並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 74件

新着順 人気順

カラーマネージメントの検索結果1 - 40 件 / 74件

  • miyahan.com | 液晶ディスプレイとカラーマネージメント

    液晶ディスプレイとカラーマネージメント 編 このページは、Apple MacBook Pro に関するトピックをまとめた「myLife with MacBook Pro」で、 大変反響を呼んだ WUXGA ワイド液晶ディスプレイに関するトピックを独立させたものです。 ◆ ページが正常に表示されていない可能性があります ◆ もしこのメッセージが表示されている場合、ページの表示に必要なファイルが読み込まれていないか、あなたがレガシーウェブブラウザを使用している可能性があります。 このウェブサイトは比較的新しいテクノロジーで制作されているため、Netscape 4、Internet Explorer 6 などの旧世代Webブラウザでは閲覧に支障を来すおそれがあります。 またこのようなブラウザは、セキュリティが不十分な可能性があります。当サイトでは、Firefox、Opera、Safari 等の安

    • miyahan.com | 液晶ディスプレイとカラーマネージメント テストルーム

      液晶ディスプレイとカラーマネージメント 編 このページではみなさんの環境で運用されているカラーマネージメントシステム・ディスプレイの性能チェックを行います ◆ ページが正常に表示されていない可能性があります ◆ もしこのメッセージが表示されている場合、ページの表示に必要なファイルが読み込まれていないか、あなたがレガシーウェブブラウザを使用している可能性があります。 このウェブサイトは比較的新しいテクノロジーで制作されているため、Netscape 4、Internet Explorer 6 などの旧世代Webブラウザでは閲覧に支障を来すおそれがあります。 またこのようなブラウザは、セキュリティが不十分な可能性があります。当サイトでは、Firefox、Opera、Safari 等の安全で優れたモダンブラウザの使用を強く推奨しています。

      • miyahan.com | 液晶ディスプレイとカラーマネージメント P.2

        液晶ディスプレイとカラーマネージメント 編 このページは、Apple MacBook Pro に関するトピックをまとめた「myLife with MacBook Pro」で、 大変反響を呼んだ WUXGA ワイド液晶ディスプレイに関するトピックを独立させたものです。 ◆ ページが正常に表示されていない可能性があります ◆ もしこのメッセージが表示されている場合、ページの表示に必要なファイルが読み込まれていないか、あなたがレガシーウェブブラウザを使用している可能性があります。 このウェブサイトは比較的新しいテクノロジーで制作されているため、Netscape 4、Internet Explorer 6 などの旧世代Webブラウザでは閲覧に支障を来すおそれがあります。 またこのようなブラウザは、セキュリティが不十分な可能性があります。当サイトでは、Firefox、Opera、Safari 等の安

        • 液晶カラーマネージメントテスト

          ■編集元:ガイドライン板「44 名前:水先案名無い人 投稿日:2011/09/01(木) 08:07:41.67 ID:WbhxYpIL0」より 986 [Fn]+[名無しさん] :2011/08/25(木) 13:29:19.68 ID:Vu+33LKA 液晶カラーマネージメントテスト ↓最低でも左から4つ目までの数字と一番右の四角の輪郭が見えない液晶はゴミ 当然すべての数字が読めてるのが望ましい ↓すべての数字が見えてないならゴミ(sRGB) ↓遠くから見て縞模様の部分と塗りつぶしの色が大体同じに見えてないならゴミ これらは当然同じ設定で同時に合格しなければならない 57 水先案名無い人 :2011/09/01(木) 13:58:52.50 ID:h0jZACOb0 >>44はあくまで基準。 個人の視差や色彩感にあわせて調整するべきなので、今使用しているモニタがその

          • 液晶カラーマネージメントテスト : 2のまとめR

            2011年06月15日 ➥ 液晶カラーマネージメントテスト 43 comments ツイート 215:名無しさん@涙目です。(catv?) [sage]:2011/06/15(水) 06:47:03.78 ID:HnQCzgC90 液晶カラーマネージメントテスト ↓最低でも左から4つ目までの数字と一番右の四角の輪郭が見えない液晶はゴミ 当然すべての数字が読めてるのが望ましい http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/TestImages/Display-CR-White.png ↓すべての数字が見えてないならゴミ(sRGB) http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/TestImages/Display-CR-Black-sRGB.png ↓遠くから見て縞

              液晶カラーマネージメントテスト : 2のまとめR
            • カラーマネージメント|配色に役立つサイトまとめ - WEBデザイン BLOG

              WEBサイトでカラーマネージメントができるサイトをいくつかまとめてみました。 探してみると結構ありますね。自分に合ったサイトを。 フリーで使えるカラーピッカーもいくつかありましたのでご紹介しておきます。

              • DTP-S - 誰でもできるDTPのために - Illustrator、InDesign、Acrobat PDF、カラーマネージメントの総合サイト

                DTP-S(誰でもできるDTPのために)は、DTPや印刷で利用するIllustrator、InDesign、Acrobat PDF、カラーマネージメントなどの総合サイトです。DTPソフトウェアや印刷の最新の話題やTipsなどをわかりやすく掲載しています。

                • miyahan.com | 液晶ディスプレイとカラーマネージメント P.3

                  ※ 想定外の方法で計測器を使用しているため、輝度データは正確ではありません。 まず写真でその違いがハッキリ分かる思います。遮光フードなしでは照明光が画面表面に当たってしまい、表示が明るくなってしまっています。 測色器で測ってみると、コントラスト比が 20:1 という悲惨な結果になってしまいました。一方、遮光フードを付けた場合、締まった黒が再現できており、コントラスト比も十分稼げています。 ※ 遮光フードはカラーマネージメントのために必ず取り付けなくてはいけないアクセサリではありません。 蛍光灯が並んだ眩しいオフィスや、ディスプレイのすぐそばにデスクライトがある場合など、ディスプレイに想定しない光が多く映り込んでしまう場合だけでかまいません。 また逆に、照明光が意図しない方向へ飛ばないよう、照明器具に遮光フード(ガイド)を取り付けるのも有効な手段です。 ● スタンドは高めに 遮光フードを取り

                    miyahan.com | 液晶ディスプレイとカラーマネージメント P.3
                  • カラーマネージメントとプロファイル変換

                    カラーマネージメントとプロファイル変換 カラーマネージメントとは 同じ画像が,どのディスプレイに表示しても,どのプリンタで印刷しても同じ色に見えるということは,色を扱う仕事では欠かせないことだ。 ところが,現実にはデバイス (機器) によって色が異なって見えるということがよくある。 たとえば,標準ディスプレイと高色域ディスプレイでは色が違って見えるとか,画面と印刷の色が異なるとかが挙げられる。 これを防ぐには,ディスプレイのガンマ補正やホワイトバランスの調整だけでは不十分だ。 デバイスがもつ色空間の違いに応じて,内部的に色データを適切に変換してそれぞれのデバイスに渡してやる必要がある。 このように,環境が異なっても色が維持されるようにすること (いわゆる色合わせ,カラーマッチング) をカラーマネージメントという。 カラーマネージメントは,ICC (International Color C

                    • 学んだこと:Chromeとカラーマネージメントについて | 拝むように弾いてくれ

                      普段ブラウザはMacのFirefoxをつかっているのですが、ふとChromeどうだろう?と思って、インストールはしたあったもののめったに使ってなかったChromeにアドオンなどを入れて、なるべくFirefoxに近い環境を作っていました。 その途中でひとつ気づいた。 左からFirefox、Safari、Chrome Chromeだけかなり色味が違ってくすんで見えました。 なんだこれ?と思っていたら、以前某席で初対面なのにいきなり「Burial Mix」とか「Rhythm & Sound」のネタが通じてビックリした倍音好き(?)のルミさんからこんなことを教えてもらいました。(ありがとうございます!) 『「処理速度向上のためカラープロファイルに対応してなさげ」というお話。ちなみに手元の環境ではMac/WinともにFirefoxとChromeもかなりの色差がでてます。 ご参考→ http://ww

                      • 写真編集に最適!BenQカラーマネージメントモニターSW2700PTのコスパが高い - すけこむブログ

                        昨年末にBenQの27インチカラーマネジメントモニター、SW2700PTを購入しました。2ヶ月ほど使ってみたのですが、カラーマネジメントモニター童貞初心者だった私にも使いやすく、コスパの高い素晴らしい製品だと感じています。 購入当時の価格はAmazonで65,671円。一般的なモニターと比較すると、2倍以上の価格ですが、EIZOが販売しているプロユースのカラーマネジメントモニターは20万円くらいしますからね…カラーマネジメント対応のモニターとしてはお手頃価格なのです。 なぜカラーマネジメントモニターを購入したのか 昔、Let's noteをメインPCとして使っていた頃、モニターの色とプリントした写真の色があまりに違いすぎてショックを受けた経験があります。その後、メインPCを13インチのMacBook Proに変えて、モニターの色再現性はギュギュ-ン!!と高くなりました。 正直なところ、

                          写真編集に最適!BenQカラーマネージメントモニターSW2700PTのコスパが高い - すけこむブログ
                        • miyahan.com | 液晶ディスプレイとカラーマネージメント P.4

                          液晶ディスプレイとカラーマネージメント 編 このページは、Apple MacBook Pro に関するトピックをまとめた「myLife with MacBook Pro」で、 大変反響を呼んだ WUXGA ワイド液晶ディスプレイに関するトピックを独立させたものです。 ◆ ページが正常に表示されていない可能性があります ◆ もしこのメッセージが表示されている場合、ページの表示に必要なファイルが読み込まれていないか、あなたがレガシーウェブブラウザを使用している可能性があります。 このウェブサイトは比較的新しいテクノロジーで制作されているため、Netscape 4、Internet Explorer 6 などの旧世代Webブラウザでは閲覧に支障を来すおそれがあります。 またこのようなブラウザは、セキュリティが不十分な可能性があります。当サイトでは、Firefox、Opera、Safari 等の安

                          • カラーマネージメント動作試験ページ

                            カラーマネージメント動作試験ページ このページは、Webブラウザーのカラーマネージメント機能が動作しているかどうかを試すことを目的としています。 ここには異なるカラースペースを埋め込んだ5つのRGB-JPEG画像、ならびに、同じカラースペースを埋め込み、ファイル形式をPNG形式にした1つの画像、合計6つの画像がある。 広い色域を有するAdobeRGBモニタを使用し、かつ、CMSが正しく動作しているなら、これらの色合いはほぼ同じ見え方になるはずだ。また、通常のsRGB色域のモニターで観察しても、彩度の鮮やかなピンク色の石けん部分以外の大半の部分は同じように見えるはずである。 特に中段列左側の「AdRGchangeGm1」と記した画像は、Photoshop上でRチャンネルとGチャンネルを入れ替え、かつガンマ値を大幅に変更しててデタラメな見え方にしておき、一方で埋め込むべきICCプロファイルの記

                            • 【特集】 米液晶ディスプレイメーカーViewSonicが日本市場再参入! ~3万円を切るカラーマネージメント対応ディスプレイなどを展開

                                【特集】 米液晶ディスプレイメーカーViewSonicが日本市場再参入! ~3万円を切るカラーマネージメント対応ディスプレイなどを展開
                              • モニターのカラーマネージメントの設定をしよう

                                2020年1月追加:カラーキャリブレーター:i1 Display Pro を使ったキャリブレーションの方法はこちらに書きました。(以下の内容はキャリブレーターがない場合) カラーマネージメントを気にすることになった原因 DELL U2410というAdobeRGB対応のディスプレイを購入したさい、ネット上の画像などがやや派手めになるという問題に直面してしまいました。これらは、カラーマネージメントの設定やアプリの選定を全くしてないのが最大の原因でした そんなわけで、カラーマネージメントには全く無知な私が、ここ数日、カラマネ関連のHPなどを見て回って得た情報を元に自分なりの解釈を加えて作成しています。解釈がおかしい部分などありましたら、ご指摘いただけるとうれしく思います せっかくのAdobeRGBモニターだし、モードをAdobeにして・・(←この時点で無知っぷりがw)ネットをみてみると、ちょっと

                                • デジタル写真の必修科目・カラーマネージメント講座 記事INDEX | GANREF

                                  デジタル写真の必修科目・カラーマネージメント講座 連載 第1回(全5回) カラーマネージメントの“要”は液晶モニターにあり! ポジフィルムが写真の色彩表現の中心であった時代、ライトボックスは観察のための基準であり、光源の違いによって如実に差が見えることから、標準規格の普及が推進された。デジタル時代のライトボックスは液晶モニターであり、機種も多種多様で、正しく選び、適切に運用するためには知識が必要になる。色彩観察のキーデバイスである「液晶モニター」を理解することは、写真観察上の無用な誤解を払拭してくれ、写真を楽しむための要になるのだ。 記事を読む デジタル写真の必修科目・カラーマネージメント講座 連載 第2回(全5回) デジタル写真(画像データ)の基礎知識を知っておこう! デジタル写真のフローの中でなにげなく使っている用語に「ファイル形式」や「カラースペース」などがある。これらをもう少し詳し

                                    デジタル写真の必修科目・カラーマネージメント講座 記事INDEX | GANREF
                                  • Photoshopとカラーマネージメントの仕組みと出力講座:印刷用のCMYK変換からDTPファイルの保存

                                    PDFやカラーマネージメントなどのDTPに関するさまざまな旬な話題をお届けする無料のメールマガジン「DTP-Sウィークリーマガジン」はこちらから。 メールアドレスをご入力ください。 インクナブラ発行のPhotoshop、カラマネ関連書籍はこちらから。 インクナブラのWebサイト ■インクナブラのPhotoshop、カラマネ関連書籍 『ローコストカラーマッチング実践講座:カラー設定の秘密を解き明かすAdobe Color Engine解説書の決定版(上高地仁著)』はこちらから。 『一目でわかるPhotoshopCS新機能ガイダンス:デジカメに対応しファイルブラウザを内蔵したPhotoshop CS新機能のすべて(鹿野 宏著)』はこちらから。 「カラーマネージメントは難しい」と思っていませんか? 専門用語が飛び交い、成果もわかりにくいと思っていませんか。確かに「カラーマネージメントしなくても、

                                    • NEC、24.1型WUXGA/IPS液晶のカラーマネージメントエントリー機 ~sRGB限定、10bit表示対応

                                      • Amazon.co.jp: よくわかるカラーマネージメント入門講座 前編: 島崎肇則: Digital Ebook Purchas

                                          Amazon.co.jp: よくわかるカラーマネージメント入門講座 前編: 島崎肇則: Digital Ebook Purchas
                                        • カラーマネージメントシステム - Wikipedia

                                          カラーマネージメントシステム(Color Management System、略称:CMS)は、デジタルカメラ、スキャナ、モニタ、プリンターなどの異なるデバイス間の色を統一的に管理するシステムのことで、一般的にICC(インターナショナル・カラー・コンソーシアム(国際色コンソーシアム)、International Color Consortium)の規定に準拠したプロファイルを使用したシステムをさす。 ICC(インターナショナル・カラー・コンソーシアム、International Color Consortium)に準拠したカラーマネージメントシステムでは、装置やデータドキュメントで使用されるRGBやCMYKなどのデバイスディペンデントカラー(Device Dependent Color/装置依存色)を、ICCプロファイルを使用してCIE L*a*b*、CIE XYZなどのデバイスインディペ

                                          • Amazon.co.jp: 写真の色補正・加工に強くなる ~レタッチ&カラーマネージメント知っておきたい97の知識と技 (デザインスキルのストレッチ入門): 上原ゼンジ (著), 庄司正幸 (監修): 本

                                              Amazon.co.jp: 写真の色補正・加工に強くなる ~レタッチ&カラーマネージメント知っておきたい97の知識と技 (デザインスキルのストレッチ入門): 上原ゼンジ (著), 庄司正幸 (監修): 本
                                            • SAIとカラーマネージメント

                                              SAIやIllustStudioなどのカラーマネージメント非対応ソフトに対する誤解は今もって多いです。 いちはやくSAIのカラーマネージメント対応について記事にしたえらんとさん(@_errant)と、カラマネ関係のつぶやきをまとめました。

                                                SAIとカラーマネージメント
                                              • Photoshopとカラーマネージメントの仕組みと出力講座:印刷用のCMYK変換からDTPファイルの保存

                                                PDFやカラーマネージメントなどのDTPに関するさまざまな旬な話題をお届けする無料のメールマガジン「DTP-Sウィークリーマガジン」はこちらから。 メールアドレスをご入力ください。 インクナブラ発行のPhotoshop、カラマネ関連書籍はこちらから。 インクナブラのWebサイト ■インクナブラのPhotoshop、カラマネ関連書籍 『ローコストカラーマッチング実践講座:カラー設定の秘密を解き明かすAdobe Color Engine解説書の決定版(上高地仁著)』はこちらから。 『一目でわかるPhotoshopCS新機能ガイダンス:デジカメに対応しファイルブラウザを内蔵したPhotoshop CS新機能のすべて(鹿野 宏著)』はこちらから。 「カラーマネージメントは難しい」と思っていませんか? 専門用語が飛び交い、成果もわかりにくいと思っていませんか。確かに「カラーマネージメントしなくても、

                                                • 「写真の色補正・加工に強くなる〜レタッチ&カラーマネージメント知っておきたい97の知識と技」(技術評論社)

                                                  • カラーピッカーやコントラストチェッカーを備え、Mac/Winのクロスプラットフォームに対応したカラーマネージメントツール「Swach」のBeta版がリリース。

                                                    コントラストチェッカーやカラーピッカーを備え、Mac/Winのクロスプラットフォームに対応したカラーマネージメントツール「Swach」がリリースされています。詳細は以下から。 Swachは米バージニア州のShip Shape Consulting LLC.が新たに開発&公開したカラーマネージメントツールで、Ember.jsとElectornを利用しmacOSとWindowsのクロスプラットフォームに対応しています。 Swach is a robust color management tool for the modern age. It allows you to collect colors and organize them into palettes. macOS High Sierra (10.13) or newer Windows 8 or newer Ubuntu 18.0

                                                      カラーピッカーやコントラストチェッカーを備え、Mac/Winのクロスプラットフォームに対応したカラーマネージメントツール「Swach」のBeta版がリリース。
                                                    • モニターのカラーマネージメントの設定をしよう

                                                      当方の環境がWindows Vista のため、Vistaによる設定になります(*Windows7も基本的に同じですが、標準で、簡易キャリブレーションの機能が搭載されてました、これを使う場合、以下の作業は自動で設定されるためしなくてもいいようです) カラープロファイルとは、前のページに書いた、つながってるモニターが広色域モニターなのかsRGBモニターなのかをコンピューターに伝えるためのものです(モニターごとにも少しずつ発色傾向が違うから個別に設定するのが、本来のカラーマネージメントですが、そこまでやるにはキャリブレーションという作業で、個別のカラープロファイルの作成が必要になります、ここでは、そこまでやらずに、とりあえずそれっぽく表示出来る程度にしてあります) ・カラープロファイルのインストール モニターを購入した際に、ついていたCD-ROMでディスプレイドライバーインストール時にインスト

                                                      • iPhone、iPad、カラーマネージメントの不思議: DTP-Sブログ-ひねもすデジタルビヘイビア

                                                        DTP-S(誰でもできるDTPのために)主宰の上高地 仁(かみこうち じん)のブログです。 印刷会社や印刷に関わるあなたのためのノウハウやニュースが満載です。 ご存じかとは思うが、iPhoneとiPadにカラーマネージメント機能は搭載されていない。正確に言うと、ICCプロファイルでのカラーマネージメント機能がないのである。ICCプロファイルを含んだドキュメントを開いても、表示されるカラーは予想外の色になってしまう。 もともとiPhoneにしてもiPadにしても、モニタで閲覧するためのデバイスである。表示するカラーは RGB が基本だ。RGBデータを表示できればいいのであって、必ずしもカラーマネージメント機能が必要というわけではない。しかしアップルはデスクトップ機ではディスプレイのプロファイル機能を搭載し、カラーマネージメントには取り組んできた──が、Mac OS Xのディスプレイキャリブレ

                                                        • Mozilla Links 日本語版: Firefox 3 がカラーマネージメントをサポート

                                                          原文:Color management support added to Firefox 3 by Percy Cabello -- August 7, 2007 最新の Firefox 3 alpha は International Color Consortium よって規定された標準技術であるカラーマネージメントをサポートしました。これは紙への印刷だけでなく CRT 画面や液晶画面、織物も含めて画像を正しく表示するためのものです。 ICC は ICC2 と ICC4 の標準適合テスト を提供しており、Firefox 2(左)と Firefox 3 Alpha 7 を実行してみました。結果を以下に示します。 イメージカラーの改善はこれらのテスト画像が示すほどに劇的ではありませんが、違いは確かに存在します。例えば、デジカメで(特に RAW モードで)写真を撮ると、色情報だけではなく光量、

                                                          • [DigitalGang!]Shoot.23 誰でもできる!カラーマネージメント - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

                                                            個人レベルのカラーマネージメント 撮影から編集まで現場で進めるプロダクションが増えている。制作者であっても色の管理も必然だ 最近のノンリニア編集において欠かせない作業は、「カラーグレーディング」や「カラーコレクション」といった色編集である。一昔前のビデオ制作では、撮影時に色をしっかりと監視していたため、ポストプロダクションの作業で色をいじることはそこまでなかった。 放送の場合などは特にビデオ信号が規格内に収まっているかをチェックする程度であったし、ディレクター自身が作品の色をワンカットずつ調整するようなことはごく稀であったのではないだろうか。ところがノンリニア編集の技術レベルがあがるにつれて、色編集という過程は避けて通れない時代になったといっていいだろう。特にカメラのセンサーが大判化したり、LogやRAWといった収録が一般化する中で「カラーマネージメント」の必要性は、個人レベルでも高まって

                                                              [DigitalGang!]Shoot.23 誰でもできる!カラーマネージメント - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド
                                                            • デジタル写真の必修科目・カラーマネージメント講座 連載 第1回 | GANREF

                                                              デジタル写真の必修科目・カラーマネージメント講座 連載 第1回(全5回) カラーマネージメントの“要”は液晶モニターにあり! ポジフィルムが写真の色彩表現の中心であった時代、ライトボックスは観察のための基準であり、光源の違いによって如実に差が見えることから、標準規格の普及が推進された。デジタル時代のライトボックスは液晶モニターであり、機種も多種多様で、正しく選び、適切に運用するためには知識が必要になる。色彩観察のキーデバイスである「液晶モニター」を理解することは、写真観察上の無用な誤解を払拭してくれ、写真を楽しむための要になるのだ。 ◆「デジタル写真の必修科目・カラーマネージメント講座」の関連記事(INDEXページはこちら) 第1回 カラーマネージメントの“要”は液晶モニターにあり! 第2回 デジタル写真(画像データ)の基礎知識を知っておこう! 第3回 色彩を観察する“要”の液晶モニターを

                                                              • Firefox 3でカラーマネージメントを有効にする | ソフトウェア | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

                                                                日本語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 Firefox 3で、カラーマネージメントがサポートされたと知り、環境設定を見てみたのですが、設定らしき項目は有りません。 調べてみたら、Mozilla Links 日本語版のFirefox 3 がカラーマネージメントをサポートに有効にする方法が解説されてました。 ・URLを入力するロケーションバーにabout:configと入力 ・gfx.color_management.enabledを探しtrue に設定 ・Firefox 3を再起動 あと、Firefox Add-ons「Color Management 0.4」を使う方法もあるようです。 TagFirefox iPhone App Store (5139) アクセサリ (4

                                                                  Firefox 3でカラーマネージメントを有効にする | ソフトウェア | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
                                                                • エックスライト社のカラーマネージメント、測色ソリューション、ソフトウェア

                                                                  カラーマネージメントのソリューション、サービス&ソフトウェア 色の問題はあらゆる所で発生し、常に正確な色を確保するのは容易なことではありません。そこで、弊社がその問題を解決します。

                                                                    エックスライト社のカラーマネージメント、測色ソリューション、ソフトウェア
                                                                  • UIデザインのカラーマネージメント環境を考える|usagimaru

                                                                    モニターの発色性能と個体差DTPや映像の世界ではカラーマネージメント(Color Management)と呼ばれる工程が非常に重視されます。ざっくりいえば、モニターで見る「色」と、プリンタなどそのほかの装置から出力される「色」と、デジタルデータの「色」、それぞれを統一的に管理して、クリエイターが求めている「正しい色」というものを得るための仕組みです。『色なんてRGB値を合わせておけばズレることなんてないじゃないか』と思われるかもしれませんが、私たちが普段目で見ているモニターの色が本当に“その色”なのかどうかは、厳密にはわからないものなのです。 ハードウェアとしてのモニターを見てみたときに、まず性能でどのように色が扱われるのかによって、出力される色表現の幅も変化します。モニター製品のスペック表などで「sRGBカバー率」「Adobe RGBカバー率」といったような言葉を見たことがあるかもしれま

                                                                      UIデザインのカラーマネージメント環境を考える|usagimaru
                                                                    • MP960 初級カラーマネージメント テクニック - metalmickey's blog

                                                                      ディスプレイで見ている色をそのままプリントしたい。こんなに単純なことがどうしてもこうも難しいのだろう。カラーマネージメント、キャリブレーション、ICCプロファイルにカラースペース。わかるようなわからんような専門用語が飛び交い、暗中模索を繰り返し、ソフトやドライバの設定をアレコレ変更して、それでもプリントの色は見るも無惨……。そんなぼくとあなたのために、色合わせのセオリーを考察してみよう。 【色空間の方言を翻訳しなくては!】 カラーマネージメントの手順や基礎知識については、すでに様々なホームページやブログで取り上げられている。しかし、手順は特定ソフトにしか通用しないし、基礎知識といいながらけっこう難解な内容で、プロの現場を知らない人には理解しづらいのが現状だ。でもよくよく考えてほしい。見ている色をそのままプリントしたいという思いは、なにもプロフェッショナルユーザー固有のものではない。ごく普通

                                                                        MP960 初級カラーマネージメント テクニック - metalmickey's blog
                                                                      • 最新キャリブレーターSpyderX レビュー カラーマネージメントに必須! - toshiboo's camera

                                                                        以前は10数年前に購入した、i1というちょっとしたリュックくらいの大きさのケースに入ったキャリブレーターを使っていました。 野良ドライバーで粘って使ってたものの数年前からのMacOSに対応していなかったので、今回iMacを買い換えたついでにキャリブレーターを購入しました。 datacolor社の最新キャリブレーターSpyderXを購入しました。 個人で使うカラーマネージメントの意味とは とんでもない色のモニターを使っている人がいる 白色点どこに持っていくか datacolor SpyderX Pro Spyder5 と SpyderX どっちを買えばいいか問題 【追記】SpyderXはガラスフィルター? サポート期間 ProかEliteか まとめ 追記:インストール可能台数について 個人で使うカラーマネージメントの意味とは 筆者は印刷物のデザイナーを生業としていますので、数々のカラーマネー

                                                                          最新キャリブレーターSpyderX レビュー カラーマネージメントに必須! - toshiboo's camera
                                                                        • カラーマネージメントと設定

                                                                          --------------------------------------------------------------------- 最近、プリンタの性能が向上し、小部数の場合、印刷の代わりにプリンタが使用されることが多くなりました。 そこで、問題になるのが、印刷と同じ色味でプリントしたい、という要求が高くなってきたことです。また、医療関連の学会発表などに使用するプリントでは、正確な色味が必要となる場合が多いです。 このホームページでは正しく設定されたカラーマネジメントの素晴らしい効果を多くの方に体験していただくことを目的としていますが、そのためにはその原理や背景を知識として持っていていただくことが望ましいと考え、やや専門的な内容も記述しています。 基礎知識 ・色は測ることができる ・カラーマネジメントの原理 ・ICCプロファイルはどのようにして作成するのか ・カラーマネジメントをど

                                                                          • ColorNavigator 6 カラーマネージメントソフトウェア | EIZO株式会社

                                                                            キャリブレーション後の手動調整でカラーマッチング精度アップ モニターのキャリブレーションにより生成されたプロファイルを使ったにもかかわらず、印刷機やプリンタのプロファイルの精度の低さや使用する紙色の違いなどによって、印刷物との色あわせに満足できない場合があります。そこでColorNavigator 6ではキャリブレーション後の調整済み目標に微調整を加えられる機能を搭載し、対象印刷物の色に合わせて、モニターの白色点・輝度・色合いなどの微細な調整を行い、カラーマッチングの精度アップを図れます。微調整にも便利なテストパターンを搭載しているので、そちらを参照しながら調整することも可能です。 テストパターンでは、黒スケールエリア、グレースケールエリア、白スケールエリア、ガンマエリアに分かれており、階調調整の状態、現在のガンマ値などをチェックすることができます。 印刷用紙の白色や環境光を考慮したキャリ

                                                                            • カラーマネージメントモニター ColorEdge | EIZO株式会社

                                                                              写真愛好家 プロフォト 映像制作 編集・コンポジット HDRリファレンス 3DCG 編集・コンポジット HDRリファレンス デザイン・印刷 デザイン全般 製版・印刷 イラスト

                                                                              • Webデザインでカラーマネージメント / ウェブデザインライブラリー

                                                                                投稿日:2006年6月20日   レベル:−    ソフトウェア:− ウェブサイトを色付けしていくとき、あなたが思っている以上にたくさんの色があります。そこでは心理学的な要素など訪問者のことを十分に考慮することが必要です。 近頃、黒い背景に紫色の文字で書かれたゴシックのサイトを見ました。確かに、ゴシック調を感じることはできましたが、読みにくくてしょうがありませんでした。他に例を言えば、輝くようなオレンジ色の背景を使っていたり。これでは明るすぎて、目が疲れますよね。すぐ、”戻る”ボタンを押したくなりました。このようなサイトを作成したクリエーターは、見栄えを良くすることしか考えていなかったのでしょう、その結果、訪問者を遠ざけてしまうことになります。数秒で立ち去ってしまうようなウェブサイトのなにが良いのでしょう?完全な失敗に違いありません。ウェブのコピーや、紹介している商品、サービスまで見てもら

                                                                                • High Times R: 「DTPの勉強会 第8回」:カラーマネージメントを始めるためにやっておくべきこと

                                                                                  2012年9月26日水曜日 「DTPの勉強会 第8回」:カラーマネージメントを始めるためにやっておくべきこと 「DTPの勉強会 第8回」に参加しました。 今回のテーマは「カラーマネージメント」。 スピーカー:島崎肇則さん(@kar_kador) 聴き手:やもさん(やもめも) あかつきさん(あかつき@おばなのDTP稼業録) ★内容 「カラーマネージメント ~DTP・製作現場を中心に~」 1. 環境について 1-1. 光源と色の見え方 1-2. 環境の整備 2. ディスプレイについて 2-1. ディスプレイの種類 2-2. 調整の目標値 2-3. キャリブレーション 3. プリンタの調整 3-1. プリンタの種類 3-2. RGB プリンタの調整 3-3. CMYK プリンタの調整 4. データの取り扱い 4-1. CSのカラー環境設定 4-2. Photoshop 4-3. InDesign