並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

アラビア半島とはの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 11.5万年前の人類の足跡を発見、アラビア半島最古

    サウジアラビアのアラタールという古代の湖による堆積物の跡から、数百個の足跡化石が見つかり、その中からホモ・サピエンスのものと思われる足跡化石が7つ特定された。(PHOTOGRAPH BY KLINT JANULIS) サウジアラビア北部の砂漠地帯で、いくつもの小さなくぼみが見つかった。その数は全部で376個。目立つものではなく、2017年にこの地域を調査していた科学者のチームもあやうく見過ごすところだった。 しかし詳しく調べていくと、このくぼみは古代の動物たちが残した足跡の化石と判明。なかには現生人類ホモ・サピエンスの足跡も含まれているらしいことがわかった。 これが本当にホモ・サピエンスの足跡と確認されれば、アラビア半島では最古の例になる。アラビア半島は、アフリカを出て世界へ拡散する人類が最初に通ったはずの場所だ。(参考記事:「人類の出アフリカは早かった?アラビア半島で足跡」) 9月18日

      11.5万年前の人類の足跡を発見、アラビア半島最古
    • ペルシャ湾だけではない、アラビア半島に渦巻く奇々怪々

        ペルシャ湾だけではない、アラビア半島に渦巻く奇々怪々
      • 中東にも雨は降る…アラビア半島では「砂漠のトリュフ」生育の原動力|カフェバグダッド

        アラビア半島やエジプト、北アフリカ…「中東・北アフリカ」(MENA=Middle East and North Africa)という地域は、乾燥している土地で、雨が降らないと思っている人も多いのではないか。 いやいや、そんなことはない。結構降る。特に秋や冬には。特に、北アフリカの沿岸部は、イタリアやスペインと同じく地中海性気候だから、夏はほとんど雨が降らないにしても、冬はそれなりに降る。 10月のチュニジアの首都チュニスで日中、突然、空が暗くなって、ひょうが降りだして驚いたことがある。けっこう大粒のひょうで、通りを歩いていた人々は、散り散りに軒下に避難した。 秋のチュニジアの首都チュニスで、晴れ空に突然、暗雲がたちこめ、ヒョウが降り始めたことがあった。地中海沿岸の気候は穏やかというイメージを裏切るような天気の急変。だがむしろ、チュニジアらしいと、その時感じた。この国の魅力を構成する「意外性

          中東にも雨は降る…アラビア半島では「砂漠のトリュフ」生育の原動力|カフェバグダッド
        1