タグ

2011年6月5日のブックマーク (3件)

  • 底辺にすらなれないニコマスブロガー

    ずーっと気になってたんだよな。いや、ニコマスブロガーという名の「語りたい病に罹っちゃった人たち」のことね。 あれってさ、つまり、「ニコマスに参画したいけど何も作れない人」の集まりだよね結局。 例えば東方やボカロに語りブログが少ないのは、東方やボカロならブログなんて書く前に創作しちゃうからだよ。漫画なりイラストなり小説なり曲を作ったりして。 ニコマスは作るための壁が高いから、作る事もできないワナビがせめて「なんか参加してる感覚」を得たいがためにやってるんニコマスブログなわけだろ? はてブ見てると毎日のようにゴミのような紹介記事(笑)だのなんだのが5ブクマ10ブクマ集めたりしてるけど ああいう手合いは別に何も創作していないことを、創作している人間とは一線を画している事を自覚してほしいね。

    底辺にすらなれないニコマスブロガー
    pushol_imas
    pushol_imas 2011/06/05
    語りたいと動画作りたいの間の差ってなんだろうね。お兄さんよくわからないよ
  • AMAZONで衝動買いしたフライパン - 敷居の部屋

    パール金属 軽いね ストロングマーブル いため鍋 28cm H-3594 「このでかさと深さと軽さと安さは素晴らしい! 俺も買うからお前のサイトにAMAZONリンクはっとけ!」と某遊びに来た知人から指令が下ったので大人しく貼っておく。 現物は写真のイメージよりもさらにちゃんと深さがあって実際かなり使いでありそう。これで1500円以下はやっすいなあ。 ついでに現物の写真も。

    pushol_imas
    pushol_imas 2011/06/05
    これで料理するもティベーションが上がるね^^
  • 「○○豚」と「ブヒる」の歴史再考 - 未来私考

    まず抑えておきたいポイントは、「○○豚」という罵倒表現は2ちゃんねる周辺でジャンルを問わず広く使用されている、ということですね。 「萌え」じゃなくて「ブヒる」!? ネット界隈に広がる新しい視点 - エキサイトニュース(1/4) lunaticprophet.org - このウェブサイトは販売用です! - 有村悠 オタク という フリー ライター 作家 同人 扱い リソースおよび情報 近年アニメ実況関係でよく見かけるようになった「ブヒる」という表現についての興味深い歴史考察なのですが、両記事とも若干の短絡を感じたので自分の観測範囲から見えていたものを改めて調べて見ました。念のため、以下の文章もあくまで私の観測範囲内の情報を元にした推測であることに注意してください。 「○○豚」の歴史 冒頭でも触れましたが、「ブヒる」の前駆である「○○豚」という表現は特に萌えオタに対する蔑称として使用されていた

    「○○豚」と「ブヒる」の歴史再考 - 未来私考