並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

オンベレブンビンバの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 『鎌倉殿の13人』とセクシャルマイノリティ表象〜大河での同性間の愛の表現の画期性とその限界 - Topaztan’s blog

    ※論をわかりやすくするためにドラマのキャプチャ画像を載せていましたが、本文章が著作権法上の例外事項である「批評」に当たらない可能性があることを考慮し、削除させて頂きました。2022/1/8 ※「夢のゆくえ」のところで「画面からは千世がはけて実朝と泰時だけに」→「千世が右隅に行き顔が映らなくなり後ろ姿になり」に訂正しました。2023/2/14 2022年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』において、源実朝が異性に性的に接することができなく、かつ同性に想いを寄せる者であるという描写がなされました。しかも彼が恋する相手は、主人公義時の息子泰時。ガッチリとドラマの本筋に関係する人間関係です。練られた脚本はもちろん、演じた役者さんたちが大変見事に、繊細に演じてくれたおかげで、また凝った演出が行われたこともあって、本当に印象深いものになりました。 これは大河ドラマでの同性間の愛を描いたものとしては、大変意義

      『鎌倉殿の13人』とセクシャルマイノリティ表象〜大河での同性間の愛の表現の画期性とその限界 - Topaztan’s blog
    • 「鎌倉殿の13人」次回サブタイトルの「オンベレブンビンバ」にざわつく視聴者 「なるほどなー。あれかー」「オンベレブンビンバって何???」

      NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の次回サブタイトル「オンベレブンビンバ」に視聴者がざわついています。ついにやるのか、あのオンベレブンビンバを……!(わかってない) 急にどうした……? 「オンベレブンビンバ」が話題になったのは、9月18日の第36話放送直後。物語的にはいよいよ北条時政と義時の対立が深まり、骨肉の争いへと向かっていく緊張感あふれる場面なのですが、次回予告の最後に表示されたのは「オンベレブンビンバ」の文字。急にどうした???(参考:37話あらすじ) Twitterでは突然の謎ワード投下を受け、「オンベレブンビンバ」が一時トレンドにも入るなど大騒ぎに。素直に「内容がますます地獄なんですけど何せサブタイトルが謎すぎて頭に入ってこない」「『オンベレブンビンバ』って何???」と困惑する声が多くあがったほか、「なるほどなー。あれかー。で、オンベレブンビンバってなに?」「来週の大河はいよい

        「鎌倉殿の13人」次回サブタイトルの「オンベレブンビンバ」にざわつく視聴者 「なるほどなー。あれかー」「オンベレブンビンバって何???」
      • 地獄の鎌倉殿鑑賞に視聴者が耐えられた理由はオンベレブンビンバだった

        全体では100名以上の人物が途中退場した死ぬどんどん大河「鎌倉殿の13人」本来なら登場人物が次々に死ぬ展開に心が折れて、視聴をやめる人も出そうですが、鎌倉殿に関してはそういう事はありませんでした。それはどうしてでしょうか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。

          地獄の鎌倉殿鑑賞に視聴者が耐えられた理由はオンベレブンビンバだった
        • ブログを3年3か月続けて。2022年12月の反省会へようこそ。少し休みます。 - 晴れたり、曇ったり。

          こんばんわ 本日も20時に更新できました。たまきです。 今月も始まりました、今月のブログを振り返る。 2022年を迎えても、まだ続けてます。 今日はただの反省会です。 目次 はてなブログ Google Adsense アクセス数 アクセス元サイト アクセス数の多い記事 アクセス数が増えた記事 近況 ブログの目標 はてなブログ 読者数が334名、総スター数が52500、ブックマークが750を超えました。 ありがとうございます。 先月は読者数が332名、総スター数が51500、ブックマークが725でした。 Google Adsense 申し込みしてません・・・。 アクセス数 あいかわらず、ふらふらと低空飛行してます。 もう無理かもしれないと思い続けて、なんとか踏みとどまってます。 アクセス元サイト Google 60% Yahoo!検索 12% はてなブログ 5% Twitter 1% の順で

            ブログを3年3か月続けて。2022年12月の反省会へようこそ。少し休みます。 - 晴れたり、曇ったり。
          • 『鎌倉殿の13人』、この名作ドラマの本質は「オンベレブンビンバ」というセリフにあると言えるワケ(堀井 憲一郎) @gendai_biz

            (『鎌倉殿の13人』の最終話ネタバレしています) 『鎌倉殿の13人』の凄み 『鎌倉殿の13人』の最終話は、承久の変であった。 日本史上の大きな転換点のひとつだろう。 天皇家および藤原家以外の血筋の者が、つまりこの国の創建に関わった一族以外の者が、初めて彼らの上に立った(彼らを断罪した)瞬間であった。 ここから日本の歴史は大きく変わる。 ただ『鎌倉殿の13人』最終話では、さほど戦さの場面はなかった。8時に始まったドラマは予告編的に家康が出たあと、最初はまだ戦乱の前であった。 それが「鎌倉軍が京に攻め入ってくる」と朝廷が慌てだしたのは8時15分であった。 あっさり勝っている。 もともと承久の変は、さほど大掛かりな戦闘は少なかったようだが、かなりあっさりな朝廷軍の敗北、後鳥羽上皇の配流であった(文覚が出てきたのは笑ったが)。 そのあとは、北条義時が死ぬまでの物語となった。これは家庭内ドラマであっ

              『鎌倉殿の13人』、この名作ドラマの本質は「オンベレブンビンバ」というセリフにあると言えるワケ(堀井 憲一郎) @gendai_biz
            • さようなら、全ての肥前山口! 泣いて笑ってJR最長片道きっぷ2022 | SPOT

              ノシャップ岬からこんにちは! やってきました北海道。これまで3回ほど北海道の廃止予定駅を下車する奇行紀行文を書かせていただきまして、もうそんなに好きなら北海道に住めばいいじゃん! Book•○ffなのに本ねーじゃん! とかいう心の声が聞こえてきそう。でも今回は違う。違うんだ今回は。 違うも何もまずはいつもの自己紹介なんですけど、私はハタチくらいの頃、ちょっぴり鉄道が好きだったばっかりに、日本全国の鉄道に乗ってみたい! 全ての駅に降りたい! などと、大した覚悟もないのに乗り放題の悪魔(一般に「青春18きっぷ」という)と契約して旅を始めました。結果、安くどこへでも連れて行ってもらえる代わりに、全ての駅に降りねばならない呪いをかけられてしまっているのです。 まあ言うなればどこにでもいる普通のパンピーなんですけど、適度に駅に降り立って鉄分を補給しないとパンダになってしまうふざけた体質なので毎年のよ

                さようなら、全ての肥前山口! 泣いて笑ってJR最長片道きっぷ2022 | SPOT
              • 「鎌倉殿の13人」オンベレブンビンバとは何?謎の呪文にざわつく視聴者続出

                NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ドラマ屈指の高感度を持っていた畠山重忠が北条義時の軍勢に討ち取られて悲しむ鎌倉の民は、次回予告「オンベレブンビンバ」を見て目が点になりました。 オンベレブンビンバとは何か?密教系の真言?次回に関係しているのか? 今回は話題のオンベレブンビンバを調べてみました。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者

                  「鎌倉殿の13人」オンベレブンビンバとは何?謎の呪文にざわつく視聴者続出
                • 北条義時の“暗黒化”が止まらない…「鎌倉殿の13人」義時、毒殺・暗殺説を検証する(週刊現代) @moneygendai

                  今週もまた誰かが死ぬ。血みどろの戦いの末に順番を迎えるのは、武家の頂に上り詰めた鎌倉幕府の2代執権・北条義時、その人だ。いったい誰に、どのような理由で殺されてしまうのか――謎に迫る。 義時の最期が気になってしょうがない 「大河でこれほど極悪な主人公っていないのでは」 「実朝をこんなに追い詰めるなんて、義時は絶対ろくな死に方をしない」 NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第42回が11月6日、放送された。回を追うごとに「黒く」なる北条義時(小栗旬)から視聴者も目を離せないでいる。最終回までは源実朝(柿澤勇人)の暗殺事件、承久の乱と怒濤の展開を迎えていくが、気がかりなのは、そんな義時の「最期」だ。 「いろんな人の死に関わってきた彼が、最後、幸せに亡くなっていいんだろうか。(中略)彼なりの最期をきちんと描くべきじゃないか、という感じがしての最終回ですね」 脚本を担当する三谷幸喜氏は、トークスペシャ

                    北条義時の“暗黒化”が止まらない…「鎌倉殿の13人」義時、毒殺・暗殺説を検証する(週刊現代) @moneygendai
                  • 2週間ぶりのうさけつようび - まこうさ日記

                    昨日鎌倉殿を観たあとに関ジャム観たら、 エマさんが出てて「実衣さ~ん!」ってなった 笑 さてさて今日も感想書きます~!! サブタイトルの『オンベレブンビンバ』。 この1週間みんな「いったいどういう意味?」ってモヤモヤしてたと思うけど、 「ああ!!あれか!!!!」ってなりましたね 笑 「"トキューサ"みたいに何かを聞き間違えたのでは?」って ネットで書いてる人いたけど、そのとおりでした。 でもまさか大姫のアレやったとは… このシーン、すごいワイワイしてるのに、 めちゃくちゃ切なかったですね…。 こんなに仲良し家族やのになぁ(´・_・`) でも最後の家族団らんの場にりくはいない。 この場にりくを連れてこなかったことに、 時政パパの決意が感じられて悲しい。 そして今回も義村が存在感アリアリでしたね~。 今回は義時に告げ口したけど、 でも実際のところほんとに善哉が鎌倉殿になれるのであれば、 もしか

                      2週間ぶりのうさけつようび - まこうさ日記
                    • 暴走が止まらない北条時政——晩節を汚し続けた男の末路(呉座 勇一)

                      『頼朝と義時』(講談社現代新書)の著者で、日本中世史が専門の歴史学者・呉座勇一氏が、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の放送内容をレビューする本企画。今回は、畠山重忠の乱を描いた先週放送の第36話「武士の鑑」、そしてタイトルも話題となった昨日放送の第37話「オンベレブンビンバ」について、専門家の立場から詳しく解説します。 『鎌倉殿の13人』の第36話では畠山重忠の戦死、第37話では北条時政の謀反が描かれた。北条義時は鎌倉幕府を守るため、ついに父・時政の排除を決断する。歴史学の観点から第36・37話のポイントを解説する。 畠山重忠の死 畠山重忠の排除を企む北条時政は、まず重忠の嫡男の重保を謀殺する。畠山重保は親戚の稲毛重成に招かれて鎌倉に来ていた(『吾妻鏡』元久二年六月二十日条)。だが重成は時政の娘婿であり、時政の指令に従って重保をおびき寄せたのである。 元久2年(1205)6月22日の朝、

                        暴走が止まらない北条時政——晩節を汚し続けた男の末路(呉座 勇一)
                      • #鎌倉殿オンベレブンビンバ知ったかぶり選手権 #鎌倉殿の13人

                        大河頼長bot @T_yorinaga_bot 子曰わく、富と貴きとは、是れ人の欲する所なり。 其の道を以って之を得ざれば、處(お)らざるなり。 (中略) 君子は食を終わるの間も、仁に違うこと無く、造次にも必ず是に於いてし、顚沛(てんぱい)にも必ず是に於いてオンベレブンビンバ #鎌倉殿オンベレブンビンバ知ったかぶり選手権 2022-09-19 01:53:26

                          #鎌倉殿オンベレブンビンバ知ったかぶり選手権 #鎌倉殿の13人
                        1