並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

アルパークの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 2021年のTSUTAYAの閉店は約90店舗だったこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    告知がおよそ出揃った感じですので、例年通りTSUTAYAの今年の閉店数をカウントしたいと思います。 TSUTAYA系列で今年明確に「閉店」したのは、数えることができた限りでは88店舗。改装して屋号がBOOKSTOREに変更したとか、少しだけ移転したとかは除いた数です。 <閉店> 01/03:TSUTAYA 加西北条店(兵庫県) 01/11:TSUTAYA 苫小牧三光店(北海道) 01/13:TSUTAYA 六甲道店(兵庫県) 01/17:TSUTAYA 天王台店(千葉県) 01/31:TSUTAYA BOOKSTORE 八王子オーパ(書籍のみ)(東京都) 01/31:TSUTAYA さがみ野駅前店(神奈川県) 01/31:蔦屋書店 豊栄店(新潟県) 02/07:TSUTAYA 幕張本郷店(千葉県) 02/14:TSUTAYA 北見店(北海道) 02/14:TSUTAYA 和田町駅前店(神奈

      2021年のTSUTAYAの閉店は約90店舗だったこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    • honto - 丸善ジュンク堂書店主催「書店員が選ぶノンフィクション大賞 オールタイムベスト」大賞作品発表

      2023年を代表するノンフィクション作品はこれしかないと思っていました。西さんの生き方に賛同します。 (ジュンク堂書店 明石店 / 文芸・文庫担当 / 村中 友希) よわい自分、格好悪い自分と向き合えば向き合うほど、足元が揺らいでしまうのがこわくて、私はいつも途中で目をそらしてしまいます。でも、ありのままの自分を見つめたその先に、大切な人を本当の意味で大切にできるつよさがあるのだと教えてもらいました。 (丸善 髙島屋大阪店 / 社会担当 / 川田 有美) 受賞おめでとうございます!!西さんの優しさ温かさが文章から伝わってきて、辛いはずなのに読んでいるこちらも読後、心に温かさがジーンと残りました。素敵な方の素敵な本です。本当におめでとうございます。 (ジュンク堂書店 西宮店 / 文芸・文庫・新書担当 / 水口 真佐美) 著者の強さを改めて感じ、そして勇気をもらう本です。気持ちが爆発していた時

        honto - 丸善ジュンク堂書店主催「書店員が選ぶノンフィクション大賞 オールタイムベスト」大賞作品発表
      • 軍艦ミュージアム(3)1/100スケールの軍艦模型(広島県広島市西区草津新町2-26-1 アルパーク東棟4階) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

        【1/100スケールの戦艦「大和」の模型(軍艦ミュージアム)】 1/100スケールの戦艦「大和」の模型が軍艦ミュージアムに展示してありました(軍艦模型の展示品は全てガラスケースに入っていますので写真にはガラスの反射などがあります)。戦艦「大和」の全長は263mなので、この模型の全長は2.63mです。【他の写真】 【1/100スケールの航空戦艦「伊勢」の模型(艦首右舷から撮影)・全長2.2m】 ミッドウェー海戦(1942年6月5日~7日)で主力空母4隻を失った日本海軍は空母戦力を回復させる方針を決定しました。この方針に基づき、戦艦「伊勢」(1917年竣工)を改造、空母化し、1943年9月航空戦艦「伊勢」(公試排水量38662トン・全長219.62m、最大速力25.31ノット・乗員1600名)が誕生しました。カタパルト2基を装備し、水上偵察機「瑞雲」14機、艦上爆撃機「彗星」8機の合計22機を

          軍艦ミュージアム(3)1/100スケールの軍艦模型(広島県広島市西区草津新町2-26-1 アルパーク東棟4階) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
        • アルパーク(2)【東棟】「ピノキオ」と「ジュピター」に入りました(広島県広島市西区草津新町2-26-1) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

          【喫茶店「ピノキオ」アルパーク広島店(東棟3階)】 アルパークの西棟から連絡通路を渡って東棟に来た私達は、東棟3階の喫茶店「ピノキオ」(喫茶・洋食)に入り、遅いランチを食べました。アルパークでは今まで和食店、洋食店、寿司店、中華料理店、韓国料理店などで食事したことはありますが、「ピノキオ」は初めてです。 【喫茶店「ピノキオ」店内中央から西側を撮影】 昼食時間を過ぎた店内は空いていて、ゆったりしていました。TVで紹介されていましたが、最近は昭和レトロブームとのことなので「ピノキオ」に来ました。やはり店内はシックというかレトロな雰囲気で落ち着いた気分になり、とても気に入りました(お店の許可を得て撮影しています)。【他の写真】 【喫茶店「ピノキオ」西側の窓際から広島市内を撮影】 喫茶店「ピノキオ」は子供の頃のワクワクを思い出すような昭和レトロなメニューと雰囲気を揃えているのがコンセプトです。ちな

            アルパーク(2)【東棟】「ピノキオ」と「ジュピター」に入りました(広島県広島市西区草津新町2-26-1) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
          • 軍艦ミュージアム(1)超絶技巧によって製作された旧帝国海軍の戦艦や海上自衛隊の艦艇の模型14隻を展示(広島県広島市西区草津新町2-26-1 アルパーク東棟4階) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

            【軍艦ミュージアム(アルパーク東棟4階)】 日本最大級のホビーショップタムタム広島アルパーク店(2023年6月オープン)前の軍艦ミュージアム(運営管理=株式会社タムタム)に来ました。ホビーショップタムタムを運営する株式会社タムタムの創業者、安藤久史(あんどう・ひさし)氏により超絶技巧によって製作された旧帝国海軍の戦艦や海上自衛隊の艦艇の模型14隻を展示しています。【他の写真】 【軍艦ミュージアム(海上自衛隊艦艇模型展示)】 株式会社タムタム(名古屋市・資本金4900万円・代表取締役=安藤治)は、プラモデル、ガンプラ、鉄道模型、ミニ四駆、ラジコン、フィギュア、エアガン、ジグソーパズルなどの多ジャンルを扱う日本の総合模型ホビーチェーンです。全国に19店舗と軍艦ミュージアム(広島アルパーク店前)を運営管理しています。【他の写真】 【軍艦ミュージアム(旧帝国海軍空母・戦艦模型展示)】 スケール10

              軍艦ミュージアム(1)超絶技巧によって製作された旧帝国海軍の戦艦や海上自衛隊の艦艇の模型14隻を展示(広島県広島市西区草津新町2-26-1 アルパーク東棟4階) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
            • アルパークに行きました(1)【西棟】~世界最大規模の売り場面積と品揃えの「無印良品 広島アルパーク」店~(広島県広島市西区草津新町2-26-1) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

              【アルパーク西棟2階】 車で広島市の大型商業施設「ALPARK(アルパーク)」にやって来ました。アルパークは何回も訪れていますが、東棟・西棟が全面改装し今年の春にリニューアルオープンしてからは初めてです。今日は他にも予定があるので、アルパークをチラ見して回ります。最初に西棟に入りました。改装前の西棟(1~4階)はメインテナントの天満屋(百貨店・本社=岡山県岡山市)のほか、レストラン街、廣文館(書店)などがありましたが撤退し2020年1月に閉店。その後、新たに19店舗が入棟、東棟より1年早く2022年4月、リニューアルオープンしました。 【アルパーク西棟2階・INCUBE(インキューブ)】 最初に以前から来てみたかった雑貨店・INCUBEに入りました。トレンド商品や機能性に優れた便利グッズなど、日々の生活をより豊かにしてくれる商品が揃っています。(お店の許可を得て撮影しています)【他の写真】

                アルパークに行きました(1)【西棟】~世界最大規模の売り場面積と品揃えの「無印良品 広島アルパーク」店~(広島県広島市西区草津新町2-26-1) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
              • 軍艦ミュージアム(2)1/10スケールの戦艦「大和」と1/50スケールの軍艦模型(広島県広島市西区草津新町2-26-1 アルパーク東棟4階) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

                【1/10スケールの戦艦「大和」(大和ミュージアム・写真は大和ミュージアムのサイトより)】 この1/10スケールの戦艦「大和」の巨大模型は、ここの軍艦ミュージアムではなく、大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館・広島県呉市)に展示してあります。旧日本帝国海軍の戦艦「大和」(全長263m・基準排水量64000トン・最大速力27.46ノット)の10分の1の巨大模型(全長26.3m)は正確な資料や詳細な情報に基づいて、山本造船株式会社(広島県呉市)により製作されました。【他の写真】 【1/10スケールの戦艦「大和」(大和ミュージアム・写真は大和ミュージアムのサイトより)】 戦艦「大和」は呉海軍工廠で建造され、1941年12月に就役しました。戦艦「大和」はミッドウェー海戦、マリアナ沖海戦、レイテ沖海戦などに参加。天一号作戦(菊水作戦=沖縄への海上特攻)により山口県徳山湾に集結していた第二艦隊(旗艦・

                  軍艦ミュージアム(2)1/10スケールの戦艦「大和」と1/50スケールの軍艦模型(広島県広島市西区草津新町2-26-1 アルパーク東棟4階) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
                • アルパーク(3)中国・四国地方で最大級の大型複合商業施設を巡りました(広島県広島市西区草津新町2-26-1) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

                  【アルパーク全景(北側のJR山陽本線新井口駅に接続する連絡通路の陸橋から撮影)】 右側(西)がアルパーク西棟、左側(東)がアルパーク東棟です。道路上の大きな陸橋が東棟と西棟を結ぶ連絡通路です。この道路の遙か向こうには瀬戸内海の広島湾が広がっています。アルパーク(商業施設面積約90200㎡)は中国・四国地方で最大級の大型複合商業施設です。ちなみに広島県で最大の大型複合商業施設はイオンモール広島府中(商業施設面積約98000㎡・当ブログ参照)。九州地方で最大の大型複合商業施設はパークプレイス大分(大分県・商業施設面積約122817㎡)。日本最大の大型複合商業施設はイオンレイクタウン(埼玉県・商業施設面積約183000㎡)です。【他の写真】 【アルパーク東棟(東棟2階と西棟2階を結ぶ連絡通路から撮影)】 アルパーク東棟は地下1階、地上10階建て。西棟(駐車場付)は地上4階建て。北棟(東棟の北側の

                    アルパーク(3)中国・四国地方で最大級の大型複合商業施設を巡りました(広島県広島市西区草津新町2-26-1) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
                  • 2020年 初売り 広島|百貨店などイベント・福袋などおすすめ情報  - QUATRE(キャトル)の庭

                    こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 先日より初詣シリーズを書いていますが、初詣のあとは初売りを楽しみにされている方も多いのでは。さっそく、広島で初売りの情報を調べてみました。 1月1日元旦より営業しているショップ一覧 1月1日9時から ジ アウトレット広島 ゆめタウン レクト イオンモール広島府中 アルパーク 1月1日10時から そごう広島店 天満屋アルパーク店 基町クレド・パセーラ ジ アウトレット広島|2020年 初売り ジ アウトレット広島は元日からの営業です。初売りは、2020年1月1日9時からです。 1月1日の駐車場の開放・入場は、朝6:00からです。 各開場時間は下記の通りです。 2F アウトレットフロア入口 朝8:00開場 フロア開場後、各ショップ前に並びます。 2F 西側階段 朝8:15開場 1F シティコート入口(スターバックス横) 朝8:00開場 スターバックス

                      2020年 初売り 広島|百貨店などイベント・福袋などおすすめ情報  - QUATRE(キャトル)の庭
                    • インバウンド特需なし 苦境の地方百貨店また閉店(1/2ページ)

                      またひとつ地方の百貨店が姿を消す。岡山市に本社を置く天満屋は「広島アルパーク店」(広島市)の営業を来年1月31日に終了することを決めた。近隣に大型の商業施設が続々開業して競争が激しくなり、売上高が低迷したのが主因。だが背景には、地方の百貨店には大都市に比べるとインバウンド(訪日外国人)需要が少なく、恩恵を受けられていない苦しい現状もある。 eコマースの進展など逆風に アルパーク店はバブル期の平成2年に開業した。商業施設西棟の地上1階~4階部分を賃借し、売り場面積は2万6400平方メートル。約300の店舗が入居している。ピーク時の8年2月期には売上高200億円を記録した。 だが、20年のリーマン・ショック以降、売り上げは低迷。31年2月期は114億円まで落ち込み、4期連続で経常赤字に陥った。今期も赤字の見通しだ。 直接的な原因は競合店の進出。近隣で27年に「ゆめタウン廿日市」、30年に「ジ 

                        インバウンド特需なし 苦境の地方百貨店また閉店(1/2ページ)
                      • 2023年【初売り】広島|百貨店などイベント・福袋などおすすめ情報  - QUATRE(キャトル)の庭

                        今年も、気になる広島の初売りの情報を調査します。 最新情報の発表が判り次第更新します。お楽しみに! 2023年 初売り 1月1日 元旦 から営業 1月1日9時から ジ アウトレット広島 イオンモール広島府中 1月1日10時から レクト アルパーク そごう広島店 2023年 初売り|ジ アウトレット広島 ジ アウトレット広島は、元日からの営業です。 初売りは、2023年1月1日9時からです。 1月1日の駐車場の開放・入場は、朝6:00からです。 2F OUTLET FLOOR 開場は、朝8:00からです。 各店舗のオープンは、朝9:00からです。 【注意】駐車場 朝8:00入場する場合は、東側駐車場になります。 2023年 初売り|ゆめタウン <new 福袋受付開始> 2023年の情報はまだあがっていません。 昨年は下記の通りでした。公式HPに更新あり次第、掲載いたします。 一部のゆめタウン

                          2023年【初売り】広島|百貨店などイベント・福袋などおすすめ情報  - QUATRE(キャトル)の庭
                        • 【2021年版】広島市内のオススメ夜景スポットをご紹介! - よしたろうのブログ(アニメ)media

                          みなさんこんにちわ! 最近一人で外に出てはぶらつくことが多くなったよしたろうです! いやぁ、複数で会ってはいけないというのもありますが、それ以外もあって一人でアウトドアライフを楽しんでいます。 それ以外の理由は聞かないでください(笑) ということで今回はそんなアウトドアにちなんだ「広島市内のオススメ夜景スポット」を紹介していきたいと思います! こちらの記事は夜景スポットを見つけ次第随時更新していくつもりですので、こうご期待ください! というわけで早速、広島民なら一度は聞いたことのある定番夜景スポットからご紹介していきたいと思います。 なので県外の方向けになりますね! 本文に参ります! 目次 紹介夜景スポット 竜王公園 鈴が峰公園 己斐峠 黄金山 愛宕神社 紹介夜景スポット 竜王公園 画像元:https://nightview.useless-landscape.com/details/ry

                            【2021年版】広島市内のオススメ夜景スポットをご紹介! - よしたろうのブログ(アニメ)media
                          1