並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

きりん寺の検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 油そば🍜 きりん寺 アメ村店 - erieriのまいにち

    初めて油そばを食べてきました😆 きりん寺という、油そばのみを提供しているお店です。 大阪と兵庫にいくつか店舗があるようです。 旦那さんは全部のせ油そば(税込1050円)、私は自信がなかったので半熟玉子油そば(税込850円)を注文。笑 初心者なので、食べ方が詳しく書いてあってありがたいです😊 「さめると急激にまずくなります」なんて書いてあるので、急いで写真撮影しました💦 こちらが全部のせです✨ 麺が見えない程のチャーシューに、半熟玉子、メンマ、海苔、ゴマ。 お酢とラー油をかけて混ぜます! 混ぜました✌🏻笑 こちらは私の分で、チャーシューが2枚と少ない以外は同じです。 食べてみると…ちょうどいい濃さの味付けで、とってもおいしいです😍 もちもちの麺がよく絡みます。 1〜2周かけただけではお酢の酸味やラー油の辛味はあまり感じなかったので、お好みで追加するといいかもです。(辛みそもありまし

      油そば🍜 きりん寺 アメ村店 - erieriのまいにち
    • 油そばとかいうどこで食っても75点くらいの味がする食い物 : お料理速報

      油そばとかいうどこで食っても75点くらいの味がする食い物 2019年12月03日21:00 カテゴリお店・外食麺類 1: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 10:14:14.04 ID:lf4QvyAn0 安定感がある こちらもおすすめ スポンサード リンク 3: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 10:14:41.43 ID:60ZRqCDJd 油自体美味しいからね 4: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 10:14:47.72 ID:J6gMEM780 でも麺珍亭が一番 28: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 10:22:49.39 ID:mQ/4FZ8AM >>4 分かっとるやん 7: 風吹けば名無し 2019/11/29(金) 10:15:32.03 ID:60ZRqCDJd 葉っぱたくさん入れる店嫌い 9: 風吹けば名無し 2019/11

        油そばとかいうどこで食っても75点くらいの味がする食い物 : お料理速報
      • 6月24日 淋しい熱帯魚 大きな声での競馬予想 - そこんとこ

        7時に起床。 洗濯物が溜まってたので洗濯機を回して干した。いい天気でよかった。合間に朝食の昨日買っておいたパンを食べる。 江戸前エルフの最終回見た。Aパートでハイライトを迎えるタイプの終わらせ方。そして爺ちゃんの姿を見せずに終わらせたこともよかった。結局は小清水亜美と能登麻美子と釘宮理恵がキャッキャウフフするアニメは最高だった。 お出かけ。天王寺で降りてあべのキューズモールへ。 ClariSコンセプトEP淋しい熱帯魚リリースイベントを観てきました。 ClariSは初めて見る。僕は顔出しする戦略は良くないって思ってた派。どうせなら顔出しすること無く終わる世界線を望んでた。 フリー観覧エリアで見る。キューズモールでのフリーイベントはコロナ禍前以来だから4年以上ぶり。集客はそこそこかな。コロナ前の溢れるくらいまでは戻ってきてない。 イベント1回目淋しい熱帯魚からスタート。が、マイクトラブルで音が

          6月24日 淋しい熱帯魚 大きな声での競馬予想 - そこんとこ
        • 『モスバーガー 神戸元町店 2022年3月31日オープン(元町)』

          神戸の金庫屋4代目バカ息子のブログ創業105周年!お蔭様で合鍵作成、年間10,000本の実績! 1920年創業(大正9年)、神戸の金庫屋『榎本金庫株式会社』 神戸の金庫屋のバカ息子がお送りする、食べ歩き神戸グルメブログ! 今日モス気分、バカ息子です。 兵庫県神戸市中央区元町通にある、 『モスバーガー 神戸元町店』さんへ行って来ました。 JR・阪神「元町駅」から徒歩約1分の場所にあります。 2022年3月31日にオープンした、ハンバーガー店。 以前、上島珈琲店 神戸元町店さんがあった場所。 看板には、MOS&CAFE(モス&カフェ)と書かれています。 1階に少しだけテーブル席と2階にカウンター席、 テーブル席が64席あります。 2階のカウンター席にはコンセントが付いていました。 入店した時点に札状の呼び出しベルを渡されました。 ノベルティのメモを頂きました。 メニューは、 モスバーガー(39

            『モスバーガー 神戸元町店 2022年3月31日オープン(元町)』
          • コメダ珈琲店 梅田HEP通店

            梅田ひるめし★★☆ 2023年8月オープン ☆ ウメダのコメダ(角田町) 平日限定、昼コメプレート 見上げるとそこには黒地にオレンジの… シロノワールが知られたコメダがウメダにオープンしたのは昨夏らしい。そうとは露知らず新たな発見とカフェ好きとしてはウキウキで入店。明るくて広い店内には随分たくさんのお客様方。郊外だけじゃなく、都会にもコメダ珈琲店があるということに失礼ながら感動して一息ついたら…昼コメプレートなる店舗限定お昼だけの特別メニューが。あなたに決めました…本日のランチ。 好きなドリンク料金に加えて、ミックス、たまとまレタス、ハムサンドから選ぶ&コメチキ有り無しを決める。今回は、ミックスサンド&コメチキ有り&コメダブレンドをチョイス…お値段1,230円…そこはコメダ価格。 コメチキ×2、サラダドレッシング×2 プレートにはコメチキって名前の鶏カラとサラダ。ドレッシングはふたつ…オリ

              コメダ珈琲店 梅田HEP通店
            • 【新宿高田馬場】大阪で人気の油そば専門店『きりん寺 高田馬場店』にてシンプルであっさりな全部のせ油そばを実食!

              皆さんこんにちは、新宿地域メディア『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。 今回は、新宿から高田馬場へと足を伸ばし、油そば専門店『きりん寺 高田馬場店』に伺ってきましたので、ご紹介します。 高田馬場の油そば専門店『きりん寺 高田馬場店』 『きりん寺 高田馬場店』は、大阪を中心に21店舗を展開する油そば専門店の関東初店舗。 2022年11月24日にオープンした比較的新しいお店で、高田馬場駅より徒歩4分の早稲田通り沿いにお店を構えています。 今回は、平日の19時過ぎに初めて伺ってきました。 『きりん寺 高田馬場店』の店内 『きりん寺 高田馬場店』の店内は、テーブル席とカウンター席含めて17席ほどを用意。 客層として学生さんやサラリーマンの男性が多い印象がありますが、ガヤガヤとしておらずラジオが流れて静かな印象です。気軽に1人でも入りやすい雰囲気がありました。 店内の壁には食べ

                【新宿高田馬場】大阪で人気の油そば専門店『きりん寺 高田馬場店』にてシンプルであっさりな全部のせ油そばを実食!
              • お好み焼き酒場 粉もん太郎 大阪梅田店

                梅田ひるめし★★★ お好み焼き酒場 ☆ 2023年10月24日OPEN(角田町) お好み焼きと鉄板焼き+呑み 奥には広いテーブル席 ランチもやってるお好み焼き屋さんが梅田楽天地ビルに登場。赤い提灯が物語る粉もんと鉄板焼きとお酒。ランチ時お得なサービスも。お好み焼きはやっぱり豚玉だとオンライン注文。お好み焼きは少し時間が掛かるのとランチ時は鉄板でなく鉄板皿になる旨予め伝えてくれたのは好感持てる。厚みのあるお好み焼きは、ソースと鰹節のシンプルさ。 豚玉は968円。ご飯と味噌汁が付いた定食にしても968円…ご飯と味噌汁がランチ限定で0円なのだ。 ソースと鰹節以外は自分好みで調味運ばれてきた時は、アツアツ・シンプルお好み焼きだったのだけど、マヨと一味と青のりデコレーション。これで豚が活きて来るってもん。カリっとした豚とお好み焼きソースのコンビって抜群ですね。キャベツが一杯詰まってるかと思いきや、ふ

                  お好み焼き酒場 粉もん太郎 大阪梅田店
                • 【らーめん専門 和海 難波店 @難波】やっと行けた超有名店だが…(辛口注意) - ba-yan_papaの食べ歩き日記、時々趣味も

                  店の名前だけで判断してはいけないね。。。 店の名前だけで判断してはいけないね。。。 メニュー 実食 レビュー 店舗情報 ※今日は少し辛口です。イヤな気分になる方もいるかもしれませんので、事前にお断りしておきます。※ 夕方、久しぶりに難波で所用があったので、その前に軽く食事を。 エディオンの9階にあるなんばラーメン一座を尋ねました。 コロナで外国人旅行者が消えた影響もあるのでしょうか。ガラガラです。 5時半くらいでしたので、確かに少々時間帯はディナータイムには早かったのですが… 数ある店舗の中の「らーめん専門 和海 難波店」をチョイスしました。 「なごみ」と読むのは中々難解ですが。。。尼崎の本店は行列店で有名ですね。 一度は行きたい!と思っていたのでこの機に訪れることにしました。 メニュー 塩ミックス ¥1,100 一番人気の商品を注文しました。 ちょっと高いな~、でも立地的にしょうがないの

                    【らーめん専門 和海 難波店 @難波】やっと行けた超有名店だが…(辛口注意) - ba-yan_papaの食べ歩き日記、時々趣味も
                  • 『油そば きりん寺 六甲道店 2021年4月28日オープン(灘区)』

                    神戸の金庫屋4代目バカ息子のブログ創業105周年!お蔭様で合鍵作成、年間10,000本の実績! 1920年創業(大正9年)、神戸の金庫屋『榎本金庫株式会社』 神戸の金庫屋のバカ息子がお送りする、食べ歩き神戸グルメブログ! ハマるモチモチ麺、バカ息子です。 兵庫県神戸市灘区深田町にある、 『油そば きりん寺 六甲道店』さんへ行って来ました。 JR「六甲道駅」から徒歩約1分の場所にあります。 2021年4月28日にオープンした、油そば専門店。 JR六甲道駅前、賀正軒 SOLO 六甲道店さんの お隣にあります。 店内には、カウンター席とテーブル席があります。 注文は、店内にある券売機での食券制。 メニューは、 油そば(750円) 半熟玉子油そば(850円) キムチ入り油そば(950円) 全部のせ油そば(1,050円)などがあります。 (※あくまでも訪問時のメニューです。 訪問後に変更されている場

                      『油そば きりん寺 六甲道店 2021年4月28日オープン(灘区)』
                    • 【ホーチミン・1区】ブレない安定の味の油そば+味噌汁+唐揚げ “きりん寺 / Mì Khô Nhật Bản Kirinji”

                      2017年11月にホーチミン1区・チュンディン(Trương Định)通りにオープンされた大阪に本店を構える油そば専門店 幾回と足を運ぶもブレない安心感のある味も魅力的

                        【ホーチミン・1区】ブレない安定の味の油そば+味噌汁+唐揚げ “きりん寺 / Mì Khô Nhật Bản Kirinji”
                      • 【きりん寺大阪総本店@恵美須町駅】久々の油そば!相変わらずヘルシーで美味しい!! - ba-yan_papaの食べ歩き日記、時々趣味も

                        見た目 実食 レビュー 店舗情報 久々にきりん寺さんの油そばをいただきました。 ramen-fishing-papa.hatenablog.com ramen-fishing-papa.hatenablog.com 大人気のきりん寺さん。 色んなところでお店を見かけるようになりました。 いただいたのはデフォの油そば(¥780)とからあげ(¥210)。 相変わらずヘルシーで美味しい油そばです! からあげでヘルシーさが掻き消されているのは内緒です笑 見た目 バランスのいい綺麗な見た目です。 特に飾り気はないですが、美しい。 実食 早速いただきます。 酢とラー油をかけて、よーくかき混ぜてから… 美味い! 最高です。 茹でたての麺の熱さが美味さを倍増させています。 酢のおかげか?さっぱり感もあり、ジャンキーさはあまり感じません。 お供のからあげ。 超ジャンキーで美味い! お酢のヘルシーさとか何?く

                          【きりん寺大阪総本店@恵美須町駅】久々の油そば!相変わらずヘルシーで美味しい!! - ba-yan_papaの食べ歩き日記、時々趣味も
                        • 『【神戸】2020年 神戸市・兵庫県 ニューオープンのお店 新店情報』

                          神戸の金庫屋のバカ息子ですm(_ _)m ランチ&スイーツ大好き、神戸の金庫屋のバカ息子がご紹介する、 神戸市内・兵庫県内のニューオープンのお店、新店まとめ! 2020年11月17日オープン アンドアールグレイ 神戸本店(三宮) 1ピースボックス(プレーン) 830円 2020年12月10日オープン おでんと串カツ つきみ(湊川) たまご 100円 大根 150円 もち巾着 150円 2020年12月10日オープン こだわり製麺 森友製麺所玉津(西区) 鴨ざる(大) 690円 2020年11月22日オープン アトリエ カトウ 丸ごとメロンケーキ 六甲(灘区) まるごとメロンケーキ(カット) 1,500円 2020年12月21日オープン 油そば きりん寺 御影店 御影(東灘区) 半熟玉子油そば 850円 2020年11月18日オープン 炭火焼肉 たじま屋 高速長田店 高速長田(長田区) カル

                            『【神戸】2020年 神戸市・兵庫県 ニューオープンのお店 新店情報』
                          • 『油そば 780円』きりん寺 高田馬場店のレビュー | ラーメンデータベース

                            <関西チェーンの東京初出店。スタンダードな特徴に欠ける油そば。学生がお腹いっぱい食べる店> 1月2日、初ラーです。まずは営業している店自体が少なく、行ったことのない店、ビールの飲める店、つまみがある店、のフィルターをかけると例年選択肢が少ないです。事前調査の結果、今年はこの店に決めました。関西を中心に全国22店舗を展開する店の東京初出店なんですね。まずは小田急線の某駅まで歩いて、それから新宿まで電車で行って、新宿からこの店まで歩きます。計二時間の徒歩で開店ピッタリに到着です。まずはビールと半熟玉子と唐揚げのチケットを買って、ちょっといかつい感じのお兄さんに渡すと「うちは油そばを注文してもらわないと困るんですよねえ」のコメント。ちょっとめんどくさい店だなあ~、と思いつつも「後で必ず食べますから」と返して事なきをえます。速攻でビールが到着し「プハー」です。中瓶はあっという間になくなり、中瓶もう

                              『油そば 780円』きりん寺 高田馬場店のレビュー | ラーメンデータベース
                            • 【油そば きりん寺 裏なんば店@日本橋駅】広々きれいな新店で頂くきりん寺の絶品油そば - ba-yan_papaの食べ歩き日記、時々趣味も

                              裏なんばの新店 ちょっと奮発して… 頂きます! 今年の最終出社日。 今年の締めランチは油そばにしました。 裏なんばの新店 今日は最近OPENした?ばかりの裏なんば店にお邪魔しました。 堺筋沿いの交差点の角という、よく目立つ立地。黒門市場近くです。 こちらのお店は伺うのは今回が初めて。 他のきりん寺より、開店時間が10時、と早いので朝油そばもイケますww お昼時を少し過ぎた時間帯でしたので、店内は比較的空いていました。 ↓↓きりん寺他店舗記はこちら ramen-fishing-papa.hatenablog.com ちょっと奮発して… 油そば(麺大盛り)¥800 一年の締め、ということもあってちょっぴり贅沢したいなぁ、と。 油そば麺大盛りをオーダーしました。 トッピングを色々増やすのもいいのですが、きりん寺の油そばはシンプルイズベスト、だと思ってますので、この選択にしました。 広くて綺麗な店

                                【油そば きりん寺 裏なんば店@日本橋駅】広々きれいな新店で頂くきりん寺の絶品油そば - ba-yan_papaの食べ歩き日記、時々趣味も
                              • 『神戸製麺 六甲道店 ローストビーフ油そば 六甲道(灘区)』

                                神戸の金庫屋4代目バカ息子のブログ創業105周年!お蔭様で合鍵作成、年間10,000本の実績! 1920年創業(大正9年)、神戸の金庫屋『榎本金庫株式会社』 神戸の金庫屋のバカ息子がお送りする、食べ歩き神戸グルメブログ! 貴重な油そば専門店、バカ息子です。 兵庫県神戸市灘区永手町にある、 『神戸製麺 六甲道店』さんへ行って来ました。 JR「六甲道駅」から徒歩約1分の場所にあります。 2018年4月18日にオープンした、油そば専門店。 JR六甲道駅前、フォレスタ六甲の1階にあります。 こちらの店舗は、六甲道店とのことで、 以前、春日野道にも店舗がありました。 店内には、カウンター席とテーブル席があります。 注文は、店内にある券売機での食券制。 メニューは、 元味しょうゆ 油そば(590円) 自家製鶏ダレ 油そば(790円) ローストビーフ 油そば(790円) 神玉そば(690円) 神スタ丼(

                                  『神戸製麺 六甲道店 ローストビーフ油そば 六甲道(灘区)』
                                • 【阪大豊中キャンパス周辺】学生にオススメ!飲食店5選~ガッツリからオシャレまで~ | マイウェイ部

                                  「阪大の近くにはどんな飲食店があるの?」 「今度阪大に行くから周辺のごはん屋さんを知りたい!」そう思っているあなたに朗報です。今回は大阪大学の学生である筆者が実際に行ったオススメの飲食店を5つ紹介します!あなたの心にときめく店があるはず! オススメの記事:【外国人とのコミュニケーション】「やさしい日本語」とは? きりん寺 阪大前店 石橋阪大前駅から徒歩4分、大阪大学豊中キャンパスからは徒歩1分のところにある、油そば専門店「きりん寺」。豊中キャンパスを出てほどなく、左手にこぢんまりと佇む清潔感のあるお店です。カウンター席、テーブル席どちらも設けられており、一人でも訪れやすくなっています。 きりん寺 ホームページ メニューは「油そば」のみで、他の麺類はありません。半熟卵や肉盛り、全部乗せなど、トッピングの違いでお値段が変わってきます。 油そばは、スープがないことが特徴の東京発祥の麺料理。スープ

                                    【阪大豊中キャンパス周辺】学生にオススメ!飲食店5選~ガッツリからオシャレまで~ | マイウェイ部
                                  • 『油そば きりん寺 御影店 2020年12月21日オープン 御影(東灘区)』

                                    神戸の金庫屋4代目バカ息子のブログ創業105周年!お蔭様で合鍵作成、年間10,000本の実績! 1920年創業(大正9年)、神戸の金庫屋『榎本金庫株式会社』 神戸の金庫屋のバカ息子がお送りする、食べ歩き神戸グルメブログ! 勢いのある油そば専門店、バカ息子です。 兵庫県神戸市東灘区御影中町にある、 『油そば きりん寺 御影店』さんへ行って来ました。 阪神「御影駅」から徒歩約2分の場所にあります。 2020年12月21日にオープンした、油そば専門店。 阪神御影駅、御影クラッセ近くにあります。 店内は、カウンター席、テーブル席があります。 注文は、券売機での食券制。 きりん寺の店舗は、大阪総本店、関大前店、 経大前店、近大前店、阪大前店、河内天美駅前店、 関西外大前店、桃谷駅前店、アメリカ村店、 アマゴッタ店、なんば中店、長居店、関学前店、 なんば駅前店、梅田店、東三国店などがあります。 メニュ

                                      『油そば きりん寺 御影店 2020年12月21日オープン 御影(東灘区)』
                                    • 油そば きりん寺 梅田店

                                      大阪はキタの中心街 梅田の ”うまいひるめし” 探してふんばるサラリーマン いつかは万福幸甚…梅田の昼飯訪問記★梅田ランチログ Weekly更新中 梅田ひるめしランチマップも好評掲載中 がんばる人へ…食欲増進ブログ ~梅田を食べ歩こう~ 大阪ひるめしさがそ彡 For your smile彡 from Umeda Osaka Japan ひるめしさがし● 梅田ひるめし550店UP ごちそうさま☆リポートUP ★B級グルメbot ひるめしの特集● 梅田からあげ物語UP 異国情緒香る…UP 色々楽しいおばんざい 大阪、粉もん祭り! たまごかけごはん。 イロイロ餃子な店 汗だくキムチと乳酸菌 特集をすべて見る… 人気ランキング● 4月RankingNEW 3月Ranking 2月Ranking 1月Ranking 12月Ranking 11月Ranking 10月Ranking Rankingをす

                                        油そば きりん寺 梅田店
                                      • 袋麺で作る油そば旨すぎンゴwwwwwwwwwwwwww : お料理速報

                                        袋麺で作る油そば旨すぎンゴwwwwwwwwwwwwww 2019年10月18日23:30 カテゴリカップ麺 1: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:37:04.91 ID:f2iI5/vC0 店のと変わらんで スポンサード リンク 6: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:38:42.20 ID:t1V08HRHd レンジでチンするやつな 8: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:39:13.07 ID:Ep/6udxb0 粉末スープ全部使っちゃうわ レシピだと1/3とか半分って書いてあること多いのに 16: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:41:37.92 ID:f2iI5/vC0 >>8 全部使ったら辛いぞ 12: 風吹けば名無し 2019/10/18(金) 05:39:57.77 ID:iXWL10rtM どやって作るの?

                                          袋麺で作る油そば旨すぎンゴwwwwwwwwwwwwww : お料理速報
                                        • 『油そば きりん寺 元町店 2021年1月30日オープン(元町)』

                                          神戸の金庫屋4代目バカ息子のブログ創業105周年!お蔭様で合鍵作成、年間10,000本の実績! 1920年創業(大正9年)、神戸の金庫屋『榎本金庫株式会社』 神戸の金庫屋のバカ息子がお送りする、食べ歩き神戸グルメブログ! ハマる油そば、バカ息子です。 兵庫県神戸市中央区元町通にある、 『油そば きりん寺 元町店』さんへ行って来ました。 JR・阪神「元町駅」から徒歩約1分の場所にあります。 2021年1月30日にオープンした、油そば専門店。 もとまち11番館の急な階段を上がった2階にあります。 きりん寺さんは、つけ麺 雀さんの系列店。 神戸総本店が近日オープンとのことです。 きりん寺の店舗は、大阪総本店、御影店、関大前店、 経大前店、近大前店、阪大前店、河内天美駅前店、 関西外大前店、桃谷駅前店、アメリカ村店、 アマゴッタ店、なんば中店、長居店、関学前店、 なんば駅前店、梅田店、東三国店など

                                            『油そば きりん寺 元町店 2021年1月30日オープン(元町)』
                                          • 【きりん寺 大阪総本店@恵美須町】久しぶりのきりん寺の「油そば」は安定の美味さ! - ba-yan_papaの食べ歩き日記、時々趣味も

                                            見た目 実食 レビュー 店舗情報 ランチにきりん寺。 久しぶりの訪問です。 ramen-fishing-papa.hatenablog.com 頂いたのはデフォの「油そば」。 一杯780円と、まだまだ安いですが、それでもだいぶ値上がってます。 数年前は700円以下だった記憶が。 味は変わらず安定の美味さです。 見た目 油、と大きく書かれた器にたっぷりの刻み海苔が目立ってます。 なんとも食欲をそそる見た目。 実食 早速いただきます。 美味い! 安定の美味さ。 味がしっかりと付いていて、どんどん箸が進みます。 それでいて意外とヘルシーなのが油そば。 カロリーはラーメンの約半分だそうです。 個人的に、きりん寺以外で油そばは食べられませんw また近いうちにきっと伺います! レビュー 味 ★★★★☆  安定の美味さ。抜群です。 量 ★★★☆☆  標準的 店舗情報 【きりん寺 大阪総本店】 住所:大阪

                                              【きりん寺 大阪総本店@恵美須町】久しぶりのきりん寺の「油そば」は安定の美味さ! - ba-yan_papaの食べ歩き日記、時々趣味も
                                            • 4月30日 GWの昼ごはんローテーション 4月を振り返る - そこんとこ

                                              日曜日。 プリキュア見てたら雨が止んでたので洗濯物を干す。 GWでの悩み事の1つに「昼ごはんどうする問題」がある。 今年は土日からの5連休。昼ごはん選手を揃えないといけない。 昨日ははなまるうどんとコロッケでGWの開幕を飾った。今日は誰を登板させるか…。 きりん寺の油そばにした。 これくらいシンプルで、酢とラー油を入れるのが美味しい。 裏なんばは空いてるけど、難波のきりん寺は混んでたなあ。 4月を振り返ろう。 4月はライブに行ったり2週連続で遠征したりとなんか忙しかった。 安月名莉子のライブ前に新しくなったアニメイト池袋本店→赤坂でラヴィットミュージアム→下北沢→渋谷という謎ムーブをやった。 このムーブは余裕だろって思ったが、移動と乗り換えに時間がかかった。特に池袋から副都心線へは。 アニメイト池袋本店はいい匂いがして綺麗だった。アキバより何百倍もイイね。 ラヴィットミュージアムは1週間前

                                                4月30日 GWの昼ごはんローテーション 4月を振り返る - そこんとこ
                                              • ワンコインで釣りが来るとは思えぬ味! 近大生に愛されるパワフルメニュー「あま辛丼」は食べるガソリンだ / 学生グルメの旅・近畿大学編

                                                » ワンコインで釣りが来るとは思えぬ味! 近大生に愛されるパワフルメニュー「あま辛丼」は食べるガソリンだ / 学生グルメの旅・近畿大学編 特集 ワンコインで釣りが来るとは思えぬ味! 近大生に愛されるパワフルメニュー「あま辛丼」は食べるガソリンだ / 学生グルメの旅・近畿大学編 グレート室町 2020年2月11日 各地の学生にウマイ飯屋を教えてもらう、シリーズ「学生グルメの旅」。第3弾の今回は近畿大学の周辺グルメを調査することにしよう。 キャンパス周辺は多くの飲食店が立ち並ぶ激戦区で、票レースもトップが同数となる熱い展開に。そして出会った「あま辛丼」なる未知のメニューとは。今回も熱血取材でお届けします! ・飯屋は無限にありそう 近畿大学は以前に紹介した「近大マグロ」などの先進的な研究に取り組んだり、スポーツにも力を入れたりと、とにかくエネルギッシュな大学だ。学生数も多く、キャンパス周辺は活気

                                                  ワンコインで釣りが来るとは思えぬ味! 近大生に愛されるパワフルメニュー「あま辛丼」は食べるガソリンだ / 学生グルメの旅・近畿大学編
                                                • 今週の出来事|4月第2週 ドタバタの着任作業編 - にせもんのホンモノ

                                                  「人事異動」で福井県から兵庫県へ 気分新たに期待と不安が混ざりながら激動の一週間がようやく終わりました・・・ 今週の出来事 気になる店舗のラーメン食べたい! 明石名物「明石焼き」を食べたい! まとめ 今週の出来事 着任して1週間、いつものことですが異動の度に提出しないといけない書類。 もう…ホントめんどくさい! 着任届や通勤届、住所変更等はすぐ提出しろって言われるし、そもそもパソコンの初期設定やらシステム変更を先に済ませないと申請すらできないっていう…ね。 もちろん、その間に挨拶回りやら打合せがみっちり埋められているのでそんな時間すらないのが現状。新しく作った名刺なんて瞬殺でなくなるしね。 そんなわけでまともにお昼休憩すらもらえずに1週間過ぎました。。。 気になる店舗のラーメン食べたい! 電車やバスで移動していると美味しそうな店舗がちらほら。 前回の福井県ではご飯食べられる場所が限定された

                                                    今週の出来事|4月第2週 ドタバタの着任作業編 - にせもんのホンモノ
                                                  • 8月20日 ワンターン - そこんとこ

                                                    8月20日(日) 晴れ 8時過ぎに起床。 朝は暑いのでエアコンつけてゴロゴロしてた。 さいとーPがスペースで喋ってたアニサマの話が上がってた。 やっぱり終演時間が21時を越えるみたいだ。これだと最終の新幹線は無理なので夜行バスを使う方向に動こうと決めた。今のところ自分の乗りたい便の座席に余裕はあるみたいだから、近いうちに確保しようと思う。それでも途中で撤収になりそうな予感。アニサマ運営には常々終演時間を明記してほしいと思ってるが、今回ばかりは声を大にして言いたい。 部屋の片付けをしてて、敷き布団にかける冷却パットが汚れてたので近くのスーパーで購入。手触りはザラザラしててこれ涼しく感じるのかわからないな。 動き出す。 お昼はつけ麺と思ったが混んでた。じゃあ親子丼と考えるも場所が遠かったので暑さやられそうだった。 昼ごはん3巡目は近くにきりん寺があったので油そば。ラー油と酢は華麗ワンターンで決

                                                      8月20日 ワンターン - そこんとこ
                                                    • 『油そば きりん寺 神戸総本店 2021年4月28日オープン(元町)』

                                                      神戸の金庫屋4代目バカ息子のブログ創業105周年!お蔭様で合鍵作成、年間10,000本の実績! 1920年創業(大正9年)、神戸の金庫屋『榎本金庫株式会社』 神戸の金庫屋のバカ息子がお送りする、食べ歩き神戸グルメブログ! 神戸総本店、バカ息子です。 兵庫県神戸市中央区元町通にある、 『油そば きりん寺 神戸総本店』さんへ行って来ました。 JR・阪神「元町駅」から徒歩約1分の場所にあります。 2021年4月28日にオープンした、油そば専門店。 JR・阪神元町駅、神戸元町商店街近くにあります。 この神戸総本店の近くには、元町店もあります。 1階と2階があって、店内にはカウンター席と テーブル席があります。 注文は、店内にある券売機での食券制。 メニューは、 油そば(750円) 半熟玉子油そば(850円) キムチ入り油そば(950円) 全部のせ油そば(1,050円)などがあります。 (※あくまで

                                                        『油そば きりん寺 神戸総本店 2021年4月28日オープン(元町)』
                                                      • 在住者が選ぶ、ホーチミンの美味しいラーメン店ランキング!人気No.1はどこ?【とんこつ・味噌・しょうゆ・激辛】 | ベトナム旅行とベトナム情報・アンコールワット旅行とアンコールワット情報

                                                        Home TNKな生活 在住者が選ぶ、ホーチミンの美味しいラーメン店ランキング!人気No.1はどこ?【とんこつ・味噌・しょうゆ・激辛】 2020年現在、ベトナムには約22,000人の日本人が在留しています。その数は都市部のホーチミンが最も多く、全体の50%以上を占める11,500人もの人々が暮らしています。 そんなホーチミンにある「日本人街」と呼ばれるレタントン通りには、日本食を提供する飲食店や居酒屋が軒を連ね、夜になると仕事帰りのサラリーマンや観光客などが大勢訪れます。 そこで今回は、レタントン通りの店舗をメインに、現地在住の日本人がリピートする大人気のラーメン店をご紹介していきます。ホーチミン在住の筆者の個人的な好みと、知人からの評判を考慮した独断と偏見のランキングにはなりますが…参考になりましたら幸いです。 ベトナム旅行でローカルグルメを満喫し、ちょっと日本食が食べたくなったなあとい

                                                        1