並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 823件

新着順 人気順

"Larry Wall"の検索結果561 - 600 件 / 823件

  • Perl と Perlモジュール

    # perl -v ↑上記のコマンドを実行しますと、以下のようにperlバージョンの表示が行われます。 # perl -v This is perl, v5.6.1 built for i386-freebsd Copyright 1987-2001, Larry Wall Perl may be copied only under the terms of either the Artistic License or the GNU General Public License, which may be found in the Perl 5 source kit. Complete documentation for Perl, including FAQ lists, should be found on this system using `man perl' or `p

    • Perl - Landscape[いろいろなメモ]

      Perl で大きな数字を扱うと、計算結果があわないという相談を受けた。 - Perl の丸め誤差?349347958500 * 466593284000 / 699889926000 という計算が 232898639000 にならずに 232898638999 になるという。 そもそもすごい桁数。3000億 * 4000億って、これ何の計算なの? と聞くと、金額計算のプログラムで、巨大数値入力テストでのエラーケースだという。なるほど、納得。 - ソースコードを確認ちゃんとソースを持ってきてくれていたので、該当箇所を探してみる。あった。って、floor って関数を呼んでるのね。Perl というかこれが悪いんじゃないの? これってどの名前空間のメソッド? と思って先頭行の use を探してみるとそれらしきものがあった。 use POSIX qw(math_h) POSIX って、POSIX 規

      • ゴルディロックス考 - hatenablog.utashiro.com

        Perl5 デスクトップリファレンス 作者:ヨハン ブロマンスオライリー・ジャパンAmazon 随分と古いネタに関するツイートを頂いたが、それを解説したページがなくなっていることに気がついた。そういや、料金を払わなかったために止められて、メールを読んでなかったので止められたことに気がつかず、別に苦情も来ないのでそのままにしてあるサイトだ。そのうち復活させようと思ってるのだが、とりあえずここに再掲。 Perl5 デスクトップリファレンス監訳者あとがき *1 本書は、Johan Vromans 氏による Perl5 Pocket Reference 3rd Edition の日本語版である。原書では2回目だが、日本語版では原書の 2nd Edition を飛ばして初めての改訂となる。*2 さて、今回の改訂でもっとも大きく変わった部分はどこだと思われるだろうか。Perl 5.6 に対応したこと?

          ゴルディロックス考 - hatenablog.utashiro.com
        • ときどきの雑記帖 めぐりあい電脳空間編 2010年月(旬)

          ■_ 0.1+0.1+... んと、言語、処理系に関わらずほぼすべてのもので同じ結果になるんじゃないかと思います。 いまどきは IEEE 754でライブラリ丸投げな感じでしょうから。 とはいえ最下位桁(とさらにその下の桁)の扱いによって違いが出たりするんですが。 Hena Hena Nikki ~悔い倒れの日々~(2010-07-16) * [computer] 浮動小数点数のちょっとしたクイズ へるみさんの日記の記事。 GNU Emacs 環境でどうなるのかなと思い、試してみた。 (emacs-version) => "GNU Emacs 22.3.2 (i486-apple-darwin10.4.0, Carbon Version 1.6.0 AppKit 1038.32) of 2010-07-17 on hogehoge.local" (format "%.17f" 0.1) =>

          • 【翻訳】もし16種類のプログラミング言語が車だったら(その2) | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

            以前翻訳した記事とはまた別に、プログラミング言語を車で例えた記事が会ったのでそちらを翻訳してみた。 If programming languages were cars... - Perevodik.net Fortran 特に機動性に優れていたり魅力的で有るわけではないが、頑丈で信頼性が高い。 Lisp 誕生からこれまで、これだけの年月が過ぎたというのに、他のいかなる車も垂直に上がるドアを持たない。 C言語 誕生して40年たった今でも、最高のシステムプログラミング言語。 C++ C言語は、外で十分に騙される事がなかった。 Perl Larry Wall氏は、神によってこの言語を作成するように命じられた... 噂によると、Perlが持っている不可解な構文は復活後のイエスの生涯についての手がかりが含まれているらしい。 Visual Basic マイクロソフト・アプリ・トラックのまわりで果てし

            • I am rich. - あと味

              会社のスタッフブログに書いてたけど、実際書いてみたら残したい記事になっていたので、自分のブログに書くことにしました。 先日、CSS Nite in FUKUI, Vol.3が開催され、私はスピーカーとして参加させていただきました。元々インストラクタだったので人前で話すことはありましたが、短い時間で大勢の前で話すというのはあまり経験はありませんでした。(通常は6時間とか長い時間なので、10分っていう短い時間に戸惑いました。) 緊張はしましたが、特にトラブルもなく、それなりに満足いただけたようでよかったです。 さて、今日の記事は、CSS Nite in FUKUI, Vol.3にて、同じくスピーカーを担当された頭ん中の増永さんとお話してた際に出てきた言葉について書こうと思います。 個人的に頭ん中というブログは以前から拝見させていただいている一ファンだったので、増永さんとはお会いすることが楽しみ

                I am rich. - あと味
              • 着物でBBQ行ってきた

                先週末に、着物でBBQ::builderscon @野川公園に参加してきました。Facebookイベントでご招待をいただき、旨そうな肉を焼いている写真を見てつい「参加」を押したら、実は誰でも参加可能とはあるものの、一応buildersconに興味がある方々の懇親BBQという立て付けで、いまのところ関係者じゃない僕が行ってもいいか迷ったのですが、会社で隣の席の人が首謀者として一生懸命思案しているにもかかわらず、buildersconのことをちゃんと知らなかったので、これも良い機会!と自分に言い訳しながら参加してきました。 装備BBQなので、何があってもいいよう、なるべく軽装(丸洗い可能、最悪捨てることになっても泣かない装備)で行きました。気温は24度前後。暑くもなく寒くもなく、最高の気候です。いつも被っているカンカン帽やハンチングではなく新しいパナマ帽(正確にはパナマ風帽子)を被って行ったの

                  着物でBBQ行ってきた
                • Ruby is the Future | Enfranchised Mind

                  After a whole lifetime of ranting against it (cite, cite, cite, cite), I finally have to eat my words, come out, and say it: Ruby is the language of the future. Now, I don’t specifically mean Ruby itself will be the most used language in the future, but I believe Ruby is the future now like C++ was the future in the 80s — all mainstream production languages that come next will be, at their heart,

                  • 駝洒落のネ申 : 404 Blog Not Found

                    2006年09月28日03:15 カテゴリLogos 駝洒落のネ申 この分野における最高峰は、私の知る限りLarry Wallだ。 [を] ダジャレ脳の弊害 駄洒落抑止力 [2001-09-24-3]がないと、真面目な発言に勝手にダジャレが紛れ込んでしまう危険性があります。 「アウェイ」の日本語ですら「複殺と殺速」をモノにしているのも脱帽ものだが、これが英語ともなると脳がSEGVしそうである。今年はおじいさんになったということもあって、もう誰も彼を止められないようだ。10回目にあたる今年のState of the Onion(これもシャレ(pun)だ)では、その駝洒落が最初から最後まで炸裂している。 perl.com: The State of the Onion 10 This is, of course, the mnemonic for the old Linnean taxonom

                      駝洒落のネ申 : 404 Blog Not Found
                    • KMC 40th Anniversary Conference | Digital Life Innovator

                      KMCとは京大マイコンクラブ(Kyoto university Micro computer Club)のことです。大学時代所属していたKMCが設立40周年を迎えるということで記念イベントを開催。先週末、大阪出張のついでに京都にいたのは、OBとして「KMC 40th Anniversary Conference」に参加するためでした。 会場はロームシアター京都の会議室で、約150名もの参加者。現役部員の頑張りでとても盛大な会でした。 顧問の青木先生より挨拶 昔のトレーナー。今や5インチフロッピーディスクとかマイコンとか分かる人しかわからないです。 KMC創立40周年によせて KMC初代会長田中氏 1977年5月にCEG(Computer Evolution Group)として設立し、その後KMCに改名。 1977年当時のPENELOPE、4800bpsの自作LAN「PLANET」、シンセサ

                        KMC 40th Anniversary Conference | Digital Life Innovator
                      • encoding - non-ascii や non-utf8でスクリプトを書けるようにする

                        NAME SYNOPSIS ABSTRACT Literal Conversions PerlIO layers for STD(IN|OUT) FEATURES THAT REQUIRE 5.8.1 USAGE The Filter Option Filter-related changes at Encode version 1.87 CAVEATS NOT SCOPED DO NOT MIX MULTIPLE ENCODINGS tr/// with ranges workaround to tr///; EXAMPLE - Greekperl KNOWN PROBLEMS HISTORY SEE ALSO NAME encoding - non-ascii や non-utf8でスクリプトを書けるようにする SYNOPSIS use encoding "greek"; # Perl

                        • 28go.jp » Blog Archive » YAPC::Asia 2008 Tokyo 2008.05.15 - 16

                          「YAPC::Asia 2008 Tokyo」 に行ってきました!かなり楽しかった! ということで、二日間、聞いてきた内容を軽くまとめてみるよ! # 全然軽くまとまらなかったよ! # ちなみに動画が順次アップされていくようです。YAPCのサイトをチェック! セッションの内容 Welcom to YAPC::Asia 2008 まずは Miyagawa さん(かっこよかった!)による開会挨拶からはじまった。 外国の方もたくさん来てたので、日本語と英語が混じったスピーチでした。 A Standard That Is Meant To Be Broken, 本当に! そして、Perlの生みの親 Larry Wall さんによる基調講演! 主に Perl6 の話だったのかな・・・。 ところどころに日本語を交えて話してて、楽しく聞けました。 でも、内容は難しくて(英語だったこと

                          • YAPC::Asia - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

                            で発表してきました。 この日は0時から深夜作業があり、もろもろ終わったのが昼過ぎで、そのまま会場に直行という辛いスケジュール。それからおもむろにプレゼンの準備をはじめ、直前までああでもないこうでもないといじってました。それでもぎりぎりに思いついたネタがちゃんとうけてのはよかった。 Damian Conwayさん(Perlのえらいひと)に「takahashi-sensei」と呼ばれたり、Larry Wallさん(Perlを作ったひと)に写真を撮っていただいたりと、とても光栄な一日でした。 プレゼン資料は http://www.rubycolor.org/takahashi/yapc2006/ にアップしました。よろしければどうぞ。 ちなみに「無根拠な全能感」という言葉は今月号のSFマガジンに載っている西島大介インタビューでの大森望さんの言葉なんですが、これがわかった人は会場にちゃんといたのか

                              YAPC::Asia - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
                            • What is Perl - A Guide

                              1. The Perl language Among the many programming languages that exist, Perl is a distinctly unique one that comes quite close to the wishful dream of the egg-laying wool milch sow. At least in the case of sheep, nature does not countenance excessive optimization, or, as they say in a faraway land, a sheep can focus on either wool production or meat growth when it eats, but not both at the same time

                              • Fixing Unix/Linux/POSIX Filenames: Control Characters (such as Newline), Leading Dashes, and Other Problems

                                Fixing Unix/Linux/POSIX Filenames: Control Characters (such as Newline), Leading Dashes, and Other Problems David A. Wheeler 2023-08-22 (originally 2009-03-24) Seek freedom and become captive of your desires, seek discipline and find your liberty. — Frank Herbert, Dune “Negative freedom is freedom from constraint, that is, permission to do things; Positive freedom is empowerment, that is, ability

                                • なんかばんざい | 好きなプログラミング引用句とやらを訳した

                                  http://www.juixe.com/techknow/index.php/2008/08/17/favorite-programming-quotes/ を見つけたので気分転換に訳した。 The first 90 percent of the code accounts for the first 90 percent of the development time…The remaining 10 percent of the code accounts for the other 90 percent of the development time. コードの最初の90%は、開発期間の最初の90%のためにある。コードの残りの10%は、他の開発期間の90%のためにある。 Tom Cargill Most of you are familiar with the virtues of

                                  • Simple and Happy; is Clojure dying, and what has Ruby got to do with it?

                                    The past week or so a lot of discussion and introspection has been happening in the Clojure community. Eric Normand responded to my one year Lambda Island post with some reflections on the size and growth of the community. And then Zack Maril lamented on Twitter: “I’m calling it, clojure’s dying more than it is growing”. This sparked a mega-thread, which was still raging four days later. A paralle

                                      Simple and Happy; is Clojure dying, and what has Ruby got to do with it?
                                    • Perl 6 Is Ready For Release - Phoronix

                                      Perl 6 Is Ready For Release Written by Michael Larabel in Programming on 24 December 2015 at 01:28 PM EST. 6 Comments The Perl 6 Advent Calendar has announced the release of Perl 6. Perl 6 was unveiled back in October with plans to officially ship the Perl 6.0 for Christmas. Larry Wall and those involved in Perl 6 development have managed to deliver. Perl 6 breaks compatibility compared to Perl 5,

                                        Perl 6 Is Ready For Release - Phoronix
                                      • Zig, Parser Combinators - and Why They're Awesome

                                        In this article we will be exploring what parser combinators are, what runtime parser generation is - why they’re useful, and then walking through a Zig implementation of them. What are parser combinators?Why are parser combinators useful?Going deeper: runtime parser generationA note about traditional regex enginesImplementing the Parser interfaceCompile-time vs. run-timeThe parser interfaceZig ge

                                        • perlunicook - cookbookish examples of handling Unicode in Perl

                                          NAME DESCRIPTION EXAMPLES ℞ 0: Standard preamble ℞ 1: Generic Unicode-savvy filter ℞ 2: Fine-tuning Unicode warnings ℞ 3: Declare source in utf8 for identifiers and literals ℞ 4: Characters and their numbers ℞ 5: Unicode literals by character number ℞ 6: Get character name by number ℞ 7: Get character number by name ℞ 8: Unicode named characters ℞ 9: Unicode named sequences ℞ 10: Custom named charac

                                          • gccのエラーメッセージの日本語化

                                            gcc のエラーメッセージの日本語化 gccのエラーメッセージの日本語化 滋賀職業能力開発短期大学校 情報処理科 2回生 古市 多華子 講師 高岡 正 19 年 9 4 3月4 日 概要 C 言語で書いたプログラムは、機械が実行できる言語に翻訳しなければならない。この翻訳 プログラムを C コンパイラという。gcc[1]は C コンパイラの一つである。ソースプログラム中 の誤りを検出し、エラーメッセージを出すことはコンパイラの重要な機能である。プログラム を書く人はエラーメッセージを参考にして誤りを修正していく。C 言語のソースプログラム中 に誤りがあって、機械語に翻訳できない時、gcc は英語のエラーメッセージを出す。この研究 では、gcc が出す英語のエラーメッセージを日本語のエラーメッセージに変換して出力するプ ログラムを作成した。 1 はじめに ラーメッセージを日本語に置き

                                            • Even Larry Gets Laid Off : 404 Blog Not Found

                                              2005年12月22日18:09 カテゴリMoneyOpen Source Even Larry Gets Laid Off 実はLarryの現況も、NEETと言えなくはない。 32nd diary(2005-12-22) Linux Format magazineにてLarry Wallのインタビュー Larry Wall on Perl 6 :: Linux Format :: The website of the UK's best-selling Linux magazine LXF: Did you leave O’Reilly after the dotcom boom was ending, when people stopped buying books so much? Larry Wall: O’Reilly had run into really tough time

                                                Even Larry Gets Laid Off : 404 Blog Not Found
                                              • perl - Poem-0.01 Released! : 404 Blog Not Found

                                                2006年03月25日20:03 カテゴリAnnouncementLightweight Languages perl - Poem-0.01 Released! ありそでなかったので作ってみた。 http://www.dan.co.jp/~dankogai/cpan/Poem-0.01.tar.gz 前のentryを書いていたら、Perl Poemのことを思い出し、そこからの連想でAcme::Poemを思い立ったのだけど、作っているうちにAcme::がいらないことに気がついたので。 作っているうちに気がついたこと。 Just Another Perl Poet は、なんとそのままPerlはParseするばかりか、use strict;してもそのまま通ってしまう! 信じられない人は、 perl -MO=Deparse -e 'Just Another Perl Poet' とやってみて欲し

                                                  perl - Poem-0.01 Released! : 404 Blog Not Found
                                                • 仕組みつくりの三大美徳「怠惰、短気、傲慢」 - 日々是好日

                                                  プログラミング言語であるPerlの作者Larry Wallはプログラマーがもつべき三大美徳として「怠惰、短気、傲慢」をあげている。プログラミングに縁のないひとには全くピンとこないかもしれないが普段の仕事においても通じる事だと思われる。小飼弾の仕組み進化論を読んだ感想をベースにプログラマーの三大美徳をなるべく普通の言葉で説明してみる。 怠惰 繰り返しは反射的に忌み嫌うべき。周りを含め、同じ作業の繰り返しを見たら、仕組み・システム・道具をつくることで置き換えることを模索すべき。怠惰な人間は、たとえ仕組みをつくる労力が繰り返しの労力を上回ろうとも、喜んで新たな仕組みをつくることを選択する。これが長い目で見ると進歩につながっていく。また人間が繰り返し作業を行うとミスの引き金となるので、仕組みや道具で置き換えできるなら人間に行わせるべきではない。ただし何も工夫せず、そのまま他人に押し付けことはここで

                                                    仕組みつくりの三大美徳「怠惰、短気、傲慢」 - 日々是好日
                                                  • コミュニティ運営の理想型はなんだろうか - つれづれ

                                                    思っているよりもずっとずっと人生は短い。 - もじら組の件より引用。 思うのは、「多数決」という手段のそぐわなさ。信頼関係で結びつく小規模集団にとって、多数決というのは致命的に向かない手段なのではないでしょうか。一人の代表が全ての責任を負う形で物事を決められた方が、この手の集まりにはむいているのではないかと思います。いざというときの決定も早く下せますし。 というか、そもそも組長=代表者、というわけではないんですよね。その辺りの、組織としての意思決定を対外的にも対内的にもクリアにしづらいことは、不幸なことだと思います。 《思うのは、「多数決」という手段のそぐわなさ。信頼関係で結びつく小規模集団にとって、多数決というのは致命的に向かない手段なのではないでしょうか。》の箇所は確かに納得できるものの、それだと代表者の選出が必須になってしまう点が悩ましい。そのようなコミュニティは組織として成立してい

                                                      コミュニティ運営の理想型はなんだろうか - つれづれ
                                                    • 低レ: Another HTML-lintとPerl for Win32: (4) いろいろなPerl

                                                      低レベルなヒトの覚え書き ●Another HTML-lintとPerl for Win32の話。ていうか、DOSマシンでも使えました 4. Windows用のPerl: さまざまな選択肢 CPANの情報に基づいて、実際に入手可能なWin32用Perl(通常のWindows用Perl)の一覧をまとめてみました。 パッケージ内容の概略とか、配布元のURLに関しては、CPANのportsページを参照してください。 ……と書いてはみたものの、実際のところは、最寄りのCPANを探す手間を惜しんで、いきなりファイル名で検索しちゃう人もいるんだろうなあ。 と思ったので、そういうせっかちな人向けにURL集を追加しました。 必要に応じてご利用ください。 註1: 以下の情報が最新のものとは限りません。 註2: 原稿執筆時点におけるPerlの最新バージョンは、一般向けが5.10.1(2009年8月公開)、開発

                                                      • Wherefore Art, Thou? | Linux Journal

                                                        I don't know whether a picture is really worth a thousand words (most pictures seem to be considerably larger these days), but when I give talks about Perl, I often put up a picture showing where some of the ideas in Perl come from. I usually make a joke about Linguistics not really being the opposite of Common Sense, and then proceed to talk a lot about both of them, with some Computer Science th

                                                        • Perl使いの特徴

                                                          1 :仕様書無しさん:2006/02/02(木) 21:10:34 やたらと、広めようとする。 既存の言語でこなしてた処理を全て置き換えようとする。 2 :仕様書無しさん:2006/02/02(木) 21:11:09 最高の言語と信じて疑わない。 3 :仕様書無しさん:2006/02/02(木) 21:16:39 あ~、俺の職場にも居るな~。 そいつ以外、Perl使わない職場で そいつはPerlしか使えない。 普通、自分が他の言語も使えるように勉強するものだが、周りをPerlに染めようとした。 頭の悪い管理者はそいつの言う事を丸呑みし、Perlでプロジェクトは進んだが 当たり前だが、適材適所を知らないPerl使いは全てをPerlで書いて、結果プロジェクトは破綻した。 4 :仕様書無しさん:2006/02/02(木) 21:25:03 Cより高速だと信じて疑わない。 オンメモリで動かせるから

                                                          • プログラマーに適した性格 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

                                                            「怠け者で愚かな人間ほど優秀なプログラマーに向いている理由」http://gigazine.net/news/20130729-reasons-good-programmer-must-be-lazy-and-dumb/ "Why Good Programmers Are Lazy and Dumb" http://blogoscoped.com/archive/2005-08-24-n14.html *1 自分も昔,似たようなことを書いたことがある. 「技術者とは、自分が楽をするためになら如何なる苦労も厭わない人間のことである」 http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20050729/p2 そういう感じのことを言ってる有名人もいたはず.(後述) そのうえで,この手の文章では単語のニュアンスを正確に翻訳するのが凄く難しいんだけど,ちゃんと正しく翻訳されてるんだろう

                                                              プログラマーに適した性格 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
                                                            • YAPC::Asia 2015に参加してきた!! #yapcasia | 人権を得たいゴミ

                                                              8月21,22日の2日間、YAPC:Asiaに参加してきた。YAPCは今年が初参加で、20日の前夜祭は用事があって行けなくて残念だった。「ブログを書くまでがYAPC」と言われたので初YAPC感想を書く。 1日目 会場には早めに到着した。てっきり10時開始だと思っていたら9時45分くらいから始まって、早めに来ておいてよかった感。 YAPC!!!!!!! (@ 東京国際展示場 (東京ビッグサイト/Tokyo Big Sight) - @t_bigsight in Koto, 東京都) https://t.co/viwbKTMXsD— 採 用 目 的 (@upamune) 2015, 8月 21 とりあえず,1日目は以下のセッションを聴いた。 メリークリスマス! Effective ES6 今フロントエンドで何が起こっているのか Perlの上にも三年 〜 ずっとイケてるサービスを作り続ける技術

                                                                YAPC::Asia 2015に参加してきた!! #yapcasia | 人権を得たいゴミ
                                                              • jkondoの日記 - なぜ他人の家に勝手に侵入してはならないかといえば、それはあなたが招かれてないからであり、窓に鉄格子が付いているからではない

                                                                先日のドアに鍵をで触れた人が他人の家に入らないのはドアに鍵が掛かっているからではなくて、入るべきではないと思っているからだ、という話ですが、コメント欄でid:kou21058さんに教えていただきました。ご指摘有難うございます。 正確には、 なぜ他人の家に勝手に侵入してはならないかといえば、それはあなたが招かれてないからであり、窓に鉄格子がついているからではない。 というものでした。プログラミングPerl プログラミングPerl〈VOLUME1〉 作者: ラリーウォール,ジョンオーワント,トムクリスチャンセン,Larry Wall,Jon Orwant,Tom Christiansen,近藤嘉雪出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2002/09メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 237回この商品を含むブログ (126件) を見る の一節でしたね。 これはPerlでは、パ

                                                                  jkondoの日記 - なぜ他人の家に勝手に侵入してはならないかといえば、それはあなたが招かれてないからであり、窓に鉄格子が付いているからではない
                                                                • Perl5 で CGI! - Performance

                                                                  Perl の特徴の1つに同じ処理を色々な記法で実現できることが挙げられるでしょう。 然し、どのような記述をしても全く同じでしょうか? 分かり易さ、保守性、メモリ消費量などは書き方によって変わってくると思います。 ここでは、Perl の実行性能についてこだわってみようと思います。 測定マシン PC本体 富士通 FMV DESK POWER S CPU Pentium 100MHz メモリ 48MB OS Windows95( 4.00.950a ) Perl のバージョン Win32 port Copyright (c) 1995-1996 Microsoft Corporation. All rights reserved. Developed by ActiveWare Internet Corp., http://www.ActiveWare.com Perl for Win32 Bu

                                                                  • 雅なPerl入門で学ぶ現代Perl - 再学習でPerlの知識をアップデート - このすみノート

                                                                    BOOTHで購入した「雅なPerl入門第3版」がおもしろかったので、一気読みしました。 booth.pm 本書が読みやすい理由は、プログラミング初心者の雅とPerlハッカーであるクロウの、会話形式で物語が進んでいくからです。個人的には、プログラミングの経験はあるけどPerlは未経験の人に、ちょうど良いレベル感だと感じました。 読み終えましたので、感想などつらつらと書いていきます。 目次 目次 Perlを知る TMTOWTDI CPAN コミュニティ 本書の感想 章の構成 なぜPerlが好きなのか? unlessによる否定の肯定形判定 myによるレキシカルスコープがある 後置ifと後置unlessによる判定 正規表現に強くなる さいごに Perlを知る Perlは、プログラマの三大美徳でも有名なLarry Wallが作ったスクリプト言語です。RubyもPerlの影響を受けていて、「Perlよ

                                                                      雅なPerl入門で学ぶ現代Perl - 再学習でPerlの知識をアップデート - このすみノート
                                                                    • YAPC::Fukuoka 2017 Hakata 当日まとめ #yapcjapan

                                                                      LINE Developers @LINE_DEV 本日はPerlを軸にしたカンファレンス YAPC::Fukuokaが開催されます。LINEは会場提供を含めスポンサーをしております。会場入口のブラウンにはLarry Wallも愛用した(?)テンガロンハットを装備。参加者の皆さん、是非一緒に撮影してください! #yapcjapan pic.twitter.com/dIjsARsUs2 2017-07-01 08:39:46

                                                                        YAPC::Fukuoka 2017 Hakata 当日まとめ #yapcjapan
                                                                      • Selenium::Remote::Driver

                                                                        Aditya Ivaturi Daniel Gempesaw Emmanuel Peroumalnaïk Luke Closs Mark Stosberg Allen Lew A.MacLeay Andy Jack Bas Bloemsaat bernhard Blake GH Brian Horakh Charles Howes Chris Davies Daniel Fackrell Dave Rolsky Dmitry Karasik Doug Bell Dylan Streb Eric Johnson Gabor Szabo Gerhard Jungwirth Gordon Child GreatFlamingFoo Ivan Kurmanov Joe Higton Jon Hermansen Keita Sugama Ken Swanson lembark Martin Grun

                                                                          Selenium::Remote::Driver
                                                                        • Amrita Homepage

                                                                          What is Amrita? Amrita is a a html/xhtml template library for Ruby. It makes html documents from a template and a model data. Key Features The template for Amrita is a pure html/xhtml document without no special tag like <?...?> or <% .. %>. The template can be written by designers using almost any HTML editor. Need no change on Ruby code to change the view of dynamic part (not only static part) o

                                                                          • BLOG::broomie.net: snow leopardを入れたらcpanがおかしくなった (macportもおかしくなった)

                                                                            おかしくなったというのは冗談で。というか語弊があって。 実は今日macにsnow leopardを入れたんですね。そんで、ちょっと調子に乗ってplaggerとかでぷらぷらしようと思ったんです。そこでいつもようにcpanコマンドで依存性と悪戦苦闘しようと思ったんですわ。そしたらびっくりcpanコマンドでモジュールを入れようとすると全部エラーなんですね。makeとかずっこけまくりで一つもモジュールが入れられないんですわ。どんなOSでもステーブルしか使わない主義だったのに主義を曲げたから罰が当たったのかなあなんて思いながらも悪戦苦闘していたんですわ。 そんで色々google先生とぐるぐるぐぐると情報を探していたらどうやらsnow leopardでは、perlのヴァージョンが5.1.0らしいんですね。そこでヴァージョンをチェックしてみたんです。 macbook:~ shunya$ perl --v

                                                                            • 今日はYAPC::Asia Tokyo 2012の2日目です - Pixel Pedals of Tomakomai

                                                                              YAPC::Asia Tokyo 2012の最終日です。電源ケーブルを忘れたので一度家に帰りますが、東大内の伊藤国際学術研究センターに向かいます>< 今日もgihyo.jpさんの特集にレポーターとして参加します。@amayanさん、@moznionさん、ya_k0さん、@takayuki_hさんのメンバーによるレポートもいよいよ大詰め、暖かく見守って下さい! Yusuke Wadaさん「「新しい」を生み出すためのWebアプリ開発とその周辺」 開始まで時間があるので軽くMCから。 歯医者の話。親知らず4本抜いた。銀の詰め物に3万かかった。歯は大事に。 Twitterで#yapcasiaで呟くと盛り上がってる感が出るよ kazeburoさんと近藤さんの裏なので、溢れた人はこっちに来るようLINEで伝えて 後2分です ここから本編です。 YAPC初めての人は? → 多い。Perl書いたことない人

                                                                                今日はYAPC::Asia Tokyo 2012の2日目です - Pixel Pedals of Tomakomai
                                                                              • 遅ればせながらplenvを使ってみる - 僕のYak Shavingは終わらない

                                                                                rbenvの切り替えの仕組み…と、他言語での実験 - すぎゃーんメモ もともとこの記事ですぎゃーんさんが試みとしてやっていたんですが、それから1年という月日を経てとくひろむさんが正式リリースした感じでしょうか? インストール さっそくインストールします。 homebrewの場合 $ brew install plenv Error: No available formula for plenv げふ、そういえば最近全然brewのupdateしてなかった。というかupdateする概念を忘れていた。 $ brew update 気を取り直してやったら入りました。 ルービーの絵文字がいいですね!brew! githubからの場合 git clone git://github.com/tokuhirom/plenv.git ~/.plenv 設定 自分の場合は.zshenvに以下のように設定しまし

                                                                                  遅ればせながらplenvを使ってみる - 僕のYak Shavingは終わらない
                                                                                • プログラマの三大美徳というやつに爆笑した話

                                                                                  こんにちは。今日は「プログラマ 怠惰」と検索した時に上位に上がってきた三大美徳とかいうのを見て思わず笑ってしまったのでご紹介。 その3大美徳とは・・・「怠惰」・「短気」・「傲慢」です。ひどいww 名誉か不名誉かこの3大美徳、私は全部当てはまってしまいましたw 今日は、特に重要な話というわけではなく箸休め的な記事です。 なぜこの3つが必要なんてとんでも理論が成り立つのか ここですよね。 一般に人前で「怠惰・短気・傲慢。この3つが俺の売りだぜyeah!」なんて言ってみようもんならあっという間にリーマンに取り囲まれてボコボコにされてしまうでしょう。 じゃあなぜこんな言葉が生まれたのでしょうか。 そもそもこの美徳、誰が作り出したのかというと、プログラミング言語のPerlの生みの親、ラリー・ウォール(Larry Wall)です。 プログラマの3大美徳は優れたプログラマにおける必要条件です。つまりプロ

                                                                                    プログラマの三大美徳というやつに爆笑した話