並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 206件

新着順 人気順

"山野 恵亮"の検索結果161 - 200 件 / 206件

  • デンタルリンス、クチュクチュ比べ 2010(デジタルリマスター)

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:無料の動物園めぐり(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 デンタルリンスのいろいろ デンタルリンスにもいろいろある。味はもちろんだけれど、僕としてはアルコールタイプとノンアルコールタイプが重要だと思う。アルコールタイプは口に入れた時、刺激が強く、ノンアルコールタイプはその逆で刺激が弱い。 2通りあるんです 僕はすべてに置いてなるたけ平穏に過ごしたいと思っている。刺激などいら無いのだ。デンタルリンスも例外ではない。そこで今回のクチュクチュ比べではノンアルコールタイプのデンタルリンスを比べることにした。また味は「ミント」に絞った。 この7本を比べます(1本はアルコールタイプだけれど) ガム・

      デンタルリンス、クチュクチュ比べ 2010(デジタルリマスター)
    • 磐梯山に登り、竹林で餃子を食べ、リス村に行く ~知ったかぶり47全都道府県制覇~

      「地元の人頼りの旅」「投稿頼りの旅」それから、各都道府県の出身者にインタビューをする「知ったかぶり47」がついに全都道府県行きつくしました。 5年にわたる取材でわかったこと、気になったこと、美味しかったものなど、振り返ります。 ※これまでいろいろな場所で取材をした記事を読めば誰もが知ったかぶりできるはず。「知ったかぶり47」は、デイリーポータルZと地元のしごとに詳しいイーアイデムとのコラボ企画です。

        磐梯山に登り、竹林で餃子を食べ、リス村に行く ~知ったかぶり47全都道府県制覇~
      • ソフトクリーム4.0は本能に語りかける味

        1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:北海道で大量発生しているオオズワイガニを食べる > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 ソフトクリームとは? 日本のアイスクリームの歴史は明治時代初期に始まる。市販が開始されたのは1869年(明治2年)のことだ。しかし、一般に普及するのは第二次世界大戦後のことである。 これはソフトクリームです! 1990年代半ばになると実に様々なアイスが販売されるようになる。低価格のものが登場し、値引き合戦も始まる。つまりアイスはレッドオーシャンとなったのだ。そこで新しい流れが生まれた。それがソフトクリームだ。 美味しいですよね! 地域特産のソフトクリームが生まれたわけだ。確かに牧場が多い地域に行くと濃厚を売りにしたソフトクリ

          ソフトクリーム4.0は本能に語りかける味
        • 切れ味のいいナイフで肉を焼くとキャンプしている感がすごい

          1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:地元の出版社が出している本がディープで面白い > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 キャンプへの誘い 季節は春となり、暖かくなり、桜が咲き、どこかにキャンプにでも行きたくなる毎日になった。遠くに出かけるのは面倒だけれど、キャンプでもしたいな、と日々考えてしまうのだ。それが春である。 春ですね! キャンプに出かけたいと思ったのは、「WESN Bornas(ウェスンボーナス)」というナイフを手に入れたからでもある。高品質で軽量で耐久性もある。なにより見た目がカッコいい。男心をくすぐるナイフなのだ。 WESN Bornasです! 手のひらサイズなのもいい! これを持って山か海にキャンプに行きたいと強く、無敗のダービ

            切れ味のいいナイフで肉を焼くとキャンプしている感がすごい
          • 思い出が美化されているのか確かめる

            1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:博物館や資料館が独自に出版している本がマニアックで面白い > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 思い出の美化 人は思い出(記憶)を美化する傾向がある。昔付き合っていた人が、本当よりすごくハンサムや美人になっていたり、昔あった面白い出来事が盛りに盛られて、本来の出来事が跡形もなくなっていたり、思い出にはそのようなことが起きる。 本当は家で水を飲んだだけなのに、 オシャレなカフェでコーヒーを飲んだという思い出に! 多くの思い出には、写真もなければ、映像もない。今となっては確かめようがないことだらけだ。だから、美化されていても、それが美化されたという確証は得られない。美化されたものが本当だと記憶されているからだ。

              思い出が美化されているのか確かめる
            • 品種が異なる梨で作られたリキュールを飲む

              1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:動物を退屈させないエンリッチメントが面白い(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 梨のリキュール リキュールは酒税法では「酒類と糖類その他の物品を原料とした酒類でエキス分が2度以上のもの」と定義されている。カクテルのベースとしてよく利用される。17世紀に開発された養命酒は日本独自のリキュールだ。 品種の異なる梨で作られたリキュールを買いました! いろいろなリキュールがあるけれど、今回は梨のリキュールを3本買った。それぞれで使われている梨の品種が異なる。梨の品種はいろいろあるのだ。大正時代から昭和初期にかけて日本各地で行われた梨属の調査では、亜種を含めると80種類以上が命名されている。 幸

                品種が異なる梨で作られたリキュールを飲む
              • 巨大ヤンバルクイナとイルカを眺めながらキロ弁当ともずくを食べる旅~地元の人頼りの旅in沖縄県~

                沖縄県という場所がある。大小47の有人島と113余りの無人島で構成され、島の海域を含むサイズは南北に400キロ、東西の1000キロと広大だ。海に囲まれ大陸から様々な動植物が渡ってきて、本州などとは異なる文化と植生を作り出している。 旅行に行こうと思ったら、沖縄はかなりの頻度で候補に挙がるし、本屋に行けば多くのガイドブックが並んでいる。そんな沖縄を地元の方のオススメで旅したいと思う。まだ知らぬ景色に出会えるかもしれない。 ※これまでいろいろな場所で取材をした記事を読めば誰もが知ったかぶりできるはず。「知ったかぶり47」は、デイリーポータルZと地元のしごとに詳しいイーアイデムとのコラボ企画です。

                  巨大ヤンバルクイナとイルカを眺めながらキロ弁当ともずくを食べる旅~地元の人頼りの旅in沖縄県~
                • 浦島太郎の足取りをたどる大冒険(デジタルリマスター)

                  1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:貝殻をふんだんに使った夢に出そうな公園(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 武豊町から始まる物語 誰もが知っている有名人「浦島太郎」の足取りをたどるべく、まずやって来たのは愛知県の武豊町だ。名古屋から電車で1時間ほど揺られた場所にある街だ。 彼の足取りをたどる物語は、武豊町にある富貴駅から始まる。 富貴駅で、喜びのジャンプ 今回の旅では、この富貴駅周辺に浦島太郎のおおよそ全てがある。玉手箱を開けた場所以外がここにあるのだ。 マリリンモンローの歌で言えば「トゥトゥッピ」まではがここにあるわけだ。後は「ドゥー」だけだ。まずは「トゥトゥッピ」を堪能したいと思う。 では、堪能しましょう 浦島太

                    浦島太郎の足取りをたどる大冒険(デジタルリマスター)
                  • 住んでる人しかわからない!北九州・岡山・相模原・厚木クイズ

                    地元の人には常識、それ以外の人には「そんなの知るか!」と思う超ローカルクイズです。 はげます会限定で出身地にちなんだクイズの生配信を行っておりましたが、その問題だけを選りすぐって再構成しました。 クイズの舞台は福岡県北九州市(出題:地主恵亮)、岡山県(出題:岡本智博)、神奈川県相模原市(出題:山田窓)、神奈川県厚木市(出題:伊藤健史)です。

                      住んでる人しかわからない!北九州・岡山・相模原・厚木クイズ
                    • 胎内の歌を聴け、日本最古の油田「黒川油田」を見に行く

                      1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:明日葉がその辺に生えている! 八丈島の名物でミックスジュースを作る > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 最近ガソリンが高い ニュースを見ているとガソリンの価格高騰が伝えられていた。確かにたまに車に乗りガソリンスタンドに行くと、以前と比べれば、以前というのがどの地点かは細かく決めないとしても、高くなったと実感する。 高いよね! ガソリンの価格高騰には様々な理由がある。ロシアの問題もあるし、コロナの問題もあるだろう。国内で石油がバンバン生産できていれば、と思うけれど、日本の生産量は年間73万キロリットルで、これは日本の消費量では1日分しかないそうだ。 油田を目指します! つまり日本にも油田はあるのだ。新潟や秋田

                        胎内の歌を聴け、日本最古の油田「黒川油田」を見に行く
                      • アイスクリーム頭痛に勝つための6つの方法

                        1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:ヨーグルトに合うのはやっぱりフロストシュガーなのか > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 好きなかき氷と頭痛 暑くなるとアイスクリームやかき氷を食べる頻度が増える。私もよく食べるようになる。夏だけ近所のコンビニに私が好きなかき氷が並ぶのだ。夏しか見ないから夏しか食べられない。なので、夏になるとせっせと食べている。 これが好きなんです! 北九州に住んでいた時代によく食べていたかき氷に似ているので、好きで食べているわけだけれど、もれなく問題が起こる。そう頭痛である。アイスクリーム頭痛。食べる前までは「今宵はダンスパーティーに出かけますの」みたいな素敵なテンションなのだけれど、頭痛が起きるのだ。 頭がキンキンします

                          アイスクリーム頭痛に勝つための6つの方法
                        • 無料の動物園めぐり(デジタルリマスター)

                          1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:かもめの玉子だけではない! お土産で見かける「●●のたまご」を食べ比べる > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 野毛山動物園 関東で無料の動物園といえば、くらいの勢いで有名な「横浜市立野毛山動物園」。桜木町駅から歩いて15分のところに位置する好立地な動物園だ。その道中にある通りは「動物園通り」と名づけられている。無料の動物園の影響力を感じる。 動物園通り 野毛坂というキツい坂を歩き動物園を目指す。体力の無い僕は、この先に動物園がなければまずこんな道は歩かないだろう。その昔、亀がこの坂をのぼりのけ反った、と言うところから「野毛坂」と言われている、わけではないけれどそれくらいにキツい。 とにかくキツい 野毛坂の先

                            無料の動物園めぐり(デジタルリマスター)
                          • 冬野菜で最高の地産地消の野菜ジュースを作る

                            1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:保育社のカラーブックスが自宅にある幸せを知って欲しい > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 冬野菜を買いに行く 子供は特にだと思うけれど、野菜が苦手という人も多いのではないだろうか。しかし、野菜は食べなければならない。健康のためにも野菜なのだ。もちろんバランスよく食べることが大切だけれど、そのためにも野菜を食べなければならない。 野菜ジュース 野菜不足を解消する一つの方法が野菜ジュースだ。売っている野菜ジュースは基本的にどれも美味しい。しかし、自分で作る野菜ジュースはもっと美味しいのではないだろうか。現地に行き、野菜を吟味して、最高の野菜ジュースを作るのだ。美味しいに決まっている。 ということで、岩手県にやっ

                              冬野菜で最高の地産地消の野菜ジュースを作る
                            • サラダをオリーブオイルで食べるとオシャレ

                              1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:面格子から外を見ていると明日を夢見る人 > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 サラダにオリーブオイル オリーブの果実から作られる植物油「オリーブオイル」。透き通る黄色が美しい油だ。いや、オイルだ。肉を焼いたり、炒め物に使ったりなど、料理を作る時はよく、オリーブオイルが登場する。 オリーブオイルですね! これがオシャレへの扉だ。オリーブオイルが食事のオシャレを作り出すのだ。まずは入れ物である。パッケージのままでは少しオシャレにかける。デザインの関係で抜け感がない。正しい使い方かわからないけれど、向こうが見えないので抜け感がないのだ。 入れ替えましょう! ガラスの瓶にオリーブオイルを詰め替えることで、抜け感が生ま

                                サラダをオリーブオイルで食べるとオシャレ
                              • 浴衣を着て万年筆で手紙を書くと文豪になった気分:: デイリーポータルZ

                                いま逆に堅苦しくすることで手紙が書きやすくなるのではないか。浴衣を着て万年筆で書いてみました。

                                  浴衣を着て万年筆で手紙を書くと文豪になった気分:: デイリーポータルZ
                                • 謎の穴とカラフルな石室と海の中の電柱に感動する旅~投稿頼りの旅in熊本

                                  1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:地産地消の究極のチョコバナナを作る > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 熊本は故郷 熊本は九州の中でも存在感の大きな県だ。私が鹿児島に住んでいる時も、福岡に住んでいる時も、大分に住んでいる時も「阿蘇にドライブに行こうか」と、家族でよく出かけていた。あそBOY(蒸気機関車)に乗ったこともある。 辛子レンコンとかも有名ですよね! というわけで私は熊本を地元と言いたい。住んだことはないけれど、子供の頃からよく行っていたし、リバテープ(後で何か説明します)も使っていた。つまり素晴らしき場所なのだ。そんな素晴らしき場所を皆さんのオススメで旅する。そう、私の地元を。 地元の、 熊本に来ました! 映える神社に行く 近年、

                                    謎の穴とカラフルな石室と海の中の電柱に感動する旅~投稿頼りの旅in熊本
                                  • 富山の1290体の石像をめぐる冒険 (デジタルリマスター)

                                    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:埼玉県深谷市はネギと渋沢栄一だらけだった > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 初の富山へと旅立つ 1290体もの石仏があるのは「おおざわの石仏の森」という場所と、そこから800メートル程離れた「ふれあい石像の里」という場所だ。それぞれに570体と720体の石像があり、合計1290体となるわけだ。 事前情報によると、こんな数の石像群は日本で唯一らしいのだ。ワクワクして前日は眠れぬ夜をひとり抱いて過ごした。恋に恋する乙女みたいだ。 朝一の新幹線でまずは越後湯沢を目指す 取材を申し込むべく電話をすると、「いいよ~、勝手に見て行ってよ、好きにやってよ」という快い回答をいただいた。掲載媒体も取材内容も聞かずにOKして

                                      富山の1290体の石像をめぐる冒険 (デジタルリマスター)
                                    • 日本に棲む野生のインコを激写する(デジタルリマスター)

                                      1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:大きくて光る「鬼」キーホルダーを作る (デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 都心に棲む野生のインコ 日本に棲む野生のインコは「ワカケホンセイインコ」という種類だ。 本来はアフリカ中部や南アジアで暮らすインコなのだけれど、日本にもペットとしてではなく野生として生息している。 ワカケホンセイインコ 日本に生息するこの野生の「ワカケホンセイインコ」は、もともとはペットとして飼われていたものだ。それが逃げ出し、長い時間を経て数が増え、今では野鳥として図鑑に載っていることも少なくない。 たとえば、校庭の野鳥という図鑑 日本で見れる野鳥として載っている! もう野生扱いなのだ。 スズメやカラス、ハト

                                        日本に棲む野生のインコを激写する(デジタルリマスター)
                                      • 河川敷で拾った木の棒を金色にして多機能にする

                                        1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:郷土料理をジャンボに!ジャンボなヂャンボ餅を作る > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 棒のアップデート 昔は多くの棒が木で作られていた。物干し竿も木の棒だっただろうし、釣竿も木の棒だったはずだ。竹というパターンもあっただろう。竹は草本なのか、木本なのか悩むところだけれど、ジャンルとしては木だ。 多摩川に来ました! 何が言いたいかというと、我々の棒の出発点は木なのだ。そして、河川敷に行けば木は普通に落ちている。流れてきた木もあるし、街路樹の枝的なものが落ちていることもある。我々は棒を簡単に手に入れることができるのだ。 落ちていますね! とても落ちていますね! ただ時代を考えて欲しい。木の棒では少し時代遅れなの

                                          河川敷で拾った木の棒を金色にして多機能にする
                                        • 壮大な氷柱の前でちまちまと針に糸を通す(デジタルリマスター)

                                          1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:手の届かないところからSDカードを差し込む(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 氷柱までのひとつの憂鬱 今回は埼玉県は秩父の山奥に氷柱を見に行くことにした。 「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」という岩清水が厳しい寒さで氷柱になった氷柱群があるのだ。その氷柱は驚くほどに長い。僕の背丈なんかより全然長いのだ。背の順に並ぶと氷柱が一番後ろだ。ぜひ見たいと思う。 陽が昇ると同時に家を出る 家を出たとたんに寒い。 近所に氷柱が出来ていたら嬉しいと思ったけれど、もちろん出来ていなかった。後で現地にいた観光客のおばさんが「最近は氷柱が出来ない、子供の頃はあったんだけどね」と言っているのを聞いた。今

                                            壮大な氷柱の前でちまちまと針に糸を通す(デジタルリマスター)
                                          • シャッター押してくださいとお願いされる方法(デジタルリマスター)

                                            1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:鮭の卵「イクラ」ではなく鮭の精巣「白子」を食べる > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 まずは観光地に出かけます シャッターを押してください、とお願いされるためには、まず観光地に出かけなければならない。できればコンビニ感覚で家の前でお願いされるのがベストなのだけれど、ウチの近所は逆にすごいな~と感心してしまうほどに特長がないので、観光地に出かける必要があるわけだ。 浅草にある浅草寺に到着 雷門で有名な浅草寺に出かけた。 上の写真は雷門の次の門である宝蔵門。雷門は狭かったのでこちらの門を選んだのだけれど、こちらも雷門に負けず劣らず、多くの観光客が幼稚園の運動会の親御さんのようにカメラを向けていた。 僕も写メ撮り

                                              シャッター押してくださいとお願いされる方法(デジタルリマスター)
                                            • だまされてジーンズの街「児島」(デジタルリマスター)

                                              1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:シャッター押してくださいとお願いされる方法(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 ジーンズの街「児島」 岡山駅から快速マリンライナーという電車に揺られること25分、児島という街に着く。駅からは瀬戸内海を見ることができ、僕が行った日は天気がよく海のキラキラがとても眩しかった。 僕が児島について知っていることは当サイトのWebマスター林さんから聞いていたひとつだけだったので、まず児島駅構内の観光案内所で児島の見どころを聞いた。 児島駅。瀬戸内海が見えます 見どころを聞くと、案内所の女性は児島は「ジーンズの街」なのでジーンズミュージアムに行くといいと教えてくれた。レンタサイクルがあるというので

                                                だまされてジーンズの街「児島」(デジタルリマスター)
                                              • フトモモ、あぶらちゃん?名前の面白い植物めぐり(デジタルリマスター)

                                                1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:電子レンジや炊飯器、冷蔵庫を使わないある意味では丁寧な生活 > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 フトモモ! フトモモと言う植物がある。フトモモ科の植物である。この名前にグッと来る。僕が植物の名前を面白いと思ったキッカケはこれだった。 フトモモ! 「何でグッと来るの?」と聞かれると困ってしまうのだけれど、フィーリングの話だ。フトモモと聞くとグッと来てしまうのだ。だってフトモモだ! ダブルフトモモ!(ダブル浅野的な) 人間のフトモモと植物のフトモモは別に似ている部分があるわけではない。植物のフトモモは大部分が世界の熱帯・亜熱帯に分布する植物なのだそうだ。でも、そんなの関係なく植物園等でフトモモの文字を見ると心が

                                                  フトモモ、あぶらちゃん?名前の面白い植物めぐり(デジタルリマスター)
                                                • 大好きな大きなお金を見に行く(デジタルリマスター)

                                                  1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:もう「待つ」のは嫌だから! 東京・府中の門松は「松」を使わない > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 和同開珎とは 日本で最初に流通した貨幣である「和同開珎」は708年に鋳造・発行された。大きさは直径24mm前後の円形で中心に穴があいている。アニメなどの石器時代のお金はやたらビックサイズだったが、和同開珎は今の貨幣と変わらない大きさだ。 これが和同開珎です 和同開珎は埼玉県の秩父市黒谷で取れた和銅で作られた。その和銅を朝廷に献上したところ、年号までもが「和銅」に変わってしまったというのだから驚きだ。きっと今の日本では、アラブ並の石油が発見されても年号は「石油」に変わったりはしないはずだ。 そんな和銅が取れた秩

                                                    大好きな大きなお金を見に行く(デジタルリマスター)
                                                  • 品種の異なる大豆で作られた「きなこ」を食べ比べる

                                                    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:オオカミの狛犬はカッコいい!(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 大豆からきなこ きなこは誰もが知る食べ物でスーパーに行くと必ず並んでいる。自宅でも作ることができて、大豆を炒って、皮を取り除き、コーヒーミル等で挽けば完成する。大豆100%の食べ物がきなこなのだ。 これがきなこです! 大豆100%なので大豆の味がきなこの味を左右する。もちろん炒り方、挽き方でもきなこの味は変わると思うし、大豆を育てる環境でも味は変わるはずだけれど、今回は品種という視点できなこを見ようと思う。 きなこは大豆からできています! 先にも書いたように国内だけでも大豆の品種は300種類ほどあると言われている。歴史も

                                                      品種の異なる大豆で作られた「きなこ」を食べ比べる
                                                    • オオカミの狛犬はカッコいい!(デジタルリマスター)

                                                      1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:5000円も貰ったので「シャネル」へ買い物に行く > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 オオカミはカッコいい! オオカミがカッコいいと言うことは結構当たり前のことだと思う。堂々としたその風格にはそこはかとない魅力を感じるし、一匹狼なんて言葉もある。ハードボイルド映画の主役は大体一匹狼だ。そしてやっぱりカッコいい。 一匹狼ですよ 上の写真は東京は羽村にある動物園のシンリンオオカミだ。僕がこのオオカミを見に行った日は雨降りで多くの動物達は屋根のある場所で雨宿りをしていたけれど、オオカミだけは屋根のない場所でひとりたたずんでいた。 空模様を見るオオカミ 子供にもオオカミは人気 雨降りの動物園はとても人が少なかったけ

                                                        オオカミの狛犬はカッコいい!(デジタルリマスター)
                                                      • 金になる木を拾いに行く (デジタルリマスター)

                                                        1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:近所の節分の豆まきがエンターテイメントだった > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 流木はオシャレだ 流木を使ったディスプレイはわりとよく目にする機会があると思う。流木アートなんて物もあってそれもやっぱりオシャレだ。ロハスな感じがするからだろう。流木はオシャレ以外の何物でもないのだ。ロハスなのだ。 自然な感じがしてオシャレ アート界にも進出しています そんなオシャレアイテムな流木だからこそ、一般に売られている。拾いに行く手間も省けるから売るのも分かるし、それを買うのも分かる。色白で、すべすべとした自然の恵みを受けた流木はぜひ欲しいと確かに思う。 売っている 意外と高かったりする(大きさで値段が違う) 暑い部屋

                                                          金になる木を拾いに行く (デジタルリマスター)
                                                        • 一人だけど自分がいっぱいの写真を撮る

                                                          1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:エクアドルにはイグアナがいるしマンゴーが街路樹だし縄文人もいた > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 自分がいっぱい 一人で撮る写真、それはどこか悲しい。それが自撮りだとより悲しい。 なんか悲しいですよね(三脚で撮りました) 一人なのだ。複数人の楽しい写真を撮りたい。でも、友達とかいないのだ。もう自分を増やすしかない。 そこで、このようなシートを準備しました! 針金や、 伸びる孫の手なども準備して、 シートに、 針金を通したりして、 自分いっぱい装置の完成です!!! 俺々々々々々々々々 これで「自分いっぱい装置」が完成した。これをカメラの前に向けて撮影すれば、もう一人ではない。あなたも私も一人ではないのだ。

                                                            一人だけど自分がいっぱいの写真を撮る
                                                          • 秋のプールで情緒を感じたい(デジタルリマスター)

                                                            1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:輝け! 7色の海鮮丼「レインボー丼」を作る > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 秋の海には情緒がある 先日、秋の海に行った。その海には夏にも行ったのだけれど、その時は浜辺のほぼすべてに水着を着た人たちがいて、ビーチボールが宙を舞い、海の家があり、そこからは陽気な夏らしい曲が流れていた。しかし、秋になった今、その海はとても静かだった。 秋の海 秋の海にはサーファーや地元の人、カップルや僕のような一人で海を見に来た人たちしかいなかった。そして、少し冷たい海風にカップルは身を寄せ合っていた。カップルの距離が縮まると寒くなったんだと感じる。 マフラーみたいなのを二人で使う海辺のカップル。秋だ 秋の海は夏のような心踊

                                                              秋のプールで情緒を感じたい(デジタルリマスター)
                                                            • カレーの匂いでカレー屋に行きたくなるのか(デジタルリマスター)

                                                              1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:打ち上げられた電気クラゲが美しい(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 カレーの匂いはフェロモン カレーの匂いは「カレーを食べたい」という気持ちにさせる。 沢庵の匂いがしても「沢庵を食べたい」という気持ちにはあまりならないが、カレーはなる。カレーの匂いにはそういうパワーがあるのだと思う。 特に夕暮れ時のカレーの匂いはヤバい! もうフェロモンと言ってもいいかもしれない。 カレーに匂いはカレーのフェロモンなのだ。我々はそれに誘われ、たまらなくカレーを食べたくなるのだ。この匂いをかぐと最後、すぐにでもカレーを食べたくなってしまう。 給食でカレーが出たらみんな大喜びだった ということは、カレー屋

                                                                カレーの匂いでカレー屋に行きたくなるのか(デジタルリマスター)
                                                              • 写真から音がわかる? 代々木をYOYO木にする

                                                                1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:切れ味のいいナイフで肉を焼くとキャンプしている感がすごい > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 YOが聞こえる 写真を見ていると、被写体がなんて言っているか感じ取れる時がある。確証はないけれど、おそらくこう言っているだろう、という音が聞こえてくる気がするのだ。 たとえばこれ! ここに写る彼はなんと言っているだろうか。彼と言いつつ、私なのだけれど、「YO」と言っていると感じるはずだ。写真だから音は一切しない。しかし、「YO」と写真から言っているのがわかる。 YOですよね! このポーズは完全に「YO」なのだ。そして、登場するのが東京にある「代々木」という地名だ。私は小田急線沿いに住んでいるので、よく「代々木上原駅

                                                                  写真から音がわかる? 代々木をYOYO木にする
                                                                • オシャレでキラキラした一日を送りたい (デジタルリマスター)

                                                                  1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:金になる木を拾いに行く (デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 見た目が大事 そもそも「オシャレとは何ぞや?」と思ったので1カ月程、会う人、会う人に「オシャレって何ですかね?」と聞いてまわった。 ある人は「ボサノバ」と言い、またある人は「ナチュラルローソン」と答え、またある人は「休日の午前11時のそよ風」と言った。世の中にはいろいろなオシャレがあるんだと実感した。 オシャレを求めて彷徨う いろいろなオシャレがあることは分かったので、まずは見かけからオシャレにしたいと思う。何だかんだ言っても見た目がすべてなのだ。 ミッキーがダルダルのランニングを着ていたら、きっと「ここは夢の国じゃなかった

                                                                    オシャレでキラキラした一日を送りたい (デジタルリマスター)
                                                                  • どじょうすくいは楽しかった(デジタルリマスター)

                                                                    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:セミとりで大人の実力を出す (デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 カルチャーセンターでどじょうすくい 今回どじょうすくいを習いに行ったのは、東京・立川にあるカルチャーセンター。僕のどじょうすくいの知識といえば、テレビで見た「鼻に割り箸をさす」というものだけで、そもそもどこに行けばどじょうすくいが習えるのか検討もつかなかった。で、調べたらカルチャーセンターで習えることが分かったわけだ。 立川駅の駅ビルにある 朝日カルチャーセンター・立川 朝日カルチャーセンター・立川は、生け花やコーラスの講座もあれば、どじょうすくいといった少し変わった講座もある。駅ビルにあるから英会話の駅前留学的な感じで

                                                                      どじょうすくいは楽しかった(デジタルリマスター)
                                                                    • ヨーグルトに飲むヨーグルトを入れる

                                                                      1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:かき氷機を使わずにかき氷を作る > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 ジャムや砂糖を入れるように スーパーに行けば、多くのヨーグルトが並んでいる。そのコーナーの近くには「飲むヨーグルト」も売られている。いろいろなパターンがあるけれど、飲むヨーグルトには砂糖などが入っているパターンが多い。 これが普通のヨーグルト(食べるヨーグルト) 砂糖は入ってないですね! これが飲むヨーグルト 砂糖が入っていますね! 食べるヨーグルトには、ジャムを入れたりする。甘くなって食べやすいから。そこで飲むヨーグルト。ジャムの代わりに飲むヨーグルトなのだ。 ブルガリアヨーグルトに、 飲むブルガリアヨーグルト 完成 実家を出てそれぞれ別

                                                                        ヨーグルトに飲むヨーグルトを入れる
                                                                      • 貝殻をふんだんに使った夢に出そうな公園(デジタルリマスター)

                                                                        1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:伊勢の「赤福」で「赤福以外」を食べる > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 東京から内海へ 貝殻をふんだんに使った公園は愛知県の南知多町にある。ふんだんな温泉と、ふんだんな海の幸がふんだんに楽しめる町だ。これだけふんだんを使えば、かなり深みのあるスープでも出来そうな気がする。 金山駅から名鉄知多新線に乗り「内海駅」を目指す(僕の場合、実際のスタートは新横浜だけど) 目的の公園は「貝がら公園」と言い、名鉄知多新線の終点である「内海駅」からバスで15分くらい行って、さらに15分歩いた場所にある。僕は東京から行くので、ふんだんに時間がかかる。これもふんだんな貝殻を見るためだ。 名古屋にはふんだんにきしめんがあった!

                                                                          貝殻をふんだんに使った夢に出そうな公園(デジタルリマスター)
                                                                        • かき氷機を使わずにかき氷を作る

                                                                          1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:一人だけど自分がいっぱいの写真を撮る > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 自力で削る 我々は凝り固まっているのだ。それがないとできないと思い込んでいる。それがなくてもできる方法はあるのにだ。それが全てではない。それの代わりにあれでやればいいのだ。 それとは「かき氷機」のことです かき氷機がなくてもかき氷はできるのだ。氷はいる。シロップもいる。でも、かき氷にかき氷機はいらない。逆にかき氷にかき氷機いらないのだ、逆に。 シロップと氷、 ナイフとナタを準備しました! ワッショイ、ワッショイ! 私の服装に意味はない。ナイフとナタは煮沸している。準備は整った。かき氷を作ろうではないか。 ナタを使い、 たまにナイフを使

                                                                            かき氷機を使わずにかき氷を作る
                                                                          • 動物を退屈させないエンリッチメントが面白い(デジタルリマスター)

                                                                            1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:むかし歩いた通学路を違う土地で歩く(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 エンリッチメントとは? 多摩動物公園に出かけた。 ここには、「スカイウォーク」というオランウータンのエンリッチメントがあるのだ。 地味ですが「スカイウォーク」というオランウータンのエンリッチメントです 一見地味だ。 エンリッチメントという言葉の響きは、僕にエンゲージリング的な幸せな輝きを放つものを連想させるのだけれど、行ってみると地味だった。タワーとタワーがロープで結ばれているだけだ。 しかし、野生のオランウータンは樹上で生活するため、オランウータンにとってはこのスカイウォークは幸せな輝きを放つものなのだ。 遊ぶオ

                                                                              動物を退屈させないエンリッチメントが面白い(デジタルリマスター)
                                                                            • 多摩川は美しく富士山と丹沢などの山々が見える

                                                                              1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:狛江の桜のトンネルは花が散ってからが本番です > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 母なる川「多摩川」 山梨県、東京都、神奈川県を流れる全長138kmの多摩川。山梨で生まれた水がやがて東京湾に到着する。多摩川は母音が全て「あ」だ。この響きだけでも白米を食べたくなる美しさを感じるけれど、実際の多摩川も美しい。 美しいよね! 上記は東京都・狛江市を流れる多摩川だ。緑も多く、川幅も広くなり開放感がある。走っている人、お弁当を食べる人、日光浴をする人など、多くの人が多摩川を楽しんでいる。この辺りの景観が私は好きだ。 心の目で見て!(矢印の辺りに富士山が本来は見えます) 富士山が見えるのだ、今日は見えないけれど。お正月

                                                                                多摩川は美しく富士山と丹沢などの山々が見える
                                                                              • 伊豆美神社の緑が美しく大都会「狛江」のオアシス

                                                                                1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:多摩川住宅のゲームに出てきそうな給水塔 > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 緑は濃ければ濃いほどいい まず狛江市がどこにあるかだけれど、世田谷の隣にある。小田急線が走っており、新宿までもすぐだ。都会なのだ、大都会なのだ。新宿まですぐだし。そんな大都会にあるのが「伊豆美神社」だ。 伊豆美神社 この神社が美しい。鳥居をくぐり、拝殿へと向かうまでが本当に美しい。緑が生い茂っており、これからの時期は緑が濃く、とても緑なのだ。緑は濃ければ濃いほど美しい。味が濃い料理が美味しいのと同じだ。 ビューティホー お祭りの時はここに屋台が並ぶ。木々が生い茂っており、早めにそこだけ暗くなるので、屋台の明かりが目立ち美しい。私の家

                                                                                  伊豆美神社の緑が美しく大都会「狛江」のオアシス
                                                                                • 家電を使わずにあたたかく過ごす方法(デジタルリマスター)

                                                                                  1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:だまされてジーンズの街「児島」(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 部屋が寒いのです 毎朝寒い。その寒さは僕に布団から出ることを拒ませる。勇気を出して、布団から出て気温計を見ると11度を示している。もっと冬が進むと一体この部屋は何度になるのだろうと思うと、ぞっとする。いや、現状でも十分に寒いから毎日目が覚めるたびにぞっとするのだけれど。 一桁までもう少し! 今の僕は毎日を大体家で過ごしている。会社で働いていた頃は、家は寝に帰るだけの場所だったので、寒くても一向にかまわなかった。しかし、最近は一日中家にいるので寒いのは死活問題だ。とにかくあたたかく過ごしたいのだ。 朝は特に寒いので、赤穂

                                                                                    家電を使わずにあたたかく過ごす方法(デジタルリマスター)