タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (10)

  • インターネットのブラウザ上でPDFファイルを編集する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Digital Inspiration:これまでは、手持ちのPDFファイルを編集したい場合、PDF化する前の元のドキュメントファイルを入手して編集し、そのファイルを再びPDF形式で出力し直す必要がありました。この方法なら、ドキュメントのレイアウトやフォーマットが新しいPDFファイルにも引き継がれ、しかも、『Adobe Acrobat』のようなPDFエディタを別途に用意する必要もありません。 けれども、無料のウェブアプリ『Microsoft Word Online』を使用すれば、元のドキュメントファイルがなくても、インターネットのブラウザ上でPDFを編集できます。複雑なレイアウトのPDFファイルや、ドキュメントの大部分が図表や画像からなるPDFファイルの編集は無理ですが、文字ベースのPDFファイルであれば、入力ミスの修正や、文章や画像の調整のためのツールとして適しているでしょう。『Micro

    インターネットのブラウザ上でPDFファイルを編集する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 子どもは生まれながらにして科学者である。質問し続ける子どもたちから大人が学ぶべきこと | ライフハッカー・ジャパン

    NPR:今朝、聞いていたラジオを消さざるをえませんでした。なぜなら、イラクで自爆テロ:75人死亡、インドでバスが爆発:72人死亡...というニュースが聞こえてきたからです。近くで聞いていた7歳の息子が怯えていました。 「ねぇパパ、ビデオゲームって暴力的だと思う?」 私は思いました。世の中は、死や死ぬことにこだわりすぎていて、生命を育むことや生きることに目を向けようとしない。今度、テレビで死に関するドキュメンタリーがあるらしい。死にかけた人の体験を取り上げるのだとか。終焉ばかりが目立ち、始まりには触れもしない。果たして死ぬことや死は、そんなに大切なのだろうか? この社会に、いったい何を教えてくれるのだろうか?私には、そのような考え方が間違っているように思えてならないのです。先週ブラジルに行って、ますますその思いを強めました。ブラジルはちょうど、国が定める科学技術週間で、全国800を超える都市

    子どもは生まれながらにして科学者である。質問し続ける子どもたちから大人が学ぶべきこと | ライフハッカー・ジャパン
  • インバウンドマーケティングは解ではない:Hubspotダーメッシュ・シャアインタビュー | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:インバウンドマーケティングという言葉をご存知ですか? 物を売る際、広告で顧客に迫るのではなく、コンテンツを駆使して顧客を呼び寄せるというアイデアです。 ところが先日、インバウンドマーケティングの伝道師を自認するHubspotの共同創設者ダーメッシュ・シャア氏が、とても奇異な行動に出ました。5000人の従業員と顧客を前にして、「インバウンドマーケティングは解ではない」と宣言してみせたのです。今は情報のパワーバランスが顧客寄りになっているため、「人間を解く」のがベストな戦術だと。 その意図について、シャア氏にインタビューしてきました。──インバウンドマーケティングでビジネスを築いてきたあなたが、それを解ではないという理由は何ですか。 シャア:とても便利な電子書籍またはビデオを見つけたとします。あなたはきっと、それを作った会社を探し出そうとするでしょう。これは完全なるインバウンドマーケ

    インバウンドマーケティングは解ではない:Hubspotダーメッシュ・シャアインタビュー | ライフハッカー・ジャパン
  • ひと夏の恋がTwitter上で味わえる?サービス『付き合えば?』 | ライフハッカー・ジャパン

    夏休みが始まるこの季節はひと夏の恋という言葉にもありますように、ちょっぴり色めき立つ時期でもあります。気候的な暑さだけではなく、お祭りやフェスといった非日常的なイベントが心を開放的にさせるのでしょうか。この気分を「健康的」と捉えるのか、「不埒」と捉えるのかは人それぞれですが、昔の歌謡曲にもこのひと夏の恋」が唄われていることからも、昔から若者に芽生える不変な感情なのかもしれません。 さて、時は21世紀。ソーシャルメディア上には「彼女(彼氏)欲しい」というつぶやきがたくさん溢れています。そんな若人の素直な気持ちを無情にも「彼女が欲しい人たち」「彼氏が欲しい人たち」という2つのタイムライン(TL)に抽出してしまったサイトが登場しました。詳しくは以下で紹介します。 『付き合えば?』は、Twitter上の公開ツイートのうち「彼女欲しい」「彼氏欲しい」とつぶやかれているものを抽出し、「彼女が欲しい人た

    ひと夏の恋がTwitter上で味わえる?サービス『付き合えば?』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「よろしかったでしょうか?」は間違い! 相手に好印象を与える「言い換え」フレーズ | ライフハッカー・ジャパン

    営業や接客対応、プレゼンなどでの言葉づかいには誰でも気を遣うもの。「これで正しかったっけ」と悩む瞬間は少なくないのでしょうか? そこで目を通しておきたいのが、『圧倒的好印象を与える"言い換え"ベストフレーズ集』(唐沢明著、宝島社)。 15年前から、大学や企業セミナーで敬語やコミュニケーションについての講義をしているという著者が、間違えやすい言葉を正しい言い換え・言い回しにし、わかりやすくアドバイスした書籍です。 いくつかをピックアップしてみましょう。 誤用1.(かかってきた電話に対して)「いま部長はいらっしゃいません」 ◯ おりません 例 ただいま部長はおりません 社内の人間の説明をする際は、自分の上司や社長であったとしても、社外の人が目上になるように表現するもの。 ◎ はずしております 例 部長はただいま席をはずしております また、「いない」や「〜しない」という否定後はなるべく使わない方

    「よろしかったでしょうか?」は間違い! 相手に好印象を与える「言い換え」フレーズ | ライフハッカー・ジャパン
  • 今日、休暇中でも仕事をするだろうあなたへ言いたいこと | ライフハッカー・ジャパン

    最近行われたある調査で、60%の米国人は休暇中も仕事をしていることが示されました。いつもライフハッカーでは、休みの間はすべての電子機器の電源をOFFにする(くらいの)ことを勧めていますが、今回は完全に仕事から離れられない場合でも、効率的に仕事をする(なおかつ、くつろぐ)方法を紹介します。 先週、私は休みをとり、始めてその間に仕事をしました。私の兄弟姉妹は私よりも働いていました。リラックスする時間は少なくなりますが、少し仕事をすると、職場に戻ったときに何も大きな問題が起きていないことがわかるので、より休みを楽しめることがわかりました。この経験から学んだことをお話しましょう。 働かなくても良いときは働かないで 今回は、休暇中に働く秘訣についての記事ですが、始めに言っておきたいのは、仕事をする必要がないのならすべての電源プラグを抜いてしまいましょう。長い休みはそのためにあるのです。仕事をすると安

  • Apple Storeに行くとなぜ商品に触れずにいられないのか:お店があなたを引き入れる巧妙なテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    心地よい音楽から選び抜かれたフロアタイルまで、お店は「あること」だけを期待し緻密に設計をしています。それはあなたの財布を開く事。うっかり必要以上に買ってしまわないように、知っておいて損はないマーケティング戦略を紹介します。大体のお店の店舗環境はまず無計画に作られていません。この事実が最もあてはまるのは、あらゆる箇所が事細かに考えられているApple Storeに他ならないでしょう。 Macbookのスクリーンは一律70度にきっちり傾けられています。米誌「Forbes」によると、これは単に統一性を求めているというわけではなく、お客さんにスクリーンの角度を直に調整してもらうことで、実機とふれあう機会を持ってもらうためだそうです。 商品に触れることで購入確率があがることは研究でも実証されています。こういったような、その商品をまるで所有したような体験を作り上げて顧客とのロイヤリティを確立する為に、

    Apple Storeに行くとなぜ商品に触れずにいられないのか:お店があなたを引き入れる巧妙なテクニック | ライフハッカー・ジャパン
  • 自炊の歴史が変わった!? 断裁せずにデータ化できるドキュメントスキャナー「ScanSnap SV600」 | ライフハッカー・ジャパン

    雑誌や書籍を裁断し、自分で電子書籍化する「自炊」を実践している方もいるでしょう。また、名刺や会議資料などをドキュメントスキャナーで読み込み、データ化しておくのも、デスクまわりを片付けるのに役立つワザです。 ドキュメントスキャナーとして人気の高いPFU「ScanSnap」シリーズに、これまでとは一線を画する新製品が登場しました。「ScanSnap SV600」は、上部の読み取り部から平面的にスキャンをするのが特徴です。 最大A3サイズまでOK。厚みがあっても問題なし 「断裁が面倒」「データ化したいけど切るのはイヤだ」など、自炊にまつわる悩みが解消できるだけでなく、立体的でもスキャン可能なのがポイント。付箋を貼った資料から、子供が作った紙工作まで、読み取れるものの幅が広がりました。 最大読み込みサイズはA3サイズ。そのため、大判の雑誌やレシピ集などもOK。平面でスキャンするため、厚みがあるもの

    自炊の歴史が変わった!? 断裁せずにデータ化できるドキュメントスキャナー「ScanSnap SV600」 | ライフハッカー・ジャパン
  • クリエイティブな人によくある7つの特徴 | ライフハッカー・ジャパン

    性格診断テストをやったことはありますか? ノルウェーのビジネススクールの研究で、「クリエイティブな性格」を表す特徴は大きく7つに分けられるということが分かりました。 音楽制作や小説執筆などクリエイティブなことに挑戦しようと思っている方! 行動に移る前に以下の性格リストにどれくらいあてはまるかチェックしてみてはいかがでしょうか。 Oyvind L. Martinsen教授は研究の中で、481人に200の質問をし、被験者を広告専攻の学生やアーティストのような一般的に「クリエイティブ」だとされるグループと、そうでないグループに分けました。そして、両者の間にはかなり大きな違いがあることが分かったと言っています。クリエイティブな人の7つの特徴を以下にあげていきましょう。 1. 空想したり妄想したりすることが多い これは想像力が豊かだということです。 「空想と現実の間を自由に行き来することができるので

  • Gunosyの仕事場:生産性を上げてくれる愛用ツール9つ | ライフハッカー・ジャパン

    Gunosy(グノシー)のマーケティング担当をしている竹谷と申します。最近はユーザー獲得/事業管理等に注力しています(まだGunosyを使っていないという方は、これを機会にぜひ試してみて下さい!)。 さて、早速ですが、仕事の生産性を上げるために僕たちがやっていることについて。 Gunosyでは、個人がそれぞれ、さまざまなアプローチで効率よく働ける方法を日々模索しています。連載3回目となる今回は、Gunosyメンバーが愛用しているツールをシチュエーションに応じて紹介させていただきます。(第2回)Gunosyの成長を支えている「実験」 (第1回)僕がGunosyを続ける理由 1.眠いとき 13時〜15時台、特にランチべ過ぎてしまうと、誰しも劇的な眠気に襲われるのでは(私は間違いなく眠くなります)。そんな眠気に負けずストイックに働くために、Gunosyメンバーが愛用しているツールはこちらです

    Gunosyの仕事場:生産性を上げてくれる愛用ツール9つ | ライフハッカー・ジャパン
  • 1