ブックマーク / anond.hatelabo.jp (8)

  • そもそもお前ら、「文化資本」って意味わかって使ってるの?

    いや、おれも知らん。 と思ったのでググってみた。これは社会学用語なんだな。 文化英語: cultural capital、フランス語: le capital culturel)とは、社会学における学術用語(概念)の一つであり、金銭によるもの以外の、学歴文化的素養といった個人的資産を指す。フランスの社会学者ピエール・ブルデューによって提唱されて以来、現在に至るまで幅広い支持を受けている。社会階層間の流動性を高める上では、単なる経済支援よりも重視しなければならない場合もある。 wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E8%B3%87%E6%9C%AC) フランスの社会学者ピエール・ブルデュー,P.(Pierre Bourdieu, P.)とジャン=クロード・パスロン,J-C.(Jean-Claude Pass

    そもそもお前ら、「文化資本」って意味わかって使ってるの?
    pyrrhogaster
    pyrrhogaster 2024/05/31
    文化資本 反知性主義 性的搾取 三大左派が誤用しがちな言葉
  • 普通に改憲すればいいんじゃね? ごもっともなのだがこれをすると収集がつ..

    普通に改憲すればいいんじゃね? ごもっともなのだがこれをすると収集がつかなくなる。 「両性」を「両者」に改める→同性婚のみを射程に入れた最も保守的な案 「両性」を「当事者」に改める→一夫多、一多夫、多夫多まで射程に入れたよりリベラルな案 近親婚なども認めるべき→個人の尊重を前提とすると当然に出てくる。遺伝性の疾患の可能性があるから婚姻が認められないなどは過去の反省から絶対にしてはならない議論だろう 24条を削除→そもそも法律婚は社会の最小単位を家族とすることが前提の制度であり個人の尊重を前提とする憲法の理念と合致しない。削除した上で子の保護の規定を入れる 婚姻は宗教団体なりその他の民間機関が認定する制度、となるのかな。 個人的には24条を削除で何ら問題なさそうに思えるが

    普通に改憲すればいいんじゃね? ごもっともなのだがこれをすると収集がつ..
    pyrrhogaster
    pyrrhogaster 2024/03/16
    正直言って、24条の削除を望まない者が「リベラル」などと名乗るのが意味わからない
  • 【追記あり】本当の「婚活の極意」をお伝えします

    「じゃあ婚活の極意教えてやるかな」 anond:20240213115338 を読んで、婚活系の企業で働くものとしていくつか気になることがありました。 このような極論を真に受けて、婚活中の女性にモラハラ・セクハラをする人が増えて欲しくないので、個人的な経験の中でベターだなと思ったことを書きます。 お金は人並みに お金はないよりはあったほうがいいです!残念ですがこれは間違いありません……。 でも、必ずしも「お金持ち」を目指す必要はありません。女性としても「この年収では…」という薄っすらとしたラインは有り、人によって異なりますので、そのラインの見合ったお相手を探すのがよいでしょう。 もちろん繰り返しになりますが、ないよりはあったほうがいいです。年収が高いとお相手の候補がぐっと増えるのは確かです。 今後の家庭の行き先を考えると、やはり一定ラインの収入は必要ですし、もしあなたがご自身の年収が「平均

    【追記あり】本当の「婚活の極意」をお伝えします
    pyrrhogaster
    pyrrhogaster 2024/02/14
    なぜそんなに鬱憤が溜まっているのか「精神分析」して優位に立とうとする意見が目立つが、増田が一番鬱憤が溜まりこれを書かせたのは、はてな民の論理性の欠如のせいだと思う
  • 農家←理解できる、漁師←こいつなに?

    ただ海の魚を勝手に盗ってるだけじゃん 人類の共有資産勝手に盗んで仕事してますって顔すんな しかもこいつらが海の守り神的な感じで処理水に文句言ってるのが意味不明 お前らが海荒らさなければ、海にガソリンを流さなければ、もっときれいなんだが

    農家←理解できる、漁師←こいつなに?
    pyrrhogaster
    pyrrhogaster 2023/09/09
    言いたい事は分かる 国民共有の農地から収穫する代表者のはずだが翌年の種籾など考えず刈りつくしてしまうなどあまりにリテラシーがない
  • 弱者男性を主人公にした作品

    阿Q正伝(魯迅 中国)弱男度:★★★★★ 悲惨度:★★★★★ 弱男文学界のラスボス。貧乏でブサイクで字も読めない性格も悪い主人公阿Q(仮)が、何の救いもなく転落していく話。 「精神的勝利法」という思考法も阿Q(仮)を弱男たらしめている重要要素。底辺なのにプライドは人一倍高い。 金持ちの女中に言い寄ろうとして逃げられ村八分になり、盗みを働くようになる。 革命に便乗して騒いでいたら、最後は頭が悪いせいで冤罪で処刑される。 何が悲惨かというと、死んで悲しまれないどころか死自体が冤罪で無意味なところ。 ノートルダムのせむし男(ヴィクトル・ユゴー フランス)弱男度:★★★★☆ 悲惨度:★★★★★ 阿Q正伝が東洋の弱男文学代表だとしたら、ノートルダムのせむし男は欧州代表。 主人公カジモドは見た目がキモいという理由で親から捨てられて幽閉されて育てられる。 自分に優しくしてくれた美少女に恋するけど、美少女

    弱者男性を主人公にした作品
    pyrrhogaster
    pyrrhogaster 2023/08/13
    「精神勝利法」の発見はニーチェの「ルサンチマン」の概念が先でしょう
  • コーヒーの淹れ方って宗教っぽいよね

    コーヒーにしか使えない洗うの面倒な専用器具を揃え、紙を引いて味を台無しにして、その入れ方は違うよと外野からヤジが飛んでくる。実に宗教っぽい。 俺みたいに沸騰した鍋に粉入れるだけで充分美味しく飲めるのにねー。

    コーヒーの淹れ方って宗教っぽいよね
    pyrrhogaster
    pyrrhogaster 2023/05/29
    宗教ではなく科学と言うならブラインドテストぐらいはしてほしいものですね
  • 婚姻制度は必ず差別を内包する

    今回の件で明らかになったのは、婚姻制度はどんな形のものであれ内在的に差別を含むということだろうね。 同性婚、近親婚、多夫多、どの制度にしても「婚姻はこういうもの」「家族はこうあるべき」という一つの思想、家族観でしかない。 同性婚の賛成派は、ともすれば「同性婚賛成は倫理的優越した思想であり、自然に考えれば賛成するのが当然」だとか、「好き合っている者同士が結婚するだけなのだから他人が反対する理由がない」だとか主張しがち。 でも同性婚も近親婚も多夫多も、一つの家族制度を社会に強要する行為である以上、上記の主張には妥当性がないと言える。 私は別に同性婚に反対というわけではない。 ただ言いたいのは、同性婚に賛成するのであれば「私は現代日ではこういう家族の形であるべきだ」というような一つの家族観を社会に強要する主張だということを自覚した上で活動すべきだと思う。 それを自覚しない主張や活動は無用な

    婚姻制度は必ず差別を内包する
    pyrrhogaster
    pyrrhogaster 2023/02/04
    論理的、倫理的に突き詰めたうえで同性婚に賛成しているものは少なく、ただ個々人の好悪に理屈が後付されているだけ。なので同様の論理構造のものに同じ反応ができず無自覚に差別を振りまいてしまう。
  • オンラインカジノは潮時かもな

    給付金誤送金の一件でちょっと面白い展開になってきたな。刑事事件になっちまったもんだからオンカジの決済代行業者が田口が溶かしたぶんをかぶりやがった。パクられたり国税のお世話になるのをビビったわけ。自らオンカジがクロってことを証明しちまった。 オンカジは限りなくクロに近いグレーで通ってきたが日人ユーザー数が増えすぎてたんだよな。最大手のベラジョンカジノのユーザーは大半日人だし月間訪問者数は数千万だしパチンコも廃れるってわけだ。 入金は決済代行業者への銀行送金や仮想通貨やプリペイドでもできる。やってるやつはわかるけど入金は簡単だしプレーは鼻くそほじりながらベッドに寝っ転がりスマホでできるからわざわざパチンコ屋に行くのが馬鹿馬鹿しくなんだよ。 ユーザー数が増えたのは手軽さもあるけど運営の戦略もでかい。最近では民放で吉田麻也使ってCM流してる。日本代表のキャプテンが出てりゃアホは信用する。 でも

    オンラインカジノは潮時かもな
    pyrrhogaster
    pyrrhogaster 2022/05/25
    トップコメは馬の不確定性に触れてるけど電子的にコントロールされる不確定性と原理的に差があるの? 自分は競馬のぼったくり控除率のほうが冷める
  • 1