並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

クリック募金の検索結果1 - 2 件 / 2件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

クリック募金に関するエントリは2件あります。 はてな が関連タグです。 人気エントリには 『「クリック募金」からHEARTiNを一旦外しブラザーSDGsストーリーを遅まきながら追加します - 🍉しいたげられたしいたけ』などがあります。
  • 「クリック募金」からHEARTiNを一旦外しブラザーSDGsストーリーを遅まきながら追加します - 🍉しいたげられたしいたけ

    弊ブログでは、パソコン画面のサイドバーとスマホ画面のフッターに「クリック募金」というリンク集を設けている。ご覧の通りである。 そのうちHEARTiNさんのリンクをクリックしたら、次のポップアップが表示されるようになった。 HEARTiNさんのX旧ツイッターのアカウントには、次のようなやや詳しい説明がポストされていた。引用、失礼します。 残念なお知らせです😢 ハーティンの仕組みの根幹である決済機能。 Stripe社を使っていましたが「規約違反のクラファンに該当する」という理由で、一方的に閉鎖されてしまいました。 他の決済会社を探していますが、切り替えに時間を要するため一時的にサービス停止になる予定です😞@StripeJapan — ハーティン (@heartin_com) 2024年5月28日 本当にごめんなさい😔 1日なので「今月も1day,1click!!」でスタートしたかったので

      「クリック募金」からHEARTiNを一旦外しブラザーSDGsストーリーを遅まきながら追加します - 🍉しいたげられたしいたけ
    • パソコン版サイドバーとスマホ版フッタ「クリック募金」の「ウェブベルマーク」を「PSC東日本大震災クリック募金」と入れ替えた - 🍉しいたげられたしいたけ

      9月になって、よく見るウェブページのいくつかに異同があった。 はてな民としては、はてなトップページのデザイン変更が影響大きかっただろうか? hatena-announce.hatenastaff.com こういうデザインの変更って、それをきっかけに新たに獲得する訪問者より、離れていく訪問者の数のほうがぜってー多いと思うんだけど、いかがなものだろうか? かつて私が入り浸っていたサイトが、訪問者減→レイアウト変更→訪問者減の悪しきスパイラルに陥っているように見えたことに対する苦言を、エントリーにしたことがある。自ブログ検索したら8年も前!? www.watto.nagoya 同記事中で、レイアウトは守旧的すぎるくらいがちょうどいいのではないかとし、私が考えるよきサンプルとして Google と はてな を挙げたのだった。Google は "I'm Feeling Lucky" をまだやってるこ

        パソコン版サイドバーとスマホ版フッタ「クリック募金」の「ウェブベルマーク」を「PSC東日本大震災クリック募金」と入れ替えた - 🍉しいたげられたしいたけ
      1

      新着記事