並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

*後で作るの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 酔った後に作るパスタはなぜうまいのか。家飲みのクオリティを上げる「酔パスタ」のアイデアレシピ | となりのカインズさん

    魔女っこれい 居酒屋に行ってまず頼むのは、酎ハイかビール。おつまみはあれば何でも食べる。日々、己の欲望を満たす為に毎日おつまみを作って晩酌しています。エア乾杯しましょう!「夜明け前より瑠璃色な」キャベツのこと考えてる。

      酔った後に作るパスタはなぜうまいのか。家飲みのクオリティを上げる「酔パスタ」のアイデアレシピ | となりのカインズさん
    • 「グリッドマン ユニバース」かつて製作現場にいた作品の新作が30年後に作られたということ

      誰になんと言われようと、好きなものは好き。作品、俳優、監督、スタッフ……。ファン、オタクを自認する執筆陣が、映画にまつわる「わたしの推し」と「ワタシのこと」を、熱量高くつづります。 30年前に放送された特撮テレビシリーズ「電光超人グリッドマン」。その、正式な承継作品となるテレビアニメーションシリーズ「SSSS.GRIDMAN」の続編映画、「グリッドマン ユニバース」が公開された。 元々「SSSS.GRIDMAN」もかなり特異な経緯で誕生したものだ。アメコミヒーローであれば、コミックやアニメーションから実写化されるものも多い。しかし、本作は実写特撮を原作・初作として、その続編として数十年後にアニメーションで作られた。これは本邦、いや世界でも初めてではないか。メカアクションや等身大キャラクターたちの魅力にあふれた、盛りたくさんな内容であり、初見の方でも楽しめる。音楽等、アニメーション第1期で人

        「グリッドマン ユニバース」かつて製作現場にいた作品の新作が30年後に作られたということ
      • 柿本人麻呂、妻が亡くなった後に作った歌(3)・・・巻第2-213~216 - 大和の国のこころ、万葉のこころ

        訓読 >>> 213 うつそみと 思ひし時に 携(たづさ)はり 我(わ)が二人見し 出で立ちの 百枝槻(ももえつき)の木 こちごちに 枝させるごと 春の葉の 茂(しげ)きがごとく 思へりし 妹(いも)にはあれど たのめりし 妹にはあれど 世の中を 背(そむ)きし得ねば かぎろひの 燃ゆる荒野(あらの)に 白たへの 天領巾隠(あまひれがく)り 鳥じもの 朝立ちい行きて 入り日なす 隠(かく)りにしかば 我妹子(わぎもこ)が 形見に置ける みどり子の 乞(こ)ひ泣くごとに 取り委(まか)す 物しなければ 男じもの 腋(わき)ばさみ持ち 我妹子と 二人わが寝し 枕づく 嬬屋(つまや)のうちに 昼は うらさび暮らし 夜は 息づき明かし 嘆けども せむすべ知らに 恋ふれども 逢ふよしをなみ 大鳥(おほとり)の 羽易(はがひ)の山に 汝(な)が恋ふる 妹はいますと 人の言へば 岩根(いはね)さくみて 

          柿本人麻呂、妻が亡くなった後に作った歌(3)・・・巻第2-213~216 - 大和の国のこころ、万葉のこころ
        • 瀬畑 源 on Twitter: "やはりこうなるかという感じ。「なんのために残すのか」という目的を無視して、ルールの抜け道ばかり探すから残さなくなる。忙しくてすぐに作れなかったなら、録音残して後から作ればいいが、それもしない。 コロナ議事録4会議のみ 政府、15… https://t.co/nE9XDoHgKl"

          やはりこうなるかという感じ。「なんのために残すのか」という目的を無視して、ルールの抜け道ばかり探すから残さなくなる。忙しくてすぐに作れなかったなら、録音残して後から作ればいいが、それもしない。 コロナ議事録4会議のみ 政府、15… https://t.co/nE9XDoHgKl

            瀬畑 源 on Twitter: "やはりこうなるかという感じ。「なんのために残すのか」という目的を無視して、ルールの抜け道ばかり探すから残さなくなる。忙しくてすぐに作れなかったなら、録音残して後から作ればいいが、それもしない。 コロナ議事録4会議のみ 政府、15… https://t.co/nE9XDoHgKl"
          • アニメ本編後に作られた設定は「正史」と言えるのか問題

            久保商店 @KUBOSHOUTEN 最終回で主人公が「弱った女性を一生をかけて支える道」を選ぶ事で描かれる、「選ばれなかった側の物語の終焉」みたいな題材はカントクが度々取り上げるシチュエーションだと思うんだけど。 長い試行錯誤の中で∀がその完成型に辿り着いた気はする。 まあ僕が個人的に一番腑に落ちただけかもだが笑 pic.twitter.com/qyCoKTBcIC x.com/kuboshouten/st… 2024-04-16 20:41:11 久保商店 @KUBOSHOUTEN 少年と少女の、あどけなくてぎこちない積み重ねの果てに、あの結末が待つという。 幼い男女の「あどけなさや微笑ましい関係性」と対象の、大人の男と麗しい女性に育った二人の「現実的で切ない終わり」が余りに残酷で、だからこそ美しい。 僕はカントクの描いた恋愛で一番キュンキュンしたと思う笑 pic.twitter.com

              アニメ本編後に作られた設定は「正史」と言えるのか問題
            1