タグ

哲学に関するputeeuiのブックマーク (7)

  • スラヴォイ・ジジェクとの対話 「あれから40年、我々は今?」 前編 | Democracy Now Japan

    スロベニアの思想家スラヴォイ・ジジェクはヨーロッパを代表する知識人の一人です。ラカンの精神分析を適用した文化評論で知られ、50冊以上の著作があります。1990年には旧ユーゴ諸国で最初の自由選挙で大統領候補として出馬しました。今年春にニューヨークで「"68年"より40年、われわれはどこにきたのか?」という講演を行った折に、デモクラシー・ナウ!のスタジオを訪れました。 1968年の「プラハの春」について、ソ連の軍事介入は、実は天恵だったかもしれない、とジジェクは冷めた評価を下します。介入さえなければ物の「民主的な社会主義」が開花したはずだと信じ、幻滅せずにすんだからです。ソ連の介入がなければ、改革は成功していたのか? チェコ国内でさまざまなイデオロギーが噴出し、いずれは資主義陣営に加わるか、あるいは自ら改革をストップさせて混乱を収拾せざるをえなかったのではないのか?中国の天安門事件にも同じ

    スラヴォイ・ジジェクとの対話 「あれから40年、我々は今?」 前編 | Democracy Now Japan
    puteeui
    puteeui 2008/08/25
    スラヴォイ・ジジェクのインタビュー動画
  • M.ヌスバウム「哲学と公共生活」(インタビュー) - スマイル・トレーニング・センター

    編集部の許可を得て、『αシノドス』vol.02に寄稿したマーサ・ヌスバウムのインタビュー記事「哲学と公共生活」(聞き手:ステリオス・ヴィルヴィダーキス)を転載します。訳者解説はこちらをご覧ください。『αシノドス』vol.2にヌスバウムの翻訳を寄稿しました - スマイル・トレーニング・センター ステリオス・ヴィルヴィダーキス: 哲学が、公共生活、教育、応用倫理学などでもっとアクティブな役割を演じる可能性について、どうお考えですか? マーサ・ヌスバウム: 多くの可能性があります。国によって当に様々ですね。合衆国というのは、ある点では、哲学が公的な役割を演じるのにもっとも困難な場所です。なぜかというと、メディアが非常に扇情的で反知性的だからです。わたしがヨーロッパの国に行くと、大半が、合衆国よりもずっと新聞に記事を出しやすいんですね。『ニューヨーク・タイムズ』のオプエド欄*1はひどく程度が低く

  • やるおで学ぶ西洋近現代哲学入門:ハムスター速報 2ろぐ

    哲学で博士号取る予定の俺が、どんな質問にも哲学的に答える http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-185.html 哲学で博士号取る予定の俺が、どんな質問にも哲学的に答える 第二部 http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-225.html 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/21(金) 02:20:23.61 ID:sIt3qGIe0       ____      /      \    / ─    ─ \   /   (●)  (●)   \ やる夫は何故生まれて来たんだお   |      (__人__)    |     \     ` ⌒´     /       ____      /      \    / ─    ─ \   /   (●)  (●

  • にこぷん哲学冒険記   哲学思想系動画を置いてみました - トップページ

    | 新しいページ | 編集 | 差分 | 編集履歴 | ページ名変更 | アップロード | 検索 | ページ一覧 | タグ | RSS | ご利用ガイド | 管理者に問合せ | おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | アルバイトならen | 就職ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | 2ch風無料掲示板 | 無料ブログ作成 | ソーシャルプロフィール | 無料掲示板 | 高機能無料掲示板 | 無料ホームページ | 無料SNS |php |ポイント | @wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー

    puteeui
    puteeui 2008/01/26
    哲学者×動画集
  • カミュ『よそもの』きみの友だち - 新・整腸亭日乗

    野崎歓『カミュ『よそもの』きみの友だち』を読む。みすず書房「理想の教室」シリーズで、今月は、実存主義のサルトルとカミュの新たな、「読み」に挑戦している二冊が刊行された。『異邦人』として読んできたカミュの代表作を、野崎歓が『よそもの』として新解釈を試みている。 カミュ『よそもの』きみの友だち (理想の教室) 作者: 野崎歓出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2006/08/05メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 16回この商品を含むブログ (18件) を見る 「理想の教室」シリーズの基構成に従って、冒頭に新訳テクスト、3回講義=3部構成で、ムルソーの母の死、殺人にかかわるシーン、処刑決定後の神父との対話から全体の解読というスタイルをとる。 冒頭の著名な2行は、新訳では次のとおりになっている。 きょう、母さんが死んだ。きのうだったかもしれないが、わからない。老人ホームから電報

    カミュ『よそもの』きみの友だち - 新・整腸亭日乗
  • 生き延びるためのラカン - 新・整腸亭日乗

    斎藤環『生き延びるためのラカン』(パジリコ, 2006.11)を読了。晶文社のHPに連載していた原稿に加筆したもので、著者によれば「日一わかりやすいラカン入門」とのこと。確かに、書を読めばラカンが提起している様々な問題が、現代社会で起きている現象を解読する手掛かりになる。 生き延びるためのラカン (木星叢書) 作者: 斎藤環出版社/メーカー: バジリコ発売日: 2006/11メディア: 単行購入: 15人 クリック: 162回この商品を含むブログ (175件) を見る 「欲望は、他者の欲望である」、このあまりに有名な言葉も、斎藤氏の説明で納得できてしまう。「自己」とは何かを明確に言表できない。 僕たちはけっして、自分という存在の根拠を手に入れることはできないのだ。/人間のあらゆる文化は、現実を言葉のシステムに置き換えること、すなわち「象徴界」を獲得することで、はじめて可能になったもの

    生き延びるためのラカン - 新・整腸亭日乗
    puteeui
    puteeui 2007/12/08
    ラカン 斎藤環
  • 存在論的、郵便的――ジャック・デリダについて(マンガ版)

    Post Office 「存在論的、郵便的――ジャック・デリダについて(マンガ版)」 東浩紀のジャック・デリダ論を完全漫画化。 で読んでもいまいち分からなかった用語や名前も 中学生・高校生でも理解可能な物語形式で解説。 流行の先端にある哲学・批評が60分で理解可能。 サイズ:A5版 総ページ数:108ページ 直販価格:一冊 千円。 取扱書店:模索舎・タコシェ・amazon 模索舎通販HP タコシェ通販HP TOP ISBN4-9903228-0-0 C1910 \2000E 振替00110-8-335627 元ネタ amazon  bk-1 目次 原題:第一章「幽霊に憑かれた哲学」より ・デリダ誕生P1〜P2 ・脱構築の使用例P3〜4 ・二種類の脱構築P5〜6 ・声と文字の違いP7〜8 ・ジャック=デリダP9〜10 ・第二期デリダの奇妙さP11〜12 ・二種類の多様性「多義性」と「散種」

  • 1