並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

コサキンの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 小堺一機&関根勤『コサキンDEワァオ!』正月特番決定

    2020年に10年ぶりに復活した、小堺一機&関根勤によるTBSラジオ『コサキンDEワァオ!』が、来年1月3日の午後10時から正月特番として放送されることが決定した。

      小堺一機&関根勤『コサキンDEワァオ!』正月特番決定
    • 『コサキンDEワァオ!』が支持され続ける理由 - 構成作家・鶴間政行が語る

      タレントの小堺一機と関根勤がパーソナリティを務めるTBSラジオの特別番組『令和に復活!またまたやります! コサキンDEワァオ!です、ワァオ!』が、24日に放送された(放送から1週間まで「radiko」タイムフリーにて聴取可能)。 関根勤(左)と小堺一機 (写真提供:TBSラジオ) パーソナリティを務める小堺一機の「コサ」に、関根勤の「勤(つとむ)」を音読みした「キン」を冠したこの番組。「ゲベロッチョ!!」「ケレル!!」「トーケーー!!」などの“雄叫び”に代表される丁々発止の破天荒なトークと、ふたりが愛する有名人の「似てねぇ~」モノマネ、そしてリスナーからの「意味ねぇ~」ネタの投稿が人気だ。 番組の歴史は、1981年10月8日にスタートした『夜はともだち コサラビ絶好調!』がルーツ。その後さまざまに放送枠を変えながら約28年にわたる歴史を歩んできた。 その後レギュラー放送は2009年3月28

        『コサキンDEワァオ!』が支持され続ける理由 - 構成作家・鶴間政行が語る
      • 「コサキンDEワァオ!」復活。TBSラジオで1月3日にお正月特番

          「コサキンDEワァオ!」復活。TBSラジオで1月3日にお正月特番
        • 「意味ねぇ〜、ヒデェ~、くだらねぇ~」伝説のラジオ番組がTBS Podcastで復活4月から『コサキン ポッドキャストDEワァオ!』が配信スタート!

          「意味ねぇ〜、ヒデェ~、くだらねぇ~」伝説のラジオ番組がTBS Podcastで復活4月から『コサキン ポッドキャストDEワァオ!』が配信スタート! TBSラジオは、4月7日(金)午後6時から、TBS Podcast『コサキン ポッドキャストDEワァオ!』の配信をスタートします。 1981年10月から2009年3月まで放送していた伝説の番組「コサキンDEワァオ!」。小堺一機さん、関根勤さんのコンビ「コサキン」が、意味ねぇ~、ヒデェ~、くだらねぇ~を誉め言葉に、2人ならではの視点でトークを繰り広げ、多くのラジオファンの耳と心を惹きつけました。 2020年の正月、11年ぶりに特番で復活したのをきっかけに、以後毎年、特番を重ねてきたコサキン。さらに去年は40周年記念の単独イベントも開催し、多くのファンが駆け付け、会場は熱気に包まれました。 そのコサキンがこの春、ポッドキャスト配信で復活します。も

            「意味ねぇ〜、ヒデェ~、くだらねぇ~」伝説のラジオ番組がTBS Podcastで復活4月から『コサキン ポッドキャストDEワァオ!』が配信スタート!
          • 20240303コサキンDEワァオ!ピーチスペシャル夜の部 写真ネタ答え合わせ・CD大作戦健忘録 - Down World

            2024年3月3日 コサキンDEワァオ!ピーチスペシャル夜の部観覧 大御所芸能人2人が来るという事で有楽町は朝から厳戒態勢 朝日ホールのある有楽町マリオン前の晴海通りは封鎖されていました 祝い花 物販。帽子とTシャツのXLサイズは夜の部開場時には売り切れ ロビーにいつもの二人。2022年12月のイベントでサイン入り本は購入&写真撮影したので今回はスルー せっかく現場にいたので配信には残らない部分を忘れないうちに記録 ※TBS土井敏行アナ前説 「TBSニュース アメリカメジャーリーグドジャースの大谷翔平選手の結婚相手の名前はイザベル、もといケレル 正しくは日本語で腐鮪鯖男」 ※ピーチスペシャルスペシャル動画 門脇さんはすごく色の薄い中島誠之助みたいなカンジでした 時々おこる観客の笑いはスクリーン一杯に元映像から雑に拡大した画素の粗い髭が映るから 阿部知代アナはブルー系の派手な長袖でしたがこれ

              20240303コサキンDEワァオ!ピーチスペシャル夜の部 写真ネタ答え合わせ・CD大作戦健忘録 - Down World
            • コサキンの世界観にナイツ塙「こんなの習ってきてない!」リスナー土屋は光栄(イベントレポート)

              TBSラジオが手掛ける大型イベント「RADIO EXPO ~TBSラジオ万博2020~」が神奈川・パシフィコ横浜 展示ホールで昨日2月10日と本日2月11日の2日間にわたって開催中。10日に行われた「ナイツ×コサキン ちゃきちゃきDEワァオ!」では小堺一機と関根勤によるコサキンとナイツが共演した。 「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」のアシスタントでもある出水麻衣(TBSアナウンサー)が進行を務める中、1時間半にわたって展開されたこのトークステージ。オープニングでナイツ土屋は「コサキンDEワァオ!」を1999年頃から聴いていたと話し、「リスナーだったので光栄。コサキンの番組の世界観がよみがえる」とこのたびの共演を喜ぶ。序盤のトークパートでは「雑談」と題して思い思いのテーマを自ら選びながら、おぼん・こぼんや萩本欽一などさまざまな芸人のエピソード、コサキンがラジオ番組を始

                コサキンの世界観にナイツ塙「こんなの習ってきてない!」リスナー土屋は光栄(イベントレポート)
              1