並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

はいからさんが通る アニメの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • “萌え研究”続けるプロ漫画家語る「二次元ヒロイン像の変遷」 昭和・平成・令和で異なる“理想の女性像”が浮き彫りに

    渡辺潤(@Junwatanabe1968)の「#オッさん漫画家の萌え探索」より これまで漫画やアニメ作品から多くの人気ヒロインが誕生してきた。「たっちゃん、南を甲子園に連れてって」と主人公の原動力となる浅倉南、「裏切りは女のアクセサリーよ」と男を惑わす峰不二子、「あなたは死なないわ…。私が守るもの」とヒーローのピンチを救う綾波レイなど、その個性は様々だが、漫画ヒロインが初恋、理想のタイプがアニメヒロイン…なんていう人も少なくないだろう。その時代時代で支持されるキャラクターは世相を反映するが、二次元ヒロインは、昭和、平成、令和と、どのように変化を辿ってきたのだろうか。 圧倒的美貌→同性の共感も呼ぶ等身大スタイルに 平成期に求められたのは「親近感」 渡辺潤『ゴールデン・ガイ』(日本文芸社) 代表作『代紋TAKE2』をはじめ、極道や反社な物語を硬派に描くベテラン漫画家・渡辺潤氏は、あらゆるジャン

      “萌え研究”続けるプロ漫画家語る「二次元ヒロイン像の変遷」 昭和・平成・令和で異なる“理想の女性像”が浮き彫りに
    • [インタビュー]ゲーム,アニメ,映画,少女歌劇団など,広井王子氏はなぜ長年創作を続けられるのか。その秘訣を聞いた

      [インタビュー]ゲーム,アニメ,映画,少女歌劇団など,広井王子氏はなぜ長年創作を続けられるのか。その秘訣を聞いた 編集部:TeT ライター:RAM RIDER カメラマン:佐々木秀二 アニメ「魔神英雄伝ワタル」やゲーム「天外魔境」シリーズ,「サクラ大戦」シリーズなど,数々の人気作を手がけてきた広井王子氏。最近では実写映画「PLAY! 〜勝つとか負けるとかは、どーでもよくて〜」の企画・プロデュースを担当したほか,「少女歌劇団ミモザーヌ」の総合演出,「東京大戦 花と桜(仮)」の原案など,ジャンルを問わずクリエイティブの現場に立ち続けている。 広井氏は,一体何を原動力に創作を続けているのだろうか。そして創作を続けられる秘訣はどこにあるのだろうか。そのあたりを今回,少年時代に「ネクロスの要塞」から広井氏の作品に触れてきたミュージシャンのRAM RIDERが聞いた。 映画「PLAY! 〜勝つとか負け

        [インタビュー]ゲーム,アニメ,映画,少女歌劇団など,広井王子氏はなぜ長年創作を続けられるのか。その秘訣を聞いた
      • 小学館一世一代の後悔「おたんこナース」問題を考える|まったり ゆくよ

        芦原妃名子先生が亡くなられた事件について、ゆくよは、いまだにいろいろ考えてしまいます。 今回、悲劇の原因は日テレと小学館が、芦原妃名子先生が映像化に際して出した条件を、うやむやに出来ると思ってしまったことではないかと思うのです。 日テレにも、そして小学館にも問題はあったのだと思います。 しかし日テレはともかく、小学館はなぜ自社が抱える作家を大切にしないような行動を取ったのか? それを考える時、どうしても思い出してしまうのが「おたんこナース」&「ナースのお仕事」事件です。 「おたんこナース」とは、1995年より小学館の「ビッグコミックスピリッツ」に連載された、佐々木倫子さんの医療マンガ。 そして「ナースのお仕事」は、観月ありささん主演で1996年から始まったフジテレビの大ヒットドラマです。 実はこの、「ナースのお仕事」は、「おたんこナース」のドラマ化を佐々木先生に断られたフジテレビが、オリジ

          小学館一世一代の後悔「おたんこナース」問題を考える|まったり ゆくよ
        • 1984人が選んだ「第2回 当て馬ランキングベスト100」 - kansou

          大変お待たせいたしました。 ドラマ、映画、アニメ、漫画などに登場する本命に選ばれない方、通称「当て馬」の人気No.1を決める大会「当て馬ランキングベスト100」第2回を開催します。 実施期間:2月22日~ 回答者数:1984人 Q1.あなたの好きな当て馬は? Q2.理由があればお書きください。 本当にたくさんの投票ありがとうございました。今回も50位からコメントを抜粋させていただきました。 狂気の計20,000字超え。完全に常軌を逸している。原文ママでお楽しみ下さい。 目次(クリックでジャンプします) 50位→21位 21-10位 10-1位 ベスト100全体順位 50位→21位 同率43位 須王銀太(ママレード・ボーイ) 5票 ・子供心に遊がまったく刺さらなかったのと、同級生名前でのイキりを美希に聞かれた時に真摯に謝ればいいだけのことを、何故か坊主にしてくるという思春期男子っぽい痛々しさ

            1984人が選んだ「第2回 当て馬ランキングベスト100」 - kansou
          • かつてのマンガ少女なら、必見の原画展。大和和紀×山岸凉子、巨匠ふたりの名作に会いに、いざ札幌。 | くらしにいいこと | クロワッサン オンライン

            ――今回の2つの作品展について、お互いの作品で好きなキャラクターを教えて下さい。 大和 私は刀自古(とじこ)ですね。気が強くてカッコいい。それと毛人(えみし)の普通人としての物事の見かた、振り回されていく姿がいいなと思っています。 山岸 大和さんはその手腕で、光源氏をすごく善い男にしようとしていますが、女性から見るとこれはどうなの…?というところがいっぱいあります。それを読者のために正当化して頑張って描いて。すごい力技だなと思っております。一番好きなキャラクターは紫の上。亡くなる時の顔、正直泣きましたね。だって死んでいくのに、光源氏のことを心配してその瞳を見ながら死んでいく。源氏が悪いのに。いや、すごいな!と思って。 ――連載中の読者からの反響で憶えていることはありますか? 大和 連載以降の読者さんは、これは『源氏物語』だということを意識して読んでくださるんですけど、最初に読んだ人たちはそ

              かつてのマンガ少女なら、必見の原画展。大和和紀×山岸凉子、巨匠ふたりの名作に会いに、いざ札幌。 | くらしにいいこと | クロワッサン オンライン
            1