並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 561件

新着順 人気順

"Hate Speech"の検索結果481 - 520 件 / 561件

  • 【韓国の反応】「在特会会員の多くが高学歴・正社員と判明」 : 【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)

    2014年10月05日12:00 【韓国の反応】「在特会会員の多くが高学歴・正社員と判明」 カテゴリ日本社会日本と韓国 oboega Comment(660) [グローバルトーク]「日本のヘイトスピーチ、ヨーロッパの極右運動とは異なる」 朝日新聞発です。ほんと韓国メディアは朝日が大好きですね。 在特会会員の多くが高学歴・正社員…「非主流主導」という既存の定説とは異なる 「普通の市民の参加が怖い」 世界で波紋を起こしている日本のヘイトスピーチ(Hate speech・特定の集団に対する憎悪の言動)が、既存の通説やヨーロッパでの極右運動とも全く異なるという主張が出て、注目されている。 徳島大学総合科学部の樋口直人(45)教授は2日、朝日新聞への寄稿で「日本のヘイトスピーチは、既知の不満と不安が生んだ排外主義(ショービニズム)運動とは違う新しい特徴がある」と明らかにした。 樋口教授によると、20

      【韓国の反応】「在特会会員の多くが高学歴・正社員と判明」 : 【韓国の反応】みずきの女子知韓宣言(´∀`*)
    • Blog | Memory of the World

      by Aideen Doran, March 2014 (first published at thebear-review.com) ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ “In the catalog of History the Public Library is listed in the category of phenomena that we humans are most proud of. Along with the free public education, public health care, scientific method, Universal Declaration of Human Rights, Wikipedia, Free Software…”1 Long before the slogan.

      • 【これはキモイw】「韓国と日本は心臓が一つに繋がっています。兄弟のように進まなければなりません」~平井伸治、鳥取県知事 | 保守速報

        平井伸治、鳥取県知事 「鳥取と韓国は海に面し向かい合っているだけに様々な記憶も共有しているでしょう。恐らく明らかにDNAも似た面があるんじゃないかと思います。」 平井伸治、鳥取県知事は韓国と日本の関係は兄弟のように進まなければなければならないと強調した。最近、ふさがった韓日関係が一日も早く解けて交流がより一層広がればという気持ちも現わした。平井知事は実際に何年か前、悪口と人種差別スローガンなどを叫ぶ極右派行為や嫌韓デモを規制すべきと日本中央政府に「ヘイトスピーチ(Hate Speech)」の法規制を要求したことがある。これほどになれば、日本国内の知韓派又は親韓派と呼んでも遜色ない平井知事に直接会った。 -安倍晋三総理の次に大きな関心を持たれている政治家に見える。 △韓日関係が疎遠な状況で江原道(カンウォンド)などと交流をずっと継続しているので、そう見えるようだ。感謝する。多様で複雑な国際情

          【これはキモイw】「韓国と日本は心臓が一つに繋がっています。兄弟のように進まなければなりません」~平井伸治、鳥取県知事 | 保守速報
        • 「新宿区西早稲田2-3-18」という反日の巣窟www

          キリスト教10団体、日本キリスト教会館に対するヘイトスピーチに抗議声明 外国人住民基本法の制定を求める全国キリスト教連絡協議会(外キ協)や日本キリスト教協議会(NCC)在日外国人の人権委員会を含むキリスト教10団体は16日、早稲田で6日午後に行われた人種的差別と憎悪を煽動する行為に強く抗議する「教会共同声明」を発表した。 同声明文は、旧約聖書レビ記19章33~34節を引用した上で、「私たちは、2014年7月6日午後、高田馬場から早稲田に至る地域で行われた、日本キリスト教会館ならびにキリスト教視聴覚センター(AVACO)に事務所を置く団体を標的とする、人種的差別と憎悪を煽動する行為(ヘイトスピーチ)に強く抗議します」と述べている。 また、「『朝鮮カルト組織犯罪撲滅デモ行進 in 高田馬場~早稲田』と題された今回のデモは、『外国人犯罪撲滅協議会』主催、『政教分離を求める会』後援により開催されま

            「新宿区西早稲田2-3-18」という反日の巣窟www
          • Revenge porn - Wikipedia

            Revenge porn is the distribution of sexually explicit images or videos of individuals without their consent.[1] The material may have been made by a partner in an intimate relationship with the knowledge and consent of the subject at the time, or it may have been made without their knowledge. The subject may have experienced sexual violence during the recording of the material, in some cases facil

            • A French Novelist Imagined Sexual Dystopia. Now It’s Arrived. (Published 2018)

              Michel Houellebecq, Paris, 2014.Credit...Miguel Medina/Agence France-Presse — Getty Images When Alek Minassian drove a van onto a Toronto sidewalk in April, killing 10 people, he joined a growing list of young male mass murderers. He also left a trail of internet posts suggesting his motivation had to do with his status as an “incel,” or involuntary celibate — a label adopted by men who are unable

                A French Novelist Imagined Sexual Dystopia. Now It’s Arrived. (Published 2018)
              • Irreversible Damage to the Trans Community: A Critical Review of Abigail Shrier’s <em>Irreversible Damage</em> (Part One)

                Science-Based Medicine Exploring issues and controversies in the relationship between science and medicine Irreversible Damage to the Trans Community: A Critical Review of Abigail Shrier’s Irreversible Damage (Part One) Irreversible Damage, a controversial 2020 book by Abigail Shrier, has enjoyed renewed attention in the last several weeks. Shrier appeals to her audience’s emotions by voicing thei

                  Irreversible Damage to the Trans Community: A Critical Review of Abigail Shrier’s <em>Irreversible Damage</em> (Part One)
                • 京都大学大学院文学研究科 応用哲学・倫理学教育研究センター

                  CAPEでは、世界中から多数の研究者を迎え、定期的にワークショップを開くとともに各種国際シンポジウム等を開催しています。複数のスピーカーを迎え、応用哲学・専門職倫理に関する最新の研究動向を研究者間で共有し、討論し、発展させることを目的に企画されました。CAPEワークショップは、CAPEレクチャーともに、外部にも公開しています。CAPEは研究者間の国際交流と共同研究、そして人材育成を推進してゆきます。 共催ワークショップ「UNESCO 世界論理デー記念 Panel Session「これからの論理(学)教育」」 UNESCO世界論理デーの背景:(The Background of the UNESCO World Logic Day) 2019年11月のUNESCO会議でIUHPST/DLMPST(科学史技術史・科学基礎論国際連合/科学基礎論部門)とCIPSH(国際哲学人文学会議)の提案により

                  • Two Paradoxes of Privacy Regulation

                    Technology Liberation Front Keeping politicians' hands off the Net & everything else related to technology As a cyber-libertarian, I’ve been lucky enough to work with people of all ideological stripes in pursuit of various public policy objectives.  I’ve made selective alliances with people on the Right on economic policy issues (like opposing Net Neutrality regulation, Internet taxes, etc) and al

                      Two Paradoxes of Privacy Regulation
                    • 余計な一言からの・・・瓢箪から駒。 - 江戸っ子でぃ

                      皆さん、お早うございます。 五島地方、今日も、曇り空でスタートです。 最近、日本政界の片隅で、なんか「ヒットラー論争」が起きているとか・・・。 このこと、数日前から気にはなっていたのですが、ブログのネタとしての価値があるのか考えていました。 当然、これまでは「しょうもない」と思っていたんですが、なんか、思わぬ展開になりそうなので今日、取り上げることにしました。 その火付け役は、立憲民主党の菅直人元首相。 このお方が何をしたのかと言うと、1月21日に、元維新の会の代表・橋下徹さんについてツイートしたところ、あちこちから抗議の声が上がっているそうです。 そのツイートは、次の通りです。 <橋下氏をはじめ弁舌は極めて歯切れが良く、直接話を聞くと非常に魅力的。しかし「維新」という政党が新自由主義的政党なのか、それとも福祉国家的政党なのか、基本的政治スタンスは曖昧。主張は別として弁舌の巧みさでは第一次

                        余計な一言からの・・・瓢箪から駒。 - 江戸っ子でぃ
                      • Branding Guidelines  |  Extensions  |  Chrome for Developers

                        If you resize the badge, preserve the ratio of dimensions, and make sure the badge is legible and fully visible. When using the "Available in the Chrome Web Store" badge in marketing executions or on your site, follow these rules and restrictions: Don't modify the badge in any way, other than resizing. Don't make the badge the primary element on your page. Keep some distance between the badge and

                        • ヘイトスピーチ、2012~2015年で1152件 政府調査「沈静化したと言えない」

                          ヘイトスピーチ、3年半で1152件 政府が初の調査 特定の人種や民族への差別をあおる ヘイトスピーチ について、政府が初めて実施した実態調査の概要がわかった。2012年4月~15年9月に計1152件の発生を確認し、「減少傾向にあるが、沈静化したとは言えない」と結論づけた。この結果を受け、自民、公明両党は野党案の対案となる抑止法案づくりを急ぐ。 結果の概要によると、 ヘイトスピーチ をしているとされる団体の公開情報に基づき件数を調べ、12年4~12月は237件、13年は347件、14年は378件、15年1~9月は190件を確認。「15年に相当程度減少する傾向にあるが、沈静化したとは言えない状況」とまとめた。 さらにインターネットに投稿されたヘイトデモなどの動画から、72件(再生時間計約98時間)を調査。特定の民族に対し①一律に排斥する②危害を加える③蔑称で呼ぶなど殊更に誹謗(ひぼう)中傷する

                            ヘイトスピーチ、2012~2015年で1152件 政府調査「沈静化したと言えない」
                          • Ustream.tv: 利用規約: 法的情報、免責事項

                            Terms and Conditions for Subscription Software and Related Services (“TOS”) 基本サービスの契約条件 Terms of Service for Subscription Software and Related Services Last Updated: 03 Apr, 2017 The website located at http://www.ustream.tv and http://www.ustream.com (collectively the “Site”) are copyrighted works belonging to Ustream, Inc., an IBM Company (“Ustream”, “we”, “us”, or “our”). IMPORTANT – THESE TERMS

                              Ustream.tv: 利用規約: 法的情報、免責事項
                            • Bal Thackeray - Wikipedia

                              Bal Keshav Thackeray (Marathi pronunciation: [baːɭ̆ keːʃəʋ ʈʰaːk(ə)ɾeː]; 23 January 1926 – 17 November 2012) also known as Balasaheb Thackeray, was an Indian politician who founded the Shiv Sena, a right-wing pro-Marathi and Hindu nationalist party active mainly in the state of Maharashtra.[2] Thackeray began his professional career as a cartoonist with the English-language daily, The Free Press J

                                Bal Thackeray - Wikipedia
                              • Tumblr - Wikipedia

                                Tumblr (pronounced "tumbler") is a microblogging and social networking website founded by David Karp in 2007 and currently owned by American company Automattic. The service allows users to post multimedia and other content to a short-form blog. History Beginnings (2006–2012) Development of Tumblr began in 2006 during a two-week gap between contracts at David Karp's software consulting company, Dav

                                  Tumblr - Wikipedia
                                • ボイコット、投資撤収、制裁 - Wikipedia

                                  ロンドンの東洋アフリカ研究学院前にて実施されたBDS運動のデモ(2017年4月) 「ボイコット、投資撤収、制裁」運動 (Boycott, Divestment, and Sanctions:頭文字をとってBDSまたはBDS運動など)は、イスラエルに対し、国際法に違反するとみられる行為を中止させるための政治的・経済的圧力の形成と増強を目的としたグローバルなキャンペーンである。この目的に沿って、BDS運動は「イスラエルに国際法を遵守させるまで、様々な種類のボイコット」を行うことを呼びかけている[1]。またBDS運動によって主張されている目標としては、イスラエルによって、パレスチナ人の領土(東エルサレムを含むヨルダン川西岸地区とガザ地区)およびゴラン高原において行われている占領と入植活動の終結と、イスラエル・アラブ(イスラエル市民となったアラブ系パレスチナ人)の差別解消、さらにパレスチナ難民の帰

                                    ボイコット、投資撤収、制裁 - Wikipedia
                                  • Paris attacks: Dieudonne held as France tackles hate speech

                                    Dieudonne has had several convictions for anti-Semitism and could face prison if found guilty (archive image) Controversial French comedian Dieudonne M'bala M'bala has been detained by police for a Facebook comment appearing to back Paris gunman Amedy Coulibaly. His is one of dozens of cases opened by authorities in a crackdown on condoning or threatening terrorism. Justice Minister Christiane Tau

                                      Paris attacks: Dieudonne held as France tackles hate speech
                                    • Q. Facebookが提唱した暗号通貨Libra、脱退企業が相次ぐのはなぜ?|決算が読めるようになるノート

                                      A. 米国議会からの強力な圧力によって、加盟企業が脱退。今日の記事では、先日Facebookが発表したLibraと呼ばれる暗号通貨が、立ち上げ前の時点で既に暗礁に乗り上げているので、その話題を取り上げていきたいと思います。 リブラ崩壊危機——脱退組にビザ、マスターカード、イーベイ、ストライプ、メルカドパゴ、ペイパル マスターカード(Mastercard)、ビザ(Visa)、電子オークションを手掛けるイーベイ(eBay)、決済サービスを提供するストライプ(Stripe)、そしてメルカドパゴ(Mercado Pago)は、フェイスブック(Facebook)の主導するリブラ協会から脱退した。この記事にある通り、当初Libraへの加盟を表明していたビザやマスターカード、eBay、ストライプなどの企業が、相次いでLibra協会から脱退することを発表しました。 Libraそのものはまだリリースもされて

                                        Q. Facebookが提唱した暗号通貨Libra、脱退企業が相次ぐのはなぜ?|決算が読めるようになるノート
                                      • Opinion | We Should Say It. Russia Is Fascist.

                                        Fascism was never defeated as an idea. As a cult of irrationality and violence, it could not be vanquished as an argument: So long as Nazi Germany seemed strong, Europeans and others were tempted. It was only on the battlefields of World War II that fascism was defeated. Now it’s back — and this time, the country fighting a fascist war of destruction is Russia. Should Russia win, fascists around t

                                          Opinion | We Should Say It. Russia Is Fascist.
                                        • dr zakir naik tamil speech : buqerac

                                          = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =========> Download Link dr zakir naik tamil speech= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = 2 min - Uploaded by Noorhaliza MN NauferDr Zakir Naik Great Reply to Baba Ramdev Awesome (Q and A ) On Vande Matram and Land. 7 min - Uploaded by Noorhaliza MN NauferHindu Tamil Brother Was

                                            dr zakir naik tamil speech : buqerac
                                          • Zuckerberg: The Recode interview

                                            Zuckerberg: The Recode interview Everything was on the table — and after Facebook’s wildest year yet, that’s a really big table. Yesterday, I motored my Ford Fiesta down to Facebook’s headquarters in Menlo Park, Calif., to interview CEO and founder Mark Zuckerberg. I had not done a formal interview with Zuckerberg since he appeared at our D: All Things Digital conference in 2010, when the company

                                              Zuckerberg: The Recode interview
                                            • HuffPost - Wikipedia

                                              HuffPost (The Huffington Post until 2017; often abbreviated as HuffPo) is an American progressive[1][2][3][4] news website, with localized and international editions. The site offers news, satire, blogs, and original content, and covers politics, business, entertainment, environment, technology, popular media, lifestyle, culture, comedy, healthy eating, young women's interests, and local news feat

                                              • Decentralisation: the next big step for the world wide web

                                                The decentralised web, or DWeb, could be a chance to take control of our data back from the big tech firms. So how does it work and when will it be here? The story that broke early last month that Google would again cooperate with Chinese authorities to run a censored version of its search engine, something the tech giant has neither confirmed nor denied, had ironic timing. The same day, a group o

                                                  Decentralisation: the next big step for the world wide web
                                                • hateful eight pdf anonfiles : ypajamow

                                                  = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =========> Download Link hateful eight pdf anonfiles= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = BEST ORIGINAL SCREENPLAY. Quentin Tarantino. Page 2. Page 3. Page 4. Page 5. Page 6. Page 7. Page 8. Page 9. Page 10. Page 11. Page 12. Page 13. The Hateful Eight script was written by Que

                                                    hateful eight pdf anonfiles : ypajamow
                                                  • Mapping Racist Tweets in Response to President Obama's Re-election

                                                    Mapping Racist Tweets in Response to President Obama's Re-election Note: for questions about the methodology/approach of this post, see the FAQ (added 16:20 EST 11/9/2012). Note: as of 11:00 EST 11/10/2012, we have disabled commenting on this post. Note: at 10:00 am EST 11/12/2012 we posted an analysis using the same methodology as this post to locate the epicenter of earthquake in Eastern Kentuck

                                                      Mapping Racist Tweets in Response to President Obama's Re-election
                                                    • Facebook's TikTok-like redesign marks sunset of social networking era

                                                      Mark last week as the end of the social networking era, which began with the rise of Friendster in 2003, shaped two decades of internet growth, and now closes with Facebook's rollout of a sweeping TikTok-like redesign. The big picture: Under the social network model, which piggybacked on the rise of smartphones to mold billions of users' digital experiences, keeping up with your friends' posts ser

                                                        Facebook's TikTok-like redesign marks sunset of social networking era
                                                      • Fred Phelps - Wikipedia

                                                        Fred Waldron Phelps Sr. (November 13, 1929 – March 19, 2014) was an American minister and disbarred lawyer who served as the pastor of the Westboro Baptist Church, worked as a civil rights attorney, and ran for statewide election in Kansas. A divisive and controversial figure, he gained national attention for his homophobic views and protests near the funerals of gay people, AIDS victims, military

                                                          Fred Phelps - Wikipedia
                                                        • GDPR will pop the adtech bubble

                                                          In The Big Short, investor Michael Burry says “One hallmark of mania is the rapid rise in the incidence and complexity of fraud.” Based on that assumption, Burry shorted the mania- and fraud-filled subprime mortgage market and made a mint in the process. One would be equally smart to bet against the mania for the tracking-based form of advertising called adtech. Since tracking people took off in t

                                                            GDPR will pop the adtech bubble
                                                          • 『大阪市の姉妹都市関係解消記事への反応から国際関係について考えたこと―「ネトウヨ」の論理と心理について』へのコメント

                                                            ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                              『大阪市の姉妹都市関係解消記事への反応から国際関係について考えたこと―「ネトウヨ」の論理と心理について』へのコメント
                                                            • 『千の丘ラジオ』を2019年夏の終わりに思い出す - 電脳塵芥

                                                              こちら『千の丘ラジオ』 君のあなたのオレたちのラジオだ マリファナ吸ってもりあがろうぜ ゴキブリどもを血祭りにあげよう 心配ない ラジオが味方だ だから武器を取って家を出よう ルワンダ虐殺の被害者映像と煽動者たち - YouTube この放送を聞いているすべてのゴキブリたちにお知らせ。 ルワンダは、この国を真に守る者たちのもの。 おまえたちゴキブリは、ルワンダ人ではない。 すべてのも者がゴキブリたちと闘うために立ち上がりました。 軍隊、若者、老人、そして女性たちさえも。 ゴキブリたちはもう逃げられない。 幸いなことに、ツチ人は多くない。 人口の10%に相当すると言われてましたが、もう8%もいないでしょう。 友よ、喜ぼう ゴキブリは駆除された 友よ、喜ぼう 神は決して不公正ではない 我々がゴキブリをしっかり駆除しても世界の誰も我々を裁かないだろう 千の丘自由ラジオのヘイトスピーチ Hate-

                                                                『千の丘ラジオ』を2019年夏の終わりに思い出す - 電脳塵芥
                                                              • Reddit, Acting Against Hate Speech, Bans ‘The_Donald’ Subreddit (Published 2020)

                                                                “The_Donald” subreddit, now banned by Reddit, is home to more than 790,000 users who post memes, viral videos and supportive messages about President Trump.Credit...Pete Marovich for The New York Times SAN FRANCISCO — Reddit, one of the largest social networking and message board websites, on Monday banned its biggest community devoted to President Trump as part of an overhaul of its hate speech p

                                                                  Reddit, Acting Against Hate Speech, Bans ‘The_Donald’ Subreddit (Published 2020)
                                                                • 李信恵さん、在特会と保守速報のヘイトスピーチめぐり提訴

                                                                  民族差別的な発言で名誉を傷つけられたなどとして、在日朝鮮人のフリーライターの女性が18日、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)と同会の桜井誠会長のほか、インターネットへの書き込みを掲載したブログの運営者に損害賠償を求める2件の訴訟を大阪地裁に起こした。弁護団によるとヘイトスピーチ(差別的憎悪表現)をめぐり、個人が損害賠償請求するのは初めて。

                                                                    李信恵さん、在特会と保守速報のヘイトスピーチめぐり提訴
                                                                  • ヘイトの定義

                                                                    ヘイトの定義 今年の春ぐらいまではある程度しょうがなかったとも言えるのだが、ヘイト・スピーチという言葉が何を指すかいまだにわかっていない人がネトウヨはおろか左側にもけっこういて、レイシストを「死ね、クソボケ」とか罵っていると、「あなたもヘイト・スピーチをしていますよね?」とか言ってくる。してねえわ。 これをいちいち説明するのがめんどくさいのでここにまとめておく。 ヘイト・スピーチ はこれまで「憎悪表現」と訳されることが多かったが、これだと誤解が多いので有田芳生などが「差別煽動表現」という訳語を提案した。これを、「韓国メディアが旭日旗を戦犯旗と言い換えて嫌悪感を増幅させるやり方に似てい」るとか、知ったかぶりしているネトウヨがいたが、まったく違う。 hate は文字通りには憎悪を意味するが、hate crime / hate speech という熟語においては、「人種差別や性的マイノリティへの

                                                                      ヘイトの定義
                                                                    • Facebook’s Secret Censorship Rules Protect White Men From Hate Speech But Not Black Children

                                                                      In the wake of a terrorist attack in London earlier this month, a U.S. congressman wrote a Facebook post in which he called for the slaughter of “radicalized” Muslims. “Hunt them, identify them, and kill them,” declared U.S. Rep. Clay Higgins, a Louisiana Republican. “Kill them all. For the sake of all that is good and righteous. Kill them all.” Higgins’ plea for violent revenge went untouched by

                                                                        Facebook’s Secret Censorship Rules Protect White Men From Hate Speech But Not Black Children
                                                                      • アルジャリーラも取り上げた 「日本の人種差別のすごさ」、 それが理解できないのは日本人だけと言う イスラム社会からの忠告

                                                                        アルジャリーラも取り上げた 「日本の人種差別のすごさ」、 それが理解できないのは日本人だけと言う イスラム社会からの忠告 COP21で安倍総理は気前よく 『1兆3000億円の支援』を申し出たが、 日本のマスコミ報道以外では会議は日本中心には回っていない。日本の影は薄い。振り返って国内を見てみると、今度の消費税の増税で行うはずだった社会福祉を削って 『軽減税率』を生鮮食品に入れるかどうかの議論をしている。財源が問題だと言う。内閣支持率が約50%あるので、国民の二人に一人は 「防衛費」や「海外支援」には何の財源の問題もなく天から降ってくるように金をばらまき、社会福祉になると突然「財源が」と叫ぶこの内閣の考えや手法が理解できるのだろう。 公明党支持母体「創価学会」会員の平均的所得水準は 創立したころとは違って国民の中以上のランクのものが多くなっているのだそうだ。北海道での「暖房費カット」など、創

                                                                          アルジャリーラも取り上げた 「日本の人種差別のすごさ」、 それが理解できないのは日本人だけと言う イスラム社会からの忠告
                                                                        • Toleration (Stanford Encyclopedia of Philosophy)

                                                                          First published Fri Feb 23, 2007; substantive revision Wed Jul 12, 2017 The term “toleration”—from the Latin tolerare: to put up with, countenance or suffer—generally refers to the conditional acceptance of or non-interference with beliefs, actions or practices that one considers to be wrong but still “tolerable,” such that they should not be prohibited or constrained. There are many contexts in w

                                                                          • Twitter’s $42,000-per-Month API Prices Out Nearly Everyone

                                                                            Tiers will start at $500,000 a year for access to 0.3 percent of the company’s tweets. Researchers say that’s too much for too little data. Since Twitter launched in 2006, the company has acted as a kind of heartbeat for social media conversation. That’s partly because it’s where media people go to talk about the media, but also because it’s been willing to open up its backend to researchers. Acad

                                                                              Twitter’s $42,000-per-Month API Prices Out Nearly Everyone
                                                                            • Why Mozilla is betting on a decentralized social networking future | TechCrunch

                                                                              Why Mozilla is betting on a decentralized social networking future Consumers are hungry for a new way of social networking, where trust and safety are paramount and power isn’t centralized with a Big Tech CEO in charge… or at least that’s what Mozilla believes. The mission-driven tech company behind the Firefox browser, Pocket reader and other apps is now investing its energy into the so-called “f

                                                                                Why Mozilla is betting on a decentralized social networking future | TechCrunch
                                                                              • 翻訳:脅威インテリジェンスによる中国の情報操作の分析(CODE BLUE 2020) - Qiita

                                                                                以下は CODE BLUE 2020 で発表された「Dissecting China's Information Operations with Threat Intelligence」を試訳したものです。 発表者:Che Chang, Silvia Yeh 発表日:2020年10月29日 目的 CODE BLUE を聴講後、復習をかねて以下の手順で翻訳しました。 Otter で YouTube の動画(英語版)を音声から文字へ変換 YouTube の動画の字幕と比較して単語の誤変換を修正 DeepL と Google Translate で英語から日本語へ翻訳 YouTube の動画(日本語通訳版)の日本語と比較して翻訳を修正 英辞郎で単語や慣用表現を修正 翻訳を推敲 講演内容 はじめに Hello, welcome to join on talk. こんにちは、本講演へようこそご参加く

                                                                                  翻訳:脅威インテリジェンスによる中国の情報操作の分析(CODE BLUE 2020) - Qiita
                                                                                • January 2023 Web Server Survey | Netcraft

                                                                                  In the January 2023 survey we received responses from 1,132,268,801 sites across 270,967,923 unique domains, and 12,156,700 web-facing computers. This reflects a gain of 6,894,269 sites, but a loss of 270,799 domains and 77,725 computers. Within the top million busiest sites, Cloudflare has jumped from 3rd to 1st place — overtaking both Apache and nginx in a single month — its market share increas

                                                                                    January 2023 Web Server Survey | Netcraft