並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

キリスト教国の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • こなたま(CV:渡辺久美子) on Twitter: "これはかなりの衝撃を欧米に与える(それを狙ったニュースともいえる)。キリスト教国では「教会は攻撃しない」っていうのが伝統的な戦争の不文律で、中世の昔から非戦闘員が一時退避する場所だった。 https://t.co/BnjKN9gc7Q"

    これはかなりの衝撃を欧米に与える(それを狙ったニュースともいえる)。キリスト教国では「教会は攻撃しない」っていうのが伝統的な戦争の不文律で、中世の昔から非戦闘員が一時退避する場所だった。 https://t.co/BnjKN9gc7Q

      こなたま(CV:渡辺久美子) on Twitter: "これはかなりの衝撃を欧米に与える(それを狙ったニュースともいえる)。キリスト教国では「教会は攻撃しない」っていうのが伝統的な戦争の不文律で、中世の昔から非戦闘員が一時退避する場所だった。 https://t.co/BnjKN9gc7Q"
    • なぜ「モンゴル帝国=キリスト教国説」が流布したか - 歴ログ -世界史専門ブログ-

      西欧人が信じた「イスラムを憎む東方のキリスト教大国」伝説 極東の島国に住む我々の感覚的にはあまりピンときませんが、 モンゴル帝国が台頭し周辺各国を怒涛のように飲み込んでいく様を間接的に聞き、 西欧人の多くは「異教徒からエルサレルムを解放しに東方のキリスト教大国がついに動いた」と歓喜の声を上げました。 後にそれは間違いだったと分かるのですが、それでも「実はモンゴル皇帝はキリスト教信者である」という話を教皇や国王を含む多くの人が信じていました。 それは 「絶対にいるはず」の東方のキリスト教大国の存在を多くの人が切望した結果でもありました。 1. プレスター・ジョン伝説 1-1. 東方のキリスト教大国の存在 12世紀以降、ヨーロッパではペルシアのはるか東に「プレスター・ジョンというネストリウス派キリスト教徒が治める巨大なキリスト教国がある」と信じられていました。 十字軍の頃に「プレスター・ジョン

        なぜ「モンゴル帝国=キリスト教国説」が流布したか - 歴ログ -世界史専門ブログ-
      • キリスト教国でなくなるアメリカ - Aquarian's Memorandum

        昨夜(04/12/22)のNHK「クローズアップ現代」で、04年のしめくくり番組の2回目(最終)として「アメリカー超大国の不安」を放映していた。国際社会という観点からアメリカをよく知る緒方貞子は、9/11によりアメリカの何かが壊されてしまい、その結果、彼らの最も良い面であった寛容さが失われてしまったと、単独行動主義に走るアメリカの基底に、アメリカ人の心の変化があることを指摘していた。アメリカ全州を車で訪ね歩いた詩人長田弘は、こんなことを言っていた。アメリカ人の家を訪ねて気がつくのは、玄関のドアが内向きに開くことだ(日本では、玄関がドアの場合、外向きに開くことが多い)。これはアメリカ人が、外から来た人々を、自分の家に迎え入れる、開いた心の表れであった。それが今ではすっかり変わってしまい、彼らの心は内向きに閉じてしまっていると、近年のアメリカ人の変化を指摘する。 ブッシュを再選し、イラクでの戦

          キリスト教国でなくなるアメリカ - Aquarian's Memorandum
        • 千と一の教会があった都 キリスト教国・中世アルメニアの首都アニ

          トルコの都市カルスの東に、寂しげに立ち並ぶ中世の教会建築群がある。広大な草原に、八角形の塔、崩れかけた壁、倒れた円柱が散らばっている。そして、トルコとアルメニアとの国境となるアクフリアン川に注ぐ峡谷には、途中で折れた古い橋もある。 これらの遺跡はすべて、中世アルメニアの首都アニの名残だ。アニは国際都市として栄えた。紀元300年代初頭、世界でも最初期にキリスト教を国教として受け入れたのが古代アルメニアだ。5世紀の要塞が残るアニは、10世紀に中世アルメニアの首都として選ばれた。10万もの人が暮らすようになったこの都市は、数々のキリスト教建築に彩られ、「千と一の教会がある都」と呼ばれるようになった。 黒海とカスピ海の中間の交易路沿いという戦略的な立地に魅力を感じた諸勢力によって、アニは何世紀にもわたって侵略を受け続けた。ところが、ある時を境に打ち捨てられ、長い間忘れられたままだった。 16世紀に

            千と一の教会があった都 キリスト教国・中世アルメニアの首都アニ
          • 【妄想】日本がキリスト教国になっていたら【悪夢】 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

            最近の世界史板@2ちゃんねるの100越えスレッド。秀>優>良>並>駄、というのが目安です。 元スレッド。 →【妄想】日本がキリスト教国になっていたら【悪夢】 キリスト教的なものの考え方にまで言及していて優。。 1 :世界@名無史さん:2010/04/29(木) 01:50:30 0 寒い……寒すぎる……地獄だ! 2 :世界@名無史さん:2010/04/29(木) 09:59:17 0 もし日本がよりキリスト教化する時期がありえたとしたら概ね次の三つの時期だろう。 1.戦国〜江戸時代初期  信長や秀吉・家康などに保護され禁教とならない。 2.明治時代  文明開花・洋化政策によって今以上に布教する。 3.太平洋戦争後  アメリカの占領政策によってキリスト教国化する。 1の場合、西洋諸国との貿易はより活発化しただろうから、17〜18世紀の一時期に日本は史実とは違ったより華々しい時代を迎えられたか

            • 𝑷𝑲𝑨 on X: "海外のツイートで 「キリスト教徒が神の名のもとに人々を攻撃したことがありますか!?」 みたいなやつに、「おう、何回もやって殺しまくってるぞ(ソース付き)」ってコミュニティノートが付いててほっこりした。 というか、キリスト教国で十字軍とか異端審問とかって教えてないんかな。"

              • なぜ「モンゴル帝国=キリスト教国説」が流布したか|尾登雄平(世界史ブロガー・ライター)

                我々の感覚的にはあまりピンときませんが、モンゴル帝国が台頭し周辺各国を怒涛のように飲み込んでいく様を聞き、西欧人の多くは 「異教徒からエルサレルムを解放しに東方のキリスト教大国がついに動いた」 と歓喜の声を上げました。 後にそれは間違いだったと分かるのですが、それでも「実はモンゴル皇帝はキリスト教信者である」という話を教皇や国王を含む多くの人が信じていました。 それは 「絶対にいるはず」の東方のキリスト教大国の存在を多くの人が切望した結果でもありました。 1. プレスター・ジョン伝説12世紀以降、ヨーロッパではペルシアのはるか東に「プレスター・ジョンというネストリウス派キリスト教徒が治める巨大なキリスト教国がある」と信じられていました。 十字軍の頃に「プレスター・ジョンの軍勢が十字軍を救援すべくペルシアを破ったが、チグリス川を渡れず引き返した」という情報が報告されたのがヨーロッパに謎の東方

                  なぜ「モンゴル帝国=キリスト教国説」が流布したか|尾登雄平(世界史ブロガー・ライター)
                1