並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 425件

新着順 人気順

ウォーカープラスの検索結果1 - 40 件 / 425件

  • 袋麺「うまかっちゃん」が西日本でしか売られていない理由とは?“香り”にこだわりとんこつラーメンを再現|ウォーカープラス

    「福岡県の名物といえば」と聞かれて多くの人が思い浮かべるであろう、とんこつラーメン。そんな福岡県のソウルフードを袋麺で再現した、「うまかっちゃん」という商品をご存知だろうか。 本場のとんこつラーメンの味を自宅で気軽に味わえると人気の「うまかっちゃん」は、2024年で誕生45周年を迎えるロングセラー商品だ。かつては全国で売られていたが、現在は九州から関西にかけて、西日本限定で販売されている。あのおいしさと再現度であれば東日本でも売れると思ってしまうが、なぜ全国展開をやめたのだろうか。 そこで今回は、ハウス食品株式会社(以下、ハウス食品) 食品事業二部 ビジネスユニットマネージャーの富田将史さんに、「うまかっちゃん」の販売戦略と開発の裏側を聞いた。 本場のとんこつラーメンを再現した「うまかっちゃん」。西日本限定販売なのはなぜ? ポイントは“香り”!「うまかっちゃん」誕生秘話 ハウス食品が袋ラー

      袋麺「うまかっちゃん」が西日本でしか売られていない理由とは?“香り”にこだわりとんこつラーメンを再現|ウォーカープラス
    • 「続々」などに使われる「々」のことを、正式には何と呼ぶ!?アノ記号の名前24選|ウォーカープラス

      こんにちは。クイズを愛する2児のサラリーマンけんたろ( @kenlife202010 )です。クイズ好きが高じて、日本語や雑学に興味を持つようになり、X(旧Twitter)やVoicyではクイズを中心に言葉の知識や雑学ネタを発信しています。 こちらでは「言葉にまつわる知識」をテーマに、よくある日本語の間違い、実は知らない身近なモノの名前、漢字、社会人としての言葉、言葉の雑学などをお伝えしていきます。 今回は 「アノ記号の名前」 です。 「アノ記号」の名前24選 普段文章を書いたり、本を読んだりするときに何気なく使い見ている記号にもそれぞれ名前があります。句読点やかっこなどの記号類は「約物(やくもの)」と呼ばれ、文字では表現できないさまざまな意味を表すのに用いられます。今回はそんな約物の中で、案外知られていない名前や、こんな記号あるんだというものまで厳選して24個ご紹介します。 アスタリスク

        「続々」などに使われる「々」のことを、正式には何と呼ぶ!?アノ記号の名前24選|ウォーカープラス
      • 「ジオンMS開発史」を76体のガンプラで再現した『ジオンの系譜』が圧巻「量産カラーで統一して“外観の変遷”を強調」(ウォーカープラス) - Yahoo!ニュース

        “推し活”を応援するトレンドメディア「Fandomplus」では、編集部が衝撃を受けた“推しガンプラ”を連載で紹介していく。本稿では本稿では「ジオンの系譜」を製作し、SNSに投稿しているモデラー・佐藤健司/kobarutoさん(@modelerkobaruto)にインタビューを実施。製作にいたる経緯や、製作過程でもっとも苦労したポイント、この作品を通じて学んだことなどを振り返ってもらった。 【ジオンの系譜】MS開発の変遷を76体のガンプラで再現!全部わかる? ■商品化されていない21体のMSは自作で用意 ――大作「ジオンの系譜」を製作するにあたって、どのようなアイデアが浮かびましたか? 【kobaruto】「ジオンの系譜」は、ゲーム「機動戦士ガンダム ギレンの野望」から着想を得たもので、ガンダムの世界において“兵器としてのモビルスーツ(以下、MS)”がどのように開発されていったのかを、絵で

          「ジオンMS開発史」を76体のガンプラで再現した『ジオンの系譜』が圧巻「量産カラーで統一して“外観の変遷”を強調」(ウォーカープラス) - Yahoo!ニュース
        • 「タンバリン」「pH(ペーハー)」って今は言わないの⁉いつの間にか変わっていた呼び方30選|ウォーカープラス

          こんにちは。クイズを愛する2児のサラリーマンけんたろ( @kenlife202010 )です。クイズ好きが高じて、日本語や雑学に興味を持つようになり、TwitterやVoicyではクイズを中心に言葉の知識や雑学ネタを発信しています。 こちらでは「言葉にまつわる知識」をテーマに、よくある日本語の間違い、実は知らない身近なモノの名前、漢字、社会人としての言葉、言葉の雑学などをお伝えしていきます。 今回は 「いつの間にか変わっていた呼び方」 です。 いつの間にか呼び方が変わった言葉30選 同じものを指しているのに親と子で呼び方が変わってることありますよね。その度に「ジェネレーションギャップだな」と少し切ない気持ちになったりするわけですが、それ以外にも人知れず名称が変わっているものもあったりします。その背景には技術の変化や価値観の変化などさまざまあります。 今回はそんないつの間にか変わっていた呼び

            「タンバリン」「pH(ペーハー)」って今は言わないの⁉いつの間にか変わっていた呼び方30選|ウォーカープラス
          • 内向的・HSPな人に向いている仕事とは?「得意」を活かすことが自信に繋がる【作者に聞く】|ウォーカープラス

            自身の内向的でHSPな実体験を元にした漫画を発信しているここみさん( @cocomi_3 )。2022年8月には初の著書となる「私は私を幸せにする方法を知ってるんだ」を刊行し、多くの共感を呼んでいる。 「仕事について」より ~~~ 【書籍より引用】 幼少期から集団の中にいると、いつもどこか緊張していてぎこちない。なんとなくまわりから浮いていて、でも1人の時間と家族といる時間だけは、自分らしくいられた。そんな自分を変えたくて無理をする日々。人生が合っていないような、ぬぐえない違和感…。頭と心と体がちぐはぐなまま生きていた。 ある日、自分が「内向的」で「HSP」だということを知ると、今までズレていた人生のピントが初めて自分に合った気がした。これは「私が私を取り戻す」までのキロクである。 ~~~ 人によっては「あるある」と共感したり、「へ~」という新発見があったり、はたまたクスリと笑えたり、ほっ

              内向的・HSPな人に向いている仕事とは?「得意」を活かすことが自信に繋がる【作者に聞く】|ウォーカープラス
            • 「子供たちを馬鹿にしちゃいけない」ガンダムの生みの親・富野由悠季監督が生徒たちに熱弁したワケ|ウォーカープラス

              未来に夢を抱くN/S高(N高等学校とS高等学校)の学園生たちへ向けた「学園生のための特別授業」。2023年9月19日に行われたこちらの授業には、特別講師として「機動戦士ガンダム」シリーズなどを手掛ける、アニメーション監督の富野由悠季氏が登壇。普段の授業で身につける知識や技術を超えた、自分の進路への気づきであったり、発心につながる人生観を伝える授業が行われた。 N/S高の学園生たちに向けて特別授業を行う富野由悠季監督撮影:ソムタム田井 会場にリアル参加した16名の生徒および、ライブ配信で受講する多数の生徒を対象に行われた、この度の特別授業。その内容は、生徒から寄せられた質問に富野監督が一問一答の形式で答える…といったもので、参加者はいずれも、監督ならではの価値観や物事の捉え方に聞き入り、感銘を受けているさまが印象的だった。実際にどのようなやり取りがあったのか、授業の一部を抜粋して紹介しよう。

                「子供たちを馬鹿にしちゃいけない」ガンダムの生みの親・富野由悠季監督が生徒たちに熱弁したワケ|ウォーカープラス
              • 「おなら」の正式名称は「お鳴らし」だった!?実は略語の言葉30選|ウォーカープラス

                こんにちは。クイズを愛する2児のサラリーマンけんたろ( @kenlife202010 )です。クイズ好きが高じて、日本語や雑学に興味を持つようになり、X(旧Twitter)やVoicyではクイズを中心に言葉の知識や雑学ネタを発信しています。 こちらでは「言葉にまつわる知識」をテーマに、よくある日本語の間違い、実は知らない身近なモノの名前、漢字、社会人としての言葉、言葉の雑学などをお伝えしていきます。 今回は 「実は略語の言葉」 です。 【画像】実は略語だった言葉30選 よく年配の人から「最近の若い人は言葉を略し過ぎだ」という意見ありますよね。確かに僕自身もついていけないような若者言葉はたくさんあります。例えば、最近だと「ちょっと待って」を「ちょえ」と略したりするそうです。中には「了解」を「り」とだけ表現するような略語の最終形のようなものもあります。こんなことを聞くと冒頭のように嘆く人がいそ

                  「おなら」の正式名称は「お鳴らし」だった!?実は略語の言葉30選|ウォーカープラス
                • 学歴なし&資格なしで転職市場からスカウトもなし!「そうだ、勉強をしよう」決意の資格取得へ…大人になって学ぶ楽しさを知る【作者に聞く】|ウォーカープラス

                  2019年から「働き方改革」に関連する法律が順次施行され、社会では働きやすい環境を作り、生産性を向上させるべく、時間外労働を是正する取り組みが行われている。例えば、これまで制限がなかった残業時間に、上限が定められるようになった。しかし、厳しく取り締まるようになったものの「残業が全然減らない」と叫ぶ者も多い。 「残業続きのねこが転職するまでの120日間の記録」#10(1/12)漫画=あおいし

                    学歴なし&資格なしで転職市場からスカウトもなし!「そうだ、勉強をしよう」決意の資格取得へ…大人になって学ぶ楽しさを知る【作者に聞く】|ウォーカープラス
                  • 「日ペンの美子ちゃん」って知ってる?姿を消していた昭和・平成時代の広告塔が復活を遂げたワケ|ウォーカープラス

                    漫画や雑誌の裏表紙にある、「日ペンの美子ちゃん」(にっぺんのみこちゃん)という9コマ漫画を見たことはないだろうか。ペン習字講座の広告として連載されていた漫画だが、本のデジタル化が進むことで一時は「日ペンの美子ちゃん」も姿を消していた時期があった。 しかし2017年に完全復活し、Twitterの公式アカウントを開設。現在“6代目美子ちゃん”として精力的に活動している。6代目美子ちゃんは最新作の映画や時事ニュースを話題にしながらペン習字講座の宣伝をしており、デジタル化にも負けずに活動の幅を広げている。最近ではSNSでその存在が話題になることも増え、公式アカウントのフォロワーは6万人にのぼる。 昭和、平成を超えて令和の時代でも活動を続ける“美子ちゃん”とは一体何者なのか?株式会社学文社営業部の浅川貴文さんに、美子ちゃんの誕生秘話を聞いた。 2017年に完全復活した「日ペンの美子ちゃん」。現在は6

                      「日ペンの美子ちゃん」って知ってる?姿を消していた昭和・平成時代の広告塔が復活を遂げたワケ|ウォーカープラス
                    • 「無趣味な人生から抜け出したい」体力なし、気力なしの干物女が興味を持ったのは…まさかの「登山」⁉その意外な理由とは【作者に聞く】(1/2)|ウォーカープラス

                      ――無趣味で無気力な干物女の私ですが…「ゆる登山」にハマって抜け出せなくなりました。 平凡な毎日を送っていたのに、ある日突然「登山」に目覚め、ゼロから「山登り」を勉強!「山女子」として活動する日常をかわいいイラストにして発信しているイラストレーター兼漫画家のありを( @arichon_official )さん。 ウォーカープラスでは、「ゼロから山女子はじめてみました」と題し、ありをさんが「山女子」として日常を送る実録漫画と、登山に興味がある方必読の「山登り知識コラム」を全編描きおろしでお届けします。 体力が無くても!友達が居なくても!大丈夫。この漫画を読めば山登りの知識も魅力も全部マルっとわかるはず!ゆるーく「山登り」はじめてみませんか?

                        「無趣味な人生から抜け出したい」体力なし、気力なしの干物女が興味を持ったのは…まさかの「登山」⁉その意外な理由とは【作者に聞く】(1/2)|ウォーカープラス
                      • 不当解雇されたSEの再起ストーリーが話題!ストレス社会を生きる読者から「心に刺さる」「元気をもらえた」と反響続々【作者に聞いた】|ウォーカープラス

                        2023年5月に第1巻が発売され、ストレス社会で働く人々を中心に共感の声を呼んでいる「え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?」。漫画家の伊於(いお)( @io_xxxx )さんが、下城米雪(かしろめゆき)さん原作の同名小説をコミカライズした作品で、総合エンタメサイト「PASH UP!(パッシュアップ)」にて連載中だ。 社内システムをワンオペしていた“コスプレSE”佐藤愛は、ある日突然、解雇を告げられてしまう(C)io (C)Yuki Kashirome / 主婦と生活社

                          不当解雇されたSEの再起ストーリーが話題!ストレス社会を生きる読者から「心に刺さる」「元気をもらえた」と反響続々【作者に聞いた】|ウォーカープラス
                        • 聴覚障害者の私とフードコートの呼び出しベル「それは振動しますか?」音が鳴ってもわからない、スタッフとのやり取りを描く【作者にインタビュー】|ウォーカープラス

                          うさささん( @usasa21 )は、耳に障害を持ち、生活音を把握することができない。特に人が多い場所では、補聴器をつけていてもどこから音が鳴っているのか判断することが難しいという。そんなときフードコートで手渡された「呼出しベル」。音が鳴るだけでは気づくことができないうさささんと、スタッフとのやりとりを漫画に描いた「耳がきこえない私と呼出しベル」に4.9万いいねと温かいコメントが届く。今回は、うささんに詳しく話を伺った。 出来上がりを知らせてくれる、ブザー。しかし、鳴っていることがわからないうさささんは…? 【漫画】耳がきこえない私にとって、呼出しベルとは?画像提供:うささ(@usasa21)

                            聴覚障害者の私とフードコートの呼び出しベル「それは振動しますか?」音が鳴ってもわからない、スタッフとのやり取りを描く【作者にインタビュー】|ウォーカープラス
                          • 回転看板は残り1基…埼玉県のソウルフード「山田うどん」がトレードマークを変えたワケ(ウォーカープラス) - Yahoo!ニュース

                            埼玉県所沢市に本社を置く「山田うどん」。埼玉県を中心に、関東一円に146店舗を展開しているうどんチェーンだ。“埼玉のソウルフード”と呼ばれているほど埼玉県民に愛されており、映画「翔んで埼玉」シリーズにも登場した。 【写真】所沢市金山町に開店した「山田うどん」の1号店。今の看板との違いとは? 山田うどんといえば、かかしのマスコットキャラクターと回転看板がトレードマーク。しかしここ数年のうちに、かかしの口元のデザインが変わり、回転看板も廃止されてしまったのだ。一体、山田うどんに何があったのだろうか。 今回は、山田うどんを運営する山田食品産業株式会社 営業企画部の江橋丈広さんに、意外と知らない山田うどんの誕生秘話に加え、マスコットキャラクターのデザイン変更、回転看板を廃止した理由について話を聞いた。 ■ボリュームたっぷりの「セットメニュー」の秘密 山田食品産業株式会社は、所沢市が小麦の産地であ

                              回転看板は残り1基…埼玉県のソウルフード「山田うどん」がトレードマークを変えたワケ(ウォーカープラス) - Yahoo!ニュース
                            • 「ヘリ・コプター」じゃなくて「ヘリコ・プター」なの!?意外なところで区切る言葉30選|ウォーカープラス

                              こんにちは。クイズを愛する2児のサラリーマンけんたろ( @kenlife202010 )です。クイズ好きが高じて、日本語や雑学に興味を持つようになり、X(旧Twitter)ではクイズを中心に言葉の知識や雑学ネタを発信しています。 こちらでは「言葉にまつわる知識」をテーマに、よくある日本語の間違い、実は知らない身近なモノの名前、漢字、社会人としての言葉、言葉の雑学などをお伝えしていきます。 今回は 「意外な区切れの言葉」 です。 意外なところで区切る言葉30選 単語は2個以上の言葉の意味が組み合わさって成り立っているものも多く存在します。そのため意味上区切れるポイントが存在します。例えば「日本語」という単語であれば、「日本+語」でできているため「二ホン・ゴ」と区切れます。これは誰もがわかる区切れのポイントだと思います。しかし、世の中には「え!?そこで区切るの!?」という言葉が存在します。何と

                                「ヘリ・コプター」じゃなくて「ヘリコ・プター」なの!?意外なところで区切る言葉30選|ウォーカープラス
                              • 新幹線で座席を倒してもいいですか?倒し方と仕返しに「互いに俺の知ってるLvを超えてきたな」「恐ろしく恐ろしい」コメント続々【作者に聞く】|ウォーカープラス

                                新幹線の座席については、「倒しすぎ」「許可なく倒すのは失礼」などとよく話題になる。もし、前の人が座席をガッツリ倒してきたら?20万いいねを集めた、一歩も引かない座席の使い方を描いた「新幹線」を紹介する。本作は、X(元Twitter)などのSNSで4コマを投稿している、モノモース(@mono_moosu)さんの作品。今回は、4コマを描くきっかけや反響についてインタビューした。

                                  新幹線で座席を倒してもいいですか?倒し方と仕返しに「互いに俺の知ってるLvを超えてきたな」「恐ろしく恐ろしい」コメント続々【作者に聞く】|ウォーカープラス
                                • 最果ての地・稚内で暮らして考えた!失敗しない地方移住と、北海道生活が向いてる人とは【漫画の作者に聞く】|ウォーカープラス

                                  横浜育ちの学生が北海道の稚内へ就職!最北の地で目にした“北海道あるある”をつづる漫画 「しろまる最北日記」 。作品の中では、作者の高木さんが白丸あすか( @Asuka_Shiromaru ) という架空のキャラクターとなり、現地での体験を漫画にして共感や笑いを誘っている。そこで漫画をリメイクした連載をスタート。今回のエピソードのテーマは 「最北端(わっかない)で暮らすとは」 。漫画に込める想いなどを聞いてみた。

                                    最果ての地・稚内で暮らして考えた!失敗しない地方移住と、北海道生活が向いてる人とは【漫画の作者に聞く】|ウォーカープラス
                                  • 「急にオスを出されると…」優しかった先輩からの“オス感”に直面した女子の心情を描く【作者に聞いた】|ウォーカープラス

                                    X(旧Twitter)上で数万いいねを獲得する“万バズ”漫画を連発している漫画家、港区カンナ( @mina_kan_chan )さん。ウォーカープラスでは、彼女の新作漫画「東京モブストーリー 〜ヒロインになれない私たち〜」を連載している。本作は「少女漫画の主人公になれない」女の子たち4人を描く群像劇で、今回は思わせぶりな行動で男性を翻弄する女性「るか」編の7回目。描かれている内容について作者にインタビューした。 アラサー女性のリアルな心情を捉え共感を呼ぶ 港区カンナさんは、2023年3月から漫画の投稿を開始し、約半年間で10万フォロワーを獲得。「恋愛」「婚活」「闇深」をテーマに、男女のすれ違いや、女性が抱えがちなコンプレックスを作品にしている。リアルな心情を捉えた漫画は大きな共感を得たり、ときに引用ポストやリプライで議論が巻き起こったりする。 「東京モブストーリー〜ヒロインになれない私たち

                                      「急にオスを出されると…」優しかった先輩からの“オス感”に直面した女子の心情を描く【作者に聞いた】|ウォーカープラス
                                    • 教室で流行りのアニメダンスを踊っていた高校時代。「TikTokやXがあの頃になくて、本当によかった…!」【作者に聞いた】(1/2)|ウォーカープラス

                                      一緒に暮らすインコとのエピソードを中心に、日常の出来事を漫画にして発信しているえるぽぴ( @lpo_on )さん。実はオタクな一面も持ち、中学生の頃からオリジナルキャラや魔法の設定をノートに描いたり、意味もなく包帯や眼帯をつけて登校したりしていたそう。 ウォーカープラスで連載中のコミックエッセイ「えるぽぴの楽しい黒歴史ライフ〜解放の刻来たれり〜」は、そんなえるぽぴさんの挙げたらきりがない「黒歴史」の数々を、独特のテンションで描き下ろした作品。平成をオタクとして過ごした人は、きっと懐かしさと恥ずかしさで震えることだろう…(ちなみに筆者は震えた)。 第8回の今回は、2006年頃に流行った「アニメダンス」について。エンディングで登場キャラクターがダンスする演出は今でこそよく見るが、当時は革新的で衝撃的だったそう。動画サイトに踊ってみた動画が連日アップされる中、えるぽぴさんもこの流行の波にのまれる

                                        教室で流行りのアニメダンスを踊っていた高校時代。「TikTokやXがあの頃になくて、本当によかった…!」【作者に聞いた】(1/2)|ウォーカープラス
                                      • 「Ingress」「Pokémon GO」「信長の野望 出陣」…ゲーマーを街へ連れ出した“ウォークゲーム”の魅力に迫る|ウォーカープラス

                                        残暑も少しずつ落ち着いてきて、いよいよ秋本番を迎えようかという今日この頃。「ウォーカープラス」では、おでかけスポットや注目のイベントなど、秋の行楽シーズンをより楽しく過ごすための情報を数多く展開しているが、そんな秋のおでかけのお供におすすめしたいのが、今話題を集めている“ウォークゲーム”だ。 2023年8月31日にリリースされた「信長の野望 出陣」に加えて、9月14日には「モンスターハンター」シリーズ初のウォークゲーム「Monster Hunter Now」がリリースされるなど、ここ最近ビッグタイトルが立て続けにリリースされているウォークゲームシーン。そんなウォークゲームの魅力とはいったい何なのか。その歴史などさまざまな側面から深掘りしていく。 スマートフォンでプレイする“ウォークゲーム”を徹底分析! そもそも“ウォークゲーム”って? ウォークゲームとは、「スマートフォンやタブレットなどの

                                          「Ingress」「Pokémon GO」「信長の野望 出陣」…ゲーマーを街へ連れ出した“ウォークゲーム”の魅力に迫る|ウォーカープラス
                                        • 格ゲーに革命を起こした「モダンタイプ」開発当初、ネーミングで社内は大揉め!?「スト6」の新規ユーザー獲得に向けた戦略に迫る!|ウォーカープラス

                                          対戦格闘ゲームの金字塔として知られ、30年以上の歴史を持つストリートファイターシリーズの最新作「ストリートファイター6」。2023年6月2日の発売以来、ゲームとしてのおもしろさはもちろん、eスポーツの種目としても注目を集めている。 そんな同作のなかで、話題になっている要素のひとつが「モダンタイプ」という操作システム。ストリートファイターをプレイしていて「波動拳」や「昇龍拳」を出すのに苦労した人もいるかもしれないが、モダンタイプではそれらの技をボタン1つで出すことが可能に。このような革新的な試みを多く取り入れたことで、同作の新規ユーザーは大幅に増加しているのだとか。 そこで今回、株式会社カプコン「ストリートファイター6」(以下、「スト6」)プロデューサー・松本脩平さんとチーフディレクター・中山貴之さんに、モダンタイプの誕生秘話や新規ユーザー獲得のために施した工夫などについて話を聞いた。 新規

                                            格ゲーに革命を起こした「モダンタイプ」開発当初、ネーミングで社内は大揉め!?「スト6」の新規ユーザー獲得に向けた戦略に迫る!|ウォーカープラス
                                          • 意外と間違っている人が多い!?歯周病由来の口臭や知覚過敏を防ぐ正しいオーラルケアを「歯みがきマニア」が伝授!(1/2)|ウォーカープラス

                                            近年、数多くのオーラルケア商品が登場しているが、よく理解せずに購入している人も多いのではないだろうか。そこで、歯みがき剤や歯ブラシの選び方、歯のみがき方など正しいオーラルケアについて、“歯みがきマニア”として知られる歯ブラシ専門店「メガデント銀座店」店長・酒向淳さんに、そして、近年悩む人が増えているという知覚過敏について、若林歯科医院院長・若林先生に話を伺った。 歯ブラシ専門店店長・酒向淳さんが正しいオーラルケアやおすすめアイテムを伝授! 夏は口臭がきつくなりがち!? 酒向さんいわく、「夏は口臭がきつくなりがち」なのだとか。その理由は、夏はたくさん汗をかくため身体の水分量が少なくなり、唾液の分泌も減少。その結果、口内が浄化されにくくなり、虫歯菌や歯周病菌が増殖しやすい環境になるそう。 「長いマスク生活で隠されていた鼻が出ることで、これまで感じなかった他人のにおいが気になるという“敏感鼻(び

                                              意外と間違っている人が多い!?歯周病由来の口臭や知覚過敏を防ぐ正しいオーラルケアを「歯みがきマニア」が伝授!(1/2)|ウォーカープラス
                                            • 現在は仁徳天皇陵とは呼ばない!?鎌倉幕府成立は1192年じゃない !?実は変わっている教科書の内容や表記15選|ウォーカープラス

                                              こんにちは。クイズを愛する2児のサラリーマンけんたろ( @kenlife202010 )です。クイズ好きが高じて、日本語や雑学に興味を持つようになり、Twitterではクイズを中心に言葉の知識や雑学ネタを発信しています。 こちらでは「言葉にまつわる知識」をテーマに、よくある日本語の間違い、実は知らない身近なモノの名前、漢字、社会人としての言葉、言葉の雑学などをお伝えしていきます。 今回は 「実は変わっている教科書の内容や表記」 です。 【画像】実は変わっている教科書の内容や表記 学生時代必死に覚えた教科書の内容。皆さんも歴史や地理など単語カードで暗記に励んだことが一度や二度はあるのではないでしょうか。その頃の知識が今のあなたの知識のベース、つまり「常識」になっていますよね。ただ、教科書の内容というのは実は4年に1回更新されます。「学習指導要領」という言葉を聞いたことはないでしょうか?こちら

                                                現在は仁徳天皇陵とは呼ばない!?鎌倉幕府成立は1192年じゃない !?実は変わっている教科書の内容や表記15選|ウォーカープラス
                                              • 近い将来スマホを買えなくなる人が続出するかも!?そうならないために絶対に守るべきことを漫画で解説【作者に聞く】|ウォーカープラス

                                                ウォーカープラス ニュース 近い将来スマホを買えなくなる人が続出するかも!?そうならないために絶対に守るべきことを漫画で解説【作者に聞く】

                                                  近い将来スマホを買えなくなる人が続出するかも!?そうならないために絶対に守るべきことを漫画で解説【作者に聞く】|ウォーカープラス
                                                • 回転看板は残り1基…埼玉県のソウルフード「山田うどん」がトレードマークを変えたワケ(1/2)|ウォーカープラス

                                                  埼玉県所沢市に本社を置く「山田うどん」。埼玉県を中心に、関東一円に146店舗を展開しているうどんチェーンだ。“埼玉のソウルフード”と呼ばれているほど埼玉県民に愛されており、映画「翔んで埼玉」シリーズにも登場した。 山田うどんといえば、かかしのマスコットキャラクターと回転看板がトレードマーク。しかしここ数年のうちに、かかしの口元のデザインが変わり、回転看板も廃止されてしまったのだ。一体、山田うどんに何があったのだろうか。 今回は、山田うどんを運営する山田食品産業株式会社 営業企画部の江橋丈広さんに、意外と知らない山田うどんの誕生秘話に加え、マスコットキャラクターのデザイン変更、回転看板を廃止した理由について話を聞いた。 山田うどんのトレードマークであるかかしのキャラクターと回転看板 ボリュームたっぷりの「セットメニュー」の秘密 山田食品産業株式会社は、所沢市が小麦の産地であったことから

                                                    回転看板は残り1基…埼玉県のソウルフード「山田うどん」がトレードマークを変えたワケ(1/2)|ウォーカープラス
                                                  • 「内定が決まった」は、日本語として間違っている⁉うっかり言いがちな二重表現32選|ウォーカープラス

                                                    こんにちは。クイズを愛する2児のサラリーマンけんたろ( @kenlife202010 )です。クイズ好きが高じて、日本語や雑学に興味を持つようになり、X(旧Twitter)やVoicyではクイズを中心に言葉の知識や雑学ネタを発信しています。 こちらでは「言葉にまつわる知識」をテーマに、よくある日本語の間違い、実は知らない身近なモノの名前、漢字、社会人としての言葉、言葉の雑学などをお伝えしていきます。 今回は 「実は二重表現」 です。 【画像】意味が重複する「二重表現」32選 日本語は同じような意味でもさまざまな言い方が存在します。また、私たちが意図する以上の意味を含んでいるような言葉もあります。たとえば、「頭痛が痛い」「被害を被る」「事前予約」など。なんとなく使ってしまっている言葉はありませんか? 今回はそんな実は二重表現になっている言葉を32個ご紹介します。 一番最初に 強調するような形

                                                      「内定が決まった」は、日本語として間違っている⁉うっかり言いがちな二重表現32選|ウォーカープラス
                                                    • 森山未唯「地上波出演でこんなにフォロワーが急増するとは驚きました!」|ウォーカープラス

                                                      2023年11月8日、15日に「水曜日のダウンタウン」(TBS系)で放送された「名探偵津田」で大学生の助手である理沙を演じてWeb上でバスっている俳優の森山未唯さん。1000人しかいなかったSNSのフォロワーが放送後には1.8万人まで増えた。そんな彼女に今年の振り返りと来年への抱負を聞いた。 【写真】今、注目の俳優の森山未唯さん。1000人しかいなかったSNSのフォロワーが2週間で1.8万人まで増えた 「『水曜日のダウンタウン』に出演してすごくいろいろな人に私を知っていただけたことが最大の出来事です」 ――2023年を振り返ってみて印象的だったことを教えてください。 2023年は、ちょうど今の事務所に所属して1年目の年でした。前半はオーディションも兼ねたワークショップに参加したり、この作品に出たいななどと思いながら、殺陣の稽古をしたりして頑張っていました。アクションもできる女優になりたいの

                                                        森山未唯「地上波出演でこんなにフォロワーが急増するとは驚きました!」|ウォーカープラス
                                                      • 朝から夜まで大忙し!内向的でHSPな私のちょっぴり騒がしい頭の中【作者に聞く】|ウォーカープラス

                                                        騒がしい頭の中 1人の人間の中には、色々なキャラクターがいると思っています。ある状況では楽観的で社交的な自分が出てきたり、ある状況では控えめで慎重な自分が出てきたり。自由を重んじる自分もいれば、規律に厳しい自分もいます。とにかく人間は多面的なのでしょう。 色々なキャラクターが合わさってその人をその人たらしめているのだと思うので、そんな複雑で賑やかな頭の中は面白いと思います。 ただ困るのは、さあ寝るかと目を瞑るとなぜか頭の中が活発になるところです。頼んでもいないのに過去の記憶(大体黒歴史)の上映会が始まったり、脳内会議が始まったり…。会社での会議は苦手なのに、脳内会議はかなり活発に行われているから不思議です。 心は毎日一生懸命に働いているのでしょう。たとえがんばっているつもりはなくとも、特段の成果があがらないとしても、心を動かすことを常にがんばっているのだと思います。色々考えて眠れないとき、

                                                          朝から夜まで大忙し!内向的でHSPな私のちょっぴり騒がしい頭の中【作者に聞く】|ウォーカープラス
                                                        • 天ぷら三銃士!福岡の人気天ぷら店「ひらお」「たかお」「だるま」を食べ比べ|ウォーカープラス

                                                          大行列を作る「ひらお」、東京進出を果たした「たかお」、卓上のイカの塩辛を生んだ「だるま」と大衆天ぷら三銃士!これを食べなきゃ始まらない、福岡の定番天ぷら店を3軒を紹介する。 福岡天ぷら界の横綱格は、常に満席御礼!「天麩羅処ひらお 本店」 天ぷらを福岡人のソウルフード的存在へと高めた立役者「天麩羅処ひらお」。福岡空港近くにある本店は1日約1000人、週末は1200人が来店する。中央に揚げ場を備えたコの字カウンターが3区画あり、職人が客の食べ進め具合を見ながら1品ずつ出す。 【写真を見る】「天麩羅処ひらお 本店」の「天ぷら定食」(770円)。キスやイカ、野菜などが付いた低価格で人気の定食の1つ。サバが入っているのはこの定食だけ。白飯と味噌汁が付く 1977(昭和52)年創業の鮮魚店がルーツだけに、延岡産メヒカリや玄界灘のサバなど、いい魚を安く出せるのも強みだ。天ぷらは、高温の植物性油でカラリと

                                                            天ぷら三銃士!福岡の人気天ぷら店「ひらお」「たかお」「だるま」を食べ比べ|ウォーカープラス
                                                          • 「適応障害によるうつ」と診断。心を無にして1度目の休職へ「何も感じないようにしないと自分を守れなかった」【作者に聞く】(1/3)|ウォーカープラス

                                                            SNSでメンタルや生きづらさを題材としたイラストと言葉を発信しているなおにゃんさん( @naonyan_naonyan )は、かつてうつと適応障害から会社を休職。当初はそんな自身について「恥ずかしい、情けない」と感じていたが、今では「休職して良かった」と思っているそう。 コミックエッセイ 「うつ逃げ~うつになったので全力で逃げてみた話~」 は、そんななおにゃんさんの実体験をベースにした作品。病気から、会社から、果ては日本からも全力で逃げた1年間を赤裸々に描く。 第5回の今回は、自分がうつだと知った時や、会社に休職の報告を行った際の正直な気持ちについて。

                                                              「適応障害によるうつ」と診断。心を無にして1度目の休職へ「何も感じないようにしないと自分を守れなかった」【作者に聞く】(1/3)|ウォーカープラス
                                                            • 天才外科医の手術、「時間との勝負」に斜め上の敗北!?「医療知識ゼロの人が描いた本格医療」4コマがぶっ飛びすぎ【作者に訊く】|ウォーカープラス

                                                              「定時です」天才外科医でも勝てないタイムリミットがブラックすぎる 同シリーズは、文字通り医療知識ゼロだという津夏さんによる医療4コマシリーズ。天才外科医と称される黒川や病院のスタッフたちがシリアスなトーンで治療に臨むものの、治療の内容やピンチの理由が斜め上というギャグ作品だ。 「医療知識ゼロの人が描いた本格医療マンガ」5-1画像提供:津夏なつな(@tunatu727) X(旧Twitter)で7万件以上の「いいね」が寄せられた第5話は、緊迫した外科手術の場面からはじまる。「急がなければ手遅れになってしまう…」と、刻一刻を争う手術に集中する黒川たち。だが、タイムリミットは確実に迫り寄り、「時間よ…止まってくれ!!」という祈りもむなしく“その時”を迎えてしまう。 それは、病院内に響く5時のチャイム。戦っていたのは手術そのものではなく、定時退勤の時間だったのだ。黒川は「5時(定時)です…手術を終

                                                                天才外科医の手術、「時間との勝負」に斜め上の敗北!?「医療知識ゼロの人が描いた本格医療」4コマがぶっ飛びすぎ【作者に訊く】|ウォーカープラス
                                                              • 勤続15年目で手取り十数万円!?布団から出られない…うつ状態で退職を決意!「採用通知」で喜ぶな!転職は会社を無事に退職するまで【作者インタビュー】|ウォーカープラス

                                                                ウォーカープラス ニュース 勤続15年目で手取り十数万円!?布団から出られない…うつ状態で退職を決意!「採用通知」で喜ぶな!転職は会社を無事に退職するまで【作者インタビュー】 勤続15年目で手取り十数万円!?布団から出られない…うつ状態で退職を決意!「採用通知」で喜ぶな!転職は会社を無事に退職するまで【作者インタビュー】

                                                                  勤続15年目で手取り十数万円!?布団から出られない…うつ状態で退職を決意!「採用通知」で喜ぶな!転職は会社を無事に退職するまで【作者インタビュー】|ウォーカープラス
                                                                • 「どうして娘の猫背が治らないの?」整骨院の先生が告げた“まさかの真相”に驚きの声多数【作者に聞く】|ウォーカープラス

                                                                  娘の猫背が気になるママ。その原因を腹筋が弱いせいだと思い込み、なんとかしたいと悩んでいたところ、整骨院の先生から驚きの真相を聞かされて…!? 二卵性双子のポン子ちゃんとコン子ちゃん、三女・ピイ子ちゃんを育てるママのサヤ山サヤ( @saya_twins1125 )さんは、双子ちゃんたちの妊娠期や育児の様子、ピイ子ちゃんが生まれてからの様子などを描いたエッセイ漫画をSNSに投稿している、子育て世代から大人気のインスタグラマーだ。今回は特に反響が大きかった作品の一つ「長女の猫背の原因が〇〇〇だった」の制作秘話をサヤさんに聞いた。 1-1提供=サヤ山サヤ様

                                                                    「どうして娘の猫背が治らないの?」整骨院の先生が告げた“まさかの真相”に驚きの声多数【作者に聞く】|ウォーカープラス
                                                                  • 子どもにセルフレジをピッとさせる母親!おかげでレジは大行列!?「イライラするの私だけ?」「心狭い?」【作者に聞いた】(ウォーカープラス) - Yahoo!ニュース

                                                                      子どもにセルフレジをピッとさせる母親!おかげでレジは大行列!?「イライラするの私だけ?」「心狭い?」【作者に聞いた】(ウォーカープラス) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 「お、ねだん以上。」の価格革命!ニトリが開発したプロゲーマーも満足の「ゲーミング家具」シリーズとは?開発の裏側を聞いてみた(ウォーカープラス) - Yahoo!ニュース

                                                                        「お、ねだん以上。」の価格革命!ニトリが開発したプロゲーマーも満足の「ゲーミング家具」シリーズとは?開発の裏側を聞いてみた(ウォーカープラス) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 「こすらず落ちる」は信用しきれない…。主婦のあるあるを少女漫画風のイラストでお届け!(ウォーカープラス) - Yahoo!ニュース

                                                                        爽やかな絵柄と切ない「主婦あるある」のギャップがクセになると、SNS上で話題の「少女漫画ぽく愚痴る。」。2022年11月にはそれらをまとめた書籍が発売となり、たちまち重版となる人気ぶりだ。 【おもしろイラスト満載】キラキラした絵から飛び出すフレーズに笑いが止まらない! そんな作品の数々を著者であるたら実(@yamawaraemi)さんのコメントと共にお届け! ■「こすらず落ちる」を信じきれない。お風呂用洗剤あるある 「編集部の方のエピソードです。イラストは教室でクラスメイトと一悶着を起こしている風です。私も『こすらず落ちるということは、こすったらもっと落ちるのでは!?』と思ってしまい、毎回こすってしまいます…」 ■青春の定番、ドキドキの呼び出し。その内容はかなり切実 「私のエピソードです。ケースと中身がバラバラになっているし、ひとつのケースに3枚くらい入っていたりもします。DVDのほかに携

                                                                          「こすらず落ちる」は信用しきれない…。主婦のあるあるを少女漫画風のイラストでお届け!(ウォーカープラス) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 倒産と破産の違いってなに?決算書や会計のポイントが、眺めるだけで頭に入ると大反響の〝超そぎ落とし〟図解|ウォーカープラス

                                                                          例えば、財務三表のひとつ、賃借対照表(B/S)。2つのB/Sのうち、コカ・コーラはどちらか?という図がそれだ。Aは資産のうち固定資産の比率が高め(流動資産が低め)、Bは逆に固定資産の比率が低め(流動資産が高め)になっている。ちなみにもう片方は伊藤園。 「ちょっと難しいんですが、街中でどっちの自動販売機の方が多そうか?で考えるといいかもしれません」となぎさん。答えは、Aになる。 このような、直感的に理解しやすい図解が特徴だ。 漢字や数字を減らし、直感的に理解しやすく 図解のテーマはさまざまだ。例えば、損益計算書(P/L)の仕組みを示した図は、売上を誰に配分するのかという視点で見ると覚えやすくなるという一枚。 損益計算書の意味 P/Lの仕組みは、まず売上から原価を引くと粗利、粗利から販管費を引くと営業利益…となるが、専門用語が並んでちょっとややこしい。それを「誰に配分するか」で考えてみると、売

                                                                            倒産と破産の違いってなに?決算書や会計のポイントが、眺めるだけで頭に入ると大反響の〝超そぎ落とし〟図解|ウォーカープラス
                                                                          • イコラブ大場花菜の4コマ連載!初のアリーナツアーのエピソードをたっぷりお届け!/はなコミ!第31回【作者に聞く】(1/2)|ウォーカープラス

                                                                            指原莉乃さんがプロデュースするアイドルグループ・=LOVE(イコールラブ)に所属し、特技のイラストを活かしてグッズ制作にも関わっている芸術家肌なメンバー、大場花菜さんが描く4コマエッセイ「はなコミ!〜となりにアイドル〜」。第31回は、=LOVE自身初のアリーナツアーとなった「=LOVEアリーナツアー2024『Tell me what's more than "LOVE"』」の裏話です!(毎月15日・30日に更新予定) 「はなコミ!~となりにアイドル~」第31回作:大場花菜(=LOVE)

                                                                              イコラブ大場花菜の4コマ連載!初のアリーナツアーのエピソードをたっぷりお届け!/はなコミ!第31回【作者に聞く】(1/2)|ウォーカープラス
                                                                            • 「内向的」「HSP」は性質の一つ。良し悪しの評価にとらわれず、自分自身と向き合うことが大切【作者に聞く】|ウォーカープラス

                                                                              内向的・HSPについて思うこと 私は満員電車がとても苦手で、満員電車に乗るくらいなら引っ越す!くらいに思っているのですが、ある時その話をしたら「子供じゃないんだから、みんな頑張ってるんだから我慢しなきゃ」と言われました。傷ついたと言うほどのことではないのですが、ああ、こういう価値観ってまだあるんだな、と少し悲しくなったのでした。 辛いといえば「みんな頑張ってるんだから!」「大げさだなぁ」「あなたが悪い」…そんな言葉が投げかけられる世の中です。それが批判なのか、ただの意見なのかもわからない。 自分の辛さは自分だけのもので、人から見たら大したことないように見えるのかもしれません。だけど本来は、自分の気持ちについて、他人からの評価は必要ないはずです。それを忘れずに、みんなが辛いものは辛い!と素直に言える世の中になればいいと思います。 同時に自分の辛さを盾に相手を軽んじることも、しないように気をつ

                                                                                「内向的」「HSP」は性質の一つ。良し悪しの評価にとらわれず、自分自身と向き合うことが大切【作者に聞く】|ウォーカープラス
                                                                              • 「いずれは“牛丼とから揚げの店”に」創業125周年を目前に、吉野家がから揚げに力を入れる理由とは?|ウォーカープラス

                                                                                大手牛丼チェーンとして、まずその名が上がる「吉野家」。今から124年前の1899年に創業され、「牛丼」を初めて考案したことで知られている。吉野家は現在、全国に1213店舗を展開しているが(※2023年8月末時点)、いずれの店舗でも牛丼を中核商品としながらも、各種丼、定食、サラダ、鰻重、カレーなど、約60種以上のメニューを提供している。 そんななか、「今後、牛丼と並ぶ目玉商品に」と吉野家が力を入れているのが「から揚げ」だ。 数年前の“から揚げブーム”により、各地に「から揚げ専門店」が続々とオープンしていたが、現在はひと段落した雰囲気がある。そんな今、どうして吉野家は、牛丼に並ぶ商品をから揚げに決めたのだろうか。今回は、株式会社吉野家の担当者にその経緯を聞いた。 日本で初めて牛丼を考案し、日本人にとっての日常食にした吉野家が「から揚げ」に力を入れる理由とは? 吉野家が牛丼以外のメニューを開発し

                                                                                  「いずれは“牛丼とから揚げの店”に」創業125周年を目前に、吉野家がから揚げに力を入れる理由とは?|ウォーカープラス
                                                                                • 「心配なのは稼ぎとかじゃなくて...」婚活女性が専業主婦にならない理由を描く【作者に聞いた】|ウォーカープラス

                                                                                  X(旧Twitter)上で数万いいねを獲得する“万バズ”漫画を連発している漫画家、港区カンナ( @mina_kan_chan )さん。ウォーカープラスでは、彼女の新作漫画「東京モブストーリー 〜ヒロインになれない私たち〜」を連載している。2月16日には、本作をまとめた初の電子書籍も発売された。本作は「少女漫画の主人公になれない」女の子たち4人を描く群像劇で、今回はマッチングアプリで婚活中の女性「しおり」編の3回目。描かれている内容について作者にインタビューした。

                                                                                    「心配なのは稼ぎとかじゃなくて...」婚活女性が専業主婦にならない理由を描く【作者に聞いた】|ウォーカープラス