並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

もくもく会の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 打倒React Hook Formを掲げてもくもく会を主催したが、結局Rhf強ぇ〜ってなった話

    React Hook Form、便利ですよね。 とはいえReactのFormライブラリ自体は複数あるはずで、今はReact Hook Formが人気だけどそのうち覇権が移ることもあるのではと思い、以下のようなツイートをしてみたところ、思いのほか反応がありました。 という流れで以前から仲良くさせていただいているアセンド株式会社の方にお声がけいただいて、あれよあれよというまにconnpassが立ち上がりました。 この記事は、打倒React Hook Formを掲げて冬の夜にもくもく会に集まった約10人の猛者たちが、結局React Hook Form強ぇ〜ってなるまでのお話です。 ライブラリのリストアップ もくもく会自体はゆるふわで、唯一の参加条件は自ら手を動かして学ぼうとする者、といった感じで行いました。 参加者がリストアップした、React Hook Formを打倒してくれそうなライブラリは

      打倒React Hook Formを掲げてもくもく会を主催したが、結局Rhf強ぇ〜ってなった話
    • 部署横断でもくもく会をやってみた - JMDC TECH BLOG

      こんにちは。医療機関支援事業本部の隈部です。普段は、医療機関向けの分析サービス(JMDC QI)の開発を行っています。 今年、JMDCではアドベントカレンダーに参加しています。 qiita.com 本記事は、JMDC Advent Calendar 2023 5日目の記事です。 はじめに 部署横断でもくもく会をやってみた 効率的に問題解決できる 他部署の業務を知る機会になって、社内交流にもなる 弊社では、週1回、1時間程度、AWSをテーマに部署横断でもくもく会を実施しています。今回はその様子や、参加してみた感想を紹介します。 もくもく会とは? もくもく会とは、複数人が集まっておこなう勉強会や集会のことです。 「黙々(もくもく)と作業をする」という意味から、もくもく会と呼ばれています。 仕事の勉強会だけでなく、読書などのやりたいことをテーマに開催される場合もあります。 もくもく会とは?参加す

        部署横断でもくもく会をやってみた - JMDC TECH BLOG
      • カジュアルにもくもく会を開催してみました。 - ROBOT PAYMENT TECH-BLOG

        エンジニア歴半年でもくもく会を主催した気付き こんにちは。そして初めまして! 請求管理ロボの機能開発チームにいます、木村です。 先ずは簡単な自己紹介からさせていただきます。 2022年の9月にROBOT PAYMENTに入社し、請求管理ロボの機能開発チームでエンジニアとして携わっています。加えて実は初めてエンジニアとして働き始めました。 前職では、某大手電機メーカー(産業機器分野)で、BtoBの技術営業的なことをしていました。(この業界だとカスタマーサクセスの方々に近い?と思います。) 業界業種未経験のジョブチェンジのため知識不足を感じ、学習時間を確保するきっかけ作りやモチベーション向上のために、『もくもく会』をカジュアルにやってみている件について今回はご紹介できたらと思います! きっかけと目的 現在私は、請求管理ロボの機能開発チームの中でもYamatoTakeru チームに在籍しています

          カジュアルにもくもく会を開催してみました。 - ROBOT PAYMENT TECH-BLOG
        • Arduinoやラズパイ、M5Stackなどを使用する電子工作やプログラムを行うもくもく会から、小さなコンピューター「Cricket」でプログラミングを体験できる子ども向けのワークショップまで(10月21日~)|fabcross

          日時:10月21日(土)13:00~18:00 場所:アリオ深谷3F上柴公民館美術工芸室(埼玉県深谷市上柴町西4-2-14) 費用:300円 主催:河野 明日旭 概要:ArduinoやRaspberry Pi、M5Stackなどを使用する電子工作やプログラムを行うもくもく会。電子工作に興味がある方、すでに自分で何か作っていて共有の場が欲しい方などにおすすめ。希望者にはプログラムを書き込んで動かせる台車(I2C Motors For M5Stack 台車仕様)の貸し出しもある。詳細はURL参照。要申し込み。 https://learn-with-playing.connpass.com/event/297249/

            Arduinoやラズパイ、M5Stackなどを使用する電子工作やプログラムを行うもくもく会から、小さなコンピューター「Cricket」でプログラミングを体験できる子ども向けのワークショップまで(10月21日~)|fabcross
          1