中に日常民文化研究所と改称。死後、所蔵品の民具約2万8000件を受け継ぎ、民博が1977年に開館した。 近藤さんは、同研究所に在籍後、90年から民博に勤務。アチックミューゼアムの民具コレクションの研究を進め、収集時期や場所、庶民が生活の中でどのように使用していたかなどを整理。渋沢の没後50年の節目に合わせて特別展を企画した。 ところが、図録の原

  • 絵空事・改革効果疑問…都構想に各党厳しい指摘 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    8月に橋下徹市長と松井一郎府知事が、都と特別区の事務分担や財政調整制度など具体的な制度設計案の公表後、初の会合。都構想に反対する政党からは厳しい指摘が相次ぐなど、格議論がスタートした。 法定協では、大阪維新の会市議が「府市再編の大きな一歩が踏み出された」と制度設計の案に賛意を示し、橋下氏は「組織再編は単なる節約効果の話ではない。戦略を実現するのに府庁と市役所がいいのか、都構想がいいのかを議論すべきだ」と都構想の意義を強調した。 その後は、他党から厳しい指摘が続いた。職員削減や地下鉄民営化など行政改革による歳出削減効果を最大年約1000億円とする財政試算も明らかになっているが、公明党市議は「(地下鉄民営化など)市政改革の効果は、都構想の効果とは別物だ」と疑問を投げかけた。 さらに、都構想に反対する自民党府議は、都制移行による職員増加で、人件費が20年間で約1690億円増えるとの党府・市議団

  • 鎌倉の二の舞も…世界遺産目指す彦根城の悩み : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富士山が国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産に決まり、日中が喜びに沸くその影で、「彦根城」の世界遺産登録を目指す彦根市の悩みが深まっている。 20年以上前から共に登録の準備を進めてきた「武家の古都・鎌倉」(神奈川県鎌倉市など)が、仕切り直しのために今月に推薦を取り下げた境遇が重なるからだ。鎌倉の二の舞を避け、厳しくなる登録審査を通過するためには、彦根城は価値をより高めた上で、県との連携を強化できるかが課題となりそうだ。 ◇ 「万全の準備で臨んだ鎌倉でさえ、選ばれなかった。死にものぐるいでやるしかない」。富士山の登録をよそに、彦根市教委の入江明生文化財部長は、悲壮な表情を見せた。 彦根城は2014年度中に、文化庁に提出する推薦書の原案の完成を目指しており、入江部長は今年度、文化庁から準備のために出向してきた。特別史跡「彦根城跡」内にある天守(国宝)や櫓(やぐら)、御殿などを核

  • サラダバー置く場所に下から顔出した画像投稿 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都府八幡市のファミリーレストラン「ビッグボーイ八幡店」で4月、男性アルバイト店員が営業時間終了後、店内のサラダバーの下の冷蔵庫に入り、サラダ用容器を置く場所から顔を出した画像がツイッターに投稿されていたことがわかった。 画像はすでに削除されているが、運営会社の「ビッグボーイジャパン」(東京)は今月に入って、店員を解雇し、22日、同社のホームページに「おわび」を掲載した。親会社「ゼンショーホールディングス」(同)の広報室によると、問題の行為があったのは4月17日未明。店員の知人が撮影し、ツイッターに投稿したという。 外部からの指摘で発覚し、運営会社の調査に対して店員は「悪ふざけだった」と釈明。サラダバーの設備は毎日、清掃しており、健康被害の報告はないという。

  • 中国籍の女と偽装結婚の陸曹長、扶養手当までも : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    陸上自衛隊桂駐屯地(京都市西京区)は7日、中部方面後方支援隊所属の男性陸曹長(53)を懲戒免職とした。 同駐屯地によると、陸曹長は中国籍の女と共謀し、2011年11月、結婚の意思がないのに南区役所久世出張所に婚姻届を提出したとされる。6月、府警に公正証書原不実記載・同行使容疑で逮捕され、現在公判中という。 また、同隊の調査で、陸曹長が在留資格を得る見返りとして女から85万円を受け取っていたほか、扶養手当など計29万円を不正に得ていたことが判明。陸曹長は「謝礼を得るためにやった」と話しているという。

  • USJの学生迷惑行為、警察が被害届受理し捜査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市此花区)で大学生らがアトラクションの運行を止めるなどの迷惑行為を繰り返した問題で、USJが大阪府警此花署に被害届を出し、受理されたことがわかった。 同署は威力業務妨害容疑などで捜査を始めた。 迷惑行為を繰り返したのは、神戸大や同志社大、関西外国語大などの学生らで、昨年3月~今年3月、水上を進むアトラクションから飛び降りたり、2人乗りボートを故意に転覆させたりした。インターネット上で発覚して大学などに批判が殺到し、USJは学生らの入園を禁じ、神戸大では学生を停学処分にした。 USJは、重大な事故につながったり、模倣犯が出たりする可能性もあったと判断。「他の客の安全、安心に関わる問題で看過できない」として、特定の人物や行為に限定せずに被害届を出し、今月10日に受理された。同署は、関係者から聞き取るなどして事実関係や悪質性を調

  • 嘉田知事「通せんぼできぬ」…新幹線延伸ルート : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北陸新幹線を福井県敦賀市から大阪に延伸する計画を巡り、関西広域連合は3月、JR米原駅で東海道新幹線に接続する「米原ルート」案が妥当だとの結論をまとめた。 滋賀県の嘉田知事も米原案を「費用対効果が高い」などとして支持しているが、県内の各首長からは「一つの案に絞り切るには依然、説明不足だ」と批判の声も上がっている。 計画は、2040年頃の開業を目指し、米原案のほか、福井県小浜市を通る「小浜案」、琵琶湖の西側の高島、大津市などを通る「湖西案」の3案について検討。広域連合が米原案を推したのは、延伸距離が最も短いため建設費が安くすむことや、東海道線との連結で、より多くの需要が見込めることなどが理由だった。 嘉田知事もこうした利点を認め、広域連合の議論では米原案を採択することに同意した。 ただし、注文もつけた。現在の法令では、新幹線が通過する都道府県では建設費の一部を負担するルールがある。米原ルートの

  • J3加盟へ「MIO」始動 : 滋賀 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    サッカーの日フットボールリーグ(JFL)「MIO(ミーオ)びわこ滋賀」が、Jリーグで来春発足する3部リーグ「J3」への参入を目指している。6月末が期限の加盟申請を済ませた後、集客力などについての審査をクリアすれば県内初の「Jクラブ」となる。MIOを運営する「Mi―Oスポーツ」の権田五仁社長は「大きなチャレンジには県民の理解と応援が不可欠。みんなから愛されるチーム作りに励みたい」と意気込んでいる。(西井遼) MIOには現在、選手25人が所属。草津市に拠点を置き、古紙リサイクルの黒田紙業(大津市)や住宅メーカーのエールコーポレーション(草津市)などが資金を援助している。 国内のサッカーリーグには現在、最上位のJリーグにJ1とJ2があり、2014年4月にはJ3が新設される。J3は、MIOも所属するJFL(計18チーム所属)や、地域リーグの計10~12チームで構成し、総当たり戦を予定。6月末まで