並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 50 件 / 50件

新着順 人気順

クラシコムの検索結果41 - 50 件 / 50件

  • 全員に買ってほしい願望から生まれる「ペルソナ広すぎ」問題 ミツカン × ライオン × クラシコムが語る、選ばれ続けるためのマーケティング戦略

    選ばれ続けるブランドになるためのマーケティング戦略 トークセッション 菅原健一氏(以下、菅原):今日のディスカッションのテーマ、最初は「なにをするかではなく、顧客は誰か、お客様は誰か、その喜びとは? それをどのように見つけますか?」です。 愛される、もしくは使い続けてもらうために、どのようにお客様を見つけて、どのようにその喜びを……マーケティング風にいえばインサイトと言うのかもしれませんが、どうやってその喜びを見つけるのか? そういった話を聞いてまいります。内田さんと高橋さんはメーカーさんというか、ブランドの立場から。青木さんはメディアですね。もしかすると、ユーザーさんとは最も近いかもしれませんね。それでは聞いていきたいと思います。僕は今、テーマをポンッと投げました。あとはみなさんがどのようなお話をするのか、僕は眺めています。 青木耕平氏(以下、青木):「ZENB(植物を、普段利用している

      全員に買ってほしい願望から生まれる「ペルソナ広すぎ」問題 ミツカン × ライオン × クラシコムが語る、選ばれ続けるためのマーケティング戦略
    • クラシコム×ヤッホー社長1万字対談 “競争しない”マーケ論

      話題の経営者2人の共通点とは。今回は、連載「『北欧、暮らしの道具店』はなぜ愛されるのか」の番外編として、クラシコム社長の青木耕平氏と、「よなよなエール」で知られるクラフトビール大手・ヤッホーブルーイング(長野県軽井沢町)社長の井手直行氏の対談をお送りする。独自の世界観を持ち、熱いファンが多い2社。そしてその企業をユニークな手法で経営することで知られる経営者同士だが、本格的な対談は初めてだという。対談前編の本記事では、2人が感じた互いの企業の共通点から、2社の強さに迫る。 ――クラフトビールをけん引するヤッホーブルーイングと日用品やアパレルのECを中心に多様なコンテンツやチャネルで生活者とつながるクラシコム。どちらも生活者とほどよい距離感を持ち、温かいコミュニティーが生まれていると感じています。まず、お2人が互いの企業、もしくは経営者として、共感できると思う点や共通している点をお話しいただけ

        クラシコム×ヤッホー社長1万字対談 “競争しない”マーケ論
      • 「北欧、暮らしの道具店」を生んだクラシコムは、理念体系をどう整備してきたのか?

        株式会社BIOTOPE代表/チーフ・ストラテジック・デザイナー 多摩美術大学 特任准教授 東京大学法学部卒業、イリノイ工科大学デザイン研究科(Master of Design Methods)修了。P&Gマーケティング部で「ファブリーズ」「レノア」などのヒット商品を担当後、「ジレット」のブランドマネージャーを務める。その後、ソニーに入社。同クリエイティブセンターにて全社の新規事業創出プログラム立ち上げなどに携わる。 ソニー退社後、戦略デザインファーム「BIOTOPE」を創業。山本山、ソニー、パナソニック、オムロン、NHKエデュケーショナル、クックパッド、NTTドコモ、東急電鉄、日本サッカー協会、KINTO、ALE、クロスフィールズ、白馬村など、バラエティ豊かな企業・組織のイノベーションおよびブランディングの支援を行うほか、各社の企業理念の策定および実装に向けたプロジェクトについても実績多数

          「北欧、暮らしの道具店」を生んだクラシコムは、理念体系をどう整備してきたのか?
        • 我々はなぜシステムを内製してきたのか、我々は何者か、我々はどこへいくのか。 | クラシコム

          こんにちは、クラシコム代表の青木です。 普段はエンジニアが書いているこのブログですが、今日は僕もちょっとお邪魔して、これまでのシステム開発のことについてお話しさせてもらおうと思います。 「なんでスクラッチでシステムを内製しているんですか?」 僕たちは北欧、暮らしの道具店というECメディアを運営していますが、なぜシステムを内製しているのかというのは、同業者や仲間の経営者からよく聞かれる質問です。 そして僕が一度もうまく答えられたことがない質問でもあります。 あまり知られていないのですが弊社では社員7名+フリーランサー2名、そしてベトナムにパートナー会社さんが用意して下さっているチームに5名ほど、合計14名ほどの開発者が関わって「北欧、暮らしの道具店」を構成するWEB、アプリ、各種管理システムなどをスクラッチで内製してきました。 また副業等で関わってくれてるデータサイエンティストやデータエンジ

            我々はなぜシステムを内製してきたのか、我々は何者か、我々はどこへいくのか。 | クラシコム
          • dbtのテンプレートSQLをJinja2テンプレートで大量生成する話 〜クラシコム様での事例〜 - KAYAC engineers' blog

            この記事はdbt Advent Calendar 2023の5日目です。 こんにちは、その他事業部SREチーム所属の@mashiikeです。 カヤックは様々な事業・プロジェクトを展開しておりますが、その一つとして『北欧、暮らしの道具店』を運営する株式会社クラシコムとの協業プロジェクトがあります。 www.kayac.com こちらのプロジェクトでは2019年より継続して、クラシコム様のデータ基盤の構築・運用のサポートの一部を行っております。 その中で、troccoのdbt連携機能を用いて、データの変換を実装しております。1 今回の記事は、同プロジェクトの中で行われた一風変わったdbtの活用例の紹介になります。 内容の関係上、予めLookerの用語と概念を知っていると読みやすいと思います。 cloud.google.com 背景 クラシコム様のデータ分析基盤では、ビジネスインテリジェンスにL

              dbtのテンプレートSQLをJinja2テンプレートで大量生成する話 〜クラシコム様での事例〜 - KAYAC engineers' blog
            • クラシコム代表と考える、いま理念経営が必要なワケ

              株式会社BIOTOPE代表/チーフ・ストラテジック・デザイナー 多摩美術大学 特任准教授 東京大学法学部卒業、イリノイ工科大学デザイン研究科(Master of Design Methods)修了。P&Gマーケティング部で「ファブリーズ」「レノア」などのヒット商品を担当後、「ジレット」のブランドマネージャーを務める。その後、ソニーに入社。同クリエイティブセンターにて全社の新規事業創出プログラム立ち上げなどに携わる。 ソニー退社後、戦略デザインファーム「BIOTOPE」を創業。山本山、ソニー、パナソニック、オムロン、NHKエデュケーショナル、クックパッド、NTTドコモ、東急電鉄、日本サッカー協会、KINTO、ALE、クロスフィールズ、白馬村など、バラエティ豊かな企業・組織のイノベーションおよびブランディングの支援を行うほか、各社の企業理念の策定および実装に向けたプロジェクトについても実績多数

                クラシコム代表と考える、いま理念経営が必要なワケ
              • 「北欧、暮らしの道具店」がタイアップドラマに懸ける想い クラシコム青木氏×ライオン内田氏が反響を語る

                『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                  「北欧、暮らしの道具店」がタイアップドラマに懸ける想い クラシコム青木氏×ライオン内田氏が反響を語る
                • 評価ではなく、期待値をすり合わせる。クラシコムのキャリブレーションという人事制度について | クラシコム

                  こんにちは、人事の筒井です。 2021年は、前半は映画『青葉家のテーブル』が様々なメディアに取り上げられ、10月には企業の​​​​戦略の独自性と収益性の高さを評価するポーター賞を受賞したり、NewsPicksにて「世界観企業クラシコム」という特集が1週間に渡って公開されるなど、クラシコムのユニークなビジネスにスポットライトが当たりました。 そんなクラシコムがビジネスを展開する上で大切にしていることの一つに、社員が健やかにパフォーマンスを発揮できる状態をつくるという視点があります。そのために欠かせないのが、フィットする人材の「採用」と、健全にパフォーマンスを発揮できるための「人事制度」です。 今回はそのクラシコムの人事制度について、はじめて文章にしてみようと思います。 人事制度で行うべきは「評価」ではなく「調整」? クラシコムでは、社員の給与などを決める人事制度において、「評価」という言葉は

                    評価ではなく、期待値をすり合わせる。クラシコムのキャリブレーションという人事制度について | クラシコム
                  • どこの会社にも馴染めず「自分で起業するしか生きていく道がない」 クラシコム青木耕平氏が語る、「居心地の良さ」起点の経営

                    青木耕平さんとザッソウ第2回|たとえるなら、苔の食べ方を探求する人 どこの会社にも馴染めず「自分で起業するしか生きていく道がない」 クラシコム青木耕平氏が語る、「居心地の良さ」起点の経営 ソニックガーデンの代表・倉貫義人氏と仲山考材の仲山進也氏が、毎月さまざまなゲストを迎えて「雑な相談」をするポッドキャスト『ザッソウラジオ』。今回は株式会社クラシコムの代表取締役・青木耕平氏がゲスト出演。生来生きづらさを感じていたと言う青木氏が、起業の経緯を語ります。 ■音声コンテンツはこちら クラシコムの青木耕平氏が登壇 倉貫義人氏(以下、倉貫):倉貫です。 仲山進也氏(以下、仲山):仲山です。 倉貫:『ザッソウラジオ』は、倉貫と“がくちょ”こと仲山さんで、僕たちの知り合いをゲストにお呼びして、雑談と相談の「ザッソウ」をしながら、ゆるくおしゃべりしていくPodcastです。本日は第2回目になりますが、ゲス

                      どこの会社にも馴染めず「自分で起業するしか生きていく道がない」 クラシコム青木耕平氏が語る、「居心地の良さ」起点の経営
                    • SNSはもう絶望?バズより「絆」を意識して、エンタメの構造を変えていく──チョコレイト 渡辺裕介×クラシコム 青木耕平 対談後編 | クラシコム

                      実力ある若手プランナーやクリエイターが続々と参画するなど、注目を集めるコンテンツスタジオ「チョコレイト」代表取締役の渡辺裕介さんと、クラシコム代表の青木による対談をお届けしています。 チョコレイト創業前のストーリーや、「ピュアな動機」の強さなどに話が及んだ前編に続き、後編ではコンテンツを取り巻く変化や、事業の行く先についてまで、語り合いました。 プラットフォームとして、SNSへの絶望がある クラシコム 青木耕平(以下、青木) 渡辺さんから見て、メディアや映像など僕らの事業って、どういうふうに映っていますか? チョコレイト 渡辺裕介(以下、渡辺) 「北欧、暮らしの道具店」さんは、コンテンツや『青葉家のテーブル』といったドラマが先行しているわけではなくて、そもそもECサイトを運営していく中で好きになってくれたファンを作れているのが、やっぱりすごいと思うんですよ。 青木 先にお客さんと関係ができ

                        SNSはもう絶望?バズより「絆」を意識して、エンタメの構造を変えていく──チョコレイト 渡辺裕介×クラシコム 青木耕平 対談後編 | クラシコム