並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 206件

新着順 人気順

"山野 恵亮"の検索結果121 - 160 件 / 206件

  • かもめの玉子だけではない! お土産で見かける「●●のたまご」を食べ比べる

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:フトモモ、あぶらちゃん?名前の面白い植物めぐり(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 のたまご どこかに旅に出るとお土産を買う。行った先で買うこともあれば、行った先で渡すために、いま自分が住んでいる街のお土産を買うこともあるだろう。駅などのお土産屋に行くと実に多くのお土産が並んでいることがわかる。 東京ばな奈とか有名ですよね! 私も旅に出ると必ずお土産屋を訪れる。その地域の特色を生かしたお土産が並んでいて面白いからだ。やがて「●●のたまご」というネーミングのお土産を全国的に見かけることに気がついた。私は「のたまご」と呼んでいる。 有名なのは「かもめの玉子」ですね! 「のたまご」で有名なの

      かもめの玉子だけではない! お土産で見かける「●●のたまご」を食べ比べる
    • 電子レンジや炊飯器、冷蔵庫を使わないある意味では丁寧な生活

      1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:品種の異なる大豆で作られた「きなこ」を食べ比べる > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 家電がない 家電量販店に行くと実に様々な家電が売られている。「家電」量販店だから当たり前と言えば当たり前。新生活が始まるシーズンには一人暮らしに必要と思われる家電がセットでも販売される。いわゆる白物家電のセットだ。 どうもこの記事を書いている地主です! 私は一人暮らしをしている。初めて一人暮らしを始めたのはもう二十年ほど前だろうか。母が心配して白物家電を揃えてくれた気がする。確かに実家には思いつくだけの家電は揃っていたので、同じようなものを買ってくれたのだ。ありがたい話だ。 これはその時に買ってくれた電子レンジ! しかし、

        電子レンジや炊飯器、冷蔵庫を使わないある意味では丁寧な生活
      • ヨーロッパで2番目に長い「ドナウ川」で泳ぐ

        1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:得!お金に詳しい人と行く東京観光 > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 川で泳ぐということ 小学校だか、中学校だかで「世界四大文明」を習った。メソポタミア文明、エジプト文明、インダス文明、黄河文明の4つだ。この4つの文明の共通点は文明の成り立ちに「川」が大きく関わっていることだ。 川が大切なのです メソポタミア文明ならばチグリス川とユーフラテス川、エジプト文明はナイル川、インダス文明はインダス川、黄河文明は黄河ということになる。我々は川なくして栄えることはできなかった。人類は川と共にあるのだ。 川こそ人類の母 夏になれば海水浴に行こう、となる。あまり「川水浴」は聞かない。今も上流域ではキャニオニングなどが存在

          ヨーロッパで2番目に長い「ドナウ川」で泳ぐ
        • 輝け! 7色の海鮮丼「レインボー丼」を作る

          1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:リスと思いっきり戯れたい(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 海鮮丼は美味しい 雨上がりに空を見ると7色に輝く虹がかかっていることがある。我々は虹を見るとテンションが上がる。やはり7色というのがポイントなのではないだろうか。6色でもなく8色でもなく、7色だから美しいと思うのかもしれない。 そこで海鮮丼ですよね! 海鮮丼もまた虹のように色鮮やかなものが多い。いろいろな魚を使うことでカラフルに彩られる。マグロは赤で、サーモンはオレンジで、ブリは白でと簡単にいろいろな色を揃えることができる。 いろいろな海鮮丼がありますよね! 海鮮丼の素晴らしい点は見た目もよく、味も素晴らしいことなのだ。今の

            輝け! 7色の海鮮丼「レインボー丼」を作る
          • 自転車に完璧な寒さ対策をしたら実家っぽくなった

            1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:ネズミ年なのでネズミの丸焼きとネズミのアイスをクイに行く > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 自転車は寒い 徒歩では20分かかるところが自転車だと10分もかからずに到着するなど、自転車は便利だ。最近でもないが、クロスバイクのような本格的な自転車に乗っている人も増えている。子供から大人まで自転車に乗っている人は多い。 私はママチャリに乗っています! もちろん私も自転車を所有し、自宅から最寄り駅まで自転車を利用している。クロスバイクなどのスタイリッシュな自転車に憧れているけれど、乗っているのはいわゆるママチャリだ。もう5年くらいこの自転車に乗っている。 愛車です! ただ問題がある。冬は寒いのだ。自転車だから当た

              自転車に完璧な寒さ対策をしたら実家っぽくなった
            • 人は自ら作ったハードルを飛び越えることで成長する

              1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:完全防水・浮き輪みたいに浮くリュックサックを背負ってお風呂に入る > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 成長しよう 昨日より今日、今日より明日と我々は成長しなければならない。短期間で見れば、それはわからない成長かもしれないけれど、長い目で見れば大きな成長ということもある。どの時代でも成長することで世界は広くなって行くのだ。 人は成長しなければなりません! 売上や利益が上がることでの成長もあれば、今までは無理だったことができるようになる成長、また経験や知識から来る自信による精神的な成長など、成長にも多くの種類が存在する。我々にはそれら多くの成長が求められる。 成長しましょう! では、成長するにはどうすればいいの

                人は自ら作ったハードルを飛び越えることで成長する
              • グレーのスウェットやパーカーばかり買ってしまう! 安いチャンピオン「安ピョン」がいい

                1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:本来は食べることがないトマトの「わき芽」をプロに天ぷらにしてもらう > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 グレーを好む 洋服屋に行くと実に様々な色のスウェットやパーカーが売られている。派手な色もあれば、地味な色もある。自分の好きな色を買えばいい。私はオレンジ色が好きなので、オレンジ色のスウェットやパーカーを買えばいいということになる。 でも、グレーを買ってしまうんです! 自分でも上手く説明することができない。オレンジ色が好きなのに、買うスウェットやパーカーはもれなくグレーなのだ。白でもなければ黒でもない。白黒つけない感じが好きなのかもしれない。 家はグレーだらけですよ! グレーのスウェットを持っている。グレー

                  グレーのスウェットやパーカーばかり買ってしまう! 安いチャンピオン「安ピョン」がいい
                • かぐや姫は月ではなく富士山に帰った! ゆかりの地を歩く

                  1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:地域と個人の思い出を可視化!個人史マップのススメ > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 かぐや姫のお話 誰もが知る物語「竹取物語」。そこに登場するのが「かぐや姫」だ。この物語には竹からかぐや姫が登場するなど、印象に残るシーンが多々あるけれど、一番盛り上がるのは最後の月に帰るシーンだ。 月に帰ります! 全国に竹取物語由縁の地がある。京都の向日市や、奈良の広陵町、香川県の長尾町など数多く存在する。その一つに静岡県の「富士市」が挙げられるわけだ。富士市は名前からもわかるように、富士山を見ることのできる街だ。 富士山 竹取物語にはそもそも富士山が登場する。帝が不死の薬などをもっとも天に近い山の頂で燃やすように指示する

                    かぐや姫は月ではなく富士山に帰った! ゆかりの地を歩く
                  • 至高の香り! 金鳥蚊取り線香かぎくらべ

                    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:スカイツリー、都庁、スカイタワー西東京!見える範囲は全部近所として観光する > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 蚊取り線香が好き 夏を代表する香り「蚊取り線香」。蚊はこの匂いを好まないのは間違いないけれど、人間にとっては、夏を感じる素晴らしき香りなのではないだろうか。これを書いている私は年中、蚊取り線香をつけている。年中家によくわからない虫(ユスリカみたいなの)がいるからだけど。 夏を感じるよね! 蚊取り線香はいくつかのメーカーから出ている。有名なところでは「金鳥」と「アース製薬」だろうか。効果の差はよく知らないけれど、私は金鳥の蚊取り線香の匂いを好む。ちなみにあの黒く動きが素早い虫については、アース製薬の

                      至高の香り! 金鳥蚊取り線香かぎくらべ
                    • 海の中でホットコーヒーを飲む方法! 果たして味は?

                      1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:ユニコーンは実在した! 二本足のユニコーンを見に行く > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 冬の日のコーヒー いつものようにコーヒーを飲む。美味しいと思う。夏の暑い日のアイスコーヒーも美味しいし、冬の寒い日に飲むホットコーヒーも美味しい。特に今はもうすっかり寒いからホットコーヒーを飲むと体も心も温めてくれる。 ホットコーヒー、 美味しいよね! コーヒーに限らずだけれど、飲む環境で味は変わる。たとえば、好きな人と飲むコーヒーはとても美味しい。酸味をより強く感じる。その酸味が思い出になる。また飲む場所でも変わる。冬の日にあえてベランダでホットコーヒーを飲む。より美味しく感じるのだ。 さらに美味しいよね! そこで思

                        海の中でホットコーヒーを飲む方法! 果たして味は?
                      • 冬の海が寒いのでお風呂でシュノーケリングをする

                        1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:ツルが集い、タツノオトシゴが泳ぎ、佐多岬が遠い旅 ~地元の人頼りの旅in鹿児島県~ > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 冬のシュノーケリング 島国である日本は海に囲まれている。その海には魚が生息している。季節問わず、海と魚は存在し、水中メガネをつけて海に潜れば、いつだって美しき世界を見ることができる。 シュノーケリングしたいよね! 問題は、現在は冬であり、寒いということだ。寒い季節に海に入るのは何かの修行的なこと以外では避けたい。なぜならとにかく寒いから。震え上がるから。冬の海は地獄なのだ。 夏以外の季節の海は地獄! ただシュノーケリングはしたい。でも寒い。我々は常にこの問題を抱えて生きている。人生において

                          冬の海が寒いのでお風呂でシュノーケリングをする
                        • ワインを完熟巨峰のカルピスで割ったら美味しすぎました

                          1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:バーミヤンから持って帰ってきた壺に桐の箱を作る > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 カルピスと酒のススメ 夏の暑い日に飲むカルピスはとても美味しい。体にもよい気がする。子供の頃を思い出すと、お中元でカルピスをもらうことが多かったので、夏とカルピスが私の中では強くリンクしており、夏になるとよりカルピスを飲みたくなる。 カルピスです! 大人になった今もカルピスを飲む。水や牛乳で割って飲むこともあるけれど、お酒を割るためにカルピスを用いることが多い。私は甘いお酒が好きで一時期は「カシスオレンジこそ最強」と思っていた。カルピスは全てを甘いお酒にしてくれるので好きなのだ。 この組み合わせがカルピスサワーですね! カル

                            ワインを完熟巨峰のカルピスで割ったら美味しすぎました
                          • 茶碗や皿としてのジョッキのススメ(デジタルリマスター)

                            1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:大好きな大きなお金を見に行く(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 茶碗が不便な理由 茶碗は親指を茶碗の縁にあて、残りの指は底に添え、指で茶碗を抱えるように持つと思う。このように持つには、「1、お茶碗を浮かす」「2、浮かしたスペースに手を入れる」と2つのステップが必要となる。 「1、お茶碗を浮かす」 「2、浮かしたスペースに手を入れる」 2つのステップを踏まなければ持てないというのはタイムイズマネーの世の中では大変よろしくないことだ。なるべく簡単に持ちたいはずだ。 また、これは言っても仕方がないことだけれど、そもそも正しい茶碗の持ち方を僕は昔から不便だと思ってきた。 持ちにくい! 皿が不

                              茶碗や皿としてのジョッキのススメ(デジタルリマスター)
                            • お箸やひらがなに嫉妬したので俺もなる

                              1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:大発明!米粒に簡単に文字を書く方法 > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 2つで1つ 世の中には2つで1つの機能をするものがある。あるいは、1つでも機能するけれど世の中的にセットだよね、と思われているものもあるだろう。箸は2つで1つだし、夫婦茶碗は1つでも機能するけれど、2つで1つのような顔をしている。 どうも地主です! このようなものに嫉妬しまう自分がいる。とても便利なものたちだけれど、「君ら仲良いな」と嫉妬してしまうのだ。そこでその仲を裂きたいと思う。お前ではない、俺がやる、ということなのだ。 たとえば、お箸! お箸なんてお手本のような2つで1つだ。一本では機能しない。掴めないのだ。2本揃って1つとなる。

                                お箸やひらがなに嫉妬したので俺もなる
                              • 夜空で星が光り、河川でホタルが光り、山でキノコが光る八丈島

                                1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:結局「具なし麺」が命の輝く味がして美味しい > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 キノコは光る スーパーに行けば様々なキノコが並んでいる。しいたけ、シメジ、なめ茸など挙げればきりがない。しかし、多くのキノコは残念ながらというか、当然と言えばいいのか、光るということはない。キノコは普通光らないのだ。 でも光ります!!! しかし、世界は広い。とても広い。キノコが光ってもいいじゃない。世界を見ても光るキノコは確かに存在し、日本にも光るキノコは生えている。特に有名なのが八丈島ではないだろうか。私がもらったパンフレットには八丈島には7種類の光るキノコがあると書いてあった。 八丈島です! 八丈島は光るキノコの一大産地なの

                                  夜空で星が光り、河川でホタルが光り、山でキノコが光る八丈島
                                • 郷土料理をジャンボに!ジャンボなヂャンボ餅を作る

                                  1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:君は日本に棲んでいるザリガニについて知っているかい? > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 両棒餅について 我々は大きいということに憧れる。「大きな家」、住みたい。「大きな白い犬」、飼いたい。「大きな人」、なりたい。そんなように我々は大きいものを好む。ジャンボを求めているのだ。小さい紙飛行機より、ジャンボジェットがいい。そういうことだ。 ジャンボを求める地主です! 私は常々言っている。大きな葛篭と小さな葛篭なら大きな葛篭を選びたい、と。昔話を読んでいると、いいおじいさんは小さな葛篭を選ぶ。大きい方がいいじゃない。小さな夢より、大きな夢がいいじゃない。そういうことなのだ。 ヂャンボ餅です!(ジャンボ餅とも書くみ

                                    郷土料理をジャンボに!ジャンボなヂャンボ餅を作る
                                  • 面格子から外を見ていると明日を夢見る人

                                    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:我々の食卓はアブラナ科で溢れているからアブラナ科丼を作る > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 面格子でカッコいい 通りに面する窓には「面格子」が付いていることが多い。トイレの窓、台所の窓などに面格子がついているわけだ。これがカッコよさへの扉となる。 面格子です! ただただ物思いにふけるのはもったいない。気の抜けたような感じになってしまう。その様子を誰が見ているかわからない。隙を作ってはならないのだ。我々は常にカッコよくなければならない。 隙だらけでしょ! 上記は私が物思いにふけっているところだ。これはダメだ。壮大な物思いにふける感じがしない。しょうもないことを考えているようにしか見えない。そこで面格子。面格

                                      面格子から外を見ていると明日を夢見る人
                                    • 得!お金に詳しい人と行く東京観光

                                      1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:晴れの国「岡山」で自分だけのミックスジュースを作る > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 何も生まない悩む時間 愛かお金かと問われれば、愛は大切だけれど、お金がないと何かと大変という問題が付きまとう。晩御飯を買うのもお金だし、スマホを買うのもお金だ。愛は重要だけれど、愛でスマホを充電できない。お腹も膨れない。難しい問題だ。 お金って大切ですよね! 何か大きな買い物をする時などは特に、「いま買うべきなのか」と悩み、その悩みは長い道を辿り、「そもそもこれは自分に必要なのか」となり、海に出向いて「あー!!!」と叫ぶことになる。それが生きるということだ。 海に向かって叫びますよね! 本来はそんな悩んでいる時間すらもっ

                                        得!お金に詳しい人と行く東京観光
                                      • 富士の恵みぜんぶ盛り!「富士の恵みミックスジュース」を作る

                                        1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:ある意味お菓子の家! お菓子でテラリウムを作る > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 富士宮市に行く 静岡県富士宮市。その名の通り訪れれば、富士山が作り出す景観を楽しむことができる。目の前に富士山があるし、その富士山の伏流水により美しい水が流れる。また火山灰土なので水はけのよい土壌を作り出している。 富士宮市に来ました! 私が住む東京・狛江市からも富士山は見えるのだけれど、富士宮市の富士山はやっぱり大きい。とても清らかな気持ちになる。いつもは「金こそすべてだ」と思っているけれど、富士山を前にすると「お金こそすべてですわ」と清らかな言葉遣いになるのだ。 水も美しいですな!(白糸の滝) 富士宮市と言えば「富士宮や

                                          富士の恵みぜんぶ盛り!「富士の恵みミックスジュース」を作る
                                        • エクアドルにはイグアナがいるしマンゴーが街路樹だし縄文人もいた

                                          1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:郷土玩具が自宅にある幸せを知って欲しい > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 エクアドルのお金 2019年の暮れ、私はエクアドルに飛び立った。目的はガラパゴスだったり、赤道だったり、チョコバナナだったり、いろいろあった。もちろん今までにエクアドルに行ったことはない。遠いのだ。成田からアメリカに行って、乗り換えて、エクアドル。1日くらいかかった。 エクアドルに来ました! 日本のお金は「円」、タイのお金は「バーツ」、アメリカだと「ドル」のように、国によってお金は変わる。EUの「ユーロ」のように国をまたいで使える通貨もあるけれど、基本的にはその国の通貨が存在する。 エクアドルはドルが使われています! エクアドルは「

                                            エクアドルにはイグアナがいるしマンゴーが街路樹だし縄文人もいた
                                          • ペットボトルの水滴を拭く時は手術着がオススメ

                                            1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:アイスクリーム頭痛に勝つための6つの方法 > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 水滴のお医者さん 我々は常に水滴との戦いだ。冬の寒い時期にエアコンをつけて車を運転すると、フロントガラスが曇る。水滴である。安全な運転のためには水滴は敵だ。自宅でも窓やサッシに水滴がつくことがある。カビやダニが発生する原因になる。水滴は敵なのだ。 夏に自販機で、 ジュースを買い、 しばらくすると、 水滴! 夏にも水滴は発生する。温度差があるところに水滴は必ず発生するのだ。ペットボトルの水滴。これもなかなかに厄介だ。一度に飲み切れればいいのだけれど、後で飲もうとカバンに入れると、水滴によりカバンの中が濡れちゃうのだ。 だって濡れてい

                                              ペットボトルの水滴を拭く時は手術着がオススメ
                                            • 指だけが温泉につかる「指湯」のススメ

                                              1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 指湯とは 温泉では基本的に全身お湯に入る。足だけ入る温泉は「足湯」と呼ばれる。足湯は観光地に行くと割とよく見かける。熱海駅の前にも「家康の湯」という足湯がある。全身つかる温泉よりも手軽なのが足湯の魅力だ。 今回は指湯です! 指湯に向かいます! 全身つかるより気軽なのが足湯、足湯より気軽なのが「指湯」と覚えていただきたい。指先だけが温泉につかるのが「指湯」なのだ。スペースをあまり必要とせず、風呂上がりに拭くのも指先だけ。楽の極みだ。 温泉の素と紙コップがあればどこでも指湯は可能です! 10種類の温泉を準備しま

                                                指だけが温泉につかる「指湯」のススメ
                                              • 旦過市場とモノレールが絶景を作り出す

                                                1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:我々の生活を便利にするのは「腰袋」でした > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 北九州といえば旦過市場 旦過市場は古くからあり、現在30代後半の私は北九州で生まれたので、子供の頃からよく歩いていた。記憶の中にある旦過市場と今の旦過市場はあまり違いながない。今も昔も変わらぬ景観を作り出している。 旦過市場 ちょっと上から! 旦過市場単体でもいいのだけれど、オススメはモノレールとのセット。旦過市場の昔懐かしい感じと、空を走るような未来の雰囲気を持つモノレールのコントラストがいいのだ。旦過橋でその絶景を見ることができる。 絶景!!! 旦過市場は建て替えが決まっており、この辺りの景色も変わってくるだろう。また先にモノ

                                                  旦過市場とモノレールが絶景を作り出す
                                                • クジラが飛んで日本唯一の飛び地で食べる邪払が酸っぱい旅

                                                  1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:赤道と名付けられた国に行って赤道になる > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 和歌山と私 和歌山と言われてまず思い浮かぶのは、やっぱり「みかん」だ。これからの季節はみかん。生産量日本一だけあり、どこのスーパーに行っても、和歌山産のみかんを見かける。また全国に4800社近くある熊野神社の総本社があるのも和歌山だ。 熊野本宮大社 私と和歌山のつながりも実に深い。行ったことはほぼないのだけれど、むかし付き合っていた女性の友達のご実家が和歌山でみかん農家をしていて、何度か送ってもらったことがある。とても美味しかった。だから、私と和歌山のつながりは深いのだ。もはや地元と言ってしまっていいだろう。 これはじゃばら(あとで

                                                    クジラが飛んで日本唯一の飛び地で食べる邪払が酸っぱい旅
                                                  • 完全防水・浮き輪みたいに浮くリュックサックを背負ってお風呂に入る

                                                    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:バーミヤンから持ち帰った壺でファンタを飲む > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 浮くリュックサック クラスで浮いているな、と学生時代に何度も思ったことがある。別に浮くつもりはないけれど、冷静に考えても、いま思い出してみても浮いていた。なぜ浮いていたのかの分析は避けるけれど、浮いていた。浮くことは問題なのだろうか。 浮く防水のリュックサックがございます!!! 空に浮く白い入道雲、海に浮かぶ風を受けて走る帆船、浮くこともまた素晴らしいことなのではないだろうか。そんな浮くシリーズの一つが「The Fogland Backpack(ザ・フォグランド・バックパック)」である。 The Fogland Backpack

                                                      完全防水・浮き輪みたいに浮くリュックサックを背負ってお風呂に入る
                                                    • 明日葉がその辺に生えている! 八丈島の名物でミックスジュースを作る

                                                      1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:北海道のカントリーサインを実写化する > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 明日葉=けいすけ 明日葉の存在は多くの人が知っているのではないだろうか。健康にいいということで随分と話題になったこともあるし、日本固有種ではあるけれど、今では海外でも育てられているほどの野菜になっている。 これが明日葉です! 明日葉の原産地はよくわかっていないけれど、八丈島ではないかとも言われている。いずれにせよ伊豆諸島であることは間違いないのではないだろうか。私は明日葉が好きである。その理由は学名だ。「Angelica keiskei」なのだ。 どうも地主恵亮(けいすけ)です!(八丈島に来ています) 明日葉の学名はシーボルトが持ち帰

                                                        明日葉がその辺に生えている! 八丈島の名物でミックスジュースを作る
                                                      • 海よし山よしムーミンよし!私的住むのに最高の街・古賀市

                                                        1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:餃子に酢醤油を注射器で注入してから食べると美味しい > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 古賀市について 誰しも好きな街があると思う。私の場合は、北九州だったり、鹿児島だったり、北海道(特に道東)だったりする。いつか住んでみたいな、と思ったりもする。そこでの生活を想像したりするのだ。その街で温かい家庭を築く自分を。 今回は古賀市です! 福岡県にある古賀市。玄界灘に面し、1955年に古賀町となり、1997年からは古賀市となった。博多駅まで古賀駅からだと20分ということもあり、ベッドタウンとして人口を伸ばした街だ。30年ほど前だろうか、それまで何もなかった場所にゲームのように戸建ての家がどんどんと建った。 どこへ

                                                          海よし山よしムーミンよし!私的住むのに最高の街・古賀市
                                                        • 近所の節分の豆まきがエンターテイメントだった

                                                          1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:メルヘンの街で存分にメルヘンを堪能する(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 節分への誘い 節分は立春の前日と先に書いた。季節の変わり目で、冬から春へと変わる日だ。そのため「寒ばなれ」や「節替り」などと呼ばれることもある。旧暦の太陰暦では、正月の七日頃までに節分を迎えるので、正月行事と重なり合う部分もある。 節分と言えば豆まきですよね! 現代で節分と言えば「豆まき」だ。鬼を追い払う「追儺」は古代中国で盛んだった。紀元前300年頃の先秦時代にはすでに行われており、室町時代に日本に伝わり、やがて民間にも広がっていった。室町時代に書かれた「看聞御記」でも1月8日に豆まきをした的なことがうかがえ

                                                            近所の節分の豆まきがエンターテイメントだった
                                                          • シモバシラの霜柱を見てみたい(デジタルリマスター)

                                                            1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:税別498円! スーパーマケット「オーケー」のピザが安くて大きくて美味しい > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 植物園にシモバシラを見に行く 植物のシモバシラはシソ科の多年草で、冬場、枯れた茎に氷の結晶が育ち、そこに霜柱ができるため「シモバシラ」という名前がついたそうだ。ただし、気温が氷点下まで下がり、風が穏やかで、空気があまり乾燥しないなどの条件が揃わなければシモバシラに霜柱はできない。かなりワガママである。 シモバシラ(花は9月から10月ごろに咲く) 都内でも板橋区にある赤塚植物園というところでシモバシラを見ることができる。日によってはここでもシモバシラの霜柱を観察できるとのことで、早速行ってみることに

                                                              シモバシラの霜柱を見てみたい(デジタルリマスター)
                                                            • バーミヤンから持って帰ってきた壺に桐の箱を作る

                                                              1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 バーミヤンの壺 誰もが知るファミレス「バーミヤン」。以前、バーミヤンの壺を水筒にする、という記事を書いた。それからもバーミヤンに行き、紹興酒を飲んでいる。だって美味しいのだ。 壺を水筒にする記事を書きました! バーミヤンの紹興酒はグラスとデキャンタと壺の3つから選択肢することができる。3つとも同じ紹興酒ではあるけれど、異なる点も存在する。 ご存知バーミヤンです! 3つから紹興酒を選べるのですが、 壺は持ち帰れるんです! 1000円の紹興酒は壺に入っていて、壺を持ち帰ることができるのだ。 壺が特別に欲しいのか? 

                                                                バーミヤンから持って帰ってきた壺に桐の箱を作る
                                                              • 多摩川住宅のゲームに出てきそうな給水塔

                                                                1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:旦過市場とモノレールが絶景を作り出す > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 給水塔のある景色 1966年から建設が始まった多摩川住宅。そこに5本の非常に特徴的な給水塔が建っている。給水塔は給水を安定させるためのもの。多摩川住宅のものは高さ40メートルで、高地水槽方式と呼ばれているそうだ。 多摩川住宅の給水塔 初めて見た時は驚いた。これはなんだ、と。よく考えれば給水塔とわかるのだけれど、私が今までに見たものとは雰囲気が異なる。くびれのある形がゲーム世界を思わせるのではないかと思う。 絵になるのです! RPGゲームといえば、私はFF10をプレイしていたことがある。魔法や道具のルールを理解していなくて、すぐに死ぬの

                                                                  多摩川住宅のゲームに出てきそうな給水塔
                                                                • コーラ煮に使う一番美味しいコーラはどれだ(デジタルリマスター)

                                                                  1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:「味噌煮込うどん」の「味噌抜き」を頼む > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 コーラ煮を作る コーラ煮はとても簡単に作ることが出来る。 コーラから作るとなれば話は変わるが、コーラが買った物でいいならば簡単。高校生が小学生の算数ドリルを解くみたない簡単さだ。ということで、もちろん今回もコーラは買ってきたものを使う。 今回使うコーラたち 5つのコーラを使い、それぞれでコーラ煮を作ろうと思う。 豚肉を鍋に入れ、それが浸かるくらいにコーラを入れる。そして、ぐつぐつと20分ほど煮込む。その途中に、真夏に2分ほど走って流れる汗くらいの量の醤油を入れる。それだけで、コーラ煮は出来てしまうのだ。恐ろしく簡単だ。 鍋に豚肉を入

                                                                    コーラ煮に使う一番美味しいコーラはどれだ(デジタルリマスター)
                                                                  • 多摩川の中洲にはどんな植物があるのか調べる

                                                                    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:ソフトクリーム4.0は本能に語りかける味 > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 中洲を歩く 山梨県・東京都・神奈川県を流れ東京湾に至る「多摩川」。全長は138kmもあり、下流域では東京と神奈川の境となっていることもある。私が住む東京・狛江にも多摩川は流れており、下流域に属する。 多摩川と私です! その狛江辺りに中洲がある。もともと中洲はあったけれど、数年前の台風でより大きな中洲になった。よく中洲を散歩するのだけれど、土手とは少し異なる景色になっていることに気がつく。その一つがやはり植生ということになると思う。 土手と中洲です! 土手の植物と中洲の植物は異なる気がする。気がするだけで、今まで気をつけて見ていなか

                                                                      多摩川の中洲にはどんな植物があるのか調べる
                                                                    • リスと思いっきり戯れたい(デジタルリマスター)

                                                                      1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:品種が異なる梨で作られたリキュールを飲む > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 井の頭のリス リスはかわいい。 ディズニーのキャラクターにもリスはいるし、好きな動物は? と訊かれた時に「リス」と答えれば大抵は「何で?」と聞き返されることはない。みんな共通認識としてリスをかわいいというのがあるのだと思う。そんなリスと戯れるためにまず井の頭自然文化園に向かった。 チケットやパンフレットの表紙をリスが飾っている 井の頭自然文化園には「リスの小径」という70~80匹のリスが放し飼いにされている施設がある。この施設の中ではリスが小学校の昼休みの校庭みたく自由に動きまわっている。 大人気なリス 施設の中には人間が歩く通路

                                                                        リスと思いっきり戯れたい(デジタルリマスター)
                                                                      • 打ち上げられた電気クラゲが美しい(デジタルリマスター)

                                                                        1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:伊勢では「しめ縄」を年中飾っている > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 カツオノエボシの別名は電気クラゲ カツオノエボシは神奈川県は江の島の海岸で見ることができる。江の島といえば神奈川を代表する観光地のひとつ。僕も神奈川に住んでいるので遠出しなくても、カツオノエボシを見ることができるわけだ(いればの話)。 江の島駅にやって来ました(いつ見ても浮かれた駅だな~と思う) カツオが到来する季節に海流に乗って現れ、形が烏帽子のようだから「カツオノエボシ」と言われている。別名は「電気クラゲ」。といっても、電気ウナギのように電気を起こしたりするわけではない。とにかく強い毒を持っているのが彼らの特徴だ。 にぎわう江の島の

                                                                          打ち上げられた電気クラゲが美しい(デジタルリマスター)
                                                                        • 実は甘納豆が世界に溢れていることを知ってほしい

                                                                          1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:パイナップルジュースでカフェオレを割ると美味しい > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 甘納豆はいつもそばに 1857年、きんつばを売っていた西井筒屋・細田安兵衛氏が日本橋西河岸で皮の固いささげをゆっくりと煮詰め、蜜に漬け込み、砂糖をまぶし、「金時ささげ」と名付け売り出したものが話題になった。そう、これが甘納豆である。 甘納豆です! これを読んでくれている皆さんが最後に甘納豆を食べたのはいつだろうか。公益財団法人日本豆類協会の資料を見ると、甘納豆に使われる豆の1人1日当たりの供給量は昭和の頃と比べると減少傾向にある。 美味しいよね! 減少傾向にあるけれど、目を凝らして欲しい。注意深く街行く人々や、自分の家を観

                                                                            実は甘納豆が世界に溢れていることを知ってほしい
                                                                          • 玄関開けたら5分で古墳(デジタルリマスター)

                                                                            1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:カレーの匂いでカレー屋に行きたくなるのか(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 梶ヶ谷は東京です 神奈川県川崎市高津区にある梶ヶ谷。 僕はこの「梶ヶ谷」に住んでもう3年になる。田園都市線が東京「渋谷」から神奈川「中央林間」まで走っており、その中に「梶が谷駅」がある。限りなく東京よりに位置する駅だ。 もう東京だよね(「かじがや」は「梶ヶ谷」や「梶が谷」と表記される) 梶が谷駅からは5分で東京である。たった5分である。 たとえば朝の「あと5分だけ」の二度寝はあっという間に経ってしまうと思う。しかも5分くらい寝ても眠たさは変わらない。つまり5分とはもはや無いに等しい時間なのだ。そう考えると東京

                                                                              玄関開けたら5分で古墳(デジタルリマスター)
                                                                            • 伊勢では「しめ縄」を年中飾っている

                                                                              1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:さりげなく自分の顔を確認できる鏡(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 しめ縄を飾る意味 お正月はもう随分と前に過ぎてしまったけれど、その時のことを思い出して欲しい。できれば12月の終わり頃から。スーパーなどに行くと「しめ縄」を売っていたはずだ。藁で作られ、そこにはダイダイやユズリハなどもついていたかもしれない。 しめ縄です! 最近はしめ縄を飾らない家も増えたけれど、一般には玄関に飾る。以前は自動車にもしめ縄を飾った。1988年に書かれた「伊勢郷土史草第25号」を読むと、自動車用のしめ縄についても書かれているので当時はそうだったのだ。 ドント焼きでしめ縄を燃やします しめ縄は、年神様を迎

                                                                                伊勢では「しめ縄」を年中飾っている
                                                                              • 北海道のカントリーサインを実写化する

                                                                                1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:ワサビではなくカラシを使う! 八丈島の島寿司を自分で作る > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 カントリーサインとは 北海道を走っているとカントリーサインをよく見かける。それを見つけると新しい街に入ったんだと実感できるし、その街がどのような街なのかも理解できる。シンボルとなるものがカントリーサインには描かれているからだ。 カントリーサイン たとえば、上記は紋別市のカントリーサインだ。1982年の「紋別流氷アートフェスティバル」の会場で展示された「カニの爪オブジェ」と、流氷の海を進む砕氷船「ガリンコ号」が描かれている。紋別を代表する二つだ。 カニの爪オブジェ ガリンコ号 紋別の街を走れば、その2つが確かに街には

                                                                                  北海道のカントリーサインを実写化する
                                                                                • ホット果汁100%ジュースのススメ(デジタルリマスター)

                                                                                  1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:ビールに「追いホップ」と「追い麦」をすると美味しい > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 ホット果汁100%ジュースは美味しいはず 自動販売機に並ぶホットな飲み物はコーヒー系やお茶系が多い。それ以外だと「おしるこ」や「コーンスープ」などだろうか。最近でもないけれど、その並びに味噌汁も売られていたりする。しかし、フルーツ系は少ない。 フルーツは必ず「COLD」 唯一あるフルーツ系は「ホットレモン」くらい。 しかし、これも果汁100%というわけではない。数%だ。もっとも果汁100%のレモンジュースを飲む勇気はないけれど。もっと一般的な果汁100%のフルーツジュースがホットであってもいいと思うのだ。 これが「ホット

                                                                                    ホット果汁100%ジュースのススメ(デジタルリマスター)

                                                                                  新着記事