並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

"Republic of China"の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 台湾地震、600人以上がトンネルや道路の崩壊などで動けず 救助活動続く - BBCニュース

    台湾東部沖で3日朝に発生したマグニチュード(M)7.4の地震で、4日朝までに死者は少なくとも9人、負傷者は1000人以上に上った。トンネルなどに閉じ込められたり、建物や道路の崩壊などで孤立したりしている人は、4日午後の時点で646人に上っており、救助活動が続いている。 台湾の海岸沿いは狭く曲がりくねった道路が続き、岩をくりぬいたトンネルがいくつもある。それらが地震で崩壊し、多数の人が出られなくなっているとみられている。

      台湾地震、600人以上がトンネルや道路の崩壊などで動けず 救助活動続く - BBCニュース
    • 台湾侵攻時の軍事介入、60%が支持 米世論調査

      米国と台湾の旗を手にする人(2022年1月25日撮影、資料写真)。(c)Robyn Beck / AFP 【10月12日 AFP】米コンサルティング会社ユーラシア・グループ(Eurasia Group)が11日公表した世論調査結果によると、中国による台湾侵攻時の米軍派遣を支持するかとの質問に対し、米国人の60%が支持すると答えた。 台湾有事への介入を「ある程度支持する」との回答が42%、「強く支持する」が18%だった。 ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領は、台湾が侵攻された際の米軍派遣を支持すると公言している。一方、米政府としては「一つの中国」政策を維持しており、有事の介入を明言しない「戦略的曖昧さ」を堅持。台湾に対しては自衛のための武器提供に注力している。 ユーラシアのシニアフェロー、マーク・ハンナ(Mark Hannah)氏は、調査で台湾有事への介入支持が過半数を占めたことに

        台湾侵攻時の軍事介入、60%が支持 米世論調査
      • 中国、頼氏当選に「深刻な危険性」 台湾総統選で有権者に警告

        選挙運動中に支持者に挨拶する民主進歩党(DPP)の頼清徳候補。台湾・高雄で(2024年1月8日撮影)。(c)Yasuyoshi CHIBA / AFP 【1月11日 AFP】中国は11日、総統選を控えている台湾の有権者に対し、最有力候補で現副総統の頼清徳(Lai Ching-te)氏の当選は、台中関係にとって「深刻な危険性」をはらむ恐れがあると警告した。 台湾総統選は13日に投開票が行われる。世論調査では、台湾独立支持派で与党・民主進歩党(DPP)党首の頼氏が総統選の有力候補とされている。 台湾政策を担当する中国の国務院台湾事務弁公室は11日、「台湾の同胞の大半が、DPPの『台湾独立』路線がもたらす大きな不利益と、台中対立を扇動する頼清徳の深刻な危険性に気付くことを心から願う」との声明を出した。 また、「もし頼政権が発足すれば、頼氏は『台湾独立』に向けた分離運動をさらに押し進め、台湾海峡(

          中国、頼氏当選に「深刻な危険性」 台湾総統選で有権者に警告
        • 台湾海峡で中国軍の気球を探知 国防部

          米モンタナ州上空に浮かぶ、中国の物とされる気球。チェイス・ドーク氏提供(2023年2月1日撮影、同2日公開、資料写真)。(c)AFP PHOTO / CHASE DOAK 【12月8日 AFP】台湾国防部(国防省)は8日、中国との非公式な境界線である台湾海峡(Taiwan Strait)の中間線を横切る中国軍の気球を探知したと発表した。 同部は「中国の気球1機がきのう(7日)午前11時52分(日本時間午後0時52分)、台湾海峡の中間線を横切った後に探知された。基隆(Keelung)の南西101カイリ(187キロ)の地点だった」と発表した。 さらに「気球は東に向かい、午後0時55分(日本時間同1時55分)に消息を絶った」と明かし、気球の蛇行する飛行ルートを示した図も公開した。 邱国正(Chiu Kuo-cheng)国防部長(国防相)は8日、「気象用などの観測気球が季節風によって台湾方面に漂流

            台湾海峡で中国軍の気球を探知 国防部
          • 中国、台湾の国交締結国パラオに大規模サイバー攻撃か

            東京の日本外国特派員協会で記者会見するパラオのスランゲル・ウィップス大統領(2024年6月5日撮影)。(c) Philip FONG / AFP 【6月6日 AFP】南太平洋の島国パラオのスランゲル・ウィップス(Surangel Whipps)大統領は5日、同国が大規模なサイバー攻撃を受けていると述べ、中国を非難した。パラオは、中国が自国の一部だと主張する台湾と外国関係を持つ12か国の一つ。 パラオ政府から2万件以上の文書が盗まれたとする米紙ニューヨーク・タイムズの報道を受け、台湾政府は3日、パラオのデジタル防衛強化を支援する用意があると申し出た。 ウィップス氏によると、文書が盗まれたのは、パラオが米国と向こう20年にわたる新たな経済・安全保障協定に署名した直後の3月だった。 ニューヨーク・タイムズによると、盗まれた文書はダークウェブに出回った。ランサムウエア(身代金要求型ウイルス)犯罪グ

              中国、台湾の国交締結国パラオに大規模サイバー攻撃か
            • 台湾、周辺での中国軍事演習を非難「非理性的な挑発」

              台湾周辺で軍事演習を行う中国軍の艦船。台湾沿岸警備当局公開(2024年5月23日撮影、公開)。(c)AFP PHOTO / TAIWAN COAST GUARD 【5月23日 AFP】(写真追加)台湾は23日、中国が台湾周辺で2日間の日程で軍事演習を開始したことを非難した。中国政府は軍事演習について、「分離主義的な行為」に対する「厳しい処罰」だと主張している。 中国は台湾を領土の一部と見なし、20日に就任したばかりの頼清徳(Lai Ching-te)新総統を台湾に「戦争と衰退」をもたらす「危険な分離主義者」と呼んでいる。 台湾国防部(国防省)は談話で、「非理性的な挑発で、地域の平和と安定を損なう行動を強く非難する。自由、民主主義、そして中華民国の主権を守るため、陸海空の部隊を派遣した」「軍の全ての将兵は備えができている」と述べた。 さらに「われわれは『戦争に備えるが求めず。戦争から逃避せず

                台湾、周辺での中国軍事演習を非難「非理性的な挑発」
              • ボリビア、台湾地震で中国に連帯表明 台湾外相が非難

                地震に見舞われた台湾東部・花蓮で、捜索・救助活動を行う救急隊。AFPTVの動画より(2024年4月3日取得)。(c)AFPTV / AFP 【4月6日 AFP】台湾の呉釗燮(Joseph Wu)外交部長(外相)は6日、台湾東部沖で3日に起きた地震を受け、中国に連帯を表明した南米ボリビアを非難した。 この地震では少なくとも10人が死亡、1100人以上が負傷したが、厳格な建築基準と災害への事前の備えによって被害の拡大を回避できたと評価されている。 ボリビア外務省は5日、「台湾沖で最近発生した大地震により、人命の喪失と深刻な物的被害を受けた姉妹国、中華人民共和国に連帯を表明する」との声明を出した。 これに対し呉氏はX(旧ツイッター)に、「邪悪な拡張主義者、中国に跳べと言われたら、言われるがままに跳ぶ、哀れな操り人形になってはならない」「台湾と同様、ボリビアも共産主義国の中国の一部ではない。それ以

                  ボリビア、台湾地震で中国に連帯表明 台湾外相が非難
                • 台湾総統、中台の「平和的共存」を期待

                  台湾・台北の総統府前で開かれた双十節(建国記念日)の式典で演説する蔡英文総統(2023年10月10日撮影)。(c)Sam Yeh / AFP 【1月1日 AFP】5月に退任する台湾の蔡英文(Tsai Ing-wen)総統は1日、任期中最後となる新年の談話を発表し、中台関係について「長期的な平和的共存」を望む考えを示す一方で、中国との将来の関係については台湾の「民主的手続き」によって決定されるべきだと述べた。 中国の習近平(Xi Jinping)国家主席は12月31日の演説で、台湾を「必ず統一する」とし、統一への決意を改めて示した。 蔡氏は「(台湾と中国の)両岸が、できる限り早く健全で持続的な交流を再開することを望む」「(中台)双方が平和、平等、民主主義、対話の下で、長期的に安定した平和的共存の道を共同で模索することも期待する」と述べた。 質疑応答で習氏の発言についてコメントを求められると、

                    台湾総統、中台の「平和的共存」を期待
                  • ナウル、台湾と断交 中国と国交樹立―当選直後、頼氏に打撃:時事ドットコム

                    ナウル、台湾と断交 中国と国交樹立―当選直後、頼氏に打撃 2024年01月15日19時44分配信 台湾の蔡英文総統(右)とナウルのエニミア大統領(当時)=2019年9月、台北(台湾総統府が公開)(EPA時事) 【北京、台北時事】南太平洋の島国ナウルは15日、台湾と断交し、中国と国交を樹立することを決定したと発表した。台湾外交部(外務省)もナウルとの断交を表明した。中国の習近平国家主席は近年、台湾の外交相手の切り崩しを加速しており、台湾で蔡英文政権が発足した2016年5月以降、断交は10カ国目。これで、台湾と外交関係を維持する国は12カ国となる。 台湾次期総統、対日関係「引き上げる」 窓口機関トップと会談―米代表団も訪問 ナウル政府は声明で「ナウルは中華民国(台湾)を中国領土の不可分の一部と認める。今後、台湾とのいかなる公的交流も行わない」と表明。中国は、ナウルへの経済支援などを武器にくら替

                      ナウル、台湾と断交 中国と国交樹立―当選直後、頼氏に打撃:時事ドットコム
                    • 中国・天安門事件35年 台湾の頼総統「記憶は消えず」

                      1989年の天安門事件当日、中国・北京の天安門広場付近で軍と衝突した暴徒が火を付けた装甲兵員輸送車を確認する人々(1989年6月4日撮影)。(c) Tommy ChENG / AFP 【6月4日 AFP】中国・北京の天安門広場(Tiananmen Square)で学生らの民主化要求運動が当局に武力で弾圧されてから35年となる4日、台湾の新総統に就任した頼清徳(Lai Ching-te)氏は、天安門事件の記憶は「歴史の奔流の中で消えることはない」との考えを示した。 1989年6月4日、北京の天安門広場で民主化を求め、平和的な抗議活動を行っていた学生らに対し、当局は戦車を投入して強制的に鎮圧。殺害されたデモ参加者は少なくとも1000人以上とされ、国内では今なお、天安門事件に関するいかなる言及も検閲の対象となっている。 台湾の台北では毎年、追悼集会が開かれる。 頼氏はフェイスブックで、「私たちは

                        中国・天安門事件35年 台湾の頼総統「記憶は消えず」
                      1