並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

ひとりで楽しいの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 「女性がひとりで楽しく暮らすというと…」“アコムお姉さん”小野真弓(41)の“自称・木更津の動物ババア”生活 | 文春オンライン

    ――2019年に東京を離れ、木更津にお引越しされたそうですね。 小野真弓さん(以降、小野) 今日も木更津から運転してきました。都内まで車で1時間くらいですかね。いつも早めに家を出るので、今日は文春さんの近くに路駐して時間を潰してました。おかげで停めても大丈夫な場所を見つける嗅覚が発達してきてます(笑)。 ――木更津には地縁があったのでしょうか。 木更津で生活する小野さん(小野真弓さん提供) 小野 まったく知らない土地です。生まれは同じ千葉県ですが、木更津に知り合いもいませんでした。 田舎に引っ越したくて物件を探し始めたのですが、田舎暮しをしている知人は鎌倉などの湘南エリアが多かったので、私も最初はそのあたりで考えていたんです。でも、半年以上探してもピンとくるところが見つからない。それでなんとなく趣向を変えて木更津に行ってみたら、一瞬で「ここがいい!」と、ときめきました。

      「女性がひとりで楽しく暮らすというと…」“アコムお姉さん”小野真弓(41)の“自称・木更津の動物ババア”生活 | 文春オンライン
    • コロナ禍で引きこもりながら「ひとりの楽しさ、外食・温泉・登山の喜び」を書き続けた日々を振り返って(寄稿:月山もも) - 週刊はてなブログ

      ※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 【書籍のプレゼント情報あります!】 ブログ「山と温泉のきろく」で温泉や食、山への旅について書いている月山ももさんに、書籍『ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山』執筆の決定から出版するまでの心境や考えたことについて寄稿いただきました。記事末にプレゼント情報もあります! この記事は、はてな×KADOKAWAで取り組む「ブログ書籍化プロジェクト」で出版される書籍のプロモーション記事です。 こんにちは。山と温泉を愛する女ひとり旅ブロガー、月山ももと申します。 会社勤めの傍ら、日本各地の山や温泉を目的地にひとり旅を楽しみ、「山と温泉のきろく」なるブログを更新しています。温泉旅を始めて十数年。登山を始めてからはもうすぐ丸10年になります。 私は普段、1軒の宿を紹介するのに1万字ほどテキストを書き、100枚近い写真と共に掲載しています。

        コロナ禍で引きこもりながら「ひとりの楽しさ、外食・温泉・登山の喜び」を書き続けた日々を振り返って(寄稿:月山もも) - 週刊はてなブログ
      • 宇垣美里、ANN抜てき 生放送で2時間“ひとりしゃべり”「楽しい時間にできるよう…」

        宇垣が『ANN』の単独パーソナリティーを務めるのは、今回が初。2時間の生放送では、宇垣が「話したいこと、好きなこと」を自由にトークしていく予定で、選曲も宇垣が行い、普段自身が聴いている邦楽ロックを中心にオンエアすることになっている。 たびたび「闇深い」と指摘されていることにちなみ、番組では「リスナーの闇っぽい行動」を募集したり、宇垣が災難や理不尽にさらされた時に、自身をマイメロディだと信じ込むことでストレスを回避していることから「リスナーのオリジナルストレス解消法」、放送後に「ネットニュースにあがりそうなネット記事をリスナーに予想してもらうコーナー」も行う。 今回の『ANN』抜てきにあたって、宇垣は「歴史あるオールナイトニッポンの2時間を果たして一人で乗り越えられるのか、とてもドキドキワクワクしています。みなさんのお力を借りながら楽しい時間にできるよう、頑張ります」と意気込んでいる。 宇垣

          宇垣美里、ANN抜てき 生放送で2時間“ひとりしゃべり”「楽しい時間にできるよう…」
        • 蛭子さん、妻がいるから「ひとり」が楽しい 前妻の死…再婚で孤独から立ち直る (産経新聞) - Yahoo!ニュース

          【話の肖像画】漫画家・蛭子能収さん 〈平成13年、前妻の貴美子さんが亡くなる。肺高血圧症で51歳だった〉 東京・平和島の競艇場にいたとき、娘から携帯電話に「ママが倒れた!」と連絡がありました。妻はその2年前から体調が思わしくなく、入退院を繰り返していました。病院に駆けつけると妻は集中治療室に入っていて、すでに昏睡(こんすい)状態。一度心臓が止まったのを、救急車の中で救急隊員が蘇生させてくれたそうです。担当の医師から「助かっても植物状態になるかもしれません」と言われ、涙があふれて止まりませんでした。倒れて2日目、妻は意識を取り戻すことなく亡くなりました。 30年連れ添った妻の死は、まるで自分の中の一部がもぎ取られるようなとてつもない喪失感でした。葬式で喪主席に座った僕は、式の最初から最後まで泣き通し。しばらくはずっと泣いて過ごしました。テレビや漫画の仕事は穴をあけないように頑張ってやっ

          • 大人になるって「ひとり」が楽しくなることなのかも - インターネットの備忘録

            いつも友達と過ごしている大人は、なんだか少し気持ち悪い - 能面ヅラ美読みました。元記事の小田嶋隆さんの記事も合わせて。 んで、わたしもいいトシした大人が集まって都度都度集団行動してるのはちょっと気持ち悪いなって思うほうです。 なんか、個別の意思決定がフンワリするじゃないですか、団体行動って。それが嫌なのかもしれないです。しかしながら全員が全員、自分の意思とかこだわりを持ってギャアギャア言い出したらうるさいことこの上ないと思うんで、たまに集まるくらいがいいじゃん派。 わたしは10代わりと暗黒期だったこともあり、大人になってからの友人の方が多くて、元いた職場つながりとか元取引先とか、最近だとネット経由とか、社会に出てからのほうが気が合う人とよく出会えていて、子供の頃は全然友達がいなかった割に今は色んな人とつながりがあるんですが、子供の頃より誰かと過ごす率は下がってるので、なんでだろって思った

              大人になるって「ひとり」が楽しくなることなのかも - インターネットの備忘録
            • ひとりでも楽しい!幸福論は理屈で語れ/理系の人々|【Tech総研】

              だんだん暖かくなってきましたね。春といえば恋と出会いの季節。大好評連載中、「理系の人々」の第13回目は、ちょっと切なくなってしまうエピソードをご紹介します。

              • 「北の国から2021 ひとり」 - 日々楽しく、自由きままに!

                皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 先日のカーリング女子日本対スイスの準決勝戦を見るために、視聴予約をしようと番組表を見ていると、J:COMチャンネルで何やら気になるフレーズが目に入った それが、北の国から40周年記念トークショー『思い出せ!五郎の生き方』 (昨年10月9日に、富良野市で40周年記念トークショーが開催されました) 自称「北の国から」フリークのおいらとしては、是非とも見ておきたい番組です すぐさまビデオ予約して、見させていただきました そして、その番組で衝撃の事実を知る事になったのです 「北の国から」昨年で放送40年を迎えて ドラマ「北の国から」が始まったのは1981年10月9日 翌年3月に全24話が終了した後も、スペシャル形式で2002年まで続きました 昨年で放送開始から、ち

                  「北の国から2021 ひとり」 - 日々楽しく、自由きままに!
                • ひとりも楽しい!東京ディズニーリゾートを「ひとりディズニー」で満喫してみませんか? | 【公式】東京ディズニーリゾート・ブログ

                  みなさん、こんにちは! 突然ですが、質問です。 みなさんはパークへ誰といっしょに行きますか? やっぱり仲良しのお友だちと?それともお父さんやお母さん? おじいちゃんやおばあちゃんといっしょ、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 パークの楽しみ方はいろいろありますが、今回はまだ体験したことのない方に新たなパークの楽しみ方を提案したいと思います。 それはずばり「ひとりディズニー」という選択肢。・・・たまにはいかがですか? カメラを片手にのんびりと気の向くままに、自分の好きなように好きなだけ楽しめるひとりディズニー。 そこで今日は、ひとりディズニーを満喫するヒントをいくつかお教えします! まずは、パレードやショーを見たいと思ったあなた。公演時間をチェックしましょう。 エントランスに置いてあるトゥデイはとっても役立つ優れもの。 この時期オススメのグッズやフードも載っているので便利ですよ。

                    ひとりも楽しい!東京ディズニーリゾートを「ひとりディズニー」で満喫してみませんか? | 【公式】東京ディズニーリゾート・ブログ
                  • ひとりで楽しくジングルベル歌おうとした★‐ニコニコ動画(冬)

                    もうすぐ、クリスマス…クリスマスなんてなくていいと思う。元気に楽しく歌ってやりました★絵も描いてやりました★こんなんなっちゃいましたw本家様⇒sm1221609 ■まいりすと⇒mylist/67692954月28日「右肩の蝶」を歌ってみました⇒sm6876917

                    • 第二の人生の相棒 - ひとりで楽しも。:楽天ブログ

                      2020.03.07 第二の人生の相棒 (16) テーマ:高校生ママの日記(9274) カテゴリ:近況 ​今年1月のナゾのエントリを 覚えておられますでしょうか。 こちらの記事→​● ​ このブログを大団円で終了できるかも って書いたので 一部の読者様に 「すわ、再婚?」 って誤解を生んでしまって激しくすまんw あのときはなかなか 決断できずに ぜんぜん具体的に書けなかったんですが (いま流行の「匂わせ」ってやつ・笑) このまえ ふらりと立ち寄った画廊で出会った 画家であり、シングルマザーでもある 同世代の素敵な女性と出会い、刺激を受け、 背中を押されたのもあって ​二人のシングルマザー ​ 決断してしまいました。 第二の人生の相棒です。 ここのところずっーーーーと 頭から煙がでるくらい悩んでましたが でも、ショップが意外と手が届く金額の 中古バイクを探してきてくれて (状態はそこそこです

                        第二の人生の相棒 - ひとりで楽しも。:楽天ブログ
                      1