タグ

ブックマーク / html5experts.jp (3)

  • 攻撃シナリオを使って解説するApplicationCacheのキャッシュポイズニング

    攻撃シナリオを使って解説するApplicationCacheのキャッシュポイズニング 吾郷 協 最近ウィンナーと燻製の自作にはまっています。@kyo_agoです。 この記事は1/28に行われた、第44回HTML5とか勉強会(HTML5とセキュリティ編)で発表した内容を元に書いています。 今回はApplicationCacheのキャッシュポイズニングに関してお話したいと思います。 最初に用語について説明します。 キャッシュポイズニングとは、キャッシュに対して攻撃コードを送り込み、そのキャッシュ経由で攻撃コードを実行させる攻撃手法です。 Googleで「キャッシュポイズニングを検索」した場合、検索結果の上位はDNSのキャッシュポイズニングに関する内容がほとんどですが、最近はクライアントサイドのキャッシュポイズニングも話題に上がるようになっています。 「クライアントサイドのキャッシュポイズニング

    攻撃シナリオを使って解説するApplicationCacheのキャッシュポイズニング
    pyaoo
    pyaoo 2014/02/10
  • 初心者でも絶対わかる、WebGLプログラミング<基礎知識編>

    HTML5に関連する技術のひとつに、WebGLがあります。WebGLは、ブラウザー上で3DCGプログラミングを実現できる技術です。今回のレポートでは、WebGLプログラミングの基礎知識についてご紹介します。 WebGLって? WebGLでどんなことができるのか──百聞は一見にしかず。まずは例を見てみましょう。demo内のスライダー部分をドラッグすることでカメラの位置などを任意に変更できますので、リアルタイムでレンダリングされていることがわかるでしょう。 (invalid jsdo.it code) このように、ブラウザー上でプラグインに頼ることなく、なめらかな表面、自然な影、高FPSでのリアルタイムレンダリング(アニメーション)など、まるで最近の家庭用ゲーム機にも匹敵する高度な3DCG表現ができるわけです。 WebGLは2013年10月現在、Chrome、Firefox、Operaで標準対

    初心者でも絶対わかる、WebGLプログラミング<基礎知識編>
    pyaoo
    pyaoo 2014/01/20
  • ブラウザで3Dグラフィックを扱うWebGL、最新版 2.0のドラフト版が公開

    ブラウザで3Dグラフィックを扱うWebGL、最新版 2.0のドラフト版が公開 増井 雄一郎(FrogApps, Inc.) 2013/9/16、WebGL Working Groupはブラウザで3Dグラフィックを扱うWebGLの最新版 WebGL 2.0のドラフト版が公開しました。 WebGL 2 Specification WebGL 2の最大の特徴は、2012年10月に標準化された組み込み向け3DグラフィックAPIのOpenGL ES 3.0の機能をベースにしているところです。 OpenGL ESは3DグラフィックをサポートするためのAPIで、WebGLではこの機能をブラウザ内で使えるようにすることで、ゲーム機の3Dグラフィックのような高度な3D表現をJavascriptから操作することが可能になります。 既に多くのブラウザではWebGL 1をサポートしており、すでにゲームを中心に使わ

    ブラウザで3Dグラフィックを扱うWebGL、最新版 2.0のドラフト版が公開
    pyaoo
    pyaoo 2013/10/30
  • 1