並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 69 件 / 69件

新着順 人気順

"CLIP STUDIO PAINT"の検索結果41 - 69 件 / 69件

  • CLIP STUDIO PAINT PROでモノクロ漫画を描く方法1 ~「原稿用紙の使い方」から「コマ割り」まで~ - あくむ病院

    はじめに こんにちは、りゃんです! 今回の記事は、依頼をいただいて作成した記事になります。 テーマは、「CLIP STUDIO PAINT PROでモノクロ漫画を描く方法」! 実際に漫画を制作しながら、初めての方でもわかりやすいように解説していきます。 第1弾では、「原稿用紙の使い方」から「コマ割り」までを説明させていただきます。 はじめに 原稿用紙の使い方 トンボとセンタートンボ 基本枠 仕上がり枠 裁ち落とし幅 用紙のサイズ 同人誌の場合 出版社への応募などの場合 web用の場合 ファイルを新規作成する ネームを描く コマ割りをする コマを描画する 長方形のコマを描画する 正方形のコマを描画する 枠線のないコマを描画する コマの調整 コマを分割する コマを横に分割する コマを縦に分割する コマを斜めに分割する コマ割りの例 いろんなコマ枠を使ってみよう コマ枠ツールでコマ枠を変える 装

      CLIP STUDIO PAINT PROでモノクロ漫画を描く方法1 ~「原稿用紙の使い方」から「コマ割り」まで~ - あくむ病院
    • Androidタブレット「Galaxy Tab S8+」にCLIP STUDIO PAINTがプリインストール

        Androidタブレット「Galaxy Tab S8+」にCLIP STUDIO PAINTがプリインストール
      • Mac用CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)のすべての画面を液タブに表示する(コマンドバーを液タブに移す)やり方

        Mac用CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)のすべての画面を液タブに表示する(コマンドバーを液タブに移す)やり方2023年3月17日 MacのCLIP STUDIO PAINTはWindows用とは少々異なります。 Windowsの場合はパレットやキャンバスウィンドウなど全てが一つに固定されていてそこから取り出すといった感じでした。 Macの場合は、コマンドバー、キャンバスウィンドウ、その他のパレットが分離した状態で出ます。 「閉じる」「最小化」「最大化」ボタンがキャンバスウィンドウについているので、ここを操作してもキャンバスウィンドウ以外は動いてくれません。 まとめての移動や操作ができないのです。 それだけなら良いのですが、液タブをつないだ時に画面が分離して出てきたりもします。 下のように「パソコン画面にコマンドバー」「液タブ画面にその他のパレット」というような出方をしたりする

          Mac用CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)のすべての画面を液タブに表示する(コマンドバーを液タブに移す)やり方
        • プロのイラストレーター視点で、イラスト制作の全行程をていねいに解説した一冊 -CLIP STUDIO PAINTの教室

          CLIP STUDIO PAINTでイラストを制作する際に使用する機能をプロのイラストレーター視点で詳しくていねいに解説した総合解説書を紹介します。 クリスタの基本操作をはじめ、ツールの使い分け、レイヤー操作、下絵、線画、塗り、仕上げまで、イラスト制作における全行程を解説した一冊です。 本書の著者はキャラデザイン、イラスト原画、版権イラストなどを手がけている乃樹坂くしお氏(@ku_shi)の3冊目の解説書。 描き方本・塗り方本ときて、今回はクリスタの解説本です! 描き方本と塗り方本は現在、Kindle半額セール中!!(7/30まで) 今が買い時!デザインやイラスト関連の良書がたくさん、SBクリエイティブ 50%オフセールがKindleストアで開催

            プロのイラストレーター視点で、イラスト制作の全行程をていねいに解説した一冊 -CLIP STUDIO PAINTの教室
          • 【1】CLIP STUDIO PAINTの合成モード全解説【はじめに~加算(発光)】 "合成モード解説 #1" by 駒米トオル - CLIP STUDIO TIPS

            -------------------------------------------------------------------------------- 画像内に日本語で文章が書かれていますが、翻訳されるように同じ文章を記事内テキストに書き起こしているので安心してください。 以下、この記事と同じ内容ではありますが、動画も作成いたしました。 一部動画での説明もあるので、よろしければご覧ください。 ▼動画 ブレンドモードや描画モードなど様々な呼び方がありますがここでは合成モードと呼んでいきます。 また、合成モードにはレイヤーの他に描画系ツールにも合成モードがあります。 基本的な処理は同じですが、描画系ツールにしかない合成モードもありますのでレイヤーの合成モードを主軸にブラシの方も合わせて解説していきたいと思います。 合成モードの並び順 実は合成モードは大まかにグループ分けされて並んでい

              【1】CLIP STUDIO PAINTの合成モード全解説【はじめに~加算(発光)】 "合成モード解説 #1" by 駒米トオル - CLIP STUDIO TIPS
            • CLIP STUDIO PAINTがApple M1チップとmacOS Big Surに対応 複数ページの書き出しや画像の出力、描画の処理速度が向上し、より快適な創作環境を提供

              CLIP STUDIO PAINTがApple M1チップとmacOS Big Surに対応 複数ページの書き出しや画像の出力、描画の処理速度が向上し、より快適な創作環境を提供 セルシスが提供するイラスト・マンガ・アニメーション制作ツール「CLIP STUDIO PAINT」が、Apple M1チップのパフォーマンスを最大限活用できるプログラムの最適化を行い、Apple M1チップに対応しました。これによりCLIP STUDIO PAINTは、Apple M1チップを搭載したMacでネイティブアプリとして動作し、複数ページの書き出しや画像の出力、描画の処理速度が向上しました。また、新しくAppleより発表されたmacOS Big Surにも対応しております。 CLIP STUDIO PAINT Ver.1.10.3アップデータ(macOS版)について https://www.clipstu

                CLIP STUDIO PAINTがApple M1チップとmacOS Big Surに対応 複数ページの書き出しや画像の出力、描画の処理速度が向上し、より快適な創作環境を提供
              • セルシス、「CLIP STUDIO PAINT Ver.2.0」の提供開始時期/価格を告知

                セルシスはこのほど、同社製イラスト作成ソフト最新版「CLIP STUDIO PAINT Ver.2.0」の提供開始時期と価格についての告知を行った。Ver.2.0の提供開始時期は2023年3月で、通常価格は「CLIP STUDIO PAINT PRO」ダウンロード版が5000円、「CLIP STUDIO PAINT PRO EX」ダウンロード版が2万3000円(税込み、以下同様)。優待バージョンアップ価格はそれぞれ2000円/6000円、Ver.1.0ユーザーが年額でVer.2.0の機能を利用できる「アップデートプラン」はそれぞれ年額1100円/3100円だ。 合わせてVer.2.0で実装される新機能についてのアナウンスも実施。人体の目や鼻、口などの位置やサイズを細かく調整できる“3Dデッサン人形頭部モデル”機能、カメラで撮影した手を3Dデッサン人形に反映できる“ハンドスキャナー”機能など

                  セルシス、「CLIP STUDIO PAINT Ver.2.0」の提供開始時期/価格を告知
                • リリースノート | CLIP STUDIO PAINT Ver.2.0

                  CLIP STUDIO PAINT Ver.2.3.4 の主な更新内容(2024年1月30日公開) Ver.2.3.4では下記の更新をいたしました。 共通 キャンバスの3Dレイヤーに画像素材をドラッグ&ドロップしたとき、ドロップした位置がカメラの回転や前後移動するときの中心になるよう変更されました。 レイヤーマスクが適用されている3Dレイヤーやコマ枠フォルダーに格納されている3Dレイヤーに対して、[ツールプロパティ]パレットの[編集対象を注視]や[アングル]を設定すると、レイヤーマスクやコマ枠で表示している範囲に3D素材が収まるように配置されるようになりました。 CLIP STUDIO MONOに作品を登録するときに、作品にカラープロファイルが埋め込まれている場合、出力作品にカラープロファイルが反映されるようになりました。 【iPad / iPhone / Galaxy / Android

                    リリースノート | CLIP STUDIO PAINT Ver.2.0
                  • [Windows]CLIP STUDIO PAINTのカスタム設定を別のパソコンにコピーしたい - CLIP STUDIO 公式サポート

                    CLIP STUDIO PAINTでカスタマイズした設定や素材データを、フォルダごと別のパソコンに手動でコピーします。 本ページではWindowsからWindowsに設定をコピーする手順を案内します。 macOSをお使いの場合は以下のページをご覧下さい。 Windows→macOS、macOS→Windowsへの別OSに移動すると不具合が発生する可能性があります。 異なるOSへ設定を移行する場合は、「クラウドサービスの使い方」の「3.異なるデバイスに設定を引き継ぐ」「6.素材管理画面の使い方」を参考に、設定をお願いします。

                      [Windows]CLIP STUDIO PAINTのカスタム設定を別のパソコンにコピーしたい - CLIP STUDIO 公式サポート
                    • 佐倉おりこさんが体験!「アイビスペイントⅩ」と「CLIP STUDIO PAINT」を連携してスマホで描いたラフをPC仕上げ!【PR】

                      CATEGORY クリエイター TITLE 2大ペイントツール「CLIP STUDIO PAINT 」と「アイビスペイントX」を連携してイラストを描いてみよう企画、第2弾! 今回は、連載中のコミック『すいんぐ!!』の第1巻が発売されたばかりのマンガ家でイラストレーターの佐倉おりこさんにご登場いただきました! SHARE クリエイター 佐倉おりこさんが体験!「アイビスペイントⅩ」と「CLIP STUDIO PAINT」を連携してスマホで描いたラフをPC仕上げ!【PR】 DATE 2020.06.24 WRITTEN BY 栗山 琢宏 普段からマンガやイラストを「CLIP STUDIO PAINT」を使って描いているという佐倉おりこさん。「アイビスペイントX」との連携は今回が初体験ということで、使用感や連携操作についての感想を教えていただきました。 そして、使い慣れた「CLIP STUDIO

                        佐倉おりこさんが体験!「アイビスペイントⅩ」と「CLIP STUDIO PAINT」を連携してスマホで描いたラフをPC仕上げ!【PR】
                      • iPhone版「CLIP STUDIO PAINT」登場 月額100円から

                        クリエイター向けソフトウェアメーカーのセルシスは12月5日、イラスト・漫画制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT」iPhone版の提供をグローバルで始めた。価格は月額100円から。未契約でも毎日1時間無料で利用できる。対応OSはiOS 13。 従来のWindows/macOS/iPad版と同等の機能を備え、ユーザーインタフェースをスマートフォンに最適化した。iPhoneで作成した作品は、クラウド経由でPCやiPadなどで共有可能。外出時にiPhoneで絵を描き、続きを自宅や仕事場のPCやiPadで描く――という使い方ができる。 価格は「PRO」が月額100円で、漫画制作に役立つ本格的な機能を備える上位版の「EX」が月額300円。利用するたびにアプリ内ポイント「CLIPPY」がたまり、ポイントを使うと無料で使える時間を延長できる。

                          iPhone版「CLIP STUDIO PAINT」登場 月額100円から
                        • CLIP STUDIO PAINT | 中間色や近似色パレットが消えてしまった場合に戻す方法 | 1 NOTES

                          CLIP STUDIO PAINTを使っていて、中間色や近似色パレットなど(カラーパレッドのブロックにあるパレッド群)が消えてしまった場合に、再表示する方法の紹介しています。 近似色パレットなどは、よく使うと思われるツールで無いと困ります。 当方では、しばらく前から近似色パレットが表示されなくなっていて、不便に思っていたのですが、見た目の似た中間色パレットと統合されているものと思いこんでおり、選択色が反映されない不具合かなにかかと勘違いしておりしばしそのまま使っておりました。 パレットツールボックスの左上にあるメニューからも「近似色パレットを表示する」という項目がなくなっていたんですよね(気のせいだったのかもですが・・)。 中間色や近似色パレットなど再表示する方法上部メニューの「ウィンドウ」を開いて「中間色」「近似色」などの消えてしまった使いたいパレッドを選択します。 使いたいツールを選択

                          • 体験版 | CLIP STUDIO PAINT

                            無料体験版を使いつくす! 定番ペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT」。とりあえず体験版をダウンロードしたけど、何をしようか迷ってしまう……そんなあなたに、この無料体験版を使いつくすコツを紹介します! これからこのソフトをダウンロードして使われる方の中には、これまでに他の無料ペイントツールなどでお絵描きをしていた方も多いかと思います。 せっかく、このペイントソフトを無料体験するからには、いつでも無料で使えるフリーソフトの良さとは違う良さを見つけながら試用体験して、ソフト選びに活かしたいですよね。 * そもそも、無料ソフトと有料ソフトの違いは何なのか? パッと浮かぶところだと「値段の違い」「機能の違い」が挙げられますが、無料ソフトと有料ソフトは「利用者数の違い」も大きいんです。無料でお手軽なので、フリーソフトを使っている方はもちろん多いのですが… これは9800万人以上の世界のイ

                              体験版 | CLIP STUDIO PAINT
                            • 【CLIP STUDIO PAINT】等高線塗りの使い方について | きゃんばすクラスタ

                              CLIP STUDIO PAINTの等高線の使い方について検索をするとGoogle検索トップには「IllustStudio(セルシス公式)」での使用方法は出てくるのですが、CLIP STUDIO PAINT画面での使い方が出てこなかったので、記載したいと思います。 【CLIP STUDIO PAINT】等高線の使い方について等高線塗りを使用すると、色を塗るための作業時間を短縮することが出来ます。 ぼかし作業などの時間を短縮することが出来ます。 等高線塗りとは?色を塗りたい箇所に下図のように線で色分けを行います。 仮にですが、影にしたい場所は暗く、明るくしたい場所は明るめの色で線を描きます。 その後、等高線塗りツールで色を塗ると、ぼかさなくてもグラデーションをしたように綺麗に色を塗ることが出来ます。 線の描いた形状に沿って色は塗られます。 「等高線塗り」の表示位置について等高線ツールの位置に

                                【CLIP STUDIO PAINT】等高線塗りの使い方について | きゃんばすクラスタ
                              • 東映アニメーション株式会社がデジタル作画ワークフローに CLIP STUDIO PAINT for iPadを採用 東映アニメーションデジタルタイムシート for iPadの配信もスタート

                                東映アニメーション株式会社がデジタル作画ワークフローに CLIP STUDIO PAINT for iPadを採用 東映アニメーションデジタルタイムシート for iPadの配信もスタート セルシスのイラスト・マンガ・アニメーション制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT for iPad」が、東映アニメーション株式会社のデジタル作画ツールとして採用されました。教育用作品「はなゆうびん ひまわり」等の制作において、東映アニメーションデジタルタイムシートiPad版とCLIP STUDIO PAINT for iPadの連携による業務フローが構築されています。 東映アニメーションとセルシスは、CLIP STUDIO PAINTと「東映アニメーションデジタルタイムシート」の連携を進め、タイミングや指示をデジタルタイムシートで確認する、紙のタイムシートを踏襲したワークフローの構築に取り組んで

                                  東映アニメーション株式会社がデジタル作画ワークフローに CLIP STUDIO PAINT for iPadを採用 東映アニメーションデジタルタイムシート for iPadの配信もスタート
                                • 編集できるベクター線で線画のクオリティを上げる【CLIP STUDIO PAINT EX 公式ガイドブックより】

                                  ↑ベクター線なら、描いた線をあとから調整できる 使用ソフト:CLIP STUDIO PAINT(クリスタ) ※本記事は、2018年12月26日発売の『CLIP STUDIO PAINT EX 公式ガイドブック』に掲載されている内容を一部抜粋して掲載しています。 『 CLIP STUDIO PAINT EX 公式ガイドブック』 (エムディエヌコーポレーション刊/株式会社セルシス監修) 株式会社セルシスが監修した、CLIP STUDIO PAINT EX唯一の公式ガイドブック 誰でもすぐにマンガ作品の制作をはじめられるように、基本的な操作から、用途に応じた原稿用紙の作成、デジタル作画のテクニック、書き出しの設定まで、丁寧にレクチャーしています。 「とりあえずSNSで作品を発表したいとき、どの原稿用紙を選択すればいい?」 「コマから飛び出すようにキャラクターやフキダシを描くには?」 「写真を取り

                                    編集できるベクター線で線画のクオリティを上げる【CLIP STUDIO PAINT EX 公式ガイドブックより】
                                  • 最近やってる色々なことと、今すぐ教えたいLINEスタンプ用作成支援ツール(CLIP STUDIO PAINT) - 山椒は小さいけどむすぺろには辛い

                                    今回はCLIP STUDIO PAINTのツールを紹介します! LINEスタンプを作りました LINEスタンプ作成用オートアクション おわり LINEスタンプを作りました 6月に「ゆるるんエリカのお気持ちスタンプ」をリリースして、 store.line.me 7月17日に「柴犬のもふお」というスタンプをリリースしました。 store.line.me どちらも日常で使いやすい系のスタンプです! LINEスタンプ作成用オートアクション 第一弾のスタンプを作った時はすごく面倒臭い作業でした。 というのも、LINEスタンプの規定サイズ(370×320px)にキャンパスを合わせて作っていたのでに合わせて作っていたのです。 この作り方だと1つ作るのに1つずつ下書き・線画・色のレイヤーが必要です。 1つリリースするのに必要なスタンプは最大で40個なので、3枚のレイヤーが入ったファイルを40個用意しないと

                                      最近やってる色々なことと、今すぐ教えたいLINEスタンプ用作成支援ツール(CLIP STUDIO PAINT) - 山椒は小さいけどむすぺろには辛い
                                    • clip studio paint! - 勉強もバイクも好きだ!

                                      今週のお題「最近買った便利なもの」 ずっと「お絵描きアプリ」は 「sketches」ってのを使ってきた。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中バイク ランキング参加中マンガ ランキング参加中イラスト まー、 使いやすいってのがあったのだけど、 最近、データが多くなって動きが悪くなり始めたので「他のアプリ」を検討してみた。 基本、 ワタシの場合、イラストだけでなく「マンガ」描いてるので、使いやすいものを検索してみると、、、。 アイビスペイント。 月300円。年間3000円。 お試しバージョンで少し使ってみる。 うん。 悪くない。 ただ、マンガ描くには 少し使いにくいかな? clip studio paint。 まー、 コッチは「デバイス」やら「機能」で値段が違うようだ。 一般的に「マンガ」やら「イラスト」描く人たちはこのどちらかを使っているようなので、試しに使って

                                        clip studio paint! - 勉強もバイクも好きだ!
                                      • ユニットコム、第10世代Core搭載、「CLIP STUDIO PAINT」推奨のBTOパソコン

                                          ユニットコム、第10世代Core搭載、「CLIP STUDIO PAINT」推奨のBTOパソコン
                                        • 1枚レイヤーのイラストを「CLIP STUDIO PAINT」で切り分けて動かす基本 | いちあっぷ

                                          2019年11月25日に開催されたLive2Dの大型イベント「alive 2019」にいちあっぷを運営するMUGENUPが『一枚レイヤーのイラストを「CLIP STUDIO PAINT」で切り分けて動かす基本』をテーマにセッションに登壇をしました。 そこで今回は登壇内容の一部をご紹介します。 ▼目次 Live2Dとは? alive 2019とは? Live2Dの案件依頼の事例 一枚レイヤーのイラストを「CLIP STUDIO PAINT」で切り分けて動かす基本 1.工数や工程を設計する 2.パーツ分けの考え方と注意点 3.「CLIP STUDIO PAINT」を活用したパーツ分け まとめ 2D担当とLive2D担当とのすり合わせが重要 判断基準となるのが、クライアントの用途や目的の見極め パーツ分けには「CLIP STUDIO PAINT」が便利 Live2Dとは? 「Live2D」とは株

                                            1枚レイヤーのイラストを「CLIP STUDIO PAINT」で切り分けて動かす基本 | いちあっぷ
                                          • CELSYSフォルダの場所を変えたい | CLIP STUDIO PAINTの要望・不具合ボード | CLIP STUDIO

                                            CELSYSは通常Cドライブのドキュメントフォルダにあると思いますが、Cドライブの軽量化をしたいのでOS等以外を全て別のドライブへ移動したいと思っています。 ------------------------------------------------------------ ■バージョン:1.6.3 ※Windowsは、[ヘルプ]メニュー → [バージョン情報]で確認できます。 ※MacOSXは、[CLIP STUDIO PAINT]メニュー → [バージョン情報]で確認できます。 ■グレード PRO( ○ ) ■OS Windows 7 ( ○ ) ------------------------------------------------------------

                                              CELSYSフォルダの場所を変えたい | CLIP STUDIO PAINTの要望・不具合ボード | CLIP STUDIO
                                            • 【超初心者向けイラスト講座】クリスタを使って下書き~色塗りまでとりあえず描く方法。【CLIP STUDIO PAINT】 | はるっぺは日々考える

                                              こんにちは!はるっぺです! 本日は、クリスタ(CLIP STUDIO PAINT)を使ってさっくりイラストを描く方法を書いていこうと思います。 クリスタを使ってとりあえず色ぬりまで完成させたい! アイコン用に軽めの絵をすぐ描きたい! さっくり絵を描きたい。 そんな人向けの内容になります。 小難しい技術なんてものは二の次で、とりあえず絵を完成させます。

                                                【超初心者向けイラスト講座】クリスタを使って下書き~色塗りまでとりあえず描く方法。【CLIP STUDIO PAINT】 | はるっぺは日々考える
                                              • セルシス、「CLIP STUDIO PAINT」の次期バージョンv3.0の提供開始時期を発表/無期限版のv2.0を購入するとv3.0へ無料アップデートできるキャンペーンを実施中

                                                  セルシス、「CLIP STUDIO PAINT」の次期バージョンv3.0の提供開始時期を発表/無期限版のv2.0を購入するとv3.0へ無料アップデートできるキャンペーンを実施中
                                                • CLIP STUDIO PAINT、画像生成AI機能の実装を取りやめ

                                                    CLIP STUDIO PAINT、画像生成AI機能の実装を取りやめ
                                                  • イラストレーター向けPCを買う方法!CLIP STUDIO PAINTやPhotoshopに最適なパソコンを紹介 | パソコンは商売道具!

                                                    このページではパソコンでイラスト制作をしたい方にパソコンの選び方やおすすめのパソコンを紹介します。 イラスト制作をするにはイラスト制作ソフト・画像編集ソフトを使用できるパソコンを買わなければいけません。 何も考えずに買ったパソコンでイラスト制作ソフトを使うとパソコンの動作がガクガクになって描きづらくなったり、保存前にフリーズしてしまったり、最悪イラストデータやパソコンが壊れてしまう可能性もあります。 このページでは【紹介編】と【解説編】の二部構成となっています。 まずは【紹介編】でイラスト制作をすることができるおすすめのパソコンを紹介しています。 そして【解説編】でイラスト制作ができるパソコンと普通のパソコンとはどう違うのか、どうやってパソコンを選べばいいかを解説していきます。

                                                      イラストレーター向けPCを買う方法!CLIP STUDIO PAINTやPhotoshopに最適なパソコンを紹介 | パソコンは商売道具!
                                                    • 厚塗りでもグリザイユでもない!?「GtC塗り」講座【超入門講座#60】ディープブリザード / CLIP STUDIO PAINT GtC Painting Course

                                                      「超入門講座」はデジタルでお絵かきを始めたい人向けの講座動画です。 60回目の今回は「GtC塗り」についての講座です! 国内・海外で大人気の厚塗りでもグリザイユ画法でもない第三の塗り方を魔王が実例とともに公開! さあ楽しくお絵かきを始めよう! 使用ソフト CLIP STUDIO PAINT EX(iPad版) お絵描き環境 iPad Pro 12.9インチ 2020年モデル 講座内で使用したブラシ 楽厚塗りブラシ by exartia https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1785484 厚塗り講座(おすすめ) https://youtu.be/iT8Rizer16U https://youtu.be/aceFsvB2HoE グリザイユ講座(おすすめ) https://youtu.be/mJA2C8SBAMI https://

                                                        厚塗りでもグリザイユでもない!?「GtC塗り」講座【超入門講座#60】ディープブリザード / CLIP STUDIO PAINT GtC Painting Course
                                                      • 【VAIO Zクリエイターリレーレビュー】プロマンガ家を唸らせたVAIO Zの高性能 ~CLIP STUDIO PAINTでマンガ/イラスト制作でのVAIO Zを検証[Sponsored]

                                                          【VAIO Zクリエイターリレーレビュー】プロマンガ家を唸らせたVAIO Zの高性能 ~CLIP STUDIO PAINTでマンガ/イラスト制作でのVAIO Zを検証[Sponsored]
                                                        • セルシスの「CLIP STUDIO PAINT」がAdobe Fontsの新仕様「Adobe-Manga1-0」に対応予定

                                                          セルシスのイラスト・マンガ・Webtoon・アニメーション制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT」は、アドビが新しく提唱する漫画用の文字コレクション「Adobe-Manga1-0」にアドビと情報交換を行いながら対応する予定です。これにより、マンガのセリフ表現に特化した特殊文字の互換性が向上し、CLIP STUDIO PAINTでより豊かなマンガ表現が行えます。セルシスはアドビと共に、全世界のマンガ制作するクリエイターの創作活動をサポートします。 アドビの新しいテキストフォーマットが業界標準として今後活用されていくと、さまざまなマンガフォント間の互換性と相互運用性が向上することが期待されます。「CLIP STUDIO PAINT」はマンガを制作する多くのクリエイターに利用いただいており、アドビの「貂明朝アンチック」をはじめとしたマンガ向けのフォントの活用が想定されるため、セルシスとア

                                                            セルシスの「CLIP STUDIO PAINT」がAdobe Fontsの新仕様「Adobe-Manga1-0」に対応予定
                                                          • CLIP STUDIO PAINT ユーザーガイド | 公式マニュアル

                                                            3Dデッサン人形や3Dキャラクター素材にポーズを付ける CLIP STUDIO PAINTの3Dデッサン人形や3Dキャラクター素材には、ポーズを付けられます。 ポーズ素材を読み込む [素材]パレットの[3D]→[ポーズ]には、3Dデッサン人形や3Dキャラクター素材に使用できるポーズ素材が収録されています。ポーズ素材は全身のポーズと手のポーズの2種類があります。 [オブジェクト]サブツールで、キャンバス上に配置した3Dデッサン人形や3Dキャラクター素材を選択します。 次のいずれかの方法で、ポーズ素材を読み込めます。 オブジェクトランチャーから読み込む 選択した3D素材のオブジェクトランチャーから[ポーズ素材をモデルに適用]をタップすると、『素材を追加するダイアログ』が表示されます。使用したいポーズ素材を選択すると、3D素材にポーズが適用されます。 ツールプロパティパレットから読み込む [ツー

                                                              CLIP STUDIO PAINT ユーザーガイド | 公式マニュアル