並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

"ruby ライブラリ"の検索結果1 - 3 件 / 3件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

"ruby ライブラリ"に関するエントリは3件あります。 セキュリティsecurityruby などが関連タグです。 人気エントリには 『「rest-client」など11のRubyライブラリにバックドアが発見される』などがあります。
  • 「rest-client」など11のRubyライブラリにバックドアが発見される

    Catalin Cimpanu (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2019-08-21 12:59 RubyGemsパッケージリポジトリのメンテナーは、11のRubyライブラリから、バックドアが仕込まれた18のバージョンを削除した。 これらの悪質なコードは、米国時間8月19日に極めて人気の高いRubyライブラリである「rest-client」の4つのバージョンで最初に発見された。 オランダ人Ruby開発者であるJan Dintel氏の分析によれば、rest-clientで発見された悪質なコードは、侵害されたシステムからURLと環境変数の内容を収集し、ウクライナにあるサーバーに送信していた。 また、このコードにはバックドアが仕込まれており、攻撃者が侵害されたプロジェクトにクッキーファイルを送り込むことで、任意のコードを実行できるようになっていた。 その後、Ru

      「rest-client」など11のRubyライブラリにバックドアが発見される
    • Ruby ライブラリの例外設計を考える

      はじめに 唐突ですが、皆さんはライブラリを作ったことがありますか? 「ライブラリ利用者が使いやすいように、複雑な仕様を簡単に表現する」ことは、意外と難しいものです。 この記事が、皆さんのライブラリ設計の役に立てば幸いです。 Ruby ライブラリの例外設計を考える この記事では、WebAPI のクライアントライブラリを作ることを想定して記事を進めていきます。 常に気をつけるべきこと 依存する外部ライブラリの例外について、想定可能なものはすべて詰め替える 例えば「WebAPI が HTTP 500 Internal Server Error を返した」場合、 あなたの作ったライブラリはどのような例外を raise するべきでしょうか。 以前の記事でも触れましたが、 「あなたが WebAPI クライアントを実装するにあたりどんな gem を利用したか」は、利用者にとっては一切関係のないことであり

        Ruby ライブラリの例外設計を考える
      • RailsでTimeoutしてもロールバックされない?rubyライブラリのソースを読んで解決! | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]

        こんにちは、brownieユニットに移動した堀口です。 今回はRubyのtimeoutメソッドを使った時にロールバックされなかった話です。 先に理由だけ書いちゃうとtimeoutメソッドが悪いというよりメソッド内でthrow~catchを使っているせいでした。 ここではthrow~catchを使うと何故ロールバックされないのか、またtimeoutメソッドでどう処理されているかを説明していきます。 やりたかったこと とあるバッチで使用しているAPIがたまに処理が長くて30分以上経っても終わらない場合、タイムアウトさせてDB更新のロールバックすることにしました。 以下のような感じです。 DB更新 ↓ API実行 ↓ 処理が長い場合、タイムアウト発生 ↓ ロールバック ということをしたかったんです... タイムアウトした時にロールバックさせたい! Rubyでタイムアウトするには Rubyでタイム

          RailsでTimeoutしてもロールバックされない?rubyライブラリのソースを読んで解決! | Raccoon Tech Blog [株式会社ラクーンホールディングス 技術戦略部ブログ]
        1

        新着記事