並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 224件

新着順 人気順

"Let's note"の検索結果81 - 120 件 / 224件

  • Let’s note CF-SX2 を買って SSD 600GB に換装しました | Everyday Deadlock

    以前から使っている Let’s note CF-S9 にいろいろとガタがきていて、そろそろメモリ4GBでは辛くなってきたので、6月8日発売の Let’s note CF-SX2 を購入しました。↑の画像にあるジェットブラック+マリアナブルーです。ついでに、Intel SSD 320 シリーズの最大容量である600GBも購入して、まさに異次元のパフォーマンスを持ったノートPCとなりました。ちなみに、通常版の Let’s note CF-SX2 は Core i5 が搭載されていますが、今回買ったのは法人向けプレミアムモデルなので Core i7-3520M 搭載です(ドヤッ 僕が Let’s note を選び続けている唯一にして最大の理由が、軽くてバッテリー駆動時間が長いところです。残念ながら、CF-S9にくらべてCF-SX2ではLバッテリーで1.3kgとやや重くなってしまいました。と言っ

    • Thinkpad、もしくはLet's Noteの購入を考えております。…

      Thinkpad、もしくはLet's Noteの購入を考えております。(ノートPC) 僕の職業はプログラマーで、coLinuxを常時起動させ、同時にいくつものサービスを立ち上げるような、負荷の高い使用方法を想定しております。 Thinkpad、もしくはLet's Noteの良い点、悪い点を教えて下さい。 +++++ 具体的に2点お聞きしたい点があります。 ■ThinkpadにはLet's Noteのようなサスペンド機能はないのでしょうか? ■アルファギークな型の殆どがThinkpadを利用される理由な何でしょうか? (バッテリー全然持たないのにも関わらず。) ■OSをLinuxに変えるとバッテリー管理がひどいとお聞きしましたが、いかがなものでしょうか?

      • Let’s note 20周年モデルは究極の上を行く - 日経トレンディネット

        Let's noteシリーズの20周年を記念するモデルが登場した。2016年10月4日から200台限定で予約を受け付けている。歴史のあるメーカーは、こういった記念モデルを出すことがある。ちょっと特別なパソコンを入手できるのだから、ファンにとってはうれしい限りだろう。 そもそも本当の意味でのファンがいるパソコンは、もはやLet's noteくらいしか残っていないのではないだろうか? VAIOやThinkPadにも昔からのファンは少なからずいるだろうが、どちらも“変わってしまった感”が否めない。VAIOはソニー製品ではなくなり、ThinkPadもまたIBM製品ではなくなり、それぞれの製品のコンセプトも当初とはずいぶん違っている。そんな中でわが道を貫いているのがLet's noteなのだ。 最近は海外メーカーばかりが元気で、国内のパソコンメーカーに関しては暗いニュースが多い。突き抜けたコンセプト

          Let’s note 20周年モデルは究極の上を行く - 日経トレンディネット
        • 旧型Let's noteにSDHCカードを認識させるドライバ - DIGI BLOG💻

          ここでいう旧型、旧世代、旧式のLet's noteというのは、 SDHCメモリーカード動作検証情報 | パナソニック パソコンサポート http://askpc.panasonic.co.jp/work/sd/sdhc.html CF-W2, CF-R3, CF-R2, CF-R1, CF-T2, CF-T1, CF-Y2 あたりの、公式情報では非対応となっている機種、モデルを指します。これらのPCには、SDカードリーダーの機能を持った、「RICOH R5C576/R5C575」チップが搭載されています。発表時、頑丈で軽量(1kg前後)、大容量バッテリー搭載という特徴を持っていて、非常に高い人気を誇っていました。現在では中古ですが今なお潤沢に流通しております。しかし、このモデルには「SDHCに対応していない」という欠点があります。しかし最近、他社でSDHCカードに対応したドライバが公開され

          • 新Let's noteのがっかりポイント 今の時代には分厚すぎるのでは? - 日経トレンディネット

            ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田覚氏が、新型Let's noteの最上位モデルの「良かった点・がっかりした点」をリポート。2回目の今回は、がっかりした点を取り上げます。 前回に続いて、最新モデルLet's note SZの徹底レビューをお送りする。今回はがっかり編だ。 そもそも、手に入れて使っている時点でLet's note SZは、僕の希望を満たしてくれるモデルであることは間違いない。もう20年近く徹底的にパソコンをチェックしてきたのだから、選択で失敗することはあまりないのだ。 それでも、欠点が1つもないパソコンはあり得ない。手元に置いて使い込むほどに、がっかりする点も見えてくるというもの。そのあたりを紹介していこう。なお、この「がっかり」には「ダメ」だけでなく「こうしてほしかった」という要望も含んでいる。 今回は、以下のがっかりポイントを掘り下げていきたい。

              新Let's noteのがっかりポイント 今の時代には分厚すぎるのでは? - 日経トレンディネット
            • 書いてくしゃクシャっと Let's note CF-W4 HDD換装 (とメモリ増設)

              故障してしまったノートPCが手に入ったので、直して使おうかなと。 手に入ったのはパナソニックのレッツノートでCF-W4という4~5年前?の機種。立ち上げるとシャー、とかカチンカチンとか言いながら止まってしまう典型的なHDDの故障。 ノートパソコンの分解は非常に大変そうだけれども、ネットを調べていると非常に有用な情報が簡単に手に入ります。参考にしたのは以下のページ。情報を提供して下さるみなさまに感謝です。 【お世話になった情報】 分解の手順はこちら → Let's note(CF-W4) HDD換装記録 いくつか技術情報 → Panasonic Let'snote テンプレ Wiki 【交換用購入部品】 日立のHDD(2.5inch IDE) 160GB(HTS541616J9AT00) 6000円弱 バッファローのメモリ    D2/P533-1G          5000円弱 ずいぶん

              • 第8世代Core i3搭載OS無し版のLet’s note SV8が9,999円!

                • Core i5搭載の12.1型ノート「Let's note NX1」が税込29,800円で大量販売中目立つ傷などが無いBランク品

                    Core i5搭載の12.1型ノート「Let's note NX1」が税込29,800円で大量販売中目立つ傷などが無いBランク品
                  • Let’s note CF-RZ4のSSDはSAMSUNGのB級品を採用している。スタッフ日記

                    Let’s note CF-RZ4のSSDはSAMSUNGのB級品を採用している。 辛口の意見になりますが、Let’s noteの購入を検討されているリピーターさん、お客様より色々とご質問を頂くので書いておきます。 Let’s note CF-RZ4ではM.2という規格のSAMSUNGのTLCタイプのSSDが採用されています。他メーカーのPCと比べて10万円程度は高いLet’s noteを購入される方々は、ビジネスユーザー、ヘビーユーザーが多いわけですが、消耗の早いB級品であるTLCタイプのSSDは、従来のLet’s noteユーザーの使用には耐えられないと思われます。ビジネスユーザーが多いこと、高い価格設定を考えるならば、高品質高耐久の汎用SSDを採用するべきです。また汎用型のSSDならば万一、PCが故障した場合でもデータの回収、修理は容易に行える場合が多いです。ビジネス用途で使用するP

                    • 松下が防滴キーボード搭載Let's noteを発売 | スラド

                      x-AC曰く、"impress PC Watchの記事などによると、Let's noteシリーズでおなじみの松下が2006年夏モデルを発表したようだ。今回の目玉はやはり CF-Y5 でのキーボード全面防滴採用だろう。スラッシュドットのユーザーの中には、うっかりノートPCの上にコーヒーなどをこぼしてマシンを駄目にしてしまったという者も多いかと思うが、今回、松下が採用した防滴機能は、キーボード面に直接水を注ぎ込んでも裏に抜ける「ウォータースルー構造」と呼ばれる構造を採用することで、内部には影響がでないようにしている、とのこと。発表会でも実際に目の前で水を注ぎ込んでも動作には全く支障がない様子を実演していたらしい(デモストレーションの動画)。 さすがに胃袋の内容物をダイレクトにコアダンプした場合は問題だろうが、実用上問題のない耐水性はヘビーユーザーはもとより、ライトユーザーにも嬉しい特徴だと言え

                      • なぜ「Let's note BLOG」が失敗したのかを考える :Heartlogic

                        なぜ「Let's note BLOG」が失敗したのかを考える 始まったばかりの企画を失敗したことにしてみよう、勝手に第二弾です。 パナソニックのサイトで「レッツノートブログ」というのが始まっているんですが、これがヒドい。まずデザインがしょぼいし、タイトルバナーのレッツノートの写真なんか、マシンの直線がカクカクです。 これは最低限レベルのスキルがあるWebプロダクションの仕事ではないから、きっと、どこかの「自称ブログコンサルタント」にでも担がれたんじゃないでしょうか。ご愁傷様です。 目玉は「レッツノート5人娘」というナビゲーターキャラのようですが、全然キャラが立っていないので、話し手の違いが分かりません。そして文体がモロに男です。“さてトリは、元気な販促娘、末っ子のカナエです。”って、ぜんぜん元気ありませんよ。とりあえず文字色変えてキャピルンな顔文字とか入れてくだけでも、ずいぶんキャラ立つだ

                        • Let's Noteを買ったのでとりあえずWindows8とArchLinuxのデュアルブートにしてみた

                          新しいノートPCを買った。Panasonicの Let’s Note. いままで散々弄りまわしてきたVAIOだけれど、最近になって裏のネジがなくなってしまった。そのため、ディスプレイが今にも外れそうな危ない状態だ。 VAIOには名残惜しいものの、このままだといつ壊れてもおかしくない。そんなわけで、新しいPCを買うことになった。本心は、再びVAIOを購入したいところだったが、VAIOがヨドバシに売っていなかった。 ヨドバシの店頭においてある一番高い、30万に届くような高スペックのLet’s Noteを購入。 最高スペックには最高のOSを! ということで、Windows8とArchLinuxとのデュアルブートにすることにした。 以下は、インストールするまでの作業メモです。 Windows側での事前準備# まず、購入時にはWindows8.1がすでにインストールされている。デュアルブート化のため

                            Let's Noteを買ったのでとりあえずWindows8とArchLinuxのデュアルブートにしてみた
                          • 【埋】Let's note SX1 をSSDに換装! 7mm厚SSDなら可能だが狭い作業に注意

                            Let's note SX1 をSSDに換装! 7mm厚SSDなら可能だが狭い作業に注意 2012/02/26 ■2012/01/20 [新Let's note「SX1」と旧「S10E」の違いをチェック! PCカードスロット廃止! 新Let's note「SX1」と旧「S10E」の違いをチェック! PCカードスロット廃止!] ■2012/02/19 [Let's note SX1 発売日に店頭ブースでイベントほか、秋葉原はレッツ広告だらけ Let's note SX1 発売日に店頭ブースでイベントほか、秋葉原はレッツ広告だらけ] ■2012/02/19 [Let's note SX1 発売日に店頭ブースでイベントほか、秋葉原はレッツ広告だらけ Let's note SX1 発売日に店頭ブースでイベントほか、秋葉原はレッツ広告だらけ] ■2012/02/25 [Let's note SX1

                              【埋】Let's note SX1 をSSDに換装! 7mm厚SSDなら可能だが狭い作業に注意
                            • 新レッツノートとMacBook Airの薄さを比較!『Let's note 15周年記念 スペシャルイベント』に参加してきました! : め〜んずスタジオ

                              2012年01月25日 新レッツノートとMacBook Airの薄さを比較!『Let's note 15周年記念 スペシャルイベント』に参加してきました! カテゴリ:投稿:アスカガジェット 2012年1月25日、パナソニックがノートPC「レッツノート」の新製品を発表しましたが、その夜に品川で開催されたパナソニック主催のイベント『Let's note レッツノート15周年記念 SNSユーザー様限定スペシャルイベント』に参加してきました。 ステージにはジャーナリストの津田大介さん、「IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣」などの著者である小山龍介さんが登場。小山龍介さんがいろいろ面白いお話を聞かせてくれました! 津田大介さん 小山龍介さんのトーク 小山龍介さんは「IDEA HACKS!」などの著者です。 アイディアをカタチにするスキルについて語ってくれましたよ! アイディアを一

                                新レッツノートとMacBook Airの薄さを比較!『Let's note 15周年記念 スペシャルイベント』に参加してきました! : め〜んずスタジオ
                              • Ubuntu 9.04を入れたLet's note W8(CF-W8)のスピーカから音が出ない問題 - ばらをのChangeLog

                                Ubuntu 9.04を入れたLet's note W8(CF-W8)のスピーカから音が出ない問題 [Ubuntu] 参考: - https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=3290 - http://d.hatena.ne.jp/mumoshu/20080920/1221890633 - http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1138892 - http://nullpo.homeunix.net/~dia/diary/20090617.html ## soundチップの確認 $ cat /proc/asound/card0/codec#0 | grep Codec Codec: Analog Devices AD1883 AD1883を使っているらしい。 ALSA-Configuration.

                                • 「Let's note」2006年冬モデルが登場--標準バッテリーで駆動時間は最大15時間

                                  松下電器産業は9月27日、モバイルノートPC「Let'snote」の2006年冬モデルとして4シリーズ18モデルを発表した。 今回発表されたのは「Y5シリーズ(CF-Y5)」、「W5シリーズ(CF-W5)」、「T5シリーズ(CF-T5)」、「R5シリーズ(CF-R5)」の4シリーズ。いずれも個人向けと法人向けのモデルが展開される。発売日は個人向けモデルが10月27日、法人向けが10月下旬となっている。 シリーズ全体での年間生産台数は31万台を予定。新たに「マイクロDIMM 1Gバイト」を開発したことで、RAMの増設可能容量が1536Mバイトまで引き上げられている。また、全シリーズで満員電車での圧迫や振動に耐えられるよう「天面全体で100kg加圧振動試験」と「30cm落下試験」をクリア。Y5シリーズは、キーボード全面の防滴加工もされている。 Y5シリーズは14.1型SXGA+の液晶を搭載し、

                                    「Let's note」2006年冬モデルが登場--標準バッテリーで駆動時間は最大15時間
                                  • 松下、耐圧100kgのタフボディを採用したLet's noteを発表

                                    松下電器産業株式会社は、モバイル向けの新たなノートPC「Let's note」シリーズ4製品を発表した。5月20日より販売を開始する。すべてオープン価格で、市場予想価格はR4が20万円弱、T4が21万半ば、W4が24万半ば、Y4が26万半ばとなる。 12.1型のXGA液晶を搭載したB5ファイルサイズのW4/T4シリーズには、耐久性をアップした新たな天板を採用。首都圏の満員電車の圧迫を実測すると100kgfの加圧状態になることから100kgの耐圧PCを開発した。筐体の表面に緩やかなねじれを施したり、筐体の外周部をパイプ状の環状構造にしたりすることで耐圧100kgを実現したという。さらにHDDの衝撃耐久力もアップさせ、底面から30cmの落下にも耐えられるとしている。 W4シリーズは標準バッテリーで約8時間駆動する。新開発した軽量なスーパーマルチドライブを内蔵し、12.1型XGA液晶を搭載したも

                                      松下、耐圧100kgのタフボディを採用したLet's noteを発表
                                    • ちゃんと動くWindows 98 Let's Noteをブックオフで引き取ってもらった値段:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ

                                      ブックオフ(ハードオフ)でこの連休中のお掃除を見込んだキャンペーンをやっています。今日、5月5日が締め切り期限なのですが、パソコンを通常より20%高く引き取ってくれるとのことです。 チラシには、いらなくなったパソコンが通常なら5万円引き取りのところ、20%増で6万円。浮いた1万円で家族で焼き肉を食べに行くマンガが載っています。 ★チラシよりiPhoneのTurboScanでイメージ化させていただきました。 うちにも何年も電気を入れていないパソコンの形をしたものが何台かあります。昨今、廃棄するだけでも費用がかかることを考えると、ブックオフで引き取ってくれるというのはありがたい話です。そして「少しでも高く」というこのキャンペーンはいいです。 そこで、今朝はWindows 98のLet's Noteを取り出し、個人関連のデータを消し、ディスクのフラグメンテーションまで調整し、Windows 98

                                        ちゃんと動くWindows 98 Let's Noteをブックオフで引き取ってもらった値段:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ
                                      • 【埋】Let's note S10 のHDDをSSDに換装してみる - ネジ2本で難易度は低め?

                                        Let's note S10 のHDDをSSDに換装してみる - ネジ2本で難易度は低め? 2011/06/07 ■2011/05/29 [VersaPro UltraLite VC の代わりは・・・軽量ノート冬の時代 VersaPro UltraLite VC の代わりは・・・軽量ノート冬の時代] ■2011/05/30 [dynabook R731 のキーボードに馴染まない・・・結局 Let's note S10 を注文完了 dynabook R731 のキーボードに馴染まない・・・結局 Let's note S10 を注文完了] ■2011/06/06 [届いたぞ!「Let's note S10」ブラックモデル - まずは恒例の写真館から 届いたぞ!「Let's note S10」ブラックモデル - まずは恒例の写真館から] Let's note S10 のセットアップが済んだところ

                                          【埋】Let's note S10 のHDDをSSDに換装してみる - ネジ2本で難易度は低め?
                                        • 猫ようかん出張所Let's Note R7をSSDに換装!

                                          仕事でもプライベートでもメインとして使用しているLet's Note CF-R7CのHDDをSSDに交換しました。 別にHDDの調子が悪いとかそういうことではなく、単純にパフォーマンスの改善に繋がることを期待してのことです。それと、それなりに持ち運びをして電車の中でも使うことがあるので、電池の持ちを良くする、振動に強いマシンにする、という目的もありました。 内蔵のHDDは160GBですので、クリーンインストールをするのでなく、HDDの中身をミラーリングで使おうと思ったら値段も手頃になってきた120GBでは足りません(120GB未満しか使用していなくても、SSD同梱のツールが容量不足で作動しないはず)。そこで、約15,000円で180GBのものを購入。アマゾンでも秋葉原の店舗と同程度の値段で購入できますね。 SSDについては、数年前の常識が蔓延しているせいか、「寿命が短いんじゃないの?」とい

                                          • 『Let's Note CF-RZ4のSSD入れ替え』

                                            はじめに、長文ですので興味のない方は読み飛ばしてください。 今年に入って、ビジネス用に購入したLet's Note CF-RZ4。 昨年の冬モデルのRZ4CDFJRで、SSDは標準SSD 128GBです。今回自己責任で256GBに入れ替えました。 搭載されているSSDは、SAMSUNGのMZNTE128HMGRといわれるものです。PANASONICの製品にSAMSUNGのSSDが搭載されているということは、品質面で問題はないのかもしれませんが、容量的には、もう少し欲しいところです。 そこで、このたび、倍増し256㎇に変更することにしました。 使われているSSDは、M.2(NGFF)規格の2280です。2280は規格で、幅22mm、長さ80mmから来ています。他に、2260、2240、2230などがありますが、長さが違うだけです。 色々調べましたが、コストパフォーマンスの良さそうなものとして

                                              『Let's Note CF-RZ4のSSD入れ替え』
                                            • Let's note R6 でのハードディスク不具合の原因 - ぽこログ

                                              やはりKB943899が原因だった。 まず、仙石氏のブログのエントリ「1/9 以降、Windows VISTA 搭載 レッツノートのハードディスクが突然死する可能性がある」で同じ現象を発見。 その後、パナソニックからも上記不具合がある旨のメールが届く。 同ブログの「Windows VISTA 用の更新プログラム KB943899 が原因で突然死したハードディスクを復旧させる方法」に倣って復旧を試みるも、Linux が起動しない。 USB Linux の作成に失敗してるのかもと KNOPPIX の live CD を作ってブートさせようとしても、こちらも失敗。 そもそも、F1 キーを押しても反応がないし、BIOS の設定画面にも行けない。 手持ちの Let's note R3 では KNOPPIX が起動するので、作成にしくじったわけでもないし。 むうぅぅ、これは修理行きだな。

                                                Let's note R6 でのハードディスク不具合の原因 - ぽこログ
                                              • Let's note CF-Y7をUbuntu化 - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

                                                MacBookMiniが出る日を信じて、会社に転がってたPCで仕事しとるんですが、Vistaが本気であまりにも使えないので、Ubuntu入れました。 Let's note CF-Y7にUbuntu7.04のCDを入れて起動…しない。BusyBoxが立ち上がって、 /bin/sh: cant't access tty; job control turned off (initramfs)というメッセージが出てくる。これを回避するには、最初のメニューで[F6]を押して「起動オプション」の最後にある「--」の前に、 irqpoll all_generic_ideと入れてやるとOK。この時キーボードは英語配列で認識されているので、アンダースコアはShift+「-」で入力します。LiveCDの起動からつまづいて若干の不安… インストール自体は無事に終了したので、前に書いたエントリと同じようにデスクト

                                                  Let's note CF-Y7をUbuntu化 - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
                                                • MacBook AirからLet's noteにノーパソ買い換えました - Hagex-day info

                                                  今までは、ノートPCはMacBook Air(13-inch, Late 2010)を使っていたんですが、このたび、PanasonicのLet's note CF-LX 3(ドライブレスモデル)を購入しました。CF-LX 3は値段が高いので分割で購入。まあ、貧乏なのでいままでのノートは全て月賦でしたが……(涙)。 MacBook Airは見た目がカッコいい、液晶はキレイ、バッテリー持ちはそこそこ良くて、サスペンドも速くて素敵なマシンでしたが、長文のテキストを書く際に、Macのキーボード配置にどーしても指が慣れませんでした。MacもOS 9から仕事で使っていたけど、長文はそんなに書かなかったからな~ またMacBook Airは冬に使うと筐体が冷たいので、指が冷える。そして、みんなMacBook Airを外で使っているので、なんだかイヤと中二病スピリッツも炸裂、重量1.32 kgが意外と重い

                                                  • モバイルPCトップシェアの「Let's note」が放つ次の一手

                                                    5月28日にノートPC「Let's note」シリーズの新製品を投入したパナソニックが、東京都内で発表会を開いた。今回登場した新製品では、いずれも従来モデルからCPUを最新の“Whisky Lake”世代に変更(LV8シリーズ)したり、「EURO DRESS MODEL」と呼ぶシルバー&ブラックモデルを用意したり(SV8シリーズ)と、仕様やカラーリングなどを変えたモデルをそろえている。

                                                      モバイルPCトップシェアの「Let's note」が放つ次の一手
                                                    • 12.5型フルHDモバイルノート「Let's note CF-MX3」が税込32,800円、IBM整備品Bランク中古品は税込29,800円で販売中

                                                        12.5型フルHDモバイルノート「Let's note CF-MX3」が税込32,800円、IBM整備品Bランク中古品は税込29,800円で販売中
                                                      • F's Garage:そろそろVista。〜Let's Note R6購入

                                                        あれだけ嫌がっていたLet'sNote買いました。本日発売のレッツノート、2007年夏モデルです。 前に持っていたLet's Noteはトラックボールのやつでしたから9年ぶりにレッツラー(死語?)に復活です。 楽天でCore2DuoのレッツノートR6を見る 買ったのはLet's Note R6という機種で、1kgを切る非常に小さいボディにパワフルなCore2DuoというCPUを載せたものです。 この小ささでCore2Duoというのに惹かれました。やっぱり20万も出すんだから、わくわくする材料がないと買えません。 Vaio typeGを当初考えていましたが、どう考えてもCPUのCore Soloが気に入らない。 価格的にHDDモデルしか買えないわけですが、シリコンディスク版のtypeGの記事で、今までのは「もっさりしてるのが、フラッシュメモリにすることで解消された」というような表現が書いてあ

                                                        • レッツノート(Let's note)の増設メモリの選び方

                                                          中古でLet'snote(レッツノート)を買う人の為の情報サイト。旧モデルの相場・スペック・特徴を徹底比較! メモリーとは、一時的にデータを保存しておく場所です。なぜ、「メモリー」が必要なのかというと、パソコンは様々な処理をする際、色々なデータをハードディスクに蓄積していきます。しかし、ハードディスクへの読み書きは処理に時間がかかり、パソコンの動作が遅くなり、パソコンを使っている人にストレスを与えてしまいます。そこで、一時的にデータを保存しておく場所を用意して、ハードディスクへの負担を軽くし、パソコンの処理スピードが遅くならないようにしようというのが、「メモリー」の役割です。 メモリーが不足していると、windowsの起動が遅くなったり、ワード・エクセルを開くまでに時間がかかる、インターネットを見ている時に度々フリーズするといった現象が起きます。 レッツノートはCPU自体の性能はそれほど悪

                                                          • Let's note SZ で Ubuntu<-コンピュータ<-徒然なるままに<-Iranoan

                                                            普通に使う分には、Let's note SZ は 2016/09/06 現在の Ubuntu 16.04→2017/04/15 現在の Ubuntu 17.04 なら問題なく使用できる。 「let's note SZ5 にubuntu14.04 をインストールしたけれどもネットがつながらず苦労した話」があるが、現在は標準でそのまま繋がる。理由が 私の機体は 2016 年夏モデル OS は Ubuntu 16.04→16.10→17.04 のどちらかは不明。 さて本題の機体の持つ能力をできるだけ引き出し、100 % に近づける方法。 Let's note 限定の話題 画面の明るさが変えられない キーに刻印のある Fn+F1, F2 で画面の明るさを変えられない。 17.04 で追加した方法 以前は下記の方法で解決できたのだが、17.04 では上手くいかなかった。 そこで試したのが次の方。 s

                                                              Let's note SZ で Ubuntu<-コンピュータ<-徒然なるままに<-Iranoan
                                                            • 12.1型のモバイルノート「Let's note NX3」が税込39,800円、Core i5搭載のBランク品OSはWindows 10 Pro 64bit

                                                                12.1型のモバイルノート「Let's note NX3」が税込39,800円、Core i5搭載のBランク品OSはWindows 10 Pro 64bit
                                                              • タフで軽量12時間。光学ドライブまで内蔵する“モバイルファンタジスタ”──松下「Let's note LIGHT CF-W5」

                                                                松下電器産業「Let's note CF-W5」。店頭モデル(CF-W5KW8AXR/Officeなしの場合)の実売価格は24万5000円前後(+D Shoppingで最安値をチェックする) 松下電器産業「Let's note LIGHT」シリーズがモバイルPCユーザーから高い支持を得る理由は、モバイルPCに欠かせない「軽量/長時間/タフ」の要素を漏れなく満たしているからだ。そして、ユーザーの多彩なニーズに応えるラインアップを用意する点も人気を支える大きな理由に挙げられる。 今回取り上げる「Let's note CF-W5」は、外出先でも光学ドライブを含めてスマートに活用したいユーザーに強くアピールする、B5ファイルサイズの軽量2スピンドルモデルだ。なお本機にはLet's noteシリーズで唯一、Office Personal Edition 2003プリインストールモデル(CF-W5KW

                                                                  タフで軽量12時間。光学ドライブまで内蔵する“モバイルファンタジスタ”──松下「Let's note LIGHT CF-W5」
                                                                • Let's Note のキーボードを交換してみました : 管理人@Yoski

                                                                  海外に行った直後に、激しくビールを噴いてしまった レッツノート(CF-T5) 。帰国したらキーボードを交換しようと思っていたので、実際にやってみました(キーも一つ壊れてるし)。 (関係ないですが、パームレストの黒ずみ、どうやったら綺麗になるんでしょうね) 毎日使ってるパソコンなので、引き取り修理に出したくなかったのと、自分で内部の掃除もしたかったので「部品を取り寄せて自分で交換」することにしました(というか、基本分解好き)。 パナソニックの修理センターに電話すると、「引き取り修理」が基本ながら、***(以下非オフィシャルなやり取り)***、ということで、部品を購入できることに。 予約して2日程で近くのパナソニック修理センターから電話があり部品を調達。税込み3,150円。 ローマ字刻印のないものも選べた、ということに後で気づいて orz。 ※以下、分解は自己責任でお願いします ということでキ

                                                                  • Core i5やSSD搭載のLet's note S10が税込19,800円でセール12.1型でDVDドライブも搭載、中古品

                                                                      Core i5やSSD搭載のLet's note S10が税込19,800円でセール12.1型でDVDドライブも搭載、中古品
                                                                    • Windows 10にアップグレードしたLet's note CF-SX2でBluetoothが機能しない問題への対処法 : はむ吉(のんびり)の雑記帳

                                                                      トップページ このブログについて はむ吉について おまかせ表示 先日の記事で述べたように、OSをWindows 7からWindows 10へアップグレードしたLet's note CF-SX2において、Bluetoothが正常に動かないという問題が生じました。それからさらに調べたところ、Bluetoothのドライバを再インストールすることによりこの問題を解決することができました。本記事では、その方法について述べます。なお、この方法は類似の機種にも応用可能であるといえます。 基本的にはパナソニック社のページ(よくある質問(FAQ))に従いましたが、実際にはやや異なる手順となりました。以下ではその手順について詳述するとともに、適宜補足を行います。なお、以下の操作は管理者権限のあるアカウントで行うものとします。 Bluetoothドライバのアンインストール すでに導入されているBluetooth

                                                                        Windows 10にアップグレードしたLet's note CF-SX2でBluetoothが機能しない問題への対処法 : はむ吉(のんびり)の雑記帳
                                                                      • 【埋】Let's note の外部モニタ出力はどうやって大画面液晶テレビに映せるか?

                                                                        さて問題です。Let's note に付いている アナログD-Subモニタ出力 から 32型液晶テレビ の画面に出力するにはどうすれば良いでしょうか? ・・・ブブー。はずれ。 (おい) 途中のケーブル部分でいくら コネクタ変換 をしても、 アナログ信号はそう簡単にデジタル信号にはなりません。 元々アナログD-Subモニタ入力端子を持っている一部の特殊なテレビは ともかくとして、そうでない普通のテレビでは最終的にHDMIによる デジタル映像信号を入力するところまで辿り着かなければいませんが、 元々がアナログ信号だとちょっとしたコネクタ変換では不可能です。 元々がデジタル出力を備えているビデオカードであれば何も問題なく、 DVI-D ⇒ HDMI のコネクタを買ってくれば繋がります。デスクトップPCは 大抵そういう環境ですので心配は要らないのですが、ノートPCのように、 そもそもアナログ外部出

                                                                          【埋】Let's note の外部モニタ出力はどうやって大画面液晶テレビに映せるか?
                                                                        • パワフルで軽量なモバイルPC探し2016年12月版、XPS13/ZenBook3/LAVIE Hybrid ZERO/Let’s Noteの4機種を比較

                                                                          2016年最後の大きな買い物としてメインで使える軽量なノートパソコンを購入したいと思います。軽さと程よい画面サイズ、そしてパワフルな処理性能を兼ね備えていると思えた4機種を比較しました。 「パワフル」や「軽量」という言葉にも個人差があると思います。具体的に何が欲しいのかを自分なりに書き出してみました。 画面サイズ:12インチ前後 解像度:フルHD以上 重量:1kg以下 CPU:Intel Core i5以上 メモリ:8GB以上 価格:20万円以下 インターフェイス:SDカードスロット さらに希望を言えば、、、という項目を書き出しました。 セキュリティ:指紋センサー/カメラ認証 バッテリー:実質5時間駆動以上、着脱可能 スピーカー:2つ以上を搭載 インターフェイス:USB Type-CとフルサイズUSBx1基~ 充電:USB Type-Cでモバイルバッテリー対応 Core i7となればOS起

                                                                          • Let's Note CF-SX2のメモリを増設して8GBにする | ノート100YEN.com

                                                                            先日中古で購入したLet's Note CF-SX2。 メモリが4GBしかなかったので追加して増設していきます。 調べてみるとCF-SX2は最大でメモリを16GBまで積めるとのこと。 16GBを積んでしまってもいいのですが、ただノートパソコンにそこまでのメモリは必要なのかという話があります。 動画のエンコードとかするわけでもなし。重そうな作業といえばやたらとデータを詰め込まれた上に妙なマクロが走りまくっているエクセルを使うときくらいでしょう。 そんな機会自体もほぼありませんが。 メモリスロットが2ヶ所あり、現在はそこに4GB1枚が挿さっている状態。 Let's Noteの場合、最初から装着されているメモリを交換するのは結構大変です。 かなり分解に近いことをしないとそっちのスロットまで手が届きません。16GBに増設しようとすればそこも交換しないとダメなので、それはやめておくことにしました。

                                                                              Let's Note CF-SX2のメモリを増設して8GBにする | ノート100YEN.com
                                                                            • Surface Book vs Let's note SZ、“新顔”と“定番”の比較で見えた使い道とは? - 日経トレンディネット

                                                                              今回は、2月の初めに登場した「Surface Book」とLet's noteシリーズの人気モデル「Let's note SZ」を比較してみたい。ターゲットにしているユーザー層は少し違うが、どちらも上位モデルは30万円以上もするモバイルノートの上位モデルだ。話題の“新顔”Surface Bookと“定番”Let's note SZを比べることで、立ち位置の違いが明確に見えてくるのではないかと考えている。 果たしてSurface Book、Let's note SZは、それぞれどんなユーザーが買うべきモデルなのだろうか?

                                                                                Surface Book vs Let's note SZ、“新顔”と“定番”の比較で見えた使い道とは? - 日経トレンディネット
                                                                              • Let's note × EVANGELION

                                                                                キャンペーンは終了しました Panasonic Store Plus(個人向けサイト)にて、カスタマイズレッツノートの対象機種をご購⼊の際にアフィリエイトコードをご入力いただくと、下記の購⼊特典をプレゼントいたします。特典のお受け取りにはアフィリエイトコードの⼊⼒が必要です。 購⼊特典はそれぞれ希望先着150組限定となります。 【1】21年春モデル SV1シリーズ:2種類の天板カバー(希望先着150組限定) ※2月19日 定数到達のため終了しました。 【2】21年春モデル QV9シリーズ:2種類のスキンシール(希望先着150組限定) QV9の天板に貼り付けてお使いいただけるスキンシール。エヴァンゲリオン初号機と零号機パイロット綾波レイ、2号機パイロットの式波・アスカ・ラングレーをデザインした2種類のシールをご用意しました。

                                                                                  Let's note × EVANGELION
                                                                                • パナソニック Let's note LIGHT R6 CF-R6MW4AJR のクチコミ掲示板

                                                                                  [ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド Let's note LIGHT R6 CF-R6MW4AJR のクチコミ掲示板 ホーム > パソコン > ノートパソコン ノートパソコン モバイルノート > パナソニック(Panasonic) ノートパソコン > パナソニック(Panasonic) モバイルノート > パナソニック(Panasonic) > Let's note LIGHT R6 CF-R6MW4AJR > クチコミ掲示板 パナソニック ノートパソコン > パナソニック モバイルノート > パナソニック Let's note ノートパソコン > Let's note モバイルノート > Let's NOTE 2007年 3月 8日 発売 Let's note LIGHT R6 CF-R6MW4AJR お気に入り登録 78 最安お知らせメールが受け取れます 価格情報の登録があり

                                                                                    パナソニック Let's note LIGHT R6 CF-R6MW4AJR のクチコミ掲示板