ブックマーク / forest.watch.impress.co.jp (54)

  • 窓の杜 - 【NEWS】スペクトログラムや2つの新エフェクトを搭載した「SoundEngine Free」v4.30

    (株)サイクル・オブ・フィフスは16日、フリーの定番音声ファイル編集ソフト「SoundEngine Free」の最新版v4.30を公開した。最新版の主な変更点は、音声の周波数分布を時間軸に沿って閲覧できるスペクトログラムが搭載されたこと。スペクトログラムは縦軸で周波数、横軸で時間、色で音の強さを表したグラフで、楽曲のマスタリング時などに音が大きすぎる周波数や小さすぎる周波数を確認するといった場合に利用できる。 さらに、“ダイナミックイコライザー”“ダイナミックフィルター”という2つのエフェクトが追加された。“ダイナミックイコライザー”は指定した周波数周辺のみにコンプレッサーをかけられるエフェクトで、一時的に大きくなりすぎる周波数の音を抑えて全体のボリュームを出す際に便利。 “ダイナミックフィルター”は、周期的にレゾナンスなどを変化させるエフェクトで、ワウワウエフェクターをかけたような効果や

    pyawk
    pyawk 2008/10/17
    ますますマスタリングで重宝しそうだ!
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】音程の感覚をトレーニング「Harmony Table」v2.00

    三和音までの正しい音程をとる耳の感覚をトレーニングできるソフト。合唱や合奏の練習で音がずれていると指摘されやすい人などにお勧め。使い方は、まず何もない灰色の画面上をマウスクリックまたはドラッグして音を出す。このとき電子楽器の“テルミン”風に横方向で音程が、縦方向で音量がスムーズに変化する。マウスの左・中・右ボタンそれぞれで鳴らす3つの音が、目的とする和音、たとえば“ド・ミ・ソ”の和音になったと思われるところで[平均律]ボタンを押すと、画面上に平均律の音階を示す縦線が現れる。音を出したクリック点の位置が正しい“ド・ミ・ソ”の線上から外れていないかどうかで音のずれ具合がわかるというわけだ。ずれていた場合は点の位置を調整して正しい和音を耳で確認できる。また、平均律のほかにもベースの音と共鳴しやすいハーモニーの音程を表示・チェックできる機能もある。 【著作権者】大福堂 氏 【対応OS】Window

  • 窓の杜 - 【REVIEW】Firefoxで閲覧中のWebページを“Google Chrome”で開き直せる「Chrome View」

    Chrome View」は、「Firefox」で閲覧中のWebページをGoogle製Webブラウザー「Google Chrome」で開き直せる拡張機能。「Firefox」v2.0以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox」v3.0.1で動作確認した。ライブラリサイト“Firefox Add-ons”からダウンロードできる。なお、拡張機能は“実験的”と位置付けられており、ダウンロードにはFirefox Add-onsへのユーザー登録が必要。 「Google Chrome」は、2日にベータ版が公開されたGoogle製のWebブラウザー。Web検索業界の最大手企業がついにWebブラウザー業界へ参入ということで、公開前から注目を集めた。「Google Chrome」の公開から1日足らずで連携ソフトが登場したことは、あらためて「Google Chrome」の

    pyawk
    pyawk 2008/09/05
    "ChromeTab" アドオンはまだか。
  • 窓の杜 - 【REVIEW】リアルな3D画面で対局相手の手牌を覗き込める麻雀ゲーム「3D麻雀悠遊」

    「3D麻雀悠遊」は、3D画面でリアルな麻雀を味わえる4人打ち麻雀ゲームWindowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作を確認した。ベクターのライブラリページからダウンロードできる。 卓上の牌や点棒などすべてが3Dでリアルに描かれ、基の視点は斜め上から見下ろす形のため、実際に麻雀をプレイしているような感覚を味わえるのが特長。さらに上下左右のカーソルキーを押すことで、カメラアングルを自由に変えることができ、相手の手配までも見ることができてしまう。一般的なゲームでは表面に現れることのない、CPUの思考パターンを覗き込めるのがおもしろい麻雀のルールは、“いタンあり・なし”、“後づけあり・なし”など細かく設定することが可能。とはいえ、標準の設定が一般的なルールになっているので、とくに細かくいじる必要なく、すぐにゲームを開始できる。 対局相手には、テン

  • 窓の杜 - 【REVIEW】カメラがないのに自分の右手がリアルタイムで写る不思議なソフト「カメラ」

    「カメラ」は、PCにUSBカメラなどを接続していないのに、自分の右手の映像が表示されているように見えるジョークソフト。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 起動するとマウスを握った右手が画面の中に表示される仕組み。画面の中の右手は微妙に違和感があるものの、マウスを移動する右手の動きがそのまま反映され、クリックした際の指の動きまで再現されている。視点は実際に右手を見ている角度に近く、まるで視覚を盗まれているかのようだ。 画面の右手は、左手だけで操作できるように配置されたショートカットキーで、角度や大きさを調節することができる。マウスから右手を放さないようにしながら、実際と画面の右手が同じように見えるように調節するとよいだろう。 なお、ソフトは左手でマウスを利用している人や、トラックボール

    pyawk
    pyawk 2008/08/28
    見比べたらかなりそっくりで吹いた
  • 窓の杜 - 【REVIEW】歌詞を合成音声で歌わせられるフリーのVSTインストゥルメント「AquesTone」

    「AquesTone」は、あらかじめ用意した歌詞を合成音声で歌わせることができるVSTインストゥルメント。Windows XP上のVSTホストアプリケーションに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista上の「VSTHost」v1.45で動作確認した。現在、(株)アクエストのWebサイトからダウンロードできる。なお、ソフトで生成した音声を含むコンテンツを公開する際は、ソフトを利用したことを明記する必要がある。また、現在ソフトは試作版となっており、今後有償化される可能性があるとのこと。 MIDIで指定されたノートにあらかじめ用意した歌詞を1音ずつ順番に割り当てる仕組み。生成される音声はボコーダーを使った音声をさらに無機質にした合成音声らしいロボットボイスで、レトロフューチャーな雰囲気を出したい場合にピッタリ。また、用意されたパラメーターを変更することで、声質を変化させる

  • 窓の杜 - 【特集】「Firefox 3」対応拡張機能カタログ 第4回

    先日公開された「Firefox」v3では、拡張機能の管理機能の強化や導入時のセキュリティ向上が図られ、より安心して拡張機能を利用できるようになった。また、v3の新機能を利用した新しい拡張機能も登場するなど、拡張機能を取り巻く環境も大きく変化している。そこで特集では、既存のユーザーはもちろん、「Firefox」を初めて利用するユーザーにもお勧めできる拡張機能を、全5回にわたり紹介する。 第4回となる今回は、“Gmail”“Google マップ”“YouTube”といったさまざまなWebサービスと連携して、利便性を向上させる拡張機能を紹介する。また、ファイルのダウンロードを支援する拡張機能、ブログや掲示板の利用に便利な拡張機能も併せて紹介する。

  • 窓の杜 - 【NEWS】軽量Webブラウザー「Lunascape Lite」「Lunascape Pocket」の最新版が公開

    Lunascape(株)は12日、“Lunascape”シリーズ軽量版の最新版「Lunascape4 Lite」と「Lunascape4 Pocket」v4.0.0を公開した。Windows 98/Me/NT 4.0/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同社のWebサイトからダウンロードできる。 最新版の主な変更点は、「Lunascape4」v4.7.0で搭載された“クラッシュ防止”機能と同等の機能を搭載したこと。“クラッシュ防止”機能とは、IEコンポーネントやFlashなどが原因で不具合が発生した際に、該当するタブのみを閉じてソフトを継続して使用できるというもの。そのほか、“品質向上レポート”やタブのスキン機能も追加されている。 「Lunascape4 Lite」は、同社のタブ切り替え型Webブラウザー“Lunascape”からいくつかの機能

    pyawk
    pyawk 2008/08/14
    クラッシュ防止機能がいい感じ。
  • 窓の杜 - 【REVIEW】触れるとくっつく仲間とともにステージを脱出する難解パズル「ぴとっち」

    「ぴとっち」は、お互いに触れるとくっついてしまう性質をもった“ぴと”を操り、ステージを脱出する横視点の1画面型パズルゲームWindows 98/Me/NT 4.0/2000/XPに対応するフリーソフトで、編集部にてWidnows Vistaでの動作も確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 ステージは茶色いブロックで構成されており、出口のほか“ぴと”と同じ数の鍵が配置されている。すべての鍵を取得して出口へたどり着けばステージクリア。“ぴと”1体では通り越せない隙間や複数では抜けられない隙間があるため、よく考えて行動しないと途中で動けなくなることもしばしばある。 “ぴと”は横方向へ移動するほか、体の2倍の高さまでジャンプ可能。ただし、ジャンプしながらの横移動は半マスしかできないため、1マスでも隙間が空いていると飛び越えることはできない。また、1体の“ぴと”につき1つの鍵しか持て

  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】Firefoxで見たFLV動画を保存変換「ニコキャッシング」

    Webブラウザー「Firefox」で閲覧したFLV動画をHDDへ保存したり形式変換できるソフト。「Firefox」のキャッシュからFLV形式のファイルを取り出す方式なので、“ニコニコ動画”や“YouTube”はもちろん、それ以外の動画共有サイトやブログ、SNSの日記などに埋め込まれた動画でも、FLV形式で配信されていればたいてい利用可能。あらかじめ「Firefox」のキャッシュフォルダの位置を指定しておくと、キャッシュ内にあるFLVファイルをそれぞれ“○分前に作成 △MB”という表記でリストアップする。リストのいずれかをダブルクリックすれば動画をプレビューでき、必要なファイルに任意の名前をつけて保存したり、「Firefox」のウィンドウタイトルをファイル名として保存することが可能。また、リスト上の右クリックメニューから動画の音声のみをMP3形式で抽出したり、詳細変換ウィンドウを開いてiPo

  • 窓の杜 - 【REVIEW】タイマーでVistaをシャットダウンできるガジェット「AutoShutdown Rst」

    「AutoShutdown Rst」は、タイマーでPCの各種電源操作を自動実行できるWindows Vista用のサイドバーガジェット。Windows Vistaに対応するフリーソフトで、マイクロソフトが運営するWindows Live Galleryからダウンロードできる。 タイマーにセットできる電源操作は、シャットダウン、再起動、サスペンド、休止状態、ログオフ、ロックの全6項目。設定画面で実行したい操作と時刻や時間をセットし、[OK]ボタンを押せば画面上のタイマーがスタートする。 タイマーは、毎日同じ時刻で繰り返すことも可能。さらに、ガジェット上の[Load]ボタンを押せば、前回の設定でタイマーをスタートできるほか、タイマー実行中は[Load]ボタンが[Cancel]ボタンに変わり、[Cancel]ボタンを押すことでタイマーをキャンセルできる。 さらに画面上には、各種電源操作に対応する

    pyawk
    pyawk 2008/07/31
    パソコンつけっぱで寝る人にはいいかもしれない
  • 窓の杜 - 【REVIEW】ループ再生や波形表示が可能な“音ネタ”管理ソフト「SonicBrowser Free」

    「SonicBrowser Free」は、WAVE/AIFF形式の音声素材に使用楽器やテンポ、ジャンル、タグといった情報を付加して管理できるソフト。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、クリプトン・フューチャー・メディア(株)が運営する音声素材販売サイト“SONICWIRE”からダウンロードできる。 画面は2ペイン型で、左ペインにフォルダなどがツリー形式で表示され、右ペインに音声素材がリスト表示される。左ペインにはフォルダのほか、よく使う素材を登録できる“MY BOOKMARK”を表示可能。 右ペインにはファイル名や素材に付加した使用楽器などの情報のほか、波形を表示することが可能。もちろん、ソフト上で素材を再生でき、この際ループ再生も可能なので、素材をループさせて利用した際の雰囲気を確認できる。 また、使用楽器やタグなどで音声を検索する機能を備えており、すばやく必要な

    pyawk
    pyawk 2008/07/23
    へー、クリプトンってこんなサイトも運営してたんだ。はじめて知った。
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】コピー&ペーストのマウス操作を簡略化「copipex」v0.2.2

    コピー&ペースト(以下、コピペ)のマウス操作を簡略化できる常駐ソフト。テキストデータのコピペを繰り返す作業が多いときなどにお勧め。コピペ操作に右クリックが不要で、文字列をマウスドラッグして範囲指定するだけで自動的にコピーされ、貼り付けたい場所でマウスの中ボタンを押せば貼り付けられる。このときクリップボードを経由しないのも特長で、範囲指定した文字列を独自に記憶して別の場所へ貼り付けることができる。ただしクリップボードをあえて経由するオプションもある。また設定により、貼り付け操作を行うマウスボタンの割り当ては変更可能。さらに同梱の“bl.ini”をメモ帳などで編集すれば、動作対象外にするアプリケーションを指定できる。なお、IEとエクスプローラは標準で“bl.ini”に登録されており、ソフトは機能しないことに注意。また、アプリケーションによっては“bl.ini”に登録していなくてもソフトが機

  • 窓の杜 - 【NEWS】退屈な会議を堂々と中座するための支援ソフト「Escape from the KAIGI」

    (有)シーリスは23日、退屈な会議を堂々と途中退席するためのソフト「Escape from the KAIGI」v0.52を公開した。Windows 2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同社のWebサイトからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0が必要。 会議中に何かしらの口実を作って抜け出したいと思う人は多いだろう。自分にとっては有益な話し合いのできない退屈な会議、堂々巡りするばかりで一向に結論が出ない不毛な会議など、貴重な時間をこうした会議のせいで削られることに不満を抱いている人もいるはずだ。しかし、自分宛ての重要な電話でもかかってこない限り、会議を中座するのは難しい。 「Escape from the KAIGI」は、まさにそんな状況で重宝する“会議を堂々と中座する”ための支援ソフト。あらかじめ携帯電話など自分の電話番号を登録してお