並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

"User Agent"の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • ソフトウェアの互換性と僕らのUser-Agent文字列問題|Rui Ueyama

    いろいろな環境で動くプログラムでは互換性のためにその場しのぎのことをしないといけないことがよくあるけど、歴史が積み重なってくると、アドホックな技の上にアドホックな技が積み上がる喜劇的な状態になることがある。こういう問題は認識するのは簡単だが直すことは誰にもできない。まさに僕がそのような体験をしたのでちょっと説明したい。 僕は仕事としてオープンソースのlldというリンカを書いている。リンカというのはコンパイラが生成したバイナリファイルをつなぎ合わせて最終的な実行ファイルやDLLを作成するプログラムで、知らない人も多いと思うけど、何をコンパイルしても最後にはリンカが動いている。lldは既存プログラムより何倍も速くてビルドが早くなるというので最近は結構人気が高まっていて、FreeBSDなどのいくつかのOSが全面的にスイッチしようとしたり、あるいは大規模プロジェクト(Chromeや、どうもFire

      ソフトウェアの互換性と僕らのUser-Agent文字列問題|Rui Ueyama
    • 今は、もう、動かない、その User-Agent 文字列

      ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、広告エンジニアの中山です。 唐突ですが、みなさまの Web アプリケーションに User-Agent 文字列を参照する処理はありますか? User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/93.0.1234.56 Safari/537.36例えば User-Agent 文字列を解析して内容に応じて制御を分岐させたり、機械学習の特徴量として用いたり、さらには一般に悪しきユースケースとされていますが IP アドレスと組み合わせて fingerprinting に活用する … と

        今は、もう、動かない、その User-Agent 文字列
      • 携帯ブラウザのユーザーエージェント(User-Agent)による機種判別、キャリア判別

        ドコモ、au、ソフトバンクの各携帯電話のブラウザのユーザーエージェントは、パソコンのブラウザと同様にプログラムで取得することができる。 ユーザーエージェントを利用してキャリアの判別や機種判別を行うことができる。 ユーザーエージェントには、ドコモなら「DoCoMo」、au・TU-KAなら「UP.Browser」、ソフトバンクなら「J-PHONE」、「Vodafone」、「SoftBank」という文字列が含まれている。 これらの文字列を調べることで携帯電話のキャリアを判別することができる。 ただし、Vodafoneの一部の機種は、「UP.Browser」という文字列がユーザーエージェントの途中に含まれている。 キャリアを判別する場合は、「ユーザーエージェントの先頭の文字が何で始まるか」で判別した方が良いと思われる。 また、ユーザーエージェントには機種名の文字列が含まれているので、機種の判別を行

        • Prepare for User-Agent Reduction changes in October  |  Privacy Sandbox  |  Google for Developers

          Prepare for User-Agent Reduction changes in October Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. What's happening with the User-Agent string, why Chrome is making this change, and what you can do to prepare. In October, Chrome will take the next step in reducing the information available in the browser's User-Agent (UA) string, to improve privacy for users

            Prepare for User-Agent Reduction changes in October  |  Privacy Sandbox  |  Google for Developers
          • User Agent文字列を使ったブラウザ判定の事例 2022年版 - yigarashiのブログ

            やむを得ず、User Agent文字列を使って特定のブラウザ向けにJavaScriptの処理を分岐する必要が生まれてしまったので、調査・検討のログを記事にまとめます。 基本的にはバッドプラクティスである ユーザーエージェント文字列を用いたブラウザーの判定 - HTTP | MDN まずはMDNがドキュメントを公開しているので読みましょう。要点は以下です。 基本的にUser Agent文字列に基づいて処理を出し分けるのはバッドプラクティス 多くのケースではUser Agent文字列を使うよりも良い手段がある 例えば特定の機能の実装状況に基づく分岐を行いたければそれを直接検出する それでもやむを得ない場合、User Agent文字列からブラウザ名、レンダリングエンジン、バージョン、OS、端末といった情報を取得することができる ただし各ブラウザのUser Agent文字列は嘘をついていることもあ

              User Agent文字列を使ったブラウザ判定の事例 2022年版 - yigarashiのブログ
            • User Agent Switcher の携帯用のXML - 我流天性 - がらくた屋

              ●お知らせ 2011/05/01 ※この記事のUser Agent Switcher用XMLは古いデータです。最新のXMLは下記リンク先のエントリーで公開中です。 →[User Agent Switcher用XML : 携帯+スマートフォン(+おまけ)対応版] 先日2007/11/17(土)に行われたPiF(PHP in Fukuoka)の第9回勉強会のスピカーで「携帯の機種判別」を話せさてもらいました。 その時、携帯開発で便利な、Firefoxの拡張でUserAgentを切り替えられるUser Agent Switcher を紹介したんですが、各携帯のUserAgentをメモったuseragentswitcher.xml を公開します。 修正:20080917) リンク切れ直しましたm(_ _)m useragentswitcher.xml (7KB) →最新版のXMLはこちら 元ファイ

                User Agent Switcher の携帯用のXML - 我流天性 - がらくた屋
              • User Agent Switcher Extension

                The User Agent Switcher extension is no longer actively maintained and is not compatible with the new extension framework in Firefox 57+. The User Agent Switcher extension adds a menu and a toolbar button to switch the user agent of a browser. The extension is available for Firefox and will run on any platform that this browser supports including Windows, macOS and Linux.

                  User Agent Switcher Extension
                • instagram の画像を取得するリクエストの User Agent に Twitter が含まれているとヤバイ | Covelline Developer Blog

                  こんにちわ。 山口です。 3日間ぐらい悩まされた問題に終止符が打たれたのでここに記します。 発生していた問題 特定のアプリで instagram の画像を取得しようとすると正しい画像が返ってこない. 例えば curl -v http://instagram.com/p/fA9uwTtkSN/media/?size=t というリクエストを送った時には Location: http://distilleryimage5.ak.instagram.com/5dceebb02c5811e3b57222000a9e07e9_5.jpg という結果が入ったレスポンスを期待しています。 しかし、なぜか Location: http://images.instagram.com/transparent.gif というレスポンスが返ってきてしまう不具合に悩まされていました。 原因 リクエストの User-A

                  • User Agent Switcher :: Firefox Add-ons

                    The User Agent Switcher extension adds a menu and a toolbar button to switch the user agent of a browser. Firefox 専用 — 今すぐ Firefox をダウンロード

                      User Agent Switcher :: Firefox Add-ons
                    • その場でiPhoneやAndroidのユーザーエージェントに切り替えられるChromeエクステンション・User-Agent Switcher

                      その場でサクッとUAを切り替える 事が出来るChromeエクステンション User-Agent Switcherのご紹介です。 iPhoneやiPad、Androidだけでなく、 FirefoxやIEなどのブラウザにも スイッチできます。 FirefoxやIE、iPhone、iPadやAndroidなどのユーザーエージェントにその場で切り替え可能なChromeエクステンションです。ただそれだけなんですがシンプルだし地味に便利かなと思いまして。 閲覧中のページでサクッとユーザーエージェントを切り変える事が出来ます。iPhone4やiPad、AndroidなどのタッチデバイスだけでなくIE、Firefox、Safari、Operaなどにも変更可能です。 使い方 使い方は簡単で、User-Agent Switcherをインストールするとメガネのアイコンが表示されるようになりますので、好きなUAを

                        その場でiPhoneやAndroidのユーザーエージェントに切り替えられるChromeエクステンション・User-Agent Switcher
                      • User-Agent集

                        This domain name has been registered with Gandi.net. It is currently parked by the owner.

                        • User Agent Switcher用XML : 携帯+スマートフォン(+おまけ)対応版 | 我流天性 がらくた屋

                          当ブログで何故か一番アクセス数がある、User Agent Switcher の携帯用のXML(2007年11月) で配布してる、 UserAgent切替できるFirefox拡張『User Agent Switcher 』用のuseragentswitcher.xmlが、だいぶ古くなってきたので見直してみました。 下記のzipをダウンロードして解凍してください。 useragentswitcher.xml.zip (22KB) 丁度、iPadの確認が欲しかったのでw おまけで個人的趣味でゲーム機も追加してます。 User Agent SwitcherへXMLの導入方法 事前準備) ・User Agent Switcher をFirefoxにインストールする(要Firefox再起動) ・useragentswitcher.xmlをダウンロードしてローカルに保存しておく Firefoxのメニュ

                            User Agent Switcher用XML : 携帯+スマートフォン(+おまけ)対応版 | 我流天性 がらくた屋
                          1