並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 143件

新着順 人気順

"Bob Dylan"の検索結果41 - 80 件 / 143件

  • Mike Dawes - All Along the Watchtower (Official Music Video) - YouTube

    ► Pre-order GALACTIC ACID on Vinyl & CD: https://www.mikedawes.com/collections/galactic-acid ► TAB: http://tinyurl.com/dawestab ► Fingerstyle Mastercourse: http://tinyurl.com/usbmastercourse //SUBSCRIBE// 'GALACTIC ACID', the third studio album by Mike Dawes is available to pre-order on LIMITED collectors edition 180gm splatter vinyl, as well as CD: https://www.mikedawes.com/collections/galactic

      Mike Dawes - All Along the Watchtower (Official Music Video) - YouTube
    • The Complete Budokan 1978 / Bob Dylan (Columbia/Legacy)

      コンプリート武道館/ボブ・ディラン いよいよ来週月曜日に迫ってまいりましたCRT“ボブ・ディラン『武道館』Night”。おかげさまで予約で満席ということになりました。2階席へのご案内にはなりますが、もちろん当日券もあります。予約キャンセルが出る場合もあります。ということで、ご興味ある方、そのあたりお店のほうに電話でお問い合わせください。ご予約キャンセルされる場合も、ぜひお店に電話でご一報お願いします。狭いお店ゆえ、ひとりでも多くの方にご来場いただけるようご協力よろしくお願いします。 ということで、そのCRT“ボブ・ディラン『武道館』Night”開催のきっかけでもある最新リリース、強烈なCD4枚組/LP8枚組ボックス『コンプリート武道館』の国内盤がいよいよ本日先行発売とあいなりましたー! ご存じの通り、ディランは1978年2月から3月にかけて初来日ツアーを行なっていて。2月20日、東京・九段

        The Complete Budokan 1978 / Bob Dylan (Columbia/Legacy)
      • 【まとめ】2024年開催第66回グラミー賞全受賞者とパフォーマンス

        Grammy Awards Trophies - Photo: Patrick T. Fallon/AFP via Getty Images 日本時間2024年2月5日に開催された第66回グラミー賞授賞式。アメリカ音楽業界最大のイベントの一つであるこのグラミー賞の全受賞者・曲・作品を掲載。 グラミー賞は今年から主要部門が2部門増えて6部門に。増えたのはProducer Of The YearとSongwriter of the Yearの二つ。 また以下の3つの新部門も追加となっている。 Best African Music Performance Best Alternative Jazz Album Best Pop Dance Recording *便宜上対象楽曲のアーティストと楽曲/アルバム名を掲載。全リストは本国サイトをご覧下さい。 *楽曲をまとめたプレイリストも公開中(Appl

          【まとめ】2024年開催第66回グラミー賞全受賞者とパフォーマンス
        • 名盤と人 第16回 浮き沈み 『Leon Russell』 レオン・ラッセル|レコードが聴ける家を建てる

          Leon Russellと言えば、"A Song for You"など数々の名曲の作者として知られる。また、スワンプの仕掛け人としてその総決算的なBangladeshでも大活躍し、70年代のロックシーンの中心にいた人物である。しかし、その後は我々の前からは姿を消して行方も知られることはなかった。そして2010年に突然復活した。浮き沈みの激しい彼の人生を再び追ってみた。 Leon Russellソロデビュー白髪の老人のようなLeon Russell1988年たまたま旅行で訪れたNew YorkでLeon RussellのLiveを観た。 それはThe Ritzという小さなライブハウスで当時はEast Villageにあった。 その日はEdger WinterとのジョイントLiveで、その当時は2人で組んでライブ活動を行なっていたようだ。 「Leon Russellって懐かしいな」とVilla

            名盤と人 第16回 浮き沈み 『Leon Russell』 レオン・ラッセル|レコードが聴ける家を建てる
          • トラヴェリング・ウィルベリーズのMVやジョージ・ハリスンのトリビュート・コンサート映画を監督 映画監督/脚本家デヴィッド・リーランド死去 - amass

            コンサート・フォー・ジョージ © 2018 Oops Publishing, Limited Under exclusive license to Craft Recordings ジョージ・ハリスン(George Harrison)、ボブ・ディラン(Bob Dylan)、ジェフ・リン(Jeff Lynne)、トム・ペティ(Tom Petty)、ロイ・オービソン(Roy Orbison)が組んだ伝説的スーパー・グループ、トラヴェリング・ウィルベリーズ(The Traveling Wilburys)。彼らのミュージックビデオや、ジョージのトリビュート・コンサート『コンサート・フォー・ジョージ(Concert For George)』のドキュメンタリーも監督したイギリス人映画監督/脚本家のデヴィッド・リーランド(David Leland)が死去。英ガーディアン紙によると、12月24日に亡くなっ

              トラヴェリング・ウィルベリーズのMVやジョージ・ハリスンのトリビュート・コンサート映画を監督 映画監督/脚本家デヴィッド・リーランド死去 - amass
            • 5分くらいで終わることなのではあるが・・・ - ちびころばーちゃん備忘録

              毎年1月、暖房をどのくらい使ったのか、ラジエーターに取り付けてある小さな目盛りがチェックされます。 毎月家賃とともに共益費として暖房代も支払っているんだけど、1年まとめた使用量に対して、もし払いすぎていたらその差額分払い戻してくれるし、足りなかったら差額を「払ってね」ということになる。 住んでいるアパート毎のチェックするのは業者さんで、それが今日。 それ自体は5分かかるかかからないか、いたって簡単なのであるが、立ち寄る時間が8時15分から13時までとやたら幅広い…。 早く来てくれたらいいんだけど、終わるまで何となく落ち着かないので、ブログでも更新しようかな、と思った次第。 ここ数日うちに籠っていたんで、特にメモしておくことはないのであるが。 今夜から雪が降り始め、ブリュッセルも明日は10cmくらいの積雪だそうで、上述の懸案事項を終えたら、出かけないとできない用事も今日のうちに済ませておこう

                5分くらいで終わることなのではあるが・・・ - ちびころばーちゃん備忘録
              • ボブ・ディラン、ライヴ中に「知っている曲を演奏してよ!」と叫ぶ観客に「When I Paint My Masterpiece」のマッシュアップアレンジで反論 - amass

                ボブ・ディラン、ライヴ中に「知っている曲を演奏してよ!」と叫ぶ観客に「When I Paint My Masterpiece」のマッシュアップアレンジで反論 ボブ・ディラン(Bob Dylan)のライヴ中に「知っている曲を演奏してよ!」と叫ぶ観客がいたという。これに反応したのか、ディランは「When I Paint My Masterpiece」を新しいマッシュアップ・アレンジで演奏。ファンはSNSで「究極の反論だ」と称賛しています。 Stereogumによると、当日の模様を映画監督で作家のMichael Glover SmithがSNSに投稿しています。 以下、投稿より 「これはワイルドだ。金曜日にフォートローダーデールで行われたボブ・ディランのコンサートで、ある女性が“私たちが知っている曲を演奏して!”と叫んだ。するとディランは、アーヴィング・バーリンの“Puttin' on the

                  ボブ・ディラン、ライヴ中に「知っている曲を演奏してよ!」と叫ぶ観客に「When I Paint My Masterpiece」のマッシュアップアレンジで反論 - amass
                • ドコいった??

                  断酒5年生です。どーもバソです。 つい先日、帰宅途中の車内にて、ラジオから『晴れ男、晴れ女』の話題が… たまに遭遇するこの話題。ワタクシはあまり興味がありませんし意識した事もありません。が、コミュニケーションの場では避けて通れないワードではないでしょうか?なので話題に上がった際には微妙な返答しかできない為に苦手意識を感じておりまして… 別にストレスにはなってませんが、「たまにあるなぁ」と思ったもので、なんとなく… そんな、私にはあまり関係ないと思っていた『晴れ男、晴れ女』には 【全日本 晴れ男・晴れ女協会】なるものが存在しておりました!(←こうなると俄然面白いですね)ちょいとリサーチしてみようと思います。はい。 さてさて今回は、断酒5年生である私の『断酒後にやらなくなったある事』についてです。 断酒してやらなくなった事はいろいろあります。 例えば『遅刻』 『遅刻』とは随分と長い間友好関係を

                    ドコいった??
                  • ロビー・ロバートソン 逝く!! - Flying Skynyrdのブログ

                    昨日、友人のK.K君から「ロビー・ロバートソン(Robbie Robertson)が亡くなった」との連絡がありました。今朝の新聞でも報道していました。80歳でした。 ショックです。これでザ・バンド(The Band)のメンバーはガース・ハドソン(Garth Hudson)を残すのみとなってしまいました。 私が初めてザ・バンドの存在を知ったのはおそらく映画『イージーライダー』で流れていた「ザ・ウェイト」を聴いた時だったと思います。素晴らしい曲でした。後にこの曲はザ・バンドというバンドの曲だと知りました。そしてこのバンドはボブ・ディラン(Bob Dylan)のバックバンドだったということも後追いで知ることになりました。 lynyrdburitto.hatenablog.com そしてこの曲が収録されている彼らのファーストアルバム『Music From Big Pink』を購入し一発で気に入りま

                      ロビー・ロバートソン 逝く!! - Flying Skynyrdのブログ
                    • 山下達郎サンデーソングブック2023年4月23日『「変わった声のシンガー」で棚からひとつかみ Part.2』 - おとのほそみち

                      番組中の曲の解説部分を書き起こしています。貼り付けている音源は、オンエアされたヴァージョンとは違うことが多々あります。 1. HEY! REPORTER / 山下達郎 "フォー・ユー" 2. THE TIMES THEY ARE A-CHANGIN' / BOB DYLAN "THE TIMES THEY ARE A-CHANGIN'" '64 3. IT'S A HEARTACHE / BONNIE TYLER '78 4. NOTHING TO HIDE / CHRIS MONTEZ '69 5. SPRING SONG / LINDA LEWIS "LARK" '72 6. STAND BACK / STEVIE NICKS '83 7. 電話線 / 矢野顕子 "ジャパニーズ・ガール" '76 8. こまっちゃうナ / 山本リンダ '66 9. 五番街 / 布谷文夫 "悲しき夏バテ"

                        山下達郎サンデーソングブック2023年4月23日『「変わった声のシンガー」で棚からひとつかみ Part.2』 - おとのほそみち
                      • ボブ・ディランが73年に録音した未発表スタジオアウトテイク集がヨーロッパ限定で販売 著作権保護対策 - amass

                        ボブ・ディラン(Bob Dylan)が50年前の1973年に録音した未発表のスタジオ・アウトテイク集がヨーロッパ限定で販売されました。公式発表はありませんが、近年、ロック界では毎年12月の恒例行事となっている著作権保護期間を延長させるための処置としてリリースされたようです。 ヨーロッパでは、著作権所有者によって正式にリリースされていない場合、録音物が作成されてから50年後にパブリックドメイン(著作権の保護期間が終了した著作物)になることが法律で定められています。これは「Use it or lose it」と呼ばれています。 EUは2011年に音楽著作権の保護期間を録音後50年から70年に延長するルールを採用しましたが、著作権保護を継続して受けるためには、録音から50年以内にリリースしていなければなりません。50年経過してもリリースされていない録音は保護の延長の対象外(=パブリックドメイン)

                          ボブ・ディランが73年に録音した未発表スタジオアウトテイク集がヨーロッパ限定で販売 著作権保護対策 - amass
                        • 【イベントレポート】 コーヒーもう一杯 vol.31 at ROLLING MAN|珈琲マインド

                          先日の2月12日の「建国記念の日」の夜に開催した、今年初の当店主催イベント『コーヒーもう一杯 vol.31』 10月の冬支度ワンマン以来、4回目ぶりに『コーヒー』のホームである伏見ローリングマンでの開催となった今回は、去年の2月の旧・ローリングマンから1年ぶりの夜イベントとなった。 それは皆のスケジュールの都合上のことだが、フタを開けるとデュオ・スタイルの3組とも腰を据えたまったりと味わい深いライブであり、冬の夜の雰囲気にぴったりの『コーヒーもう一杯』となった今回だった。 ライブ寸評他の2組がデュオと聞いて、自身もバンド(すぱっつ)のベーシスト・本田祥を伴いデュオとして登場したアジマカズキはオリジナルとカバー半々で、相変わらずのちょっと自虐的なトボけたMCで会場を緩く沸かせていた。 アジマカズキ & 本田祥 撮影・松波宏尚新進気鋭の京都のインディーポップ・バンド「ゴリラ祭ーズ」の古賀礼人・

                            【イベントレポート】 コーヒーもう一杯 vol.31 at ROLLING MAN|珈琲マインド
                          • ユニオンレコード渋谷

                            --------------------------------------------------------------------------------------------------2023.6.2ゆうちょへのお振込の場合、当社システムの都合でご入金の確認までに数日かかる場合がございます。その場合入金確認後の発送となりますので発送までに日数を頂く場合がございます。お客様にはご不便をおかけいたしますが、予めご了承下さいますようお願い申し上げます。-------------------------------------------------------------------------------------------------- 3/23(土)のユニオンレコード渋谷は「INDIE/ALTERNATIVE & 近年廃盤レコードセール」を開催!! 80's~00's RO

                              ユニオンレコード渋谷
                            • ボブ・ディランが1968年頃に描いた絵 約3100万円で落札 - amass

                              Bob Dylan Exceedingly Rare Original Abstract Painting (c. 1968) - RR AUCTION ボブ・ディラン(Bob Dylan)が1968年頃に描いた絵がオークションに出品され、196,156ドル(約3100万円)で落札されています。 ディランはニューヨーク州ウッドストックに住んでいた頃、絵を描いていました。そのうちの一枚を50年前に占星術チャートと交換したという。ディランがこの作品を描いたのは、ザ・バンドと活動していた1968年頃でした。 RRオークションはこの作品について「雄牛の大きな輪郭が中央に描かれた、カラフルでエネルギッシュな抽象画。キャンバスは、音符、蝶ネクタイ、動物、分割された特徴など、認識できるイメージと組み合わされた魅惑的な抽象的な形状やパターンで埋め尽くされている。上部には、つばのある帽子をかぶった男性の赤い

                                ボブ・ディランが1968年頃に描いた絵 約3100万円で落札 - amass
                              • [INTERVIEW] Germaine Dunes | Monchicon!

                                12月にソロでの来日公演が決まっている、Big ThiefのギタリストBuck Thief。そのサポート・アクトに抜擢されたGermaine Dunesというのが、Buckの妻であり、彼の最新作『Haunted Mountain』のジャケット写真を撮影しているGermaine van der Sandenだ。 今年の3月にはBuckも参加したデビュー作『Midnight Game』をリリースしている彼女だが、その情報は極めて少なく、検索でヒットしたのは母国オランダのインタビューのみ。だがその内容が気になってGoogle翻訳してみたところ、宇宙開発に関わる研究に従事していたことや、Blake Millsのもとでインターンしていたことなど、意外な事実が判明。 たまらず本人にコンタクトを取ってみたところ、快くメールでのインタビューに応じてくれたGermaineは、パートナーに負けず劣らず聡明で、

                                • ■PJ HARVEY | Les Inrock「Best Albums of 2023」、2位。PJハーヴェイ『I INSIDE THE OLD YEAR DYING(アイ・インサイド・ジ・オールド・イヤー・ダイイング)』、発売中。|BIG NOTHING

                                  ■PJ HARVEY | Les Inrock「Best Albums of 2023」、2位。PJハーヴェイ『I INSIDE THE OLD YEAR DYING(アイ・インサイド・ジ・オールド・イヤー・ダイイング)』、発売中。 2023, ça donnait quoi ? Les Inrockuptibles font le bilan. Et réunissent dans une couv' collector : Charlotte Gainsbourg, qui a ouvert la maison de son père rue de Verneuil, Damon Albarn, qui a sorti un album avec Blur et un autre avec Gorillaz, Étienne Daho, en tournée avec son… pic

                                  • ロックンロールレコード~お茶の間に間に~のブログ

                                    ロケットパンチZ などと ふざけた名前をつけていると 文字をなぞった時には 名前がふざけているのではなく それそのものがふざけた存在に取って代わり 感覚として レコードに惹かれ オリジナル盤に惹かれ モノラル盤に惹かれ 理屈は良くわからず 科学的な数字を並べる人ほど 核心からは遠ざかっていっているのは 確信できたのも感覚で 2つではなく 1つの音で それがモノラルですが 惹かれるのは オリジナル盤のレコードの モノラル盤の音で CDのモノラル音源や 最近のレコードのモノラル音源ではなく 厳密には モノラルがいいのではなく モノラル盤の時代の モノラルの録音や モノラル再生装置の音 がいいので モノラルだったらなんでもいい というのは モノラル盤を知らない人に モノラルとうたえば売れるからと 商売している人のそろばんの話しで 音は1つなので スピーカーは1つでよく ですが1つで鳴らすと 拡が

                                      ロックンロールレコード~お茶の間に間に~のブログ
                                    • 【洋楽】カントリー・ミュージックの歴史【1960年代編】 | 洋楽まっぷ

                                      このシリーズではカントリー・ミュージックの歴史をその起源から掘り下げながら解説していきます。今回は1960年代の歴史をご紹介。 1960年代は文化的モラルの急速な変化とともに、新しい音楽ジャンルの爆発的な普及をもたらしました。 まるで宇宙全体が「ビートルマニア」に支配されたかのような時代でしたが、カントリー・ミュージックの世界でも大きな出来事が起きていました。 カントリー・ミュージックは、ネットワークテレビを通じて全国に紹介されるようになり、毎週放送されるシリーズ番組や賞の受賞番組が人気を博しました。 また、新しいアーティストや流行の最先端を行くアーティストが登場し、レコードの売り上げも上昇し続けました。 しかし、一方では、飛行機事故で亡くなったトップスターをはじめ、何人ものトップスターが悲劇的な境遇で亡くなりました。 ナッシュビル・サウンド この10年間の音楽スタイルは、ナッシュビル・サ

                                        【洋楽】カントリー・ミュージックの歴史【1960年代編】 | 洋楽まっぷ
                                      • 『ビリー・ジョエルのまったく個人的な思い出(Part2)仕事時代』

                                        HIGH-HOPES(洋楽ロック) 洋楽一筋35年。洋楽担当Dとしての泣き言満載制作日記やスプリングスティーン、ディラン、ジャクソン・ブラウン、ピンク・フロイドからビートルズや紙ジャケまで、ロック魂溢れるアーティスト達やどうでもいいような個人的な音楽ネタもご紹介。 ビリー・ジョエルとのまったく個人的な思い出PART2は1988年のCBSソニー入社後のお話し。 1988年10月にCBSソニーに中途入社するんですが、最初は大阪営業所に営業セールスとして配属されました。ソニーにはBIG「3B」=Bob Dylan、Bruce Springsteen、そしてBilly Joelがいたわけです。入社以来洋楽に行きたいって言い続けて、最終的にはこの3つのBを担当できたらいいなあって漠然と思ってました。 1989年にリリースとなった『ストーム・フロント』は大阪営業所で新譜受注しました。ただ受注時には全く

                                          『ビリー・ジョエルのまったく個人的な思い出(Part2)仕事時代』
                                        • 「ディランがエレクトリックになった時、そこにあった」 ロビー・ロバートソンとボブ・ディランが使った65年製テレキャスター 1億円で落札 - amass

                                          「ディランがエレクトリックになった時、そこにあった」 ロビー・ロバートソンとボブ・ディランが使った65年製テレキャスター 1億円で落札 「ボブ・ディランがエレクトリックになった時、このギターはそこにあった」。ザ・バンド(The Band)のロビー・ロバートソン(Robbie Robertson)がかつて所有し、レコーディングやステージで演奏。さらにボブ・ディラン(Bob Dylan)も演奏し、1965年の『Bringing It All Home』でフィーチャーされ、その後『Highway 61 Revisited』(1965年)と『Blonde on Blonde』(1966年)でも使われ、ツアーで幅広く使用されたという、1965年製のフェンダー・テレキャスターがオークションに出品され、65万ドル(約1億200万円)で落札されています。落札予想価格は50万ドル~70万ドル(約7800万円

                                            「ディランがエレクトリックになった時、そこにあった」 ロビー・ロバートソンとボブ・ディランが使った65年製テレキャスター 1億円で落札 - amass
                                          • Bob Dylan : Hurricane (Live on PBS, 1975)

                                            ボブ・ディラン(Bob Dylan、1941年5月24日 - )は、ユダヤ系アメリカ人のミュージシャンである。出生名はロバート・アレン・ジマーマン(Robert Allen Zimmerman)だが、後に自ら法律上の本名もボブ・ディランに改名している。“ボブ”はロバートの愛称、“ディラン”は詩人ディラン・トマスにちなむ。 1970年代末には保守派のビル・グレアムの影響を強く受け、福音派(新興宗教的キリスト教)に改宗(ボーン・アゲイン)し、コンサートでブーイングを浴びたが、ソニー・ミュージックなどによれば、1983年以降はユダヤ教に回帰している。 「風に吹かれて」「時代は変る」「ミスター・タンブリン・マン」「ライク・ア・ローリング・ストーン」「見張塔からずっと」「天国への扉」他多数の楽曲により、1962年のレコードデビュー以来半世紀以上にわたり多大なる影響を人々に与えてきた。現在でも、「ネヴ

                                              Bob Dylan : Hurricane (Live on PBS, 1975)
                                            • Ian Stewartについて

                                              The Rolling Stonesのファンからは "Stu(スチュ) "としてよく知られているであろうIan Stewartというピアニスト。以前の記事で書いたDownliners Sectの1stアルバム、『The Sect』でもセッションピアニストとして参加していると言われていて、(Ian Stewart ではなくJohn Paul Jones、もしくはBrian Jonesという説もある。) 私はここから初めてその名前を知り、しばらくThe Rolling Stones結成時のメンバーだったと知らなかった。 One Ogly Child / Downliners Sect 彼はスコットランドの出身だけれど、1962年、化学会社の事務員としてロンドンで勤務していた。本業とは別にジャズクラブでブギウギピアノを弾いたりもしていて、ある日ジャズ・ニュース誌の、R&Bバンドへの参加者募集の広

                                                Ian Stewartについて
                                              • Nothing But Pop File, vol.70: RIP Robbie

                                                NBPファイル vol.70:追悼ロビー・ロバートソン また訃報です。寂しいです。ロビー・ロバートソン。前立腺がんで1年間闘病したのち、現地時間の8月9日、ロサンゼルスで亡くなったそうです。享年80。 1969年だったか70年だったか、中学生だったころにザ・バンド「アップ・オン・クリップル・クリーク」を初めて聞いた瞬間から、彼からは多くを受け取ってきました。確かに、“ラスト・ワルツ”と呼ばれる解散コンサートの前後、個人的には彼の言動に少なからず疑念を抱いたこともありました。複雑な気分にさせられました。でも、それも含めてロビー・ロバートソンからの影響は大きかったです。ずっと刺激を受け続けてきました。ギターもいっぱいコピーしました。全然できなかったけど(笑)。 彼ならではの独特のビブラートとピッキング・ハーモニクス、そして何より淡々と物語を綴るような歌心あふれるフレージングは誰にも真似できない

                                                  Nothing But Pop File, vol.70: RIP Robbie
                                                • 『ボブ・ディラン入門アルバム『はじめてディラン』、浦沢直樹の漫画付きで本日2/14発売!』

                                                  ボブ・ディラン入門アルバム『はじめてディラン』、浦沢直樹の漫画付きで本日2/14発売!ボブ・ディランの偉大なる足跡。 ディランの偉大なる足跡が浦沢直樹の描いた漫画「BOB DYLANの大冒険」とともに鮮やかに色めく! ディランを知る上で欠かせない、珠玉のような12の歌が並んだ入門アルバム。ディランのアーカイブを前例のない視点で紹介する書籍『Mixing Up The Medicine』(翻訳本は発売未定)に合わせて発売された今作は、ディランの名を一躍広める事となった60年代初頭発表の代表曲「風に吹かれて」、全米2位の大ヒットを記録した「ライク・ア・ローリング・ストーン」、エリック・クラプトンやガンズ・アンド・ローゼズのカヴァーでも知られる「天国への扉」を始めとした歌が並ぶ究極のベスト・アルバム。 日本盤にはディランの長く輝かしいキャリアがいきいきと解りやすく、愛情豊かでコンパクトにまとめら

                                                    『ボブ・ディラン入門アルバム『はじめてディラン』、浦沢直樹の漫画付きで本日2/14発売!』
                                                  • ■PJ HARVEY | PJハーヴェイの最新アルバム『I Inside The Old Year Dying』が第66回グラミー賞「Best Alternative Music Album」にノミネート。|BIG NOTHING

                                                    ■PJ HARVEY | PJハーヴェイの最新アルバム『I Inside The Old Year Dying』が第66回グラミー賞「Best Alternative Music Album」にノミネート。 18. Best Alternative Music Album Vocal or Instrumental. The Car Arctic Monkeys The Record boygenius Did You Know That There's A Tunnel Under Ocean Blvd Lana Del Rey Cracker Island Gorillaz I Inside The Old Year Dying PJ Harvey PJ Harvey's 'I Inside the Old Year Dying' has received the GRAMMY Awa

                                                    • 聴くだけで気分が上がる曲 - Texico

                                                      食事の好みもそうですが育つ間でどんな物を食べていたかで 好き嫌いが決まります。 音楽もそうですね物心が付き友達が出来始めた その頃に聴いていた音楽が好みを形成するように思います。 私はその頃比較的アップテンポな曲を好み 聴いていたせいか今でもロックンロールのメロディを聴くと 体が反応しますよ。 と云っても好みの感じの物だけですよ! そんな事で今夜はCountry Music Band The Marvericksが 1995年にReleaseしたAlbum Music For All Occasionsから All You Ever Do Is Bring Me Downでも。 思い出しては段ボール箱を漁り気のすむまで聴いて また終いまた思い出しては聴く。 歌えるほど聴いたサウンドなのにまた思い出し 聴きたくなる。この曲はそんな魔力のある物なんですよ。 カントリーミュージックと言ってもいい

                                                        聴くだけで気分が上がる曲 - Texico
                                                      • 【LP】BOB DYLAN/John Wesley Harding | SORC 中古アナログレコード専門店 powered by BASE

                                                        ※この商品は、最短で4月9日(火)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。 別途送料がかかります。送料を確認する ¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。 この商品は海外配送できる商品です。 USオリジナル初回、2Eyeホワイトアローコロンビアレーベル、モノラル。マト1C/1C。 ■リリース年:67 ■レーベル: US-COLUMBIA ■レコード番号:CL2804 ■コンディション:(ジャケット)EX/(盤)EX ≪コンディション表記について≫ コンディション表記は一般的な略式記号を用いています。 - M(Mint):新品同様。 - EX(Excellent):中古盤としてはまずまず。 - VG(Very Good):汚れ、ノイズ等有り。 (+, - は優劣。++は+よりも優っていることを表します。) 管理番号:O37L1276

                                                          【LP】BOB DYLAN/John Wesley Harding | SORC 中古アナログレコード専門店 powered by BASE
                                                        • 『本日10/3は「日本武道館」開館の日。ボブ・ディランの初来日公演は異例の武道館8公演だった!』

                                                          HIGH-HOPES(洋楽ロック) 洋楽一筋35年。洋楽担当Dとしての泣き言満載制作日記やスプリングスティーン、ディラン、ジャクソン・ブラウン、ピンク・フロイドからビートルズや紙ジャケまで、ロック魂溢れるアーティスト達やどうでもいいような個人的な音楽ネタもご紹介。 本日10/3は「日本武道館」開館の日。ボブ・ディランの初来日公演は異例の武道館8公演。その中の2日間を収録した『コンプリート武道館』 が11月15日発売。 今から59年前の1964年10月3日日本武道館が開館した。1964年開催東京オリンピックの柔道会場として建設されたが、ビートルズがコンサート会場として使用したことでも知られ、日本古来の武道の競技場はやがて多目的なホールとなり、数多くのコンサートが開催されるようになった。 デビュー以来16年、日本の地を踏むことがなかったボブ・ディランの初の日本公演はようやく1978年(昭和53

                                                            『本日10/3は「日本武道館」開館の日。ボブ・ディランの初来日公演は異例の武道館8公演だった!』
                                                          • ザ・バンド(The Band)の名曲名盤12選【代表曲・隠れた名曲】

                                                            今回はザ・バンドのランキングを作成しました。 彼らの音楽はニューアンスの妙があり、含蓄に富んでいます。 卓越した演奏力はもちろんのこと、3人のボーカルは皆最高の歌を聞かせてくれました。 彼らのシンプルにして懐の深い音楽をご紹介してみました。 1位「The Weight」(アルバム:Music From Big Pink) ■曲名:The Weight ■曲名邦題:ザ・ウェイト ■アルバム名:Music From Big Pink ■アルバム名邦題:ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク ■動画リンク:「The Weight」 彼らはシングル・ヒットだけで評価すべきバンドではありません。 事実この曲は最高位35位に終わり、2位の「I Shall Be Released」にいたっては、シングルカットされていません。 しかし多くのロック・ファンは、この曲を聞いたことがあると思います。 この曲が普及

                                                              ザ・バンド(The Band)の名曲名盤12選【代表曲・隠れた名曲】
                                                            • 【ボブ・ディラン】風に吹かれて 和訳してわかった歌詞の見どころ3つ

                                                              ボブ・ディランの風に吹かれて「有名だけど、歌詞のどこが良いんだろう?」 この疑問にお答えします。 まず私ですが、中2の頃にボブ・ディランを知って25年間、聴き続けてます。 英検3級ですが訳してました。 本記事内容 風に吹かれての歌詞の内容 歌詞の見どころ ボブ・ディラン 風に吹かれて 歌詞 How many roads must a man walk down Before you call him a man? How many seas must a white dove sail Before she sleeps in the sand? Yes, and how many times must the cannonballs fly Before they’re forever banned? The answer, my friend, is blowing in the wi

                                                                【ボブ・ディラン】風に吹かれて 和訳してわかった歌詞の見どころ3つ
                                                              • ジョージ・ハリスンの音楽 #2 〜The Concert For Bangladesh (1971) : 部室

                                                                The Concert For Bangladesh (1971) ずばり「ジョージ・ハリスンの音楽」と題した、徹底的にジョージ・ハリスンを分析するシリーズ、今回は順を追って『Living In The Material World』といきたいところだが、流れを考えて、ビートルズ解散後のジョージが初めて迎えた大規模ステージ、1971年8月1日にニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンにて昼夜2回行われたバングラデシュ難民救済コンサート(以降バングラデシュ・コンサート)と、それをライヴ・アルバムとして編集した『The Concert For Bangladesh』を取り上げる。 バングラデシュ・コンサートは、ジョージのビートルズ時代からのシタールの師であり、親友であったラヴィ・シャンカールの頼みにより、1000万人もの東パキスタンとバングラデシュの難民を救済するための資金を得る目的でジョ

                                                                  ジョージ・ハリスンの音楽 #2 〜The Concert For Bangladesh (1971) : 部室
                                                                • "エイリアンズ" (2000) Vs. "Subterranean Homesick Alien" Radiohead (1997), and 1965? - tokyocabin

                                                                  誤解のないように結論を先に書いておきます:どちらも名曲なんで。 キリンジ「エイリアンズ」の歌詞解釈についての議論の花は尽きない。なのに、なぜか、レディオヘッド超有名エイリアン曲"Subterranean Homesick Alien"との比較記事はない。「エイリアン」曲を比較する記事が無く、静かの海である。「こいつはやべぇ…。」例によって、無知な者特有のフラッグ立てたか?とも思えるのですが…。とりあえず無重力になぜかハタメく星条旗を於いた地点から、恐る恐る月面を歩いてみる次第です。 Result: Both songs are great. There are numerous articles on interpretation of Kininji's "Aliens." However, there is no article comparing it with the super-

                                                                    "エイリアンズ" (2000) Vs. "Subterranean Homesick Alien" Radiohead (1997), and 1965? - tokyocabin
                                                                  • ダイアー・ストレイツ(Dire Straits)の名曲名盤10選【代表曲・隠れた名曲】

                                                                    今回はダイアー・ストレイツのランキングを作成しました。 彼らはシブめ曲が多く、玄人好みのバンドといえるかもしれません。 ただこの記事では、アップテンポでキャッチーな曲を中心に選曲してみました。 シングル・バージョンでご紹介している曲も含まれていますので、予めご了承ください。 1位「Sultans of Swing」(アルバム:Dire Straits) ■曲名:Sultans of Swing ■曲名邦題:悲しきサルタン ■アルバム名:Dire Straits ■アルバム名邦題:悲しきサルタン ■動画リンク:「Sultans of Swing」 今回の記事では「Sultans of Swing」みたいな曲を多めにしてみました。 しかしアルバム単位で聞けば分かりますが、それほど派手な曲ばかりではありません。 このバンドは地味でシブい曲にも、良い曲が沢山あります。 とはいえ、一番好きな曲は「S

                                                                      ダイアー・ストレイツ(Dire Straits)の名曲名盤10選【代表曲・隠れた名曲】
                                                                    • ボブ・ディラン 78年日本武道館での伝説の二日間を完全収録した『コンプリート武道館』 発売までの経緯が明らかに - amass

                                                                      ボブ・ディラン(Bob Dylan)の初来日公演から45周年を記念し、1978年日本武道館での伝説の二日間を完全収録した『コンプリート武道館』がリリースされます。そのマスター・テープは約45年間にも渡って封印されていたものでした。ソニー・ミュージックジャパンインターナショナルは、リリースまでの経緯を明らかにしています。 『コンプリート武道館』は11月15日に日本先行で発売されます。 以下インフォメーションより ついに歴史が解き明かされる。ボブ・ディラン初来日公演、1978年(昭和53年)2月28日、3月1日、日本武道館での伝説の二日間を完全収録した『コンプリート武道館』が11月15日にリリースされることが発表されたが、そのマスター・テープは約45年間にも渡って封印されていたものだった。 1978年11月に当初日本のみで2枚組LPでリリースされた『武道館』は2日間の録音からの抜粋で、翌197

                                                                        ボブ・ディラン 78年日本武道館での伝説の二日間を完全収録した『コンプリート武道館』 発売までの経緯が明らかに - amass
                                                                      • ふと思い立ってデヴィッド・ボウイの初期作品をまとめて聴いてみた - 異色もん。

                                                                        ランキング参加中音楽 デヴィッド・ボウイのキャリアは長く作品も多いので、その魅力に気づくの遅れてしまったリスナーとしては、まだまだ全貌が追えていないアーティストの一人である。 以前ブログでは大回顧展のことを書いたり funkenstein.hatenablog.com 野中モモ『デヴィッド・ボウイ ──変幻するカルト・スター』の感想を書いたり funkenstein.hatenablog.com いずれも2017年くらいのこと。もちろんもう少し前からボウイの興味は持っていたものの、「これは腰を入れて聴かないといけないなあ」と思ったのは(下手をすると)2000年代になってからかその少し前くらいかもしれない。最初にこれは!と思ったのは世評高い『Low』『Heroes』の凄さに(随分遅れて)気づいてから。 ロウ <2017リマスター> アーティスト:デヴィッド・ボウイワーナーミュージック・ジャパ

                                                                        • ミーナ(Meena)の『Elevations』入手 - Flying Skynyrdのブログ

                                                                          ミーナ・クライル(Meena Cryle)の2019年のアルバムです。名義は前作と同じく Meena Cryle & The Chris Fillmore Bandとなっています。 スタジオ作としては5年ぶり、2017年のライブからは2年ぶりとなります。ようやく日本盤が発売されました。 今回のアルバムもバラエティに富んだ内容になっています。ミーナのボーカルとクリス・フィルモアのギターが実にいいバランスで聞こえます。 オープニングナンバーはマーシャル・タッカー・バンド(The Marshall Tucker Band)の1973年のデビュー作に収録された曲です。作者は勿論トイ・コルドウェル(Toy Caldwell)です。ミーナがサザンロックをカバーするなんて意外で面白いです。 当然ブルースナンバーもバリバリです。6曲目の「In My Father's House」はブルースマンのエリック・

                                                                            ミーナ(Meena)の『Elevations』入手 - Flying Skynyrdのブログ
                                                                          • レオン・ラッセルとボブ・ディラン - music planet ((音楽惑星))

                                                                            クラシック、フォーク、ロック、ソウル、ジャズ、歌謡曲、ワールドミュージック…。全ページリンクフリーです。(どこぞのオーディション企業とは関係ありません) Leon Russell & Bob Dylan *画像クリックでアマゾンサイトへ移動します。 11月13日にレオン・ラッセルが死んだ。 報道は、彼のことを「南部ロックの大物」だったと伝えた。 昨年末にスナッフ・ギャレットが亡くなり、今年に入ってマール・ハガードも亡くなっている。 ラッセルより一歳年上の盟友ボブ・ディランは、今年ノーベル賞を受賞した。 ディランの追い求めた「南部ロック」のサウンドを体現したのが、リヴォン・ヘルムやレオン・ラッセルだった。 【タルサコネクション】 1964年ごろ、レオン・ラッセルを中心に、オクラホマやテキサス出身のミュージシャンたちがロサンゼルスに集まりはじめた。60年代前半にスナッフ・ギャレットの右腕として

                                                                            • 山田祥平のニュース羅針盤(412) ビートルズの「新曲」、生成AIが生み出す音楽の再定義

                                                                              ビートルズの「ナウ・アンド・ゼン」がリリースされた。日本時間では2023年11月2日23時にデジタル配信が開始され、翌日に、YouTubeで公開だ。 まず、同グループ最後の新曲としてアナログ盤が発売された。当初はアナログ盤だけの予定だったが日本盤CDシングルも12月1日に発売されることになったという。 ビートルズ(THE BEATLES)のメンバー AIの技術で生まれたビートルズの「新曲」 これは、1970年代にジョン・レノンが書いた曲を、ジョン自身が1978年にカセットテープにピアノ弾き語りで録音したデモレコーディングを素材に、1995年に作品化しようとしたが、彼のピアノとボーカルを分離することができずに断念、2022年になってから現代のAI技術でそれがかなってリリースに至ったということだ。 この「新曲」の発売によって、ビートルズ前期と後期のベストアルバム、いわゆる赤盤と靑盤が2023エ

                                                                                山田祥平のニュース羅針盤(412) ビートルズの「新曲」、生成AIが生み出す音楽の再定義
                                                                              • 昭和のおっさんってオーディオで何聴いてんの?6

                                                                                1: おじさん速報 2023/09/09(土) 14:58:20.80 ID:X2lwynZu 前スレ 昭和のおっさんってオーディオで何聴いてんの?5 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1646179588/lavender.5ch.net 引用元: ・昭和のおっさんってオーディオで何聴いてんの?6 2: おじさん速報 2023/09/09(土) 14:59:56.89 ID:X2lwynZu まあ立ててみたよ。 4: おじさん速報 2023/09/09(土) 15:51:04.33 ID:X2lwynZu おおっ 早速人気だねっshow must go on ! と昭和のおぢさん。 5: おじさん速報 2023/09/09(土) 16:06:05.89 ID:E70dYH2q なんだよおフランスとかほざきやがってたジジイかよテメーは洋梨

                                                                                  昭和のおっさんってオーディオで何聴いてんの?6
                                                                                • Nothing But Pop File, vol.74: Long Playing 45s Over 6 Minutes

                                                                                  Feature Playlist Nothing But Pop File, vol.74: Long Playing 45s Over 6 Minutes NBPファイル vol.74:6分超長尺ヒット・シングル集 スロウバック・サーズデイ恒例NBPプレイリストを選曲しようと、今日、9月28日がどんな日なのか調べていたら、ちょっと面白いテーマ思いつきましたよ。 なんでも、1968年9月28日はビートルズのシングル「ヘイ・ジュード」が全米チャートで1位に輝いた日なのだとか。この日付けのチャートを皮切りに、彼らのシングル中もっとも長い、9週にわたって首位を守り続けた、と。 で、その4年後、1972年9月28日にはテンプテーションズがシングル「パパ・ワズ・ア・ローリング・ストーン」をリリースしていて。「ヘイ・ジュード」と「パパ・ワズ・ア・ローリング・ストーン」。共通点としては、通常“3分間のメ