並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

エイレーンの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • もうダメだよバーチャルyoutuber

    長文で申し訳ない。 キズナアイの騒動は数々のまとめサイトなどで目にした人も多いだろうが、キズナアイほどではないが、現在のVtuber業界を象徴し、終焉へ向かわせるであろう出来事が、実はこの一週間ほどでいくつも起こっている。 ※わかりやすさを重視するため、ニコニコの切り抜きなどを引き合いに出すことをご了承ください ※筆者は今回の事件を起こしたVtuberグループのファン側のため、過剰に批判、または擁護している可能性があります アイドル部のプロデューサーばあちゃる、ファンをモンペ呼ばわりよりにもよって、キズナアイ・輝夜月・ミライアカリの次にチャンネル登録者の多いVtuberである電脳少女シロが自身の生誕祭についての感謝をファンに述べ、涙を流し、普段は行わない「馬(ばあちゃる)の放送も見てね」と感動的にバトンを渡された次の配信でのことである(つまり大注目されていた) アイドル部のメンバーもこ田め

      もうダメだよバーチャルyoutuber
    • Vtuberになったけど再生数50とかばっかりで3桁超えると大成功みたいな気持ち..

      Vtuberになったけど再生数50とかばっかりで3桁超えると大成功みたいな気持ちになってきた 登録者数も未だに2桁止まりなのでもうやめようと思う 10万もつぎ込んでこれとか哀しくなってくる 追記こんなに反応があるなんて思わなかったありがとう 心がポッキリ折れた決め手になったのがかんなちゃんという化物の登場でした Palantir 増田やぞ、リンク貼れ もう既にチャンネルは削除してしまったのでURLを貼ることはできない でも代わりに自分がVtuberを始めようと思うきっかけになった人を紹介する https://soundorbis.com/2017/09/youtuber.html この人はsoundorbisさんというフリー音源とかを作ってる人なんだけど ブームが来る数ヶ月前にVtuberを始めたうちの一人だったりする しかも個人勢なので狐耳の人より先駆者ではあったりする 記事を読めば分か

        Vtuberになったけど再生数50とかばっかりで3桁超えると大成功みたいな気持ち..
      • バーチャルユーチューバー達の2018年元旦の事件を見てVR元年を確信した。 - セラミックロケッツ!

        明けましておめでとうございます。 今年もロクに更新しない弊ブログをどうぞよろしくお願い致します。 さて、挨拶も手短にして、今回はバーチャルユーチューバーの炎上について書いていきましょう。 まず、バーチャルユーチューバーについて手短に説明します。 バーチャルユーチューバーとは、バーチャルなユーチューバーの事です。 クソ過ぎるのでもう少し説明します。 バーチャルユーチューバーとは、動画配信を行っている…とされている、架空のキャラクター達の事を指します。筆頭としてチャンネル登録者数100万を突破し、バーチャルユーチューバーという存在そのものを提唱したキズナアイさんが挙げられます。 twitter.com youtu.be ↑この動画の絶叫すき 2016年初頭から騒がれてきたFacerigを用いた「アバターを着る」という概念を一歩進め、「キャラが動画を作っている」という事にしている最新のごっこ遊び

          バーチャルユーチューバー達の2018年元旦の事件を見てVR元年を確信した。 - セラミックロケッツ!
        • これでわかる!企業・サークル所属のVTuberまとめ(2018年6月版)

          これでわかる!企業・サークル所属のVTuberまとめ(2018年6月版) 企業やサークルなどに所属しているVTuberが、特に4月5月と、ものすごい勢いで増えています。今回は、話題になっている主なVTuberグループ、プロジェクト、サークルを、それぞれの特徴を交えながらまとめてみます。 ・グループ名、プロジェクト名がある、集団に所属しているVTuberの一部をまとめています。 ・企業所属の単体キャラクター(例・山佐株式会社の虹川ラキなど)は今回入れていません。 ・公式発表のあるグループのみが対象です。明確ではないものも含めると、まだまだいっぱいあります。 upd8 「ジゲンを超えた活躍、ムゲンの可能性」をキャッチに掲げるupd8(アップデート)はActiv8株式会社によるバーチャルタレントプロジェクト。これから始めたい人のオーディションと、すでにVTuberとして活動中で興味のある人の両方

            これでわかる!企業・サークル所属のVTuberまとめ(2018年6月版)
          • バーチャルYouTuber文化論 〜 【最新版】なぜブームに? 理由を徹底解説! | 文脈をつなぐ

            「バーチャルYouTuber文化論」とは? 「バーチャルYouTuber」という言葉を聞いたことがありますか? 生身の人間ではなく(バーチャル)キャラクターとして、(YouTubeなどで)動画や生放送をする人々・ジャンルの総称です。 アニメのキャラクターや、初音ミクのようなキャラクターが、生きている人間のように話すんです! 「バーチャルYouTuber」は、2017年12月からネット上で爆発的に流行りだし、雑誌やテレビと、話題はネットの外側、あるいは日本の外側(世界)にまで広がってきています。 2018年1月時点では100人でしたが4月では2000人と、3か月で20倍も成長し、その勢いは衰えません。 約15年インターネットに浸ってきたネット好きの僕が、2018年の今もっとも楽しみながら注目しているコンテンツです。 この文章は、次のような想定の人に向けて書いています。 ネットに詳しくない人:

              バーチャルYouTuber文化論 〜 【最新版】なぜブームに? 理由を徹底解説! | 文脈をつなぐ
            • VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは (ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

              VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事単語 ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジ 3.9万文字の記事 38 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 英数字・記号ア行カ行サ行タ行ナ行ハ行マ行ヤ行ラ行ワ行関連商品関連コミュニティ・チャンネル関連リンク関連項目脚注掲示板 この記事は、改良工事中です。 足りないと感じた項目は掲示板に書き込んでください。 VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは、VTuberの動画や各種ニコニコ大百科内のVTuber記事でよくわからない単語が出てきた時に開くページである。 元ネタ: ポケモンでわからない単語が出てきた時に見る記事 英数字・記号 - ア行 - カ行 - サ行 - タ行 - ナ行 - ハ行 - マ行 - ヤ行 - ラ行 - ワ行 掲載基準 本項では、単独項目を作るまでもないという用語を中心に取り扱う。 あまりに本来の

                VTuberでわからない単語が出てきた時に見る記事とは (ブイチューバーデワカラナイタンゴガデタトキニミルキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
              • VTuber事務所のイメージ(追記あり:トラバ抜粋)

                ホロライブ 勢い ★★★★★ 安定感★★ 将来性★★★★ 主な演者:がうるぐら、兎田ぺこら、ときのそら 今をときめくトップ事務所。過激化しやすいファン、大金を投じている企画の動きが鈍いこと等が不安材料 にじさんじ 勢い ★★★★ 安定感★★★ 将来性★★★★★ 主な演者:葛葉、月ノ美兎、鈴鹿詩子 最大事務所。不祥事が起きると派手に燃やされがち。新しいことの挑戦に熱心 774 inc. 勢い ★★★★ 安定感★★★★★ 将来性★★★★ 主な演者:因幡はねる、周防パトラ .LIVEを抜いて三番手。運営のディフェンス力に定評がある .LIVE 勢い ★★★ 安定感★★★★ 将来性★★ 主な演者:電脳少女シロ、もこ田めめめ 可燃分は燃えきった。外部コラボもよくやるようになったがリスナーの新規獲得には苦戦 リアクト 勢い ★★ 安定感★★★ 将来性★★★ 主な演者:花鋏キョウ、獅子神レオナ .LIV

                  VTuber事務所のイメージ(追記あり:トラバ抜粋)
                • VTuber事務所のイメージ(2022年1月更新版)

                  前回(https://anond.hatelabo.jp/20210809222248)に、けもVを追記。他に新しく追記した部分は太字になっている。 ホロライブ 勢い ★★★★★ 安定感★★ 将来性★★★★ 主な演者:がうるぐら、兎田ぺこら、ときのそら 今をときめくトップ事務所。過激化しやすいファン、大金を投じている企画(ホロオルタ、メタバース)の動きが鈍いこと等が不安材料。六期生がデビューし、さすがの勢いを見せている。 にじさんじ 勢い ★★★★ 安定感★★★ 将来性★★★★★ 主な演者:葛葉、月ノ美兎、鈴鹿詩子 最大事務所。不祥事が起きると派手に燃やされがち。誹謗中傷対策に力を入れている。男性Vが混在していることが特徴。 774 inc. 勢い ★★★★ 安定感★★★★★ 将来性★★★★ 主な演者:因幡はねる、周防パトラ .LIVEを抜いて三番手。運営のディフェンス力に定評がある。新ユ

                    VTuber事務所のイメージ(2022年1月更新版)
                  • VTuber文化の基礎を作った立役者・エイレーン一家と派生チャンネルを一挙紹介 - わたしのネット

                    VTuberファンなら誰もが知っている、エイレーン。逆にそこまで深いファンじゃない人には、ピンと来ない存在かもしれません。というのも、エイレーンはどちらかというと裏方的な立ち位置だからです。 エイレーンが有名なのは、一つは有名VTuberミライアカリのプロデューサー的な存在だから。もう一つはまだVTuber(バーチャルYouTuber)という言葉・考え方のない時代から、1人コツコツと二次元のキャラクターがYouTuberとしてしゃべる動画をアップし続けた人物だから。スタートしたのは2014年3月。キズナアイが2016年末デビューなのを考えると、かなり早いのがわかります。 エイレーン周辺では現在、様々なVTuberが活動しています。通称エイレーン一家と呼ばれるファミリーと、その派生です。 今回はエイレーンが関わっているプロジェクト+家族を紹介していきます。VTuberの可能性を切り開き続けて

                      VTuber文化の基礎を作った立役者・エイレーン一家と派生チャンネルを一挙紹介 - わたしのネット
                    1