タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (7)

  • excel2js - ExcelシートをWeb化

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 日にはExcel職人と呼ばれる人たちがたくさんいます。彼らにかかればどんなドキュメントであってもExcelで作られ、多くの業務システムがExcel VBAを駆使して作られます。 今回はその最高峰とも言える、Excelで作るWebアプリケーションを紹介します。それがexcel2jsです。 excel2jsの使い方 excel2jsはExcelで作られたシートをHTML/JavaScriptにしてくれるソフトウェアです。下の画像は元ファイルになるExcelファイルです。式も埋め込まれています。 それがこんな感じにWebブラウザ上で動くようになります。 Excelで動くものになりますので、サーバサイドと連携するなどというのは難しいでしょう。しかしちょっとした計算処理を行うものであればe

    excel2js - ExcelシートをWeb化
  • Gimei·日本人の名前、住所をダミーで生成 MOONGIFT

    ダミーデータを作るのは意外と面倒で、つい“ああああ”などとしてしまったり、同じ文字を繰り返してしまったりします。しかしそれでは実際にありそうな文字数が分かりづらかったり、雰囲気として物っぽさが感じられません。 そこで使いたいのがGimeiです。偽名、偽の住所などを生成してくれるライブラリです。 Gimeiの使い方 GimeiはRubygemでインストールできます。 gem install gimei 例えば男性を作る場合は以下のようにします。 gimei = Gimei.male gimei.male? #=> true gimei.female? #=> false gimei.kanji #=> "小林 顕士" もちろん実行する度に結果は変わります。 > gimei = Gimei.male => #< gimei::name:0x007fd2cb35b4c0 @gender=:ma

    Gimei·日本人の名前、住所をダミーで生成 MOONGIFT
    purple2sky
    purple2sky 2015/07/15
    Gimei·日本人の名前、住所をダミーで生成 MOONGIFT
  • icono - CSS3製のアイコン

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 最近はWeb Fontに人気が集まっています。それまでは一つの画像にまとめてスプライトしていたので、アイコンの使い方も移り変わりがあるようです。さらにSVGを使ったアイコンというの選択しもあります。 大事なのはバイナリからベクターベースになってきているという点で、さらに軽量さを求めるようになっています。今回はその一例としてiconoを紹介します。 iconoの使い方 実際の使い方です。 <i class="icono-mail"></i> <div class="icono-mail"></div> <span class="icono-mail"></span> <whatever class="icono-mail"></whatever> このように指定してアイコンが出ます。

    icono - CSS3製のアイコン
  • Paletta – 選択した色に合わせたカラーリングを自動展開

    Webサイトに限らずデザインをする際に大事なのは全体としての調和がとれていることです。それは色合いであったり、オブジェクトの形であったりします。そういった全体のパランスが保たれていることがまず基でしょう。 最近は多くのHTML5デザインフレームワークがありますので、そういったフレームワークとPalettaを組み合わせてカラーテーマを作ると格好いいサイトに仕上がりそうです。 Palettaの使い方 全て同色系という訳ではなく、黒やグレーも織り交ぜつつ全体としてバランスが保たれるようになっています。とは言え全ての色を使う訳ではなく、この中から3〜4つ程度をピックアップして適用するといい具合のカラーリングになるのではないでしょうか。 PalettaはHTML5/JavaScript製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 Paletta - HS

    Paletta – 選択した色に合わせたカラーリングを自動展開
  • これは凄い!RubyでPhotoshopファイルを解析·PSD.rb MOONGIFT

    PSD.rbはRuby製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 Webやアプリのデザインの際にPhotoshopを使う事がよくあります。そんな時に出来上がった画像を分析してコーディングに落とし込んだりします。それの自動化さえできるようになるのではないかというライブラリがPSD.rbです。 インストールはRubygemsで行えます。 適当なPSDファイルを読み込んでparse!を実行します。trueが返ってくれば解析完了です。処理はファイルサイズにもよりますが結構重たいです。 treeで木構造を出力します。こちらもファイルが大きければ膨大になります。 PSD.rbでは構造、サイズ、レイヤー/フォルダサイズと名前、フォントデータ、カラーモード、ベクターマスク、フラットな画像データなどが読み取れます。Photoshopのファイルを使ったサービスが捗りそうです。 MOONG

    これは凄い!RubyでPhotoshopファイルを解析·PSD.rb MOONGIFT
  • iOSアプリのデザインをスタイルシートで行う凄い技術·Pixate MOONGIFT

    PixateはMac OSX用のソフトウェアです。 iOSアプリのデザインはXcodeを使って行うのが一般的です。しかしWebデザイナーや開発者にとっては思い通りにいかなくてやきもきするときがあるかも知れません。そこで注目したいのがPixateです。何とスタイルシートと同じ記述で画面を作成できます。増資し、フリーになりました。 ボタンのデザイン。確かにスタイルシート調です。 記述を変えればダイナミックに描画が変わるのも特徴です。 SVGの表示も行えます。 さらにタップすると線だけに。 こちらはプレイグラウンド。様々な表示例があります。 ラベル。テキストエリアの部分は変更できます。 こんな感じにダイナミックに文字サイズを変更できます。 地図のポインター部分の大きさを変更。 当に数多くのデモがあります。 検索ボックス。 セクション付きのテーブルビュー。 様々なテキストビュー。 Pixateは

    iOSアプリのデザインをスタイルシートで行う凄い技術·Pixate MOONGIFT
  • おすすめ!サーバサイドのログをGoogle Chromeのデバッグツールで確認·Chrome Logger MOONGIFT

    Chrome LoggerはPython/PHP/Ruby/node.jsに対応したGoogle Chromeでサーバサイドのログが表示できるChrome機能拡張です。 Google Chromeを使ってWebシステムを開発している時に、サーバサイドはログを見て、JavaScriptなどのクライアントサイドはコンソールを見ます。しかしこれでは面倒、という人にお勧めしたいのがChrome Loggerです。Google Chromeのデバッグツールにサーバサイドのログが出力できるようになります。 こんな感じのコードを書きます。 コンソールにサーバからのデバッグメッセージが出力できるようになります。 PHPの連想配列もJSONとして取得できています。 オプション画面です。 こんな感じに行数を出力することもできます。 Chrome Loggerの面白い点は、ツールとしてはChrome Logge

    おすすめ!サーバサイドのログをGoogle Chromeのデバッグツールで確認·Chrome Logger MOONGIFT
  • 1