並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 756件

新着順 人気順

アーカイブファイル linuxの検索結果361 - 400 件 / 756件

  • Zim フレームワークで Zsh 環境を構築する – 土田 拓也

    新しい MacBook Pro の Zsh 環境を Zim フレームワークで構築してみました。Bash の使用歴が長いため Zsh は初心者ですが、構築に使用した Zim フレームワークの日本語情報が少ないので記事にまとめました。 Zim フレームワークとは Zim (Zsh IMproved) フレームワークは、便利なモジュールと様々なテーマが付属している高速な Zsh 設定フレームワークです。Zsh 設定フレームワークとしては Oh-My-Zsh や Prezto が有名ですが、Zim フレームワークはそれらと比較しても高速です。公式の Web サイトとドキュメントがあり、GitHub の zimfw/zimfw で開発されています。また、Homebrew のようにワンライナーでインストールでき、専用の zimfw コマンドでフレームワークを管理できます。 Zim フレームワークをイン

      Zim フレームワークで Zsh 環境を構築する – 土田 拓也
    • CodeCommit + CodeDeploy + CodePipelineでEC2にデプロイ~CodeDeployの設定~ - Qiita

      AWSのCodeCommit、CodeDeploy、CodePipelineを組み合わせてEC2にデプロイするまでをまとめました。 この記事ではCodeDeployでデプロイアプリケーションを作成する手順を説明します。 前提 デプロイ先のEC2インスタンスは作成済みとします。 ELB(ロードバランサー)はApplication Load Balancerを使用する想定とします。 Ruby on Railsアプリケーションをデプロイする想定とします。 EC2 : Amazon Linux2 EC2インスタンスやオンプレミスインスタンス、AWS Lambda、Amazon ECSに対するアプリケーションのデプロイを自動化するデプロイメントサービスです。 EC2に対するデプロイは無課金で実行できます。 用語 AppSpec file : デプロイの内容を定義したファイル。YAMLもしくはJSON

        CodeCommit + CodeDeploy + CodePipelineでEC2にデプロイ~CodeDeployの設定~ - Qiita
      • 第497回 トランプ大統領のツイートをbiffで通知する | gihyo.jp

        先週アメリカ合衆国のトランプ大統領が来日しましたね。そこで今回はトランプ大統領のツイートを「biff」で通知してみましょう。 そもそも「biff」とは 「biff」とはBSD由来のメール通知システムです。通知を受け取るかどうかを設定するbiffコマンドと実際に通知を発行するcomsatデーモンが協調して、以下のような流れでユーザーにメールが届いたことを通知します。 comsatデーモンは定期的に/var/run/utmpからログインユーザーのリストを取得しておく MTAがメールを受け取る MTAがcomsatデーモンに「受信者」「⁠メールボックスファイル名」「⁠受信したメールのファイル上のオフセット」をUDPで通知する comsatデーモンは「受信者」がログインしているか確認する comsatデーモンは受信者が使用している端末ファイル(/dev/ttyXや/dev/pts/X)のbiffビ

          第497回 トランプ大統領のツイートをbiffで通知する | gihyo.jp
        • RubyEBのページ

          [English] RubyEBのページ RubyEBとは EB Libraryを利用して、Rubyで電子ブックを読むためのライブラリです。EB LibraryがEB, EBG, EBXA, EBXA-C および EPWING 形式の CD-ROM 書籍に対応していますので、Ruby-EBでもそれらに対応しています。 電子辞書を扱う場合、ここを訪れないわけにはいかないでしょう。 バージョン2でフック関係が仕様変更されています。またビットマップ・音声・外字対応。動画も対応しているはず。 附記 (2012-10-08) 久保さんがruby1.8,1.9向けに対応してくださったものが、 https://github.com/kubo/rubyeb19にあります。ありがとうございます。 eb-3.2.3ではeb_???_font_xbm_size()の結果がおかしいため、これらを使わずにQuick

          • [LHR]: package を管理する (rpm)

            <Home> → <LHR> → <[LHR]: package を管理する (rpm)> はじめに RPM (Red Hat Package Manager) は Red Hat 社が開発したパッケージ管理の一つです。 RPM を使用することで、簡単に直接 Binary (or source) から Install/Uninstall/Upgrade が可能になります。ソフトウェアをパッケージと言う単位で管理し、それらが依存している他のソフトウェアの確認等の管理も行っています。Red Hat 系の Distributor の殆どはこの RPM を使用してシステムを構築しています。ただし、Distributor 毎にシステム構成が異なることより、Distributor による RPM の互換は取れていないことが多いので注意が必要です。 rpm ファイルは、以下の規則に習って命名されています

            • zshの設定ファイル - Qiita

              自分の zsh の設定。 ディレクトリ構成 ${HOME}/.zsh |-- .zshenv |-- .zshrc |-- .zsh_main |-- .zsh_option |-- .zsh_alias `-- .zsh_history .zshenv # ホームディレクトリからこのファイルにの名前でリンクを張る。 # つまり、${HOME}/.zshenv -> ${ZDOTDIR}/.zshenv export ZDOTDIR="${HOME}/.zsh" # ${ZDOTDIR} を設定したので、このファイルにはリンクを張らなくても良い。 # 主に環境変数の設定 if [ -f ${ZDOTDIR}/.zsh_main ]; then source ${ZDOTDIR}/.zsh_main fi # 主に zsh 特有のオプションの設定 if [ -f ${ZDOTDIR}/.zs

                zshの設定ファイル - Qiita
              • HTK

                (1)HTKのインストール まず、以下の方法でHTK本体をインストールする。 環境・目的に応じてダウンロードすべきものが異なります。 [linux] (a)アーカイブファイルのダウンロード http://htk.eng.cam.ac.uk/download.shtmlの[HTK source code(tar+gzip archive)]よりダウンロードして展開。(2006/5/20現在バージョン3.3)。 [HTK samples(tar+gzip archive)]からサンプルもあわせてダウンロードしておくとよい。 (b)インストール 展開してできたhtk-3.3ディレクトリの中にあるREADMEを参照しながらインストール。 基本的には以下のとおり。 % ./configure root% make all root% make install これによって、HTKのコマンドが/usr

                • Firefox | 逆SEO研究会

                  通信・ITニュース 米モジラ・ファンデーション(Mozilla)の新ブラウザ「Firefox」(ファイヤーフォックス)についてのニュースをまとめました。(逆SEO研究会) マイクロソフトのInternet Explorer(IE)がシェア9割を超える現状を打破し、ブラウザ開発競争を再燃するきっかけとなるか。かつてNetscape Navigatorでインターネット普及の基礎を作ったモジラ・ファンデーションの新ブラウザ「Firefox」のニュースです。 2004年12月、日経パソコン 英語版Firefoxは925万件のダウンロード 日本版も48万ダウンロードを記録 2004年11月9日に登場した「Firefox(ファイヤーフォックス)」、英語版は公開日から既に約925万件のダウンロード実績がある。日本語版も無料で利用でき(Webサイトはwww.mozilla-japan.org)、12月上旬

                  • よく使うLinuxコマンドの覚え書き|Webクリエイターネット

                    Category Server サイト制作の際、専用サーバーやVPSサーバーを利用されている方も多いと思います。 サーバーの設定を変更したり、各種モジュールやライブラリ、フレームワーク等もインストールしたりすることもでき、とても便利です(当サイトもVPSサーバーを利用しています)。 今回は、自分用に"よく使うLinuxコマンドの覚え書き"を記事にしてみようと思います。 Keyword:Linuxコマンド,vi,yum,Tera Term Linuxコマンド ファイル管理 #ディレクトリの移動 cd [ディレクトリ名] 例) cd /home/username usernameディレクトリに移動します。 #カレントディレクトリを表示 pwd #カレントディレクトリ内のファイルを一覧表示 ls [オプション] [ディレクトリ名] [オプション] -a・・・隠しファイルを表示(".[ドット]"で

                    • project_caty / caty-docs / wiki / Tutorial / MakingYourFirstSite — Bitbucket

                      Atlassian Sourcetree is a free Git and Mercurial client for Windows. Atlassian Sourcetree is a free Git and Mercurial client for Mac. -*- coding: utf-8 -*- はじめてのCatyサイトを作ってみよう CatyでWebサイト/Webアプリケーションを作るときは、古典的な静的サイトと同じ作り方をします。 テンプレートによる動的ページ、HTMLフォームの処理などが入って来ても、この原則は変わりません。 ブラウザに表示可能なコンテンツを持たないWebサービスを作成するときでさえ、 この原則は貫かれます。 そこで、「古典的な静的サイト」の作り方から説明をはじめます。 Catyのダウンロードとインストール http://bitbucket.org/m_

                      • Fortran 90/95 入門

                        地球惑星物理学演習テキスト Fortran 90/95 入門∗ 2008 年度版 高木 征弘† 東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 ∗ c 2008 Masahiro Takagi. All rights reserved. † mailto:takagi@eps.s.u-tokyo.ac.jp 目 次 1 はじめに 1 1.1 Fortran について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 1.2 教科書・参考文献 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 1.3 Fortran 90/95 処理系 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

                        • [zsh]拡張子への関連付け - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))

                          d:id:rubikitch:20070926#1190810855の続き。 偽装した適法マークをつけているサイトを利用した場合、利用者は適法だと信じているから、たしかにどんな拡大解釈をしても違法にはなりえない。しかし、無数の違法サイトが偽装適法マークを付けちゃったら、ダウンロード禁止法が適用できなくなるからいたちごっこになりそうだ。 それにしても著作権保護ってここまでしないといけないものかね。俺が著作権者の立場でもそこまではやりすぎだと思うけどなぁ。たんに無欲な性格だからかもしれないけど。でも、利用者にそっぽを向かれてしまったら利益は上がらんと思うな。 カスラックが著作権法の本来の目的を忘れて拡大解釈しまくりで暴れてることからも、インターネット産業の萎縮効果が期待できる。音楽生演奏とインターネットの差はあれ同じ著作権法だもん。 はぁ‥これが鬱苦しい国日本か…オワタ。 http://d.h

                            [zsh]拡張子への関連付け - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))
                          • AppliStation : ソフトウェア管理システムの特徴

                            AppliStation は、これまでの Windows ソフトウェアの環境を拡張する様々な機能を提供します。 一貫したソフトウェア管理 アーカイバインストーラー ソフトウェアリスト セキュリティ 一貫したソフトウェア管理 AppliStation では、Linux の apt や yum といったパッケージ管理システムのように、様々なソフトウェアの情報をソフトウェアリストとして一意に管理します。このソフトウェアリストにはファイルハッシュ、アーキテクチャの情報が含まれており、安全性確認や64ビットアーキテクチャ判別もインストール時に自動で行います。 自動化されたダウンロード作業 いままでは、ソフトウェアをインストールするためにインストーラーファイルをブラウザでダウンロードする必要がありました。この作業自体が、ウェブ検索をし、ダウンロードリンクを探してからダウンロードするという複雑な作業とな

                            • Debian初心者のA2Z -9-

                              その他.. 定期起動 cron プログラムをバックグラウンドで定期的に起動するときに使います。デフォルトではシステム管理のために毎時17分、毎日6時25分、毎日曜日6時47分、毎月1日6時52分、何等かが起動されるようになっています(/etc/crontab 参照)。実行されるプログラムファイルは /etc/cron.{ hourly | daily | weekly | monthly } 各ディレクトリにあります。しかし、その時刻にマシンの電源が入っていなければ長期間実行されないこともあり得ます。24時間稼働できないなら anacron をインストールします。毎日・毎週・毎月、確実に実行してくれるようになります(/etc/anacrontab 参照)。なお、lockfile-progs はインストールした方がいいようです。何か不具合があったとき /etc/cron.daily/stan

                              • 0と1のコンピュータ世界 バイナリで遊ぼう!|マイナビブックス

                                0と1のコンピュータ世界 バイナリで遊ぼう! 著作者名:坂井弘亮、 坂井丈泰、 愛甲健二、 竹迫良範、 松田和樹 書籍:3,135円 電子版:3,135円 A5判:256ページ ISBN:978-4-8399-5102-3 発売日:2014年04月23日 備考:初中級/Win&Mac&UNIX 内容紹介 [バイナリを読むことは楽しい!]数字のトレーニングを積んだあとはコンピュータ世界を楽しむ遊びにチャレンジ! 0と1のコンピュータ世界 バイナリを遊びながら楽しく学ぼう! 本書はコンピュータの基本:バイナリ世界に親しむまったく新しいタイプの入門書です。数字に関する初歩的なトレーニングを積んだあとはバイナリかるた・アセンブラクロスワード・アセンブラ短歌などコンピュータ世界を楽しむ競技にチャレンジします。 バイナリは0か1かという単なる数値の羅列ですが、不思議な魅力があります。それがデータとして

                                  0と1のコンピュータ世界 バイナリで遊ぼう!|マイナビブックス
                                • 光メディア上のファイルに対する透過的圧縮 | OSDN Magazine

                                  Linuxカーネルはバージョン2.4.14から、光メディア上のファイルの透過的展開をサポートしている。本記事ではこの透過的展開のサポートにより、mkzftreeツールとgenisoimageの-zオプションを用いて光メディアへの焼き付けを行う際に、どのような利点が得られるかを示す。これらのコマンドは、gzipと同じアルゴリズムを使用するzlibによってファイルを圧縮する。透過的圧縮エクステンションであるRock Ridgeを利用することにより、DVDにより多くのデータを格納することができる。 焼き付けようとしているデータが既にしっかりと圧縮されているならば、透過的圧縮(展開)を用いても何の効果も得られない。たとえばJPEG画像、OGGオーディオ、bzip2で圧縮されたtarballなどを含むディスクを圧縮しても、透過的展開により得られるISOイメージは元のサイズよりもやや大きいものとなるだ

                                    光メディア上のファイルに対する透過的圧縮 | OSDN Magazine
                                  • ストア版WSLをアップデートまたはダウングレードする

                                    今回は、Microsoftストア版WSLをアップデートする、あるいはダウングレードする方法を解説する。 Microsoftストア版WSL(以下、WSL)は、Windows Insider Programのプレビュー版WindowsではPre-release版WSL(以下、プレリリース版WSL)がインストールされるが、通常版Windowsには「Latest」と呼ばれる「安定版WSL」がインストールされる。通常版Windowsでもプレリリース版WSLに「アップデート」することが可能で、逆にプレビュー版Windowsでは安定版に「ダウングレード」することができる。 現状のWSLは、以下の表のような状況にある。 プレリリース版はv1.1.2、安定版はv1.0.3である。WSLは、昨年11月にv1.0.0として正式版となったが、このとき、v1.0.0が安定版でv1.0.1、v1.0.3はプレリリース

                                      ストア版WSLをアップデートまたはダウングレードする
                                    • PostgreSQL 9.0 に関する技術情報

                                      このページでは PostgreSQL 9.0 (2010/06/04リリース)に関する技術情報をお届けします(beta2 の段階で作成し、rc1 に合わせて加筆しています)。 本ドキュメントは PostgreSQL のリリースノートを元に弊社で解説を加えたものです。 概要 本リリースの主な改良点は以下になります。 トランザクションログ転送に基づく組み込みのレプリケーション機能が追加されました。この拡張は、連続的にアーカイブログ(WAL)をスタンバイサーバに転送する「ストリーミングレプリケーション」、スタンバイサーバにてアーカイブログの適用をしながら読み取りの問い合わせを受け付ける「ホットスタンバイ」という二つの機能によって実現されています。 レポート作成むけの問い合わせが拡張されました。WINDOW関数で新たなオプション PRECEDING、FOLLOWING が加わり、集約関数の中で O

                                        PostgreSQL 9.0 に関する技術情報
                                      • EclipseとPhoneGapでAndroidアプリケーションを開発する | Adobe Developer Connection

                                        必須ではありませんが、HTMLやJavaScript、CSS、XML、およびEclipseに関する知識が必要です。 必要となる他の製品 Eclipse Classic http://www.eclipse.org/downloads/ Android SDK http://developer.android.com/sdk/index.html PhoneGap http://phonegap.com/download Eclipseは数多くのテクノロジーをサポートするオープンソースの統合開発環境(IDE)ですが、この記事では、Androidアプリケーションのネイティブ言語であるJavaのサポートを中心に説明します。AndroidはGoogleが提供するオープンソースのモバイルオペレーティングシステムです。Androidは、Samsung Galaxyシリーズのスマートフォンやタブレット

                                        • Raspberry Pi 2 with Gentoo + awsで自宅サーバ

                                          自宅サーバがあると何かと便利なので、自分も長らくLinux ベースのシステムを構築して運用してきたのですが、最近 Raspberry Pi 2を使ってリニューアルしつつ、 awsのサービスを使ってちょっとした課題を解決などしたので、 どうやったかを紹介します。 自宅の機器構成など 自宅は全部屋にCAT6のEthernetケーブルを敷設してあり、1部屋ごとに最低1口の RJ-45のジャックを設置してあります。また無線LANもIEEE 802.11ac/b/g/nが届くようになっていて、 クライアントになるマシンはWindows10が4台、iPadが2台、Nexus7が1台、Linuxマシンが2台、 プリンタが2台のような構成です。2世帯住宅でユーザ数は6人です。 ネットワークは単純で、Gatewayのルータとして YAMAHA RTX1200 があって、ISPを通じてInternetにつなが

                                          • Introduction of Hyper Estraier Version 1 (Japanese)

                                            目次 はじめに インストール 検索機能の配備 補足 はじめに Hyper Estraierは全文検索システムです。たくさんの文書の中から、特定の語句を含むものを探して、該当するものの一覧を表示することができます。Webサイトを運営している方なら、自分のサイト専用の検索エンジンとして利用することができます。メールボックスやファイルサーバを対象とした検索ツールとして利用することもできます。 Hyper Estraierには、次のような特徴があります。 インデックスを使った高速な検索ができます。 大量の文書のインデックスを短時間で作成できます。 N-gram方式による漏れのない検索ができます。 形態素解析とN-gramのハイブリッド機構で検索精度を向上させます。 フレーズ検索や正規表現検索や属性検索や類似検索をサポートします。 世界各国の言語が扱えます。 対象文書の所在や形式に依存しません。 賢

                                            • 統計言語Rとその仲間たち―RStudio,Onyx,RKWard,jamovi―|川口秀樹

                                              Rとは?オープンソースでクロスプラットフォームな統計環境。 S言語の互換言語として開発された。 世界中で広く使われている。 Rの短所 ・何ができるのか分からない。 ・同じことをするのに色んなやり方がある。 ・処理が遅い。 ・手厚いユーザーサポートはない。 ・CUI中心で、オタクっぽい。 Rの長所・ほとんと何でもできる(文書作成や画像処理も)。 ・最新の統計手法がすぐに使える。 ・基本タダ。 ・ネット上に情報がいっぱい。 ・CUI中心で、プロっぽい。 「R」のダウンロード・The Comprehensive R Archive Network(CRAN)のHPにアクセスする。 ・「Download and Install R」のところに、OSごとにダウンロードページへのリンクがあるので、該当するページへ移動。 ※windowsは、さらに「base」のページに移動後にファイルのダウンロードリン

                                                統計言語Rとその仲間たち―RStudio,Onyx,RKWard,jamovi―|川口秀樹
                                              • tar.bz2ファイルを解凍して展開するには

                                                無料Linux入門マニュアル無料ダウンロード 今だけ2,200円のLinux入門PDFマニュアルが【数量限定】で無料ダウンロードできます。 Linux入門マニュアル無料ダウンロードはこちらをクリック tarコマンドでまとめたアーカイブファイルをBZIP2形式で圧縮してあるtar.bz2ファイルを解凍して展開するには、tarコマンドにjオプションを付けて実行します。 tar.bz2ファイルを解凍して展開するには [pakira@Dolphin pakira]$ ls -l httpd-2.0.63.tar.bz2 -rw-r--r-- 1 pakira pakira 4587670 Jan 17 2008 httpd-2.0.63.tar.bz2 [pakira@Dolphin pakira]$ tar jxvf httpd-2.0.63.tar.bz2 ←tarコマンドにjオプションを付け

                                                • Specifications of RBBS Version 1 (Japanese)

                                                  目次 概要 インストール Webサイトの設定 利用方法 管理・運用 よく聞かれる質問 ライセンス 概要 RBBSはWebインタフェースの掲示板システムである。RBBSのユーザは、新規に記事(スレッド)を投稿したり、既存の記事に返事(レスポンス)をつけたりすることができる。RBBSは、掲示板すなわち多対多のコミュニケーションシステムとして利用することを第一義とするが、blogや日記システムのような、個人的もしくは一対多のコミュニケーションにも利用できる。RBBSは以下の特徴を備える。 アクセシビリティ 記事を投稿する際には、XMLによって本文における見出しや段落を構造化する。文書の見栄えはスタイルシートによって定義される。文書構造とプレゼンテーションが分離されるため、Web環境における様々なニーズに対応した情報発信が可能となる。また、Wiki風の書式にも対応しているので、簡単に記事を執筆した

                                                  • about LaTeX2HTML (Japanese)

                                                    目次 このページについて (04/06 2017 更新) LaTeX2HTML について (08/23 2016 更新) LaTeX2HTML の日本語化に必要なソフトウェア (08/30 2019 更新) LaTeX2HTML 用の日本語化パッチ 日本語化パッチ本体 (09/13 2023 更新) latex2html 本体 (01/24 2024 更新) [Update] ライセンス等 (08/23 2016 更新) 謝辞 (02/18 2020 更新) 更新情報等 (01/24 2024 更新) [Update] 古い情報のページ (原則、更新はありません) latex2html-2K.1beta 以前用の日本語化パッチ (04/04 2002 更新) latex2html-2002 用の日本語化パッチ (01/25 2015 更新) 注意、その他 (07/27 2023 更新) (

                                                    • アクセラと+αな生活 : Ubuntu TIPS集(Ubuntu 9.10 でのソフトウェア管理)

                                                      Ubuntu 9.10 で apt-show-versions を使ってみる。で「apt」が出てきたので、Ubuntu のパッケージについて、お勉強してみましょう。 Ubuntu 9.10 はインストールした直後だと、必要最低限のソフトウェア(アプリケーション)しかインストールされていません。 使用するソフトウェアは個人により違いますので、必要なソフトウェアは自分でインストールして、自分のマシンとして作り上げていく。。。というのが、Ubuntu 流の考え方ですね。 (使わないソフトウェアがたくさんプリインストールされている、某 OS とは、この当たりが違いますね) さておき。 Ubuntu でのソフトウェアのインストールは大きく分けると、 1.「apt」パッケージ管理(Synaptic などの GUI も含む)でのインストール 2.「deb」パッケージをダウンロードしてのインストール 3.

                                                      • Acronis True Image 10 Homeユーザーズガイド

                                                        True Image 10 Home ユーザーズ ガイド Copyright © Acronis, Inc., 2000-2006. All rights reserved. “Acronis” 、 “Acronis Compute with Confidence” 、 “Acronis Snap Restore” 、 “Acronis Recovery Manager”、“Acronis Secure Zone”および Acronis ロゴは Acronis, Inc.の登録 商標です。 Linux は Linus Torvalds 氏の登録商標です。 Windows および MS-DOS は Microsoft Corporation の登録商標です。 ユーザーズ ガイドに掲載されている商標や著作権は、すべてそれぞれ各社に所有権がありま す。 著作権者の明示的許可なく本書ユーザーズ

                                                        • dviout/dviprt

                                                          dviout/dviprt 情報 dviout/dviprt は最初TSGが開発したものをSHIMA氏が改良され、 現在では多くの人達の手により対応機種が増え、機能が拡張された フリーソフトウェアです。 開発は主に PC-VAN SIG「サイエンス」にて行われ、 次の場所で配布されています。 PC-VAN: SIG「サイエンス」 NIFTY-Serve: FLABO 日経MIX: page.script会議 ASCII-net: pool msdos NetNews: fj.binaries.msdos このサイト ftp://akagi.ms.u-tokyo.ac.jp/pub/dos/dviout/ をはじめ、多くの anonymous ftp サイトでも入手できます。 なお、現在(特に Windows版など)と将来の状況につきましては、 開発室の方を御覧下さい。 dvioutに関する

                                                          • 第11回 P-Plamoのカスタマイズ[その1] | gihyo.jp

                                                            前回までにP-Plamoの概要や起動処理について解説しました。その際にも触れたように、P-PlamoではPlamo Linuxの環境をできるだけ変更せずに使うために、liveDVD化に必要な処理は起動時のinitrdに集め、squashfsに収めたPlamo Linuxには、自らが特殊な環境で動いていることを意識させないような作りにしています。また、liveDVD化の処理を担うinitスクリプトも、前回までに紹介したように、簡単なシェルスクリプトになっています。 そのため、Plamo Linuxを使い慣れた人なら、パッケージを取捨選択して自分好みの環境を作ったり、特定用途向けにチューニングするなど、P-Plamoを比較的簡単にカスタマイズできるでしょう。そのようなカスタマイズの例として、今回はP-PlamoをUSBメモリから起動する方法を紹介します。 USBメモリへのインストール 現在のP

                                                              第11回 P-Plamoのカスタマイズ[その1] | gihyo.jp
                                                            • 暗幕と、緑文字。 2007年08月11日

                                                              承前 ●展開(解凍)系 ・単純な展開 File_Archive::extract( $src = '/tmp/sample.zip/' , $dest = '/tmp/kaitou/' ); /tmp/sample.zipを/tmp/kaitou/に展開。展開先のディレクトリは予め作っておく必要があります。 ※アーカイブファイルの指定時、最後に/を付けないとファイルコピー(例の場合だと/tmp/kaitou/にsample.zipがコピーされる)になってしまうため注意。 ・アーカイブファイルからファイルを一つ取り出す File_Archive::extract( $src = '/tmp/sample.zip/netatalk' , File_Archive::toFiles('/home/') ); /tmp/sample.zipにアーカイブされているnetatalkというファイルを/h

                                                              • Stray Penguin - Linux Memo (tar-2)

                                                                このサイトは、もともと作者の自分用メモとして書き始めたものです。書いてあることが全て正しいとは限りません。他の文献、オフィシャルなサイトも確認して、自己責任にて利用してください。 tar にはコマンドオプションが多い。しかもバックアップ対象も多いと、例えば: tar -g /home/hoge/cache/test.snar --exclude-from=/home/hoge/settings/exclude.txt -C / -czf /home/hoge/backup/test_050817.tgz home/hoge/data home/hoge/www home/hoge/.* home/hoge/Maildir というようなことになり、とてもいちいちタイプしてはいられない。また、こうしたコマンドをひとつひとつシェルスクリプトにするのも、あまり格好良くないし、バックアップしたアーカ

                                                                • http://www.sakalab.org/lectures/libsys-samples/sqlite-1.txt

                                                                  (簡易)RDBMS「SQLite」Version 3 の使い方メモ 阪口哲男 ------------------------------------------------------------------------ ・教育用計算機システム(icho.ipe.tsukuba.ac.jp)上の SQLite について - インストール場所とファイル名等 * 対話型コマンド sqlite3 パス /home1/saka/pub/bin * ヘッダファイル sqlite3.h パス /home1/saka/pub/include * ライブラリ libsqlite3.a (アーカイブ・ファイル) libsqlite3.so (共有ライブラリ・ファイル) パス /home1/saka/pub/lib ----------------------------------------------

                                                                  • バックアップ

                                                                    テープへのバックアップ Linux対応のテープ装置は増えている。 DAT,8mmテープ,QICなど tarコマンドなどを使ってバックアップする。 ディスクへのバックアップ CD-R,MO,ZIPドライブなどが使用可能。 フォーマットして,ファイルシステムを作り,マウントすれば,ディスクとして扱える。 ネットワークを使い他のUnixサーバにバックアップする。 tarとddコマンドを組み合わせる。 ハードディスクのファイルにバックアップするなら,FTPやNFSを使ってもよい。 ネットワークを使いWindowsにバックアップする。 Samba,FTPなどを使って,一度コピーしてからバックアップする。 シンボリックリンクなどが正しくバックアップできない場合がある。 tar ファイルやディレクトリをバックアップする。 tarは多数のファイルを一つの

                                                                    • GNU リンカ LD の使い方: Invocation

                                                                      2.1 コマンド行オプション このリンカは, 多数のコマンド行オプションをサポートしているが, 実際には, そのほとんどがどの特定の文脈でも使われることがない. 例えば, ld の使われ方で多いのは, 標準の, サポートされている Unix システム上で標準の Unix のオブジェクトファイルをリンクすることである. このようなシステムで hello.o というファイルをリンクするには 以下のようにする. これは, ld に, ファイル /lib/crt0.o と hello.o, ライブラリ libc.a をリンクした結果として output という ファイルを生成することを指定する. ここで, ライブラリ libc.a は 標準の検索ディレクトリから得られる. (以下の `-l' オプションの説明を参照のこと. ) ld のコマンド行オプションのいくつかは, コマンド行の

                                                                      • 4.tar(第3章バックアップ/ リストア:基本管理コースII)

                                                                        一般ユーザーからも利用できる バックアップ対象はファイル単位 # /bin/tar cvf /dev/nst0 /home 例では、バックアップ対象は/home 複数のファイルまたはディレクトリを併記する場合は、それらの名前の間をスペースで区切る ディレクトリを指定した場合は、そのディレクトリ配下のファイルとディレクトリを再帰的にバックアップする tarコマンドで使用する主なオプション -A―― アーカイブにtarファイルを追加 -c―― 新しいアーカイブを作成 -d―― アーカイブとファイルシステムとの差分を取る -r―― アーカイブの最後にファイルを追加 -t―― アーカイブ内容の一覧を表示 -u―― アーカイブ内の同名のファイルより新しいものだけを追加 -x―― アーカイブからファイルを抽出 -C―― 指定したディレクトリ移動 -f―― アーカイブ・ファイルまたはデバイスを指定(デフ

                                                                        • 静的リンク・動的リンク・動的ローディングの違い - プログラムを自動生成したい

                                                                          今日のネタはリンカの仕事について。低レイヤな話としてありがちだが、いかんせんバイナリを入力にバイナリを出力する処理なので直感的に理解しづらい。ってことで調べながらメモる。 リンカ(linker)とは何か リンカ とは、コンパイルされたファイル(オブジェクトファイル)同士をつないで実行可能なファイルを作るプログラムである。ほとんどの場合、ソースコードはファイルごとにコンパイルされ、ファイルごとにオブジェクトファイルが生成される。他方、プログラム中で外部ファイルで定義されたシンボル(変数名や関数名など)を参照する場合がある。たとえばライブラリ中に定義された関数を呼び出す場合などである。リンカの役割は、このようなファイル内を見ただけでは正体不明のシンボルと外部ファイルに含まれる定義を紐付けることである。 リンカには静的リンクと動的リンクの2種類がある。以下にそれぞれについてざっくりまとめる。 静

                                                                            静的リンク・動的リンク・動的ローディングの違い - プログラムを自動生成したい
                                                                          • 改版履歴

                                                                            TSUBAME 利用の手引き 東京工業大学学術国際情報センター 2009.8 4.5 版 - i - 目 次 はじめに...................................................................................................................................................1 1. システム概要.....................................................................................................................................2 1.1. システム概念図...................................

                                                                            • Javaデスクトップ・アプリケーションのパッケージ化と配布

                                                                              多くの初級プログラマが尋ねる質問の1つに、「IDEでアプリケーションを作成しましたが、これをIDEの外部のコマンド行から動作させるにはどうすればよいですか」というものがあります。同様に、「このアプリケーションを他のユーザーに、IDE全体を一緒に提供することなく配布するにはどうすればよいですか」と尋ねる場合もあります。 これらの質問への答えは比較的単純ですが、必ずしも明白ではありません。このドキュメントでは、IDEを使用してアプリケーションを配布やデプロイメントのために準備する方法の基本を説明することによって、これらの質問に対処します。さらに、このドキュメントでは、システムを構成するために必要になる可能性のある(または、アプリケーションのユーザーに渡すことが必要になる可能性のある)情報を提供します。ここでは、ユーザーが次の方法でアプリケーションにアクセスできるように、アプリケーションをデプロ

                                                                                Javaデスクトップ・アプリケーションのパッケージ化と配布
                                                                              • 32bit Windows マシンに Java 10 をインストールする - 倭マン's BLOG

                                                                                以前の記事『32bit Windows マシンに Docker CE をインストールする - 倭マン's BLOG』で、32bit Windows マシンに Docker CE をインストールする方法を見ましたが、Docker と同じように 64bit マシンでしか動かない Java 10 を、同様の方法を使って Vagrant の仮想マシンにインストールする方法を見ていきます。 まぁ、Java のインストール自体は wget でアーカイブ(tar.gz ファイル)をダウンロードして解凍してるだけなんですけど。 【この記事の内容】 使用するツール Java 10 のインストール方法 Java 10 を使ってみる javac/java コマンド JShell 少し Vagrant について Oracle JDK を使う まとめ 【追記・修正】 使用するツール使用するツールは『32bit Wi

                                                                                  32bit Windows マシンに Java 10 をインストールする - 倭マン's BLOG
                                                                                • CyanogenModのビルド環境を整える・改 - ごりぽんソフトウェア

                                                                                  ビルド環境構築の際に試行錯誤を繰り返したって話はしましたが、その際に何回もUbuntuのインストールからやりなおしたんで、同じ手順を何回も繰り返すことになって大変でした。 そうそう繰り返すことがある話じゃないですが、いつものノリで「面倒だからシェルスクリプトにまとめるか」ってことで作ってみたのでエントリ。まさかの「お手軽ビルド環境構築シェルスクリプト」です。 ということで、シェルスクリプトの内容は以下の通り。Ubuntu 12.04.1 LTSの64bit版向けですので他のディストリビューションや他のバージョンでは使えません。それと、USBデバイスの対応がP-01Dだけですので、他のAndroid端末ではそのままでは基本的に使えません。解る人はアレンジしちゃってください。 また、いつものように無保証です。一応、実PC上とVirtualBox上の仮想環境で試していますので大丈夫だと思いますが

                                                                                    CyanogenModのビルド環境を整える・改 - ごりぽんソフトウェア