並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 56 件 / 56件

新着順 人気順

*careerの検索結果41 - 56 件 / 56件

  • 【最新】SESの単価相場は?マージン率・還元率の相場は?給料をあげる方法 |SES起業・事業立ち上げコンサルならSES総合研究所

    SESのマージン率が高い、還元率が低い、または単価が低いという話を良く耳にするかと思いますが、実際の給料事情を知っている方は多くないかと思います。この記事では、SESの単価相場を給料やスキルの関係から...

      【最新】SESの単価相場は?マージン率・還元率の相場は?給料をあげる方法 |SES起業・事業立ち上げコンサルならSES総合研究所
    • ITエンジニアの年収は高い?低い?最新の平均給料を解説 | JobQ[ジョブキュー]

      ITエンジニアは高年収を目指せる職種です。ITエンジニアとして年収1000万を実現するポイントを解説します。さらに、年収の調査結果を職種別(プログラマー・システムエンジニア・コンサルタントなど)や年代別で調査し、経済産業省のレポートを参考にITエンジニアの年収を考察しました。

        ITエンジニアの年収は高い?低い?最新の平均給料を解説 | JobQ[ジョブキュー]
      • スローガン伊藤豊社長、北川裕憲取締役に聞く~新産業を生み出すために人的資本市場を創造するとは?|インタビュー・コラム|経営ハッカー

        長らく低迷にあえぐ日本経済が活路を見出すには、産業や研究のイノベーションが重要であることは論を俟たない。2022年6月7日に発表された政府の「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画」においても、国を挙げての科学技術・イノベーションやスタートアップへの重点投資が掲げられている。そして、「創造的なイノベーションと経済成長は、人の力が最大限発揮されることによってもたらされる。」と、イノベーションの鍵が人にあることを謳っている。異論を挟む余地はないが、2005年創業時からこのテーマに向き合い続け、成長産業領域に人が向かわない労働市場の歪みこそが問題なのだと指摘するのが、スローガン株式会社代表取締役社長の伊藤豊氏だ。同社は、2005年に創業、少子高齢化・人口減少する日本社会において、マクロトレンドの影響を受けやすくアップサイドが限定的と考えられる伝統的大企業ではなく、成長ポテンシャルのあるベン

          スローガン伊藤豊社長、北川裕憲取締役に聞く~新産業を生み出すために人的資本市場を創造するとは?|インタビュー・コラム|経営ハッカー
        • トクイテンの採用プロセス|豊吉隆一郎

          こんにちは、トクイテンの豊吉(とよし)です。 さて、12月15日は月に1回開催している会社説明会の日でした。採用についてもある程度やり方が整ってきたので、どんな形でトクイテンと接点を持ち、採用まで進むのか今日は紹介します。 入社の前後でギャップがないようにする気をつけていることは入社前とその後で「あれ?なんか違うな?」ということがないようにするということです。例えば 採用サイトに書いてあるような自由な雰囲気はなかった 社内のノリが好きな雰囲気じゃなかった 働いている人が楽しそうじゃなかった 面接で話した人は良さそうだったけど、一緒に働くチームの人は・・・ こんなことがないようにするように工夫をしています。 ちょっとトクイテンに興味がわいたら・・・まず、トクイテンに興味を持っていただいたら以下の3つの方法をお勧めします トクイテンのニュースレター(メルマガ)に登録する。こちらをクリックして毎

            トクイテンの採用プロセス|豊吉隆一郎
          • インフラエンジニアの年収事情【2019年版】 - プロエンジニア

            1.1 年収調査から見たインフラエンジニアの平均年収 Tech総研が定期的に行っている年収調査から30代前半エンジニアの平均年収・最高年収・最低年収のデータより主にインフラエンジニアの職種に相当するソフト系エンジニアのデータを紹介します。 引用元: テック総研職種分野別に見た平均年収・最高年収・最低年収の分布 平均年収は年齢を重ねるごとにアップしていますが、最高年収と最低年収の差がどんどんと増していることも分かります。これらに差が生じるのには業界や業種、専門技術分野や職種などの仕事内容による影響も考えられます。こちらにつきましては後に述べたいと思います。 ▲目次へ戻る 1.2 求人情報から見たインフラエンジニアの平均年収 2019年3月時点で、インターネットに公開されて いるインフラエンジニア(ネットワーク・DB・サーバ構築)の求人情報をもとに算出したデータは下記の通りです。 【インフラエ

              インフラエンジニアの年収事情【2019年版】 - プロエンジニア
            • 2024年の抱負。|@taichinakaj

              抱負ってやつを書きます。 まずは、2023年(去年)に書いていた抱負をチェック。わたしが去年、どんなことを考えて動いていたのか、ふしぎなところもあったかもしれない。しかし、わたしは一年前の時点で「予言」していたのである。おそろしい男よ・・・。 まずは去年の記事をそのままに、プラスして↓ このような引用の形式を使って、振り返りのコメントをします。具体的にどの動きがこの意図だった、など言及していきます。 そのあと、2024年の抱負を発表します。 2023年(きょねん)の抱負と反省 1,単純にやる ことしの1個目の抱負は「単純にやる」です。100の言葉より1の行動と言いますので、この1個だけを、ことしの大抱負にしよう!というわけであります。 社会はどんどん高齢化し、ポストが固定化して、さらに必要不可欠な責務もへっているわけですが。 大人というものを「必要不可欠な責務をおうひと」と考えたときに、そ

                2024年の抱負。|@taichinakaj
              • 【図解】管理職に求められるスキルマップ全体図とスキルマップの活用法

                スキルマップとは、社員の能力やスキルを可視化した評価表のことです。本記事では、管理職に求められるスキルマップについて、わかりやすく図でご紹介します。また、役員・部長・課長といった管理職ごとに必要な能力やスキルも解説しています。 スキルマップの効果を最大限高めるポイントや、スキルマップ作成から運用までの手順、管理職のスキルを向上させるための具体的な施策についても解説します。管理職のスキルマップでお悩みの人事担当者の方はぜひ最後までご覧ください。 ▼管理職育成におすすめの研修3選 3ヶ月で管理職が変わる「マネジメントジャーニー」ご紹介資料 「プレイヤーからマネジャーへの脱却」研修ご紹介資料 部下のやる気を引き出すコーチング100本ノックサービス資料 【図解】管理職に求められるスキルマップ管理職に求められるスキルマップとは、その役職が持つべき役割やスキルセットを視覚的にマッピングしたものです。役

                  【図解】管理職に求められるスキルマップ全体図とスキルマップの活用法
                • キャリアマップ、職業能力評価シート及び導入・活用マニュアルのダウンロード

                  このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

                  • ワンシグマの育成が大事な理由 - 中小企業のための「社員が辞めない」会社作り

                    ハイパフォーマーとは仕事の能力がトップクラスの人材のことです。いわゆる「仕事ができる人」、高い業績を残すことができる人です。一方、仕事ができない人、「組織のお荷物」をローパフォーマーと言うこともあります。 組織内の人材の能力が正規分布しているとすれば、±1σ(1シグマ、1標準偏差)は平均を中心にして全体の68.28%を占めます。そこに入る人材は、強いて言えば「普通の人々」です。そして、それ以外の上位15.86%がハイパフォーマー、下位15.86%がローパフォーマーとなります。 さて、人材育成において力を入れるべき対象はハイパフォーマーでしょうか、ローパフォーマ―でしょうか? 私は「普通の人々」つまり1σの人材に育成の重点を置くべきだと思います。 今後、成果主義が制度的にも推進されるようになれば、ハイパフォーマー層の流動性はますます高まっていきます。成果と報酬がはっきりと連動すれば、より高い

                      ワンシグマの育成が大事な理由 - 中小企業のための「社員が辞めない」会社作り
                    • クラウドエンジニア(AWS)ロードマップ2021 - Qiita

                      お知らせ 2022年初頭に本記事を元にしたAWS書籍が技術評論社より全国出版決定いたしました。 関係者各位のご協力に深く感謝いたします。 タイトル:AWSエンジニア入門講座――学習ロードマップで体系的に学ぶ 本書籍出版までの制作プロセス、チーム執筆の方法論などをまとめました チームで技術書を出版して学べた共同執筆メソッド はじめに インフラ初学者がAWSを用いた設計・構築レベルに到達するため、学習の全体像をロードマップ図にまとめました。 背景 パブリッククラウド全盛期においてAWSは全エンジニアにとって「常識」となりました。 しかしながら、情報過多によってAWS学習に必要な情報がネット上のノイズに埋もれてしまい、初学者の直感による判断が誤った学習に行き着くこともあります。 このロードマップはAWS学習の全体像を俯瞰でき、パブリッククラウドを用いた設計・構築レベルに到達するまで導く体系的なス

                        クラウドエンジニア(AWS)ロードマップ2021 - Qiita
                      • DXエンジニアとは?DX人材に求められるスキルやおすすめの資格

                        この表を見ると、先端IT従事者の約2割は1,000万円以上となっています。これは、先端IT非従事者の約2倍です。また、先端IT従事者の63.4%が年収600万円以上であり、先端IT非従事者の35.8%に比べて約1.7倍です。 ただし、回答者の38.9%が40代、37.9%が50代と、高年収を得やすい40代・50代が多くなっている点は留意が必要です。また、先端IT従事者の中でも、業務内容によって差が生じると考えられます。設計などの上流工程と開発での実装といった下流工程の違い、管理職など役職の有無、経験年数やスキルレベルなどでDXエンジニアの年収は異なるでしょう。 関連記事 : IoTエンジニアの年収|仕事内容や年収アップに役立つスキル、資格を紹介 自分に合う案件を提案してもらう DXエンジニアになるには DXエンジニアになるためにはどうすればよいのでしょうか。「IT人材白書2020」によると

                          DXエンジニアとは?DX人材に求められるスキルやおすすめの資格
                        • 0からE資格を目指すディープラーニング講座 | スキルアップAI | AI/DX人材育成・組織構築 支援パートナー

                          前提知識0から学べる圧倒的充実のカリキュラム! 国際的に活躍するAI研究の第一人者である杉山将東京大学教授の監修のもと、実務家が112時間(オンライン)の講座を作成しています。G検定/E資格にも対応しており、前提知識0からAI人材として独り立ち可能な基礎力を身につけることが可能です。 料金から最大56万円が助成! 一定の条件を満たすことで、料金から最大56万円が助成されるプログラムです。日本で最も効果的に制度を活用しながら、スキルを習得することが可能です。 JDLA認定プログラム第1号として、多くのE資格合格者を輩出 本講座に含まれる「現場で使えるディープラーニング基礎講座」は、E資格の認定プログラムです。認定プログラム第1号として、第1回E資格から、全認定プログラムの平均を大きく上回る合格率で、これまで800名以上のE資格合格者を輩出しています。

                            0からE資格を目指すディープラーニング講座 | スキルアップAI | AI/DX人材育成・組織構築 支援パートナー
                          • データアナリスト→データエンジニアになってみて|asakii

                            本記事はfreeeデータに関わる人達 Advent Calendar 2019におけるDay 9のエントリーです。 こんにちは。freeeのAnalyticsチームで分析基盤を作ったり、freeeのデータ分析をしているものです。今回アドベントカレンダーをやることになって、noteで書いたことがなかったのでアカウントを作ってみました。 私は新卒でfreeeに入社し、一年目ではデータアナリストとして、プロダクトのデータ分析だったり、サブスクリプションビジネスにおけるファイナンスの集計分析だったりをやっていました。 次の図でいうアナリスト系を一年目でやり、二年目(現在)でデータエンジニア系に挑戦しています (Analyticsのチームのマネージャーが書いたアドベントカレンダーDay1の記事の図を拝借しました。) データエンジニア系のことをやり始めて7ヶ月くらいたったので、なってみて思ったことなど

                              データアナリスト→データエンジニアになってみて|asakii
                            • スキルマップとは?作り方や項目、テンプレート、DX人材での実践方法

                              現状のスキル習熟度と目標に差があることを「スキルギャップ」といいます。スキルマップは、スキルギャップ、従業員のウィークポイント、組織として補うべきスキルを明らかにし、人材育成に活用します。 とくに、デジタル技術の発展が急速に進む近年では、DX・デジタル人材の育成にも、スキルマップが活用されています。本記事の後半で解説しているように、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が定めた「デジタルスキル標準」も、自社の従業員が必要な技術・知識を保有しているかを確認する際の参考となります。 スキルとは具体的に何を指す? ビジネスにおいて「スキル」とは、業務を遂行するために必要な能力を指します。ツールやアプリケーションを使いこなす能力だけでなく、コミュニケーションやマネジメント、プレゼンテーション、情報分析の能力なども、スキルに含まれます。 アメリカの経済学者ロバート・L・カッツ氏が提唱した「カッツ・

                                スキルマップとは?作り方や項目、テンプレート、DX人材での実践方法
                              • 3万人調査で分かったITエンジニアの実態

                                システム開発の上流と下流、およびスキルレベルによって、給与や労働環境、働く意欲の格差が大きい――。ITエンジニア3万人から得た調査データからこんな結果が浮き彫りになった。赤字プロジェクトや納期に無理があるプロジェクトが、やりがいをそぐことも分かった。 本記事は日経コンピュータ11月26日号からの抜粋です。そのため図や表が一部割愛されていることをあらかじめご了承ください。本「特集2」の全文をお読みいただける【無料】サンプル版を差し上げます。お申込みはこちらでお受けしています。 なお本号のご購入はバックナンバーをご利用ください。 「コンサルタントとソフトウエア開発者の年収差はおよそ250万円」「やりがいは、スキルレベルの低い人が高い人より30ポイント以上落ちる」「上司が部下のスキルアップに熱心だと感じる人の8割がやりがいを持っている」――。IT人材のスキルや労働実態を研究する任意団体「ITスキ

                                  3万人調査で分かったITエンジニアの実態
                                • SIerの若手開発エンジニア向け教育をどうすればよいか考える(その2) - Qiita

                                  Stylez Advent Calendar 2018 の 9日目です。 株式会社スタイルズで代表をしている梶原です。 前回に引き続き、SIer(受託系)での若手社員(開発系エンジニア 新卒から20代の終わりくらいまで)の教育について考えていることを書いています。 前回の「SIerの若手開発エンジニア向け教育をどうすればよいか考える(その2)」では、自社(株式会社スタイルズ)で実際にやっている新卒から2年目が終わるまでにやっている教育コースのことを書きました。 今回は20代の残りを大きく捉えたときに、どのようなことを学んでいけばよいのかということを考えていきたいと思います。 教育ということを考えるときに「開発エンジニア」と「インフラエンジニア」の大きなスキルマップを考えないと行けないですね。だいたい5年くらい前までのそれぞれのエンジニアが取得すべきスキルマップっていうのはこんな感じだったと

                                    SIerの若手開発エンジニア向け教育をどうすればよいか考える(その2) - Qiita